2017年07月29日
7/29 雑記/良いものを見逃さないためにしていること
7/29ツクール関連の情報と少しコラム気味な話です。
レベルアップ音が全国から聞こえてくるような気がしますが、これを書いている環境はいたって静かです。
どうかご安心とお察しください。
◆ツクール関連
■初心者向け作成記事
情報発信&イベント企画の立役者であるみなみよつばさんがお役立ち記事を執筆されています。
30分で作れる、RPGツクールMVで脱出ゲーム制作入門!
http://gametkool.com/?p=5163
1手順ごとに画像つきで丁寧に解説していらっしゃいます。
ツクールを初めて触る方にもわかりやすいので、キャンペーンで気になっている方はぜひご覧ください。
いつもながらタイムリーで実行力のある方です。
こっそり感謝を込めて。
■創作に役立つ無料ツールが配布中
類語辞典シリーズのキャンペーンサイト様にて、創作に役立つ無料ツールが配布中です。
設定のためのチェックリスト、嘘の事例集など目を通しがいのあるツール集(pdf)です。
画面を下にスクロールして「ツール無料配布中」のところからダウンロード可能です。
上の本とは違いますが、私がwebで良く活用しているのがこちら。
連想類語辞典
http://renso-ruigo.com/
言い回しや表現を広げるうえで有用です。
創作の良きおともに。
■シナリオの参考に
シナリオ作成のお役立ちTweetとしてご紹介です。
下僕その3さん
紹介に困るお名前ですが、めげていたらきりがありません。
謙遜して読み物と仰ってますが、人の考え方に触れられる好例だと思いました。
◆雑記
■良いものを見逃さないためにしていること
良いもの……人、モノ(本、映画、音楽)を見逃さないために、私が実践しているマイルールを書きたくなりました。
私は考え方の近い、あるいは吸収したい方の「〜いいよ、オススメ」は割と乗っかります。
人から見たら、「ちょろい(類語:容易い、易しい)」というやつです。
ちょろいは否定しないのですが、実体験から来ているものなので、本人はそれなりに根拠があると信じています。
これはそんな話。
◇◇
私が以前、別の趣味に傾倒していた頃。
フリーで音楽活動を生業にされていらっしゃる方と、ライブハウスで一緒に出演させて頂く機会がありました。
その方、技術的には私が到底及ばない高いスキルをお持ちで、センスもよくて、私とは雲泥の差。
このようにスキル差があると萎縮して中々距離を縮められないものですが、なぜか気さくに話しかけてくださったのですね。
不思議に思って話を聞いていると、以前から私のことを知ってくださっていたとのこと。
某イベントに出演した私の一挙一動に感動した――と仰ってくださいました。
繰り返しますけれど、その方と私では、力量とか格とか、本当に雲泥の差があります。謙遜とかではなく、本当に。
でも拙い部分を笑わずに歩み寄ってくださったこと、認めてくださったことが、当時どんなに嬉しかったことか。
思い返すとちょっと涙腺が緩みます。
少なくともその方は、世間一般のわかりやすい指標ではなく、ご自身の感性で、私の個を拾ってくださりました。
その経験は、私が同じように人の良いところを探す考え方に繋がっています。
何かを指標に上とか下とかではなく、良い作品は良いし、私にとって心に訴えかけるクリエイターさんは良い、それだけなのです。
もう少し続きがありまして。
その方から「(私の名前)〜くんてさ、ジョンメイヤーとか好きそうだよね?」と言われ、
「聴いたことありませんけれど、聴いてみます!」というやり取りの後からハマったのがこのアーティストとアルバム。
ジョンメイヤー/Room for Squares
何枚もアルバムがありそれぞれに良さがあるのですけれど、この1stアルバムが私のフェイバリットです。
全曲通して心地良い。もー最高、と説明を放棄したくなる良さ。
曲で言えば別アルバムの収録曲になりますけれど、これらの曲を特に聴いています。
Who Says(MVなので演奏は42秒から)
Daughters
Shadow Days
アーティストも大好きで、来日公演にも行って鳥肌がたったり、シアトルのスタバで曲がかかって歓喜したり、曲の歌詞のようにホテルで孤独を感じたり……かれこれ10数年くらい身近にある音楽です。
何気ない会話から、一生ものと言える音楽に巡り合えたという話でした。
これが冒頭の『考え方の近い、あるいは吸収したい方のオススメには乗っかる』でもあります。
そこには自分に必要なものや、1人では探せなかったもの、自分という原石を磨くヒントが転がっているはずなのです。
だって、そのおかげで、今こうしていられる気がしますからねぇ。
以上、喋り過ぎた感がいなめない、夏の暑さに負けない熱い雑記でした。
本当はグリコのアイス『バニラリッチ』の美味しさを啓蒙しようとおもったのに。
さて、集中する時間です。
レベルアップ音が全国から聞こえてくるような気がしますが、これを書いている環境はいたって静かです。
どうかご安心とお察しください。
◆ツクール関連
■初心者向け作成記事
情報発信&イベント企画の立役者であるみなみよつばさんがお役立ち記事を執筆されています。
30分で作れる、RPGツクールMVで脱出ゲーム制作入門!
http://gametkool.com/?p=5163
1手順ごとに画像つきで丁寧に解説していらっしゃいます。
ツクールを初めて触る方にもわかりやすいので、キャンペーンで気になっている方はぜひご覧ください。
いつもながらタイムリーで実行力のある方です。
こっそり感謝を込めて。
■創作に役立つ無料ツールが配布中
類語辞典シリーズのキャンペーンサイト様にて、創作に役立つ無料ツールが配布中です。
設定のためのチェックリスト、嘘の事例集など目を通しがいのあるツール集(pdf)です。
画面を下にスクロールして「ツール無料配布中」のところからダウンロード可能です。
上の本とは違いますが、私がwebで良く活用しているのがこちら。
連想類語辞典
http://renso-ruigo.com/
言い回しや表現を広げるうえで有用です。
創作の良きおともに。
■シナリオの参考に
シナリオ作成のお役立ちTweetとしてご紹介です。
下僕その3さん
おはようございます。なんで夜中にいきなりこんなの書いてるか不明です。
— 下僕その3 (@gebokusono3) 2017年7月25日
「実録シナリオのタイプ」を書いてみました。
例によって1時間作成クオリティです。連番は振りましたがこれは読み物として見ていただけるのがベターです。
TRPGのシナリオ作成や創作にご一助ください。 pic.twitter.com/IwW5zcHaDV
紹介に困るお名前ですが、めげていたらきりがありません。
謙遜して読み物と仰ってますが、人の考え方に触れられる好例だと思いました。
◆雑記
■良いものを見逃さないためにしていること
良いもの……人、モノ(本、映画、音楽)を見逃さないために、私が実践しているマイルールを書きたくなりました。
私は考え方の近い、あるいは吸収したい方の「〜いいよ、オススメ」は割と乗っかります。
人から見たら、「ちょろい(類語:容易い、易しい)」というやつです。
ちょろいは否定しないのですが、実体験から来ているものなので、本人はそれなりに根拠があると信じています。
これはそんな話。
◇◇
私が以前、別の趣味に傾倒していた頃。
フリーで音楽活動を生業にされていらっしゃる方と、ライブハウスで一緒に出演させて頂く機会がありました。
その方、技術的には私が到底及ばない高いスキルをお持ちで、センスもよくて、私とは雲泥の差。
このようにスキル差があると萎縮して中々距離を縮められないものですが、なぜか気さくに話しかけてくださったのですね。
不思議に思って話を聞いていると、以前から私のことを知ってくださっていたとのこと。
某イベントに出演した私の一挙一動に感動した――と仰ってくださいました。
繰り返しますけれど、その方と私では、力量とか格とか、本当に雲泥の差があります。謙遜とかではなく、本当に。
でも拙い部分を笑わずに歩み寄ってくださったこと、認めてくださったことが、当時どんなに嬉しかったことか。
思い返すとちょっと涙腺が緩みます。
少なくともその方は、世間一般のわかりやすい指標ではなく、ご自身の感性で、私の個を拾ってくださりました。
その経験は、私が同じように人の良いところを探す考え方に繋がっています。
何かを指標に上とか下とかではなく、良い作品は良いし、私にとって心に訴えかけるクリエイターさんは良い、それだけなのです。
もう少し続きがありまして。
その方から「(私の名前)〜くんてさ、ジョンメイヤーとか好きそうだよね?」と言われ、
「聴いたことありませんけれど、聴いてみます!」というやり取りの後からハマったのがこのアーティストとアルバム。
ジョンメイヤー/Room for Squares
何枚もアルバムがありそれぞれに良さがあるのですけれど、この1stアルバムが私のフェイバリットです。
全曲通して心地良い。もー最高、と説明を放棄したくなる良さ。
曲で言えば別アルバムの収録曲になりますけれど、これらの曲を特に聴いています。
Who Says(MVなので演奏は42秒から)
Daughters
Shadow Days
アーティストも大好きで、来日公演にも行って鳥肌がたったり、シアトルのスタバで曲がかかって歓喜したり、曲の歌詞のようにホテルで孤独を感じたり……かれこれ10数年くらい身近にある音楽です。
何気ない会話から、一生ものと言える音楽に巡り合えたという話でした。
これが冒頭の『考え方の近い、あるいは吸収したい方のオススメには乗っかる』でもあります。
そこには自分に必要なものや、1人では探せなかったもの、自分という原石を磨くヒントが転がっているはずなのです。
だって、そのおかげで、今こうしていられる気がしますからねぇ。
以上、喋り過ぎた感がいなめない、夏の暑さに負けない熱い雑記でした。
本当はグリコのアイス『バニラリッチ』の美味しさを啓蒙しようとおもったのに。
さて、集中する時間です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6537563
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック