アフィリエイト広告を利用しています

2022年09月25日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 37 分詞の用法

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「37 分詞の用法」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


37_bunshi.jpg


分詞は、動詞が現在分詞(~ing)か過去分詞(-ed)になり、動詞の性質を有しながら、名詞を修飾する形容詞の性質を併せ持ちます。現在分詞、過去分詞という名称ですが、時制は関係ありません。

形容詞の性質がある分詞は、名詞をその前か後ろから修飾します。上の表の1つ目の例(sleeping on the roof)は名刺(cat)を後ろから修飾していますね。この例のようにsleepingの後ろに修飾語(目的語がくることもある)を伴うときは、名詞を後ろから前に修飾します。

一方、分詞に修飾語等がなく、例えばsleepingという1語のみの場合は、普通の形容詞のように前から修飾します(a sleeping catのようになる。これを分詞形容詞という)。
大まかに言って、現在分詞は「している」、過去分詞は「される」です。実際に英訳して確認してみましょう。


●私は英語で書かれた本を持っている。
 I have a book written in English.
 関係代名詞を使って、I have a book (which is) written in English. と書き換えることができ、分詞が過去分詞になるのが分かる。修飾語を伴うので後ろから名詞を修飾


●私は木で作られた机を買った。
 I bought a desk made of wood.
 関係代名詞で書き換えると、I bought a desk (which was) made of wood.で過去分詞になるのが分かる。woodは木材の意味では不可算名詞


●その割れた窓に触らないで。
 Don’t touch the broken window.
 「割れた」は「(誰かに)割られた」で過去分詞。分詞1語のみの時は、名詞(window)を前から修飾(分詞形容詞)


●あの椅子に座っている女性が私の先生です。
 The woman sitting in that chair is my teacher.
 関係代名詞で書き換えると、The woman (who is) sitting in that chair〜で現在分詞。The womanからchairまでが主部


●その車を運転していた男は警察に捕まった。
 The man driving the car was caught by the police.
 関係代名詞で書き換えると、The man (who was) driving the car〜で現在分詞。The manからcarまでが主部


●リサと呼ばれるあの女の子は彼の娘です。
 That girl called Lisa is his daughter.
 関係代名詞で書き換えると、That girl (who is) called Lisa〜で過去分詞。That girl called Lisaが主部


●Tomと話しをしている女性は誰ですか?
 Who is the woman talking to Tom?
 関係代名詞で書き換えると、〜the woman (who is) talking to Tomで現在分詞になるのが分かる


分詞には形容詞的役割があるので、第5文型SVOCのC(目的格補語)になることがあります。
その場合のV(動詞)は、使役動詞(〜させる)、知覚動詞(見る、聞く等)が中心です。第5文型のOとCには主部・述部の関係があることを思い出して英訳してみてください。


●私は駅で自転車を盗まれた。
 I had my bike stolen at the station.
 使役のhaveは「have+A+過去分詞で「A(物)を〜される」という受動・被害を表す意味がある。bikeがstolen(盗まれる)という主部・述部の関係がある


●私は昨日髪を切ってもらった。
 I had my hair cut yesterday.
 have+A+過去分詞で「Aを〜してもらう」。この文のcutは過去分詞で、「髪を切られた」ということ。I cut my hair.は「(自分で)髪を切った」の意味


●私はあのレストランの前で立っている彼女を見た。
 I saw her standing in front of that restaurant.
 知覚動詞(V)+O+現在分詞(C)の形で、OとCに主部・述部の関係がある(herがstanding)


●私が動物園を訪れたとき、パンダが遊んでいるのを見ることができた。
 When I visited the zoo, I could see pandas playing.
 知覚動詞+O+現在分詞。動作途中の一部を見たときを表す。動作の完了までを全部見たときは原型動詞にする → I saw him enter the store.(彼が店に入ったのを見た)


分詞は動詞の働きをしつつ形容詞の役割をすることがポイントです。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月24日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 36 動名詞の用法

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「36 動名詞の用法」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


36_doumeishi.jpg


動名詞は、端的にいうと、動詞を名詞化したものです。例えば「歩く(walk)」を「歩くこと(walking)」にするのが名詞化です。

「歩くことは楽しい」という文では、主語が「歩くこと(walking)」ですよね。動名刺は名詞の働きをするので、主語になるほか、補語、目的語になることができます。

これは、不定詞の名詞的用法の働きと一緒です。そのため、一部の文では動名詞を使っても不定詞を使っても同じ意味を表せることができます。

一方で、不定詞しか使えない場合や、動名詞しか使えない場合もあります。また、意味に違いが出る場合もあります。そうした違いを確認していきましょう。


●人気の曲を歌うことはとても楽しいです。
 Singing popular songs is a lot of fun.
 Singing popular songsが主部。主語はSinging(歌うこと)なので、後ろのsongsにつられて述語動詞をareとしない


●彼は新車を買うのを諦めた。
 He gave up buying a new car.
 buying(買うこと)がgave upの目的語。give upは後ろに動名詞のみをとる(不定詞は不可)


動詞によって、後ろに動名詞のみをとるもの(enjoy, finish, mind等)、不定詞のみをとるもの(want, need, hope等)、両方とるもの(like, start等)があります。


●医者は毎日朝食を食べることを提案した。
 The doctor suggested eating breakfast every day.
 eating(食べること)がsuggestedの目的語。suggestは後ろに動名詞のみをとる(不定詞は不可)


●彼の仕事は靴を作ることです。
 His job is making shoes.
 making(作ること)が補語になっている。His job is to make shoes.とto不定詞にしても同じ意味になる


●私は水泳が上手だ。
 I am good at swimming.
 be good at 〜で「〜がうまい」。動名詞は名詞相当語句なので前置詞の目的語になる


●彼は朝食を食べずに家を出た。
 He left home without having breakfast.
 「〜なしに」。havingが前置詞withoutの目的語


●食べる前に手を洗ってね。
 Wash your hands before eating.
 before 〜ingで「〜する前に」 after 〜ingで「〜した後に」


前置詞の目的語には動詞を置くことができませんが、動名詞は名詞相当語句なので置くことができます。不定詞もごく例外的に置かれることがありますが、基本は、動名詞にすると覚えておくとよいでしょう。

次は、動名詞の現在・過去志向に着目します。全てに当てはまるわけではありませんが、一般的に不定詞が未来志向であるのに対し、動名詞は現在・過去志向です。


●彼女はあの男と付き合い始めたよ。
 She has started dating that guy.
 dating(付き合うこと)がstartの目的語になっている。startは動名詞も不定詞も取る動詞(もう付き合い始めたので現在・過去志向の動名詞)。guyはmanのくだけた言い方(集合的には男女にも用いる)


●お会いできてよかったです。
 It was nice meeting you.
 meeting you(あなたに会うこと)が主語(Itは仮主語)。別れの時の決まり文句(過去志向)。初対面の挨拶のit’s nice to meet you.(お会いできて嬉しいです)は不定詞で未来志向


●あなたにお会いできることを楽しみにしています。
 I look forward to seeing you.
 look forward to 〜で「〜を楽しみにする」。toの後ろは不定詞ではなく名詞相当語句がくる(動名詞としては珍しく未来志向。こうした例もある)


後ろにto不定詞か動名詞かで、意味が変わる動詞を確認しましょう。


●彼女は彼と話すことをやめた。
 She stopped talking to him.
 to不定詞の文は、She stopped to talk to him. (彼女は彼と話すために立ち止まった) →未来志向


●私は彼と会ったことを覚えている。
 I remember meeting him.
 to不定詞の文は、Remember to meet him today. (今日彼に会うことを忘れないで) →未来志向


●傘を持ってくるのを忘れた。
 I forgot bringing an umbrella.
 to不定詞の文は、Don't forget to bring your umbrella. (傘を持っていくのを忘れないで) →未来志向


動名詞が動詞の働きをしつつ名詞の役割をすることが確認できたでしょうか? 次は、動詞の働きをしつつ形容詞の働きをする「分詞」を学習します。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月23日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 35 SVO+to不定詞

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「35 SVO+to不定詞」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


35_futeishi4.jpg


よく会話でも使われる不定詞の表現に、上の表のような2つの用法があります。まず、V+O(人)+to不定詞の形をやってみましょう。O(人)が実際にto不定詞の動作をする人になります。


●父が私に夜の(PM)10時までに家に帰るよう言った。
 My father told me to be back home by 10 p.m.
 tell+O(人)+to不定詞で「Oに〜するよう話す」。sayは発言・伝達に重点があるが、tellは相手を意識して話すことに重点がある(sayにはこの不定詞の用法はない)


●あなたは彼女にその祭りに参加して欲しいですか?
 Do you want her to join the festival?
 want+O(人)+to不定詞で「Oに〜して欲しい」


●私は彼に、これについて誰にも言わないよう頼んだ。
 I asked him not to tell anyone about this.
 ask+O(人)+to不定詞で「Oに〜するよう頼む」。不定詞の否定は、not to doのように否定語を不定詞の直前に置く


●先生は私にプログラミングを学ぶよう助言した。
 My teacher advised me to learn programming.
 advise+O(人)+to不定詞で「Oに〜するよう助言する」


次は、使役動詞と原型不定詞の用法です。使役とは、人に何かの動作を「させる」という意味で、使役動詞を用いると、上の表のように「O(人)に〜させる」と表すことができます。
代表的な使役動詞は、make、have、letで、「させる」強さはmakeが強く、have、letの順で弱くなります。「させる」といっても強制的にとは限りません。どういった使い方をするか、上の表の例文も参考に確認しましょう。


●私の両親は私を留学に(強制的に)行かせる。
 My parents will make me go abroad to study.
 使役動詞は「〜させる」の意味だがmakeは強制を表す


●母は私に台所の掃除をさせた。
 My mother had me clean the kitchen.
 使役動詞haveは「(業者・目下の人などに)〜させる」※するべきことをさせるというイメージの使い方が多い


●彼女は弟にそのiPadを使わせてあげた。
 She let her brother use the iPad.
 使役動詞letは「(相手が望むように)〜させる」で容認を表す。letの過去形はlet(この文の場合、現在形ならletsになる)


●彼女は私を笑わせてくれる。
 She makes me laugh.
 makeは「(無意識に)させる」という意味があり、良い意味でも使われる


●このドレスは私を痩せて見せてくれる。
 This dress makes me look slim.
 makeにはこうした使い方も多い


これらの表現は会話でよく使いますので、何度も練習して使い方をマスターしましょう。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月22日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 34 疑問詞+to不定詞

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「34 疑問詞+to不定詞」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


34_futeishi3.jpg


疑問詞+to不定詞は、上の表のような書き換えを頭に入れておくと、理解を助けます。
ポイントですが、この時のtoはshouldの気持ちが入っているので「〜すべき」と訳せます。例:what to do(何をすべき)、when to do(いつすべき)
そのため、上の表のような例文の場合は、shouldを使った文に書き換えることができます。こうすることで、疑問詞+to不定詞の意味するところを明確にできます。
ただし、逆からの書き換えの場合は注意が必要です。例えば、He didn’t know where I should go.という文は、主節と従節の主語がHeとIのように異なるので、疑問詞+to不定詞の文には書き換えできません。
それでは、実際に英作文して意味を確認してみましょう。


●私は何をすべきか分からない。
 I don't know what to do.
 I don’t know what I should do. としてI should → toに換えることができる


●彼はその機械の使い方を知っている。
 He knows how to use the machine.
 how to 〜は「〜の使い方」、「〜の仕方」と覚えてしまう(how I should useでも意味は同じ)


●彼女はどちらの本を買ったらよいか分からなかった。
 She didn’t know which book to buy.
 She didn’t know which book she should buy. としてshe should → toに換えることができる


●何の色にするか決めましたか?
 Have you decided what color to choose?
 what color you should chooseと書き換えられる。仮に2〜3色などの決められた範囲の色から選ぶ場合は、which colorにする。※これまで迷ってきて現在に至るので現在完了


次に、他動詞V+目的語O+疑問詞+to不定詞の形を学習しましょう。例えば、Can you(S) tell(V) me(O) when to start? (いつ始めるか教えてもらえますか?)などです。
これまでの第3文型の文とは文構造が異なるため、上の表のように、主語を揃えた書き換ができないことがふつうですが、to不定詞に「すべき」というshouldの気持ちがあるのは、これまでと同様です。


●次に私は何をすればよいか教えてもらえる?
 Can you tell me what to do next?
 和文の「私は」を活かせば、what I should do next? ともできるが、「私は」につられず、和文和訳して解答例の様に英訳することが基本。tellは「(言葉で)教える」、teachは「(知識、技能を)教える」


●東京駅までどのバスに乗ればいいか教えてください。※Pleaseを使って
 Please tell me which bus to take to Tokyo Station.
 「どのバスに乗るべきか」と和文和訳。which bus I should takeともできる


●私は彼にギターの弾き方を教えた。
 I taught him how to play the guitar.
 how to 〜は「〜の使い方」、「〜の仕方」と覚えてしまう


疑問詞+to不定詞の用法は、慣れるまでは疑問詞+S+should+Vの形で確認すると使い方に慣れてきますよ。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月21日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 33 不定詞の副詞的用法・itの用法

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「33 不定詞の副詞的用法・itの用法」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは英文をタップすると日本語表記がされるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


33_futeishi2.jpg


不定詞の用法の第2回目は、副詞的用法とitの構文を使った用法です。

まず、to不定詞の副詞的用法です。
副詞は主に動詞や形容詞、その他の副詞等を修飾します。
これと同様に、to不定詞が動詞や形容詞等を修飾する用法を「副詞的用法」と言います。
上の表も参考に英作文してみましょう。副詞的用法のto不定詞が何を修飾しているか考えてみてください。


●私たちはサッカーをしに、その公園に行った。
 We went to the park to play soccer.
 「サッカーをしに」は「サッカーをするために」と和文和訳する。to play soccerが動詞wentを修飾


●彼は日本語を教えるためにアメリカへ行った。
 He went to the U.S.A. to teach Japanese.
 to teach Japaneseが動詞wentを修飾。He(S) went(V)の第2文型


●彼女の母親はその知らせを聞いて喜んだ。
 Her mother was happy to hear the news.
 to hear the newsが形容詞happyを修飾


●彼は成長して有名なミュージシャンになった。
 He grew up to be a famous musician.
 結果を表す不定詞の用法があり、「結果、to doになった」を表す。grew up、lived, woke upなどの動詞過去形がよく使われる


●彼女は100歳まで生きた。
 She lived to be 100.
 結果を表す不定詞の用法。「彼女は生きた、(結果)100になった」。She(S) lived(V) → to be 100(M)と「→」に向かった意味になる(結果のto不定詞は、述語動詞と文脈で判断)


次に、It is ~ to構文やIt is ~ for 人 to構文です。どんな構文か、上の表を参考にまずやってみましょう。


●新聞を毎日読むのは大切なことだ。
 It is important to read the newspaper every day.
 Itはto以下を指す仮主語。To read the newspaper every day is important.ということ。一般的な話なので「誰にとって」を意味する「for 人」はいらない


英語は、長い主語を好まないため、to以下を後ろに持っていき、Itを仮主語にします。このitはto不定詞以下を指し、「それは」と訳しません。
この時、例えば「あなたにとって大切だ」と言いたい時は、for youをいれます(上の表を参照)。やってみましょう。


●あなたにとって、新聞を毎日読むのは大切なことだ。
 It is important for you to read the newspaper every day.
 for youが意味上の主語、すなわち「youが(にとって)newspaperをreadするのはimportantだ」のように訳せ、youが意味上の主語となっている


一般的な話では、「for 人」は要りませんが、「〜にとって」と特定する必要がある場合は「for 人」で意味上の主語を加えます。これを踏まえて英作文してみてください。


●食べ過ぎることはよくありません。
 It isn’t good to eat too much.
 一般的な話で意味上の主語は特定されていない


●あなたにとって英語を習得するのは簡単なのですか?
 Is it easy for you to master English?
 youが意味上の主語。「youが(にとって)Englishをmasterするのはeasyか?」と訳せる


●このグローバル社会において、外国語を学ぶことは重要です。
 In this global society, it is important to learn a foreign language.
 一般的な話で意味上の主語は特定されていない


●彼女にとって海外留学をあきらめることは難しい。
 It is difficult for her to give up studying abroad.
 herが意味上の主語。「herが(にとって)studying abroadをgive upするのはdifficultだ」と訳せる。give upは後ろに動名詞を取る


この項の最後にtoo 〜 to…構文をやっておきます。「あまりに〜なので…できない(しない)」と訳します。Itを仮主語にする訳ではないので、It is for to構文とは違いますが、用法が少し似ています。


●この質問は私にとってあまりに難しいので、解答できない。
 This question is too difficult for me to answer.
 前から訳すと、「この質問はあまりに難しい、私が回答するには」となり、「for+人」とto不定詞の間にも主部・述部のような関係があるのがIt is for to構文と似ている


to不定詞は様々な用法がありますので、引き続き学んでいきましょう。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月20日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 32 不定詞の名詞的用法・形容詞的用法

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「32 不定詞の名詞的用法・形容詞的用法」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは英文をタップすると日本語表記がされるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


32_futeishi.jpg


不定詞は様々な用法があるので、4回に分けて行います。
不定詞(又はto不定詞)とは「to+動詞の原型」の形になり、それが文の中で名詞、形容詞、副詞的な働きをします。
どういうことかを、上の表も見ながら一つずつ確認していきましょう。ますは名詞的用法です。

名詞は主語、補語、動詞の目的語になりますから、名詞的用法は、to不定詞がそれらの役割を果たすことになります。実際に英作文で確認してみましょう。


●英語を学ぶことは面白い。
 To learn English is interesting.
 to learn English(英語を学ぶこと)が名詞句として主語になる


●彼の夢はミュージシャンになることだ。
 His dream is to be a musician.
 to be a musician(ミュージシャンになること)が名詞句として補語になる


●私は今日は早く家に帰りたい。
 I want to get home early today.
 to get home(家に着くこと)が名詞句としてwantの目的語になる。get homeは「家に着く」意味なので、その場所を出るという意味ならgo homeにする


●本を読むのは良いことだ。
 It's good to read books.
 英語は主語を長くしないのでto以下を指す仮主語Itを立てる → To read books is goodと同じ意味でto不定詞を含む名詞句が主語になっており、名詞的役割とわかる


次は形容詞的用法です。
形容詞の役割は名詞を修飾することでしたね。なので、to不定詞がその役割をする、つまり名詞を修飾する働きをすることを「形容詞的用法」と言います。


●何か飲みものを頂けますか?
 Can I have something to drink?
 to drink(飲むべき)が代名詞somethingを修飾


●今日はたくさんすべきことがある。
 I have a lot of things to do today.
 to do(するべき)が名詞thingsを修飾


●起きる時間だ。
 It’s time to get up.
 to get up(起きるべき)が名詞timeを修飾


●私はそこへ行く時間がない。
 I have no time to go there.
 to go(行くための)が名詞timeを修飾


●何か書くものを持っていませんか?
 Do you have anything to write with?
 to write(書くための)が代名詞anythingを修飾


to不定詞のtoは、もともと方向性の前置詞toだったこともあり、基本的に未来志向です。未来志向とは、これから未来に向かって何かをするイメージを持っていることです。
一方、動名詞は一般的に現在・過去志向です。そうした違いを念頭に置いて学習をすると、不定詞の理解が深まります。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月19日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 31 現在完了2

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「31 現在完了2」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは英文をタップすると日本語表記がされるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


31_genzaiKanryo2.jpg


現在完了の用法の続きです。
本日は継続の用法と、現在完了進行形です。
継続の用法は過去に始まった状態が現在も継続していることを表します。確認していきましょう。


●昨日から本当に寒くなりましたね。
 It has been really cold since yesterday.
 sinceは完了形とともに「〜以来」。この時のsinceは前置詞(接続詞の用法もある)


●彼は佐賀に5年間住んでいる。
 He has lived in Saga for five years.
 for(〜の間)を使って継続を表す


●あなた方はお互い知り合ってどのくらいですか?
 How long have you known each other?
 How longで継続の期間を尋ねる文


●我々は子どもの頃からの友達です。
 We have been friends since we were children.
 sinceは完了形とともに「〜以来」の意味で使われる。この時のsinceは接続詞(接続詞はSVの文を繋ぐ)


●我々は結婚して25年になります。
 We have been married for 25 years.
 for(〜の間)を使って継続を表す。marriedは形容詞として「be married」で結婚している状態を表す


●私は卒業してから彼に会っていない。
 I haven't seen him since we graduated.
 sinceは完了形とともに「〜以来」の意味。この時のsinceは接続詞。卒業したのは私と彼両方と考えるのが自然なのでsince節のS’はweとする


動作や出来事が進行して継続していることを表す時は現在完了進行形を用います。その起点や継続期間はsinceやforなどで表します。


●あたなは6時間働き続けているのですか?
 Have you been working for six hours?
 過去から現在までの進行中の動作を表す


●何日も雨が降り続いています。
 It has been raining for days.
 過去から現在までの進行中の動作を表す


●先生、昨日の夜から寒気がします。
 Doctor, I have been feeling cold since last night.
 過去から現在までの進行中の動作を表す


●最近、よく眠れていません。
 I haven’t been sleeping well lately.
 過去から現在までの進行中の動作を表す。latelyはたいてい現在完了(進行)形で用いられる


現在完了は、過去から現在に至るまでの出来事や動作などが線でつながった状態を表します。
日本語にはない概念なので、英語記事などを読んで、現在完了が使われている英文などをの意味合いを確認していくとどういう時に現在完了が使われるのかが理解できるようになりますよ。

それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月18日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 30 現在完了1

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「30 現在完了1」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは英文をタップすると日本語表記がされるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


30_genzaiKanryo.jpg


現在完了は、上の表の通り、現在から見て、過去の出来事がどう現在に繋がっているかを表現します。
いくつかの用法のうち、まず、現在からみて過去に経験したことがあるかないかを伝える「経験」の表現をやってみましょう。


●私の母は富士山に3回登ったことがある。
 My mother has climbed Mt. Fuji three times.
 答え方は、Yes, I have. 又はNo, I haven’t.など


●あなたはこれまでにカナダに行ったことがありますか?
 Have you ever been to Canada?
 everは「これまでに」。have been to 〜で「〜に行ったことがある」。have gone toも使われるが「行ってしまった(まま)」という意味もある


●彼はこれまでにロンドンで働いたことがあるのですか?
 Has he ever worked in London?
 everは「これまでに」。Yes, he has.又はNo, he hasn't.のように答える


●私は寿司を食べたことが一度もない。
 I have never eaten sushi.
 neverは完了形の経験の否定で「〜これまで(一度も)ない」


●あなたは一度も海を見たことがないの?
 Have you never seen the ocean?
 neverは完了形の経験の否定で「〜これまで(一度も)ない」。oceanはseaでも可(oceanより小さい海を指す)


次に、過去の出来事が現在まで続いていたことを表現する完了・結果の用法です。
「もう〜した?」「ちょうど終えたところ」というように、過去から現在までの延長線上で完了したことなどを表現します。


●あなたはもう宿題を終えましたか?
 Have you done your homework yet?
 yetは疑問文で「もう」。doneはfinishedでもよい


●私は時計をなくしてしまったが、まだ見つからない。
 I have lost my watch and still can't find it.
 過去の状況が現在も続いている。見つかったのなら、I lost my watch, but found it.のように過去形にする。「〜が、」につられて接続詞をbutとしない(逆説ではない)


●私は今朝は妻を見ていない。
 I have not seen my wife this morning.
 まだ朝の間に使う表現。「今日見ていない」ならthis morningをtodayに


●あの仕事なら既にやり終えました。
 I have already done that job.
 alreadyは「もう」「すでに」。過去の作業が直近に終わった結果を表現


過去形は、過去の事実を述べるだけですが、現在完了形は過去とのつながりから現在の状況を表します。そのため、行為そのものは終わっていても、その影響が現在にある、感じられるときに用いられます。
例えば上の表のようにライチを食べたからお腹がいっぱい、とか、仕事が終わったから少し疲れがあるけど達成感もある、などです。

次は現在完了の継続の用法です。
それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月17日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 29 未来形

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「29 未来形」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは英文をタップすると日本語表記がされるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


29_mirai.jpg


未来形は、上の表のとおり、主に2つの表現方法があります。
学校ではwill = be going toと習うことが多かった方も多いですが、そのようにイコールにできるものもあれば、できない表現もあります。上の表を参考に英訳してください。


●私は5日後にここを離れる予定です。
 I am going to leave here in five days.
 予定表に入れている、準備がされている未来はbe going to。in five daysは「5日後」 ※以内ではないので注意。以内はwithinを使う


●私は東京へ行くところだ。
 I am going to Tokyo.
 既に行動に移すような予定は「be 〜ing」で表す。この場合、be going to go〜としなくてよい。 ※「行くつもり」を意味するときもある


●(私は)今夜は友達と夕飯を食べに出かける。
 I am going out for dinner with my friends tonight.
 既に行動に移すような予定は「be 〜ing」で表す。この場合、be going to go out〜としなくてよい


●いつあなたは宿題をするつもりなの?
 When are you going to do your homework?
 行動に移すような未来はbe going to


次からの文は、willを用いた未来の表現です。


●私の娘は来年、二十歳になる。
 My daughter will be 20 next year.
 客観的な単純未来はwill


●明日は雨が降るだろう。
 It will rain tomorrow.
 天気予報のように客観的な未来を述べる場合はwill


●私は新しい仕事に頑張っていく(私のベストを尽くす)つもりです。
 I will do my best in my new job.
 自身の意志を示す意志未来はwill


●彼女は私の助言を聞かないだろう。
 She won’t listen to my advice.
 willの意志未来の用法の否定形はwon’tで拒否を表す→「どうしても〜しない」


●誰かこれ運んでくれない? 僕やりますよ
 Can someone carry this? I will do it.
 その場で決めた未来はwill(この場合、be going toは使わない)


be going to、willを用いない場合でも、未来を意味する表現があります。少しやってみましょう。


●彼は成功しそうだ。
 He is likely to succeed.
 be likely to doで「〜しそうである」の意味で未来の推測を表現することができる


●天気は来週良くなるかもしれません。
 The weather might be better next week.
 might(〜かもしれない)やcould(ひょっとしたら〜だ)などの助動詞で未来の可能性を表現することができる


大まかに言って、スケジュール帳に記入したような未来はbe going to。単純未来、その場で決めた未来、意志未来はwillを用います。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月16日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 27 助動詞の用法

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」をアップデートしました!

「関係副詞」の項目を新たに加えています。
関係副詞はwhere, when, why, howを用いて、副詞の役割をしつつ、2つの英文をつなぐ接続詞の役割をします。
ぜひアプリでその働きをご確認ください。

本日はそのアプリの中から、助動詞の用法をご紹介します。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「27 助動詞の用法」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは英文をタップすると日本語表記がされるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


27_auxiliaryVerbs.jpg


助動詞には、許可や可能性といった話し手の判断や気持ちを表す、canやmayなどがあります。
助動詞の用法や意味は多様ですので、さまざまな英文に触れてそのニュアンスの違いを確認していきましょう。


●バイオリンを弾くことができますか?
 Can you play the violin?
 canの能力の用法。演奏する楽器には基本theがつく


●お名前をいただいてもよろしいですか?
 May I have your name, please?
 mayの許可の用法。電話などでの決まり文句


●もう帰ってもいいですよ。
 You may go home now.
 このようなmayの許可の用法は、教師が生徒に言うような固い表現


●明日は(ひょっとしたら)雨かもしれません。
 It might rain tomorrow.
 mightの推量の用法。mayより可能性が低い。mightはmayの過去形だが、現在のことの推量を表す


●(あなたは)朝食は毎日食べるべきです。
 You should eat breakfast every day.
 shouldの義務の用法。義務の強さはmust, have to, shouldの順


●私は今日は医者に行かないといけない。
 I have to go to the doctor today.
 have toの義務の用法。義務の強さはmust, have to, shouldの順


●彼女は(AM)6時に起きないといけない。
 She has to get up at 6 a.m.
 主語が三人称の場合はhave toをhas toに


●あなたは(AM)10時までに教室にいないといけません。
 You must be in class by 10 a.m.
 mustの義務の用法。義務の強さはmust, have to, shouldの順。締切の「〜までに」はby


●彼女は有名な歌手に違いない。
 She must be a famous singer.
 mustの確信・推量の用法。mightにすると推量が弱くなる


●Johnはもうすぐ帰ってくるでしょう。
 John will come back soon.
 willの未来の用法


●私は明日それをします。
 I will do it tomorrow.
 willの意志未来を示す用法


●ここにサインをお願いできますか?
 Will you sign here, please?
 willの依頼・指示の用法は、公的な場での依頼や上司の指示などが多い。pleaseが付いてもそれほど丁寧ではない


●コーヒーはいかがですか?
 Would you like some coffee?
 依頼の用法。Would you like〜で「〜はいかがですか?」


●君の車を借りてもいい?
 Can I borrow your car?
 一般的な依頼はcan。Can Iは自分がする行為の許可、Can youは相手がする行為の許可


●トイレがどこか教えていただけないですか?
 Could you tell me where the bathroom is?
 Canより丁寧な依頼の表現。トイレはbathroomと表現されることが多い


Can、Couldは「できる」かどうかを聞くので、最も一般的な依頼で使われます。Will、Wouldは相手の意志を聞くので、公的な場や親しい間柄の依頼でよく使われます(言い方によっては命令的になります)。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
たっちんさんの画像
たっちん
苦手だった英語を外資系企業勤務をきっかけに本気で学習し、TOEIC855まで取得するも英語が話せなかったことから、コミュニケーションのための学習を続けているアラフィフおやじです。今は英語学習アプリを開発しています。
プロフィール
日別アーカイブ