※アプリの紹介はこのページの下部にあります。
冠詞特化 for 英会話 Part 10
※「冠詞特化 for 英会話」アプリの内容を一部修正してご紹介しています。アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします。
◆ someとany
冠詞を理解するには、名詞はもとより、限定詞全般の整理と知識が必要です。その限定詞のなかでも、会話でよく使うsomeとanyを学習します。
someもanyも同じように「いくらかの」を意味しますが、someは数量が「ある」ことを前提として、または期待して使うので肯定文で用いられることが多く、anyは数量が「あるかないかがわらかない」、もしくは漠然としているときに使われるので、疑問文、否定文で多く用いられます。
そのため、よくsomeは肯定文で、anyは疑問文・否定文に使うと習いますが、疑問文でも「ある」ということを「期待」するときはsomeを用います。
例えば、「今少しお金ある?」というときは、期待して尋ねることが多いので「Do you have some money now?」とsomeを用い、「今は少しも無いよ」と答えるときは「I don't have any money now.」とanyを用いるのが基本です。
それぞれ用法を整理しながら確認していきましょう。
※ 解説中、[U]はuncountable(不可算名詞)、[C]はCountable(可算名詞)の略
Q10−1 スーパーマーケットでオレンジをいくつか買いました。
【解答】 I bought some oranges at the supermarket.
【解説】someは不定の数を「いくらかの」と表す。someは冠詞に相当する限定詞なので、これにtheなどの冠詞を加えない
【参考】スーパーは普段行くスーパーだと特定のtheがつくが、ふと立ち寄った(話し相手が知らない)スーパーならaにする
Q10−2 もう少しコーヒーをいかがですか?
【解答】 Would you like some more coffee?
【解説】疑問文でも、あることを前提に話すときはsomeを用いる。この文ではcoffee[U]に付いて「いくらかの」を意味する
【参考】「コーヒーのおかわりはいかがですか?」なら、”Would you like another one?”とするか、”Would you like another cup of coffee?”とする
Q10−3 なにか提案はありますか?
【解答】 Do you have any suggestions?
【解説】anyはあるかないかわからないときに使われやすい
【参考】くだけて「Any suggestions?」というような問いかけでよく使われる
anyは疑問文のほか、否定文で用いられることが多いですが、Q10-4のようにsomeが否定文で用いられることもあります。
Q10−4 私はアジやイワシなど一部の寿司は好きではない。
【解答】 I do not like some sushi, such as horse mackerel and sardines.
【解説】anyはあるかないかわからないときに使われやすい
【参考】「いくらかの」はsome。ここでanyとすると「どんな寿司も好きではない」と完全否定の意味になる(否定文ではanyを用いる、というような公式的な覚え方をしない)。寿司は[U]、horse mackerelは「アジ」。sardinesは「イワシ」
Q10-4はsomeを用いた部分否定ですが、anyが否定文で使われると全否定の意味になります。
Q10−5 私は(特に)趣味がない。
【解答】 I do not have any hobbies.
【解説】否定文で使われるanyは「少しも(〜ない)」という意味
【参考】I have no hobbies.とほぼ同じ意味になるが、no~はnot anyより強意があり、少し固く、ときに文語的
Q10−6 個人情報は何かほかの目的で使用されることはありません。
【解答】 Personal information will not be used for any other purpose.
【解説】「any(何か)+other(他の)+purpose(目的)」という意味。「情報」を意味するInformationは[U]
【参考】purposeは[C]にも[U]にもなる。解答のように抽象的に使う場合は[U]
Q10−7 冷蔵庫にチーズは少しも残っていなかった。
【解答】 There was not any cheese left in the refrigerator.
【解説】否定文で使われるanyは「少しも(〜ない)」という意味
【参考】There was no cheese left in the refrigerator.としてもよい。no~はnot anyより強意があり、少し固く、ときに文語的
anyを用いる否定文では通例、not anyの語順になりますが、「Not any+名詞」を主語に用いることはできません。その場合は「No+名詞」にします。
Q10−8 その間は誰もこの部屋に来ていない。
【解答】 No one has come to this room in the meantime.
【解説】Not any one has…とはできないのでNo one…とする。noは[C]の前について「1つ(1人)〜もない」。noの後ろに[U]が続く場合は「少しの〜もない」を意味する
【参考】the meantimeで「その間」の意味。“No one has come to this room in this short time.”または”No one has come to this room recently.”としてもよい
◆ 形容詞用法と代名詞用法
someには、例えばsome peopleのように、後ろに続く名詞(句)を修飾する形容詞用法のほかに、代名詞としての用法もあります。その一つは「some of~」の形で、「〜のいくらか」の意味になります
例えば、some of these peopleは「これらの人々の”いくらか”」の意味になります。
形容詞用法のsome peopleと大きく違うところは、some of~の後ろには、必ずtheやmyなどで限定された物や集団がくることです。一方のsome peopleの形では、someの後ろには限定されていない名詞がきます。
この違いは日本語で考えると分かりやすいですが、some of peopleとしてしまうと「(不明な数の)人々のいくらか」という不自然な表現になるので、some people(いくらかの人々)の形にしなければいけません。
不定の数の名詞をofの後ろに置いた形(some of peopleなど)にはできませんし、some these peopleという形にもできません(someもtheseも冠詞相当の限定詞なので2つ同時に使えません)。まとめると、some of~の形の代名詞用法は、名詞が限定された物や集団であるときに用いられます。
Q10−9 日本代表サーカーチームがワールドカップを勝ち取る可能性は少しあると思う。
【解答】 I think the Japanese national soccer team has some chance of winning the World Cup.
