2020年10月25日
知れば知るほど嫌いになる?
私はこうしてブログを更新して
インスタやツイッターもチェックしてるし
何か気になることがあればすぐググる。
当たり前のようにネットと共存している。
ベッドの上でオンラインゲームしたり
アプリでチャットをしたり動画見たり
仕事もほとんどパソコン画面と向き合ってたり。
特にコロナで外出が減って
仮想のバーチャルコミュニティで充実しちゃってる人、多いんじゃないかな。
わたしもそうだし。
でも最近、ネットって良いことばっかじゃないなって感じたのは
知りたく無いことまで知れてしまうから
Googleマップの口コミって見たことありますか?
お店を検索するとだいたい地図と一緒に上位に表示されて
星マーク(評価)とコメントが見れたりするやつです。
私はあれをよく参照するんですけど
お店のオーナーさんがコメントに返信することがあるんですよね。
「ご来店ありがとうございました。またお待ちしています」とか
クレームに対しては「申し訳ございませんでした」とか
だいたいそんな感じなんです。
先日ちょっと驚いたのが
美味しそうなラーメン屋さんがあって検索してみた時のこと。
「店主が常連客とずっとしゃべってて...」という口コミに対して
「常連さんと話して何が悪いんですか?」って店主が返信書いてたんですよね。
あと味の評価を書いている人に対して「あなたのお口に合わないことはわかりました。ありがとうございました」とか書いちゃってて
ちょっと引きました。
言い返したくなる気持ちもわかりますけど
ネットだと顔の表情や声のトーンがわからないから
よほど気をつけないと実際の何倍もキツく伝わるんですよね。
そういう配慮をしないのは個人の自由だけれども、私はこの店主のコメントを見て、そのお店に行きたいというワクワクが打ち砕かれました。
SNSなんかもそうだと思うんですよね。
Facebookやインスタグラム、ツイッターをよく見ますが
たまに友達と会って2〜3時間くらい話したところで、近況報告と冗談を交わすくらいで終わります。
けどSNSだと24時間いつでも好きな時に自分のこと語り放題、発信し放題になる。
だから必要以上に自分の思想とか
その時のメンタル状況や愚痴を露出しがちになる。
穏やかな印象だった同級生がすごく神経質なツイートしてたりとか。
自宅の高級家具の画像ばかり上げてたりとか。
え?こんなキャラだったっけ?と思うことがたくさん。
(それでフェイスブックは見なくなりました)
実際、人ってすごく多様な面を持ってるんですよね。ふだん友達に見せてる自分なんてほんの一面でしかない。
例えばだけど、めちゃくちゃ容姿が良くて何でも出来る理想の人っぽく見えるけど、実はすごく幻滅するような価値観を持っていたり。
実際会って交流するときは相手に合わせて話す量や内容を調整してますよね?そのおかげでなんとか自分の印象をつくろってたりするわけですが、不特定多数に開かれているネット上だとついありのままの言葉や感情をフィルターを通さず発信してしまうように思う。
発言やSNSの露出が多いほど
合わない部分が出てくるのも当然なのかも。
他人の心の中はあんまり知りすぎないほうが幸せなのかなって。
ほどほどが良いです。
もし共感いただけましたら
↓ポチっとお願いします♪ ランキングが上がって多くの人に見てもらえる仕組みのようです
にほんブログ村
インスタやツイッターもチェックしてるし
何か気になることがあればすぐググる。
当たり前のようにネットと共存している。
ベッドの上でオンラインゲームしたり
アプリでチャットをしたり動画見たり
仕事もほとんどパソコン画面と向き合ってたり。
特にコロナで外出が減って
仮想のバーチャルコミュニティで充実しちゃってる人、多いんじゃないかな。
わたしもそうだし。
でも最近、ネットって良いことばっかじゃないなって感じたのは
知りたく無いことまで知れてしまうから
Googleマップの口コミって見たことありますか?
お店を検索するとだいたい地図と一緒に上位に表示されて
星マーク(評価)とコメントが見れたりするやつです。
私はあれをよく参照するんですけど
お店のオーナーさんがコメントに返信することがあるんですよね。
「ご来店ありがとうございました。またお待ちしています」とか
クレームに対しては「申し訳ございませんでした」とか
だいたいそんな感じなんです。
先日ちょっと驚いたのが
美味しそうなラーメン屋さんがあって検索してみた時のこと。
「店主が常連客とずっとしゃべってて...」という口コミに対して
「常連さんと話して何が悪いんですか?」って店主が返信書いてたんですよね。
あと味の評価を書いている人に対して「あなたのお口に合わないことはわかりました。ありがとうございました」とか書いちゃってて
ちょっと引きました。
言い返したくなる気持ちもわかりますけど
ネットだと顔の表情や声のトーンがわからないから
よほど気をつけないと実際の何倍もキツく伝わるんですよね。
そういう配慮をしないのは個人の自由だけれども、私はこの店主のコメントを見て、そのお店に行きたいというワクワクが打ち砕かれました。
SNSなんかもそうだと思うんですよね。
Facebookやインスタグラム、ツイッターをよく見ますが
たまに友達と会って2〜3時間くらい話したところで、近況報告と冗談を交わすくらいで終わります。
けどSNSだと24時間いつでも好きな時に自分のこと語り放題、発信し放題になる。
だから必要以上に自分の思想とか
その時のメンタル状況や愚痴を露出しがちになる。
穏やかな印象だった同級生がすごく神経質なツイートしてたりとか。
自宅の高級家具の画像ばかり上げてたりとか。
え?こんなキャラだったっけ?と思うことがたくさん。
(それでフェイスブックは見なくなりました)
実際、人ってすごく多様な面を持ってるんですよね。ふだん友達に見せてる自分なんてほんの一面でしかない。
例えばだけど、めちゃくちゃ容姿が良くて何でも出来る理想の人っぽく見えるけど、実はすごく幻滅するような価値観を持っていたり。
実際会って交流するときは相手に合わせて話す量や内容を調整してますよね?そのおかげでなんとか自分の印象をつくろってたりするわけですが、不特定多数に開かれているネット上だとついありのままの言葉や感情をフィルターを通さず発信してしまうように思う。
発言やSNSの露出が多いほど
合わない部分が出てくるのも当然なのかも。
他人の心の中はあんまり知りすぎないほうが幸せなのかなって。
ほどほどが良いです。
もし共感いただけましたら
↓ポチっとお願いします♪ ランキングが上がって多くの人に見てもらえる仕組みのようです
にほんブログ村
タグ:ネット 病む ネット社会 怖い ネット 社会 問題 ネット社会 疲れた ネット コミュニケーション ネット コミュニケーション 苦手 ネット コミュニケーション 誤解 sns 誹謗中傷 SNS 意味ない SNS トラブル SNS 問題点 SNS疲れ ツイッター しんどい ツイッター やめたい デジタルデトックス フェイスブックやめたい インスタ やめたい ネット つまらない 人が嫌になる 知らない方がいいこともある
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10297669
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック