アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年03月27日

酪農における牛群管理システムの話

最近話題のファームノート。
帯広の会社と思いきや、日本全国に
1,600ユーザーを抱えているとのことですから、
その勢いは目を見張るものがあります。

そしてふと思いました。
酪農家が牛群を管理するシステムとしては、
家畜改良事業団が提供する「繁殖管理webシステム」と
いうものもあり、こちらは牛群検定参加農家なら
無料で利用できます。

それでも、有料のファームノートが
シェアを伸ばしている理由は
どこにあるのだろうか?


ということで、考えてみました。
あくまで酪農家でない私の勝手な考えです。

・使い勝手がいいのかな?

繁殖管理webシステムは牛群全体を管理することを
目的として設計されたシステムのように感じます。
繁殖カレンダーや疾病作業カレンダーがあったり、
集計値のグラフが見れたり、例えば個体別成績リストを
見ると各個体の乳量などの成績が一覧で見れたり。

一方でファームノートは個体管理に着目した
設計になっているように感じます。
ファームノートでは表示項目や絞込条件を自由に
設定したリストを作成することができて、
さらに耳標番号をクリックするとその個体の
いろんな情報が表示されるようになっています。

その点、繁殖管理webシステムには希望の条件で
リストを作る機能は(たぶん)なさそうですし、
1頭ごとの情報を見る機能もなさそうです。
これは大きな違いですね。


・営業力の違い?

繁殖管理webシステムは牛群検定情報がベースに
なっていますので、ある意味各地の検定員が
営業とも言えますが、それほど力を入れて
導入を進めているようにはあまり見えません。

一方でファームノートは営業部隊がいますし、
以前営業の方とお話したこともありますが、
お客でない私の質問にもちゃんと答えてもらえたし、
対応は良かったです。

そういった点もシェア拡大の一因かもしれません。


・発展力の違い?

失礼な書き方になってしまいますが、繁殖管理
webシステムはあまり改修がおこなわれている
雰囲気はありませんし、今後も難しいのでは
ないかと思います。

ファームノートはこまめに改修をしているようですし、
さらに派生した別サービスも展開していくようで、
今後ユーザーの意見を取り入れてどんどん
改良されていくんだろうな、という期待があります。


このあたりの違いは、公的な機関と民間の
差とも言えそうで、勝手な想像ながら事業団の
エンジニアにしてみればもどかしい思いを
持っているのではないでしょうか。

ただ、牛群検定自体の価値を否定するものでは
ありません。ファームノートにも検定データの
登録機能はありますし、月1回とは言え牛の
状態把握、健康管理の仕組みが国により
整備されているのはとてもいいことだと思います。


ファームノートはクラウドサービスですので、
ユーザーが増えるほど料金の値下げも可能に
なってくるでしょう。
そしてさらなるユーザーの獲得につながって
いくんでしょうね。

正直言って、ファームノートもまだまだ
使いやすいな、という段階には至って
いないように思います。
でも、ユーザーの声を積極的に取り入れる
社風のように感じますので、今後ますます
使い勝手が良くなることを期待しています。


予断ですが、この大きなIoT(というのかな?)の流れの
中で、自分はどういう仕事をしていくべき
なのかな? なんて考えたりもします。
ただ見ているだけだと時代に取り残されそうで…。
何か考えないといけませんね。
posted by とば吉 at 22:03 | TrackBack(0) | 酪農

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6100144
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
話題いろいろ
検索
プロフィール
とば吉さんの画像
とば吉
プロフィール

スポンサーリンク

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。