【解説】形容詞用法で、some(いくらかの)+chance(可能性)。chanceは「可能性」の意味では[U]。※「好機(チャンス)」の意味などでは[C]になる
【参考】国の代表(national team)は一つなのでtheがつく。また、World CupやOlympic Gamesなどの競技会はtheがつく
Q10−10 私の友だちの何人かはアップルウォッチを持っています。
【解答】 Some of my friends have an Apple watch.
【解説】代名詞用法で、Some(いくらか) of my friends(私の友人)。「私の」と特定された人のなかの「一部」を表すときはsome of~の形にする
【参考】“Some of my friends have Apple watches.”ともできるが、「友だちの何人かは(複数の)アップルウォッチを持っている」という意味にもなる
anyの場合も、someと同様に形容詞用法と代名詞用法があります。
Q10−11 なにかペットを飼っていますか?
【解答】 Do you have any pets?
【解説】形容詞用法で、any(何かの)+pets(ペット)。anyはあるかないかわからないときに使われやすい
【参考】someやanyの後ろには[C]の複数形か、[U]がくる
Q10−12 私は昨日は少しもケーキも食べていない。
【解答】 I did not eat any cake yesterday.
【解説】形容詞用法で、any(いくらかの)+cake(ケーキ)。not anyで「少しも〜ない」を意味する
【参考】someやanyの後ろには[C]の複数形か、[U]がくる
Q10−13 私は冷蔵庫にあったケーキは少しも食べていない。
【解答】 I did not eat any of the cake that was in the refrigerator.
【解説】代名詞用法で、any(いくらか) of the cake(そのケーキ)。anyは、冷蔵庫内にある「そのケーキ」と限定されたもののなかから「いくらか」を表す
ほかにsomeとanyの代名詞用法として、その場の状況や文脈から何のことを話しているかが明確な場合は、someとanyはそのまま代名詞として働きます。
Q10−14 一部の人はそのニュースに関心を持っている一方で、多くはそうではない。
【解答】 While some are interested in the news, many are not.
【解説】主語には名詞相当語句がくるが、このようにsomeの後ろに名詞が伴わないときは代名詞の用法で、「ある人たち」「あるもの」「ある部分」という意味(人か物かは文脈で判断)。ここではsome (people)の意味なので、be動詞はareで受ける。続くmanyも代名詞用法でmany (people)の意味
【参考】whileはここでは「〜である一方」を意味する接続詞
Q10−15 ケーキは美味しかった? 私は少しも食べてない。
【解答】 Was the cake good? I did not get any.
【解説】ここでのanyは既出のcakeを指すことが明らかなので、any cakeとはせず、繰り返しを避けてanyを代名詞として使っている。日本語でも、「私は(ケーキは)少しも食べてない」とあえてケーキを繰り返さないのと一緒の考え
【参考】getは「獲得する」から広がる多様な意味があり、日常会話では様々な意味で頻繁に用いられる(口語的)
◆ その他の意味と用法
someは「いくらか」という意味のほか、「なかには〜な人(物)もある」という意味になることがあります。
Q10−16 風邪をひきやすい人もいれば、そうでない人もいる。
【解答】 Some people catch colds easily, but others don't.
【解説】形容詞用法で、any(いくらかの)+cake(ケーキ)。not anyで「少しも〜ない」を意味する
【参考】この場合のsomeは、「なかには〜な人(物)もある」という意味で、othersはsome peopleに対して「(それとは)別の人々」という意味になる代名詞(other peopleということ) 後段の文は、but others don’t (catch colds easily).のカッコ内が省略された形。日本語でも繰り返し表現は避けるが、英語ではより避ける傾向にある
someは、「ある」「何かの」という意味になることがあります。
Q10−17 その記事を何かのネットニュースで読んだ記憶がある。
【解答】 I remember reading that article on some online news.
【解説】「何か」を意味するsome。articleは「記事」を意味する[C]。newsは複数形の形をしているが、これが単数形で[U]。複数形はなく、a/anは付けずに使う。「ネットニュース」は、online news又はinternet news
【参考】rememberは後ろに動名詞も不定詞も取るが、意味が変わる。動名詞を取った場合は過去の「〜したことを覚えている」、to不定詞を取ると未来に向けて「〜することを覚えている」を意味する
anyは「どれでも(いい)、何でも(いい)」という意味で用いられることがあります。会話では、しばしば any に強勢をおき、「どの〜でも」と強調します。こうしたanyの使い方は、肯定文で多くみられます。
Q10−18 (あなたは)欲しいフルーツをどれでも食べられます。
【解答】 You can eat any fruit you want.
【解説】こうしたanyは「どれでも」「なんでも」の意味
Q10−19 私の会社はどんな(種類の)副業も許してくれない。
【解答】 My company does not allow any kind of side job.
【解説】否定文で使われるanyは「少しも(〜ない)」という意味
【参考】副業は、side-job、second jobと表現してもよい
someもanyも会話ではとてもよく使う限定詞なので、様々な使い方に慣れておきましょう。
「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ
英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!
/apple.co/3C96h6b
「冠詞特化 for 英会話」iOSアプリ
冠詞はルールが複雑な上に例外も多く、かつ感覚的なところがあるので、なかなか理解しにくいものです。
そのためか、きちんと学ぶ(教えてくれる)機会はほとんどありません。
英語圏の人がどのように冠詞を捉えて使っているのかを学びましょう!
https://apple.co/401F7rS
「英語deガイド」iOSアプリ
中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!
https://apple.co/3yYRzNF
こんなアプリです
“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!