2020年06月11日
業務用バターの行方
コロナウイルスの影響で学校が休校となり、生乳が余っていることが話題になりました。
飲用牛乳に回せなかった分はバターなどの加工品に回して乗り切ろうとしたようです。
その影響なのかどうかはわかりませんが、先月はヨーグルトの特売が多かったように思います。
一方でバターの特売は見かけなかったですね。むしろステイホームによりお菓子作りをする人が増えたようで、バター不足になっているというニュースを見かけました。
ただ実態としては、バター不足は家庭用の話で、業務用はむしろ余ってしまっているようです。
なぜそういうことが起こるのか。私も今回初めて知りましたが、家庭用バターと業務用バターは製造ラインが違っており、家庭用バターの製造ラインを急遽増やすということは簡単にはできないようです。お金がかかるということもあるようですね。
それなら業務用バターをスーパーで売ればいいんじゃない、となりますが、これからそのようにするという話はあるようです。なぜか簡単ではないんですね。
ほとんどの学校が再開しましたし、これから夏になりますので、生乳余りは落ち着くことでしょう。廃棄などの話は聞きませんでしたし、とりあえず乗り切ったということでしょうか(売れ残ってしまった業務用バターの行方は気になりますが…)。
飲用牛乳に回せなかった分はバターなどの加工品に回して乗り切ろうとしたようです。
その影響なのかどうかはわかりませんが、先月はヨーグルトの特売が多かったように思います。
一方でバターの特売は見かけなかったですね。むしろステイホームによりお菓子作りをする人が増えたようで、バター不足になっているというニュースを見かけました。
ただ実態としては、バター不足は家庭用の話で、業務用はむしろ余ってしまっているようです。
なぜそういうことが起こるのか。私も今回初めて知りましたが、家庭用バターと業務用バターは製造ラインが違っており、家庭用バターの製造ラインを急遽増やすということは簡単にはできないようです。お金がかかるということもあるようですね。
それなら業務用バターをスーパーで売ればいいんじゃない、となりますが、これからそのようにするという話はあるようです。なぜか簡単ではないんですね。
ほとんどの学校が再開しましたし、これから夏になりますので、生乳余りは落ち着くことでしょう。廃棄などの話は聞きませんでしたし、とりあえず乗り切ったということでしょうか(売れ残ってしまった業務用バターの行方は気になりますが…)。