2015年03月31日
農業は儲かるか 酪農編
農業で生活できるか、または儲かるか、について
自分なりに考察してみます。
まずは酪農。
結論から言うと、酪農は儲かります。
その理由で大きいのは、酪農の生産物である
生乳の買取価格が高いからです。
生乳は現在、一元集荷方式を取っており、
北海道ではホクレンがほぼ全量を
買い取る仕組みになっています。
そして、ホクレンが乳業メーカーと価格交渉を
する仕組みになっているので、非常に強い
価格交渉力を持っています。
さらには国から補給金も出ているので、
高い買取価格を実現できています。
現在の乳価で儲かっている人はたくさんいます。
逆に生活が成り立っていない人もたくさんいます。
両者の違いがどこに出るかというと、大きいのは、
環境の違い、そして経営者としての資質だと思います。
環境の違いというのは、例えば、持っている土地が少なくて
エサを充分に自給できなかったり、土地が悪くて
いい草が取れなかったり、ということもあるし、
牛舎や機械が古いことで生産性が低かったり、などが
考えられます。
経営者の資質というのは、広く推奨されている作業手順が
守られていないなど、意識の問題が挙げられます。
私が見てきた印象だと、草作りに力を入れ、
牛をしっかり観察し、牛舎をきれいにしている人は
まず儲かっています。
一方、大きな牛舎を建て、最新の機械を導入し、
たくさんの牛を飼っているような、効率化を
目指した人の方が儲かっていないように感じます。
牛舎や機械を導入する際の借金の利子や返済が
重くのしかかってくるからです。
さらには、エサが充分に自給できず買いエサに
頼ることになり、その負担が大きすぎるからです。
これから新規就農で酪農を始めようという人は、
うまくいっている人から学び、マネをし、そして
自分の環境に合わせてアレンジをしていけば、
きっと儲かるようになるはずです。
自分の身の丈に合った経営をすることがとても大切です。
さらには地域に溶け込み、支えてもらうこともとても
重要になります。
自分なりに考察してみます。
まずは酪農。
結論から言うと、酪農は儲かります。
その理由で大きいのは、酪農の生産物である
生乳の買取価格が高いからです。
生乳は現在、一元集荷方式を取っており、
北海道ではホクレンがほぼ全量を
買い取る仕組みになっています。
そして、ホクレンが乳業メーカーと価格交渉を
する仕組みになっているので、非常に強い
価格交渉力を持っています。
さらには国から補給金も出ているので、
高い買取価格を実現できています。
現在の乳価で儲かっている人はたくさんいます。
逆に生活が成り立っていない人もたくさんいます。
両者の違いがどこに出るかというと、大きいのは、
環境の違い、そして経営者としての資質だと思います。
環境の違いというのは、例えば、持っている土地が少なくて
エサを充分に自給できなかったり、土地が悪くて
いい草が取れなかったり、ということもあるし、
牛舎や機械が古いことで生産性が低かったり、などが
考えられます。
経営者の資質というのは、広く推奨されている作業手順が
守られていないなど、意識の問題が挙げられます。
私が見てきた印象だと、草作りに力を入れ、
牛をしっかり観察し、牛舎をきれいにしている人は
まず儲かっています。
一方、大きな牛舎を建て、最新の機械を導入し、
たくさんの牛を飼っているような、効率化を
目指した人の方が儲かっていないように感じます。
牛舎や機械を導入する際の借金の利子や返済が
重くのしかかってくるからです。
さらには、エサが充分に自給できず買いエサに
頼ることになり、その負担が大きすぎるからです。
これから新規就農で酪農を始めようという人は、
うまくいっている人から学び、マネをし、そして
自分の環境に合わせてアレンジをしていけば、
きっと儲かるようになるはずです。
自分の身の丈に合った経営をすることがとても大切です。
さらには地域に溶け込み、支えてもらうこともとても
重要になります。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3485013
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック