アフィリエイト広告を利用しています

2022年09月05日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ アップデートしました

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


いつもご利用いただきありがとうございます。

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」をアップデートしました。

内容は、主に「名詞と冠詞」の項目の内容追加です(その他全般的に表現の整理等を加えています)。
冠詞は米国、英国でも微妙にルールが違うものがあることもあって、英語上級者でも迷うことがあります。

多くの場合は厳密に冠詞を選ばなくともネイティブはこちらの意図を分かってくれますが、とはいえ、よく出てくる基本的なことは押さえておかないと、自信を持って話すことができないこともありますよね。そのため、少しこの項目を充実させました。

今後も英文例を加えるなど、適宜、改善を加えていきますので、引き続きご活用の程、よろしくお願いします。

本日は、改訂した名詞と冠詞の項目をご紹介します。前半1/3以降は追記修正しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「8 名詞と冠詞A(改訂版)」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


8_nounArticle.jpg


名詞には、不定冠詞a(an)が付く場合、定冠詞theが付く場合、冠詞が付かない場合とがあります。
よく、theは特定のものに付くと言いますが、特定のものとは何でしょうか? まずは上の表の「a(an)とtheの使い分け例」でa(an)とtheの違いを確認してみましょう。

例えば、たくさんのリンゴの中から適当に一つ取ったらan appleですが、真っ赤で美味しそうなリンゴを、「そのリンゴ」と指定して取ったらthe appleです。

theは「その」と訳せることが多く、話し相手にthe appleと言ったら、相手が「ああ、そのリンゴか」と分かるという点で「特定されたもの」という意味です。

なお、this, those, some, every, his, myなどは冠詞相当語なので、これらが名詞につく場合はa(an)やtheを付けません。また、固有名詞にも基本的には冠詞を付けません。
それでは、名詞と冠詞について、実際に英作文することにより、もう少し深く学習してみましょう。答えでは、冠詞を青字に、名詞を赤字に表記します。


私はゾウを見た。
 I saw an elephant.
 初めて見た象なので冠詞はan(elephantの発音はa,i,u,e,oのeから始まるのでan)


そのゾウはとても大きかった。
 The elephant was very big.
 既に見た「その象」のことを言うので特定のthe


私はその絵がとても好きです。
 I like the picture very much.
 「その」と指定しているので特定のthe


窓を開けてください。
 Please open the window.
 その場の状況で話し手も相手もどの窓か認識できるので特定のthe


職業としての名詞には、たいていa(an)が付きます。


彼女のお父さんは(学校の)先生です。
 Her father is a teacher.
 Herは特定を表すのでThe her fatherなどとしない。職業としての名詞にはa(an)がつく


あなたの弟はエンジニアですか?
 Is your brother an engineer?
 yourは特定を表すのでこれに冠詞を加えない。職業としてengineerかどうかを尋ねるので、an(発音が母音のeから始まるのでan)


Johnは医者になりたい。
 John wants to be a doctor.
 人名(John)は固有名詞で無冠詞。職業としての名詞(doctor)にはaがつく


after school(放課後), after work(勤務後), go to bed(寝床につく), go home(家に帰る), at home(家に)などの慣用句や慣用表現には、名詞にa(an)やtheが付きません。また、play soccerなどスポーツをするときの名詞にも冠詞はつきません。


放課後にバスケをしよう。
 Let's play basketball after school.
 スポーツをする時の名詞(basketball)には冠詞をつけない。放課後を意味するafter schoolは慣用句で名詞に冠詞はつかない


私はたいてい10時に寝ます。
 I usually go to bed at ten o’clock.
 「寝る、寝床に入る」を意味するgo to bedは慣用表現なので冠詞は不要、go to the(a) bedとしない


私は昨日、一日中家にいました。
 I was at home all day yesterday.
 「家に」を意味するat homeは慣用句で名詞に冠詞はつかない。 all dayは「1日中」。yesterdayなどの副詞は名詞ではないのでそもそも冠詞は考えない


通学する場合のschool, university, collegeなどは無冠詞です。また、by busやby emailなど「by+交通(通信)手段を表す名詞」で表す慣用表現につく名詞もたいてい無冠詞です。


その子どもたちは歩いて学校に行きます。
 The children walk to school.
 childrenは「その」と特定されているのでtheをつける。通学の時に使うschoolは無冠詞


彼女は大学へ自転車で行きます。
 She goes to college by bike.
 通学の時に使うcollegeは無冠詞。by bikeは「by+交通手段の名詞」で冠詞不要


あたなにその報告書をファックで送りました。
 I sent you the report by fax.
 reportは「その」と特定されているのでtheがいる。この場合のfaxは無冠詞(by+通信手段の名詞)


国名は固有名詞なのでたいてい無冠詞ですが、いくつか例外があります。覚えておくべき例外の一つは、Unitedがつくとtheが要ることです。例: The United Kingdom(the U.K.), The United States of America(the U.S.A.) ※単にAmericaとする場合は無冠詞


彼女はアメリカを訪問した。
 She visited the United States.
 Unitedのつく国名はtheがいる。the U.S.(the US), the U.S.A.(the USA)でも可。Americaのみだと、北米、中南米を含む意味があるため、the USAを指したい場合は使わない


カナダではフランス語が話されています。
 French is spoken in Canada.
 言語名には冠詞は付かない。多くの国名も冠詞は不要


一般的に唯一と認識されているような、the sea(海), the sun(太陽), the earth(地球)などにはtheがつきます。


月が明るく輝いている。
 The moon is shining brightly.
 月には通例theがつく。brightlyは「明るく、鮮やかに」


太陽は東から昇る。
 The sun rises in the east.
 太陽、方角には通例theがつく。「東から」は日本語につられてfrom the eastとしない


その他、慣例的にtheが付くもの、付かないものなどを含めて英作文してみましょう。


私はギターを弾いた。
 I played the guitar.
 演奏する時の楽器はtheをつける。play soccerなどスポーツの時にはtheがつかない


彼は午前中走っていました。
 He was running in the morning.
 in the morning(午前中), in the afternoon(午後), in the evening(夕方)は1日の中の特定の時間なのでtheがつく


私は朝食を(AM)7時に食べた。
 I had breakfast at 7 a.m.
 lunch、dinnerなどの食事の名詞は無冠詞。ただし修飾語がつくと冠詞がいる(例: a small lunch)


私の母は学校で私の先生に会った。
 My mother met my teacher at the school.
 通学など生徒以外が訪問する場合のschoolには冠詞がいる(この文の場合、特定の学校に行くのでthe)。myは特定を表す冠詞相当語なのでthe my teacherなどとしない


駅までの道を教えてもらえますか?
 Can you tell me the way to the station?
 駅や空港などの公共物はtheがつきやすい(この場合「その」という特定の意味はない)。ただし、Tokyo station、Haneda airportなど、固有名詞が名詞の前につくと無冠詞


私は毎日新聞を読む。
 I read the newspaper every day.
 日常生活の一部として使う場合の名詞にはtheがつきやすい(この場合「その」という特定の意味はない)。everyは冠詞相当語で単数名詞につくので、an every dayやevery daysなどとしない


インターネットを使わせてもらえる?
 Can I use the Internet?
 Internetには通例theをつける(この場合「その」という特定の意味はない)。※基本的には大文字のInternetを使うが、近年、小文字で始まるinternetも一般的になりつつある


冠詞は複雑ですね! でも、今少し分からないところがあっても大丈夫。細かいことをいっぺんに覚える必要はありません。
これからたくさんtheやaが出てきます。名詞があったら、これはtheかな? aかな? と意識して考えることで、だんだん理解が深まりますよ。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月04日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 17 自動詞と他動詞

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「17 自動詞と他動詞」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

17_iv-tv.jpg


動詞には自動詞と他動詞があります。これは、英会話をする上で、そして、これからのステップを進める上で、重要な項目ですので、しっかりと押さえましょう。

上の表を参照してください。動詞の「目的語」という言葉が出てきましたが、この目的語を取る、取らないで文章の意味が変わってきます。つまり、これを知らないと正しい英作文ができないことになります。

実際に英作文をして確認していきましょう。
動詞の目的語には名詞に相当する語や句、節がきて、動詞のすぐ後ろに置かれます。


●彼らは公園でバスケットボールをした。
 They played basketball in the park.
 playの目的語(動詞の動作の対象)はbasketball(名詞)。「プレイする」という意味ではこの目的語が必要。in the parkは「前置詞+場所」の副詞句(修飾語)なので、文法上はなくても文が成立する


●彼らは庭で遊んだ。
 They played in the garden.
 playはここでは「遊ぶ」という意味の自動詞(自らの動作のみで目的語を伴わない) → 「公園で」はplayの後ろに「前置詞+場所」で表わす(play the parkとしない)


●彼らは庭で犬と遊んだ。
 They played with a dog in the garden.
 playはここでは「遊ぶ」という意味の自動詞 → 「犬と」は”同伴のwith”を使う(play a dogなどとしない)。※動詞が自動詞の場合に「庭で」などの名詞を伴う語を付加する時は、基本、「前置詞+名詞」の形にする


●彼は速く走る。
 He runs fast.
 runはここでは「走る」という意味の自動詞 → fastは様態を表す副詞なので動詞の直後に置くが、動詞の目的語になるのは名詞相当語句なので、副詞は目的語にならない。fastは目的語ではなく単に動詞を修飾しているにすぎない。


自動詞の後ろに捕捉情報を付加する時、動詞の直後には、副詞か「前置詞+名詞」の副詞句が置かれることが多くなります。ここで品詞の知識が問われてきます。


●彼はレストランを経営している。
 He runs a restaurant.
 述語は「〜を経営する」を意味する他動詞のrun。「〜を」にあたるのが動詞の目的語(動詞の動作の対象)になることが多く、何を経営するかというと「レストラン」← 目的語


●彼女はナイフでロープを切った。
 She cut a rope with a knife.
 「〜を切る」は他動詞のcut。何を切るかというと「ロープ」← cutの目的語。「ナイフで」は道具を手段として使う場合の前置詞withで表わす


●このナイフはよく切れる。
 This knife cuts well.
 動詞cutの後ろのwellは副詞で動詞を修飾、このcutは自動詞の「切れる」


●彼はドアの近くに立っている。
 He is standing by the door.
 動詞standの後ろは前置詞+名詞の副詞句(場所)、この時のstandは自動詞で「立つ」。byは「そばに」


●私はこの暑い天気に耐えられない。
 I can’t stand this hot weather.
 動詞standの後ろは名詞句(複数の語で名詞の役割をする)、この時のstandは他動詞で「〜を我慢する」


目的語は「〜を」にあたります。例えば、日本語では「これが好き」で通じますが、英語に直す時の日本文は「私はこれを好む」→ I like this.としなければいけません。英作文では、このような和文整理が必要となることがよくあります。

それでは試験にもよく出る勘違いしやすい文を少しだけで参考にやってみましょう。


●私たちは、それについて話し合った。
 We discussed it.
 「〜について」となるとaboutを入れたくなるが、discussは他動詞なので、後ろに前置詞は入らない。talked about itに言い換え可能(この時のtalkは自動詞で前置詞aboutを伴う)


●私は彼女と結婚した。
 I married her.
 marryは他動詞なので、marry withとしない。結婚している(状態)は、I am married to her.(これもwithではない)


上記の例2つは、会話で使うときも、つい言ってしまいがちになります。

さて、自動詞、他動詞はいかがでしたでしょうか? 
これまであまり意識したことがなかった方は、今後、必ず意識して使うようにしてください。
辞書では「自」「他」(○で囲われていることもある)と書いてあるので区別できます。
次回から、この自動詞、他動詞の用法を踏まえた英文の構造を学習します。

それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月03日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 16 前置詞4

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「16 前置詞4」

※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

16_preposition4.jpg


前回までに引き続き、前置詞の用法です。
他にもよく使う前置詞の使い方を確認しておきましょう。


●あなたのバッグはテーブルの下にあります。
 Your bag is under the table.
 be動詞には「ある」という意味がある。tableはどのtableか状況からわかるのでtheが付く


●あの壁の絵を見て。
 Look at that picture on the wall.
 atには(目標に)向けてという意味がある。onは接触を表し、上、壁、天井に接触していればon。「〜の上」ではなく「接触のon」と覚える


●私は昨日Tomとテニスをした。
 I played tennis with Tom yesterday.
 同伴のwith。tennisは無冠詞。yesterdayは時を表す副詞


●飛行機がこの島の上空を飛んでいる。
 The airplane is flying over this island.
 overは「上方に」を表す前置詞


●私は妻にプレゼントを買った。
 I bought a present for my wife.
 誰かの「ために」するときはfor(目的の人まで届けるときは到達点のto。forの場合、誰かのために買っただけかもしれない)


●私は肉をナイフで切った。
 I cut meat with a knife.
 道具を手段として使う場合はwith(同じ手段でも通信・交通手段はbyを使う)。meatは不可算名詞


これまで出ていない前置詞の使い方も少しやっておきましょう。どれもよく使います。


●中国語で話しましょう。
 Let’s talk in Chinese.
 in+言語で「その言語で」という意味


●我々はしばしば放課後にサッカーをする。
 We often play soccer after school.
 この文でのafterは「〜あとに」という前置詞(afterは接続詞の用法もある)。after school、after workは無冠詞


●私は毎日2時間勉強する。
 I study for two hours every day.
 forは継続した時間・期間を表す


●私は夏休みの間、北海道に滞在しました。
 I stayed in Hokkaido during the summer vacation.
 duringは(イベントなど特定の)期間を表す(forは継続した期間を表す)


●私は7時までに戻ってきます。
 I will be back by seven.
 byは締切や動作の終了を表す「〜までに」の意味


●私は7時までここにいます。
 I will be here until seven.
 untilは、継続した動作や状態がその時点まで続く「〜まで」の意味


「前置詞+名詞」は場所や時、位置や方向などを表し、たいていは動詞等を修飾する副詞句になります。

前置詞をうまく使えるようになると、会話の表現を広げることができます。様々な英文に触れて前置詞の使い方を確認してください。

それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月02日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 15 前置詞3

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「15 前置詞3」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

15_preposition3.jpg


旅行やお出かけで欠かせない前置詞のto, from, byなどをやっていきましょう。


●このバスは博多駅に行きますか?
 Does this bus go to Hakata station?
 方向・到達点のto。Hakata stationはHakataと特定されているので固有名詞扱い(theは不要)


●彼らは学校へ自転車で行く。
 They go to school by bike.
 方向・到達点のto。普段通うようなschoolは無冠詞。交通手段のbyに付く乗り物は通例無冠詞


●私は北海道へ飛行機で行った。
 I went to Hokkaido by plane.
 方向・到達点のto。Hokkaidoは固有名詞(都市名)で無冠詞。交通手段のbyに付く乗り物は通例無冠詞


●ここから駅まで2Kmくらいです。
 It is about 2km from here to the station.
 距離・時間を表す時の主語はit。起点のfromと、方向・到達点のto。駅などの公共建物にはtheが付くことが多い


●この電車は東京行きです。
 This train is bound for Tokyo.
 boundは「〜行きの」という意味の形容詞、forは方向・目的地(話し手が到達点を目指す時はtoを使う)


toは運動の方向・到達点を表すときに用い、forは方向の目標点・目的地を表すときに用いるという違いがあります。「東京へ行く」は到達点なのでto、「東京行き」は方向の目的地なのでforという違いです。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年09月01日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 14 前置詞2

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「14 前置詞2」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

13_preposition1.jpg


前回は場所を表す前置詞としてat, on, inをご説明しましたが、時を表す前置詞もat, on, inが中心です。inには時の範囲の広がりがあり、atはポイントの時という点も場所を表す前置詞の用法と似ています。このように前置詞はある程度中心的な意味があり、そこから派生して多様な意味を持ちます。


●学校は(AM)8:45に始まる。
 School starts at 8:45 a.m.
 時の1点はat。school(名詞)は通常冠詞を付けずに使う


●彼は夕方の7時に東京を出発した。
 He left Tokyo at 7 o'clock in the evening.
 時の1点のatと、ある程度の広がりのあるin。eveningはinの範囲の中で特定されるのでtheが付く


●私は週末は(AM)7時に起きる。
 I get up at 7 a.m. on weekends.
 時の1点はat、曜日はon。weekendにsが付いて「週末ごと」という意味


●私の父はよく日曜日の午後に走る。
 My father often runs on Sunday afternoons.
 曜日はon。afternoonsと複数になっているのは、「毎日曜の午後」という意味。「毎日曜日」ならon Sundays又はevery Sunday


●私の誕生日は2月です。
 My birthday is in February.
 ある程度範囲の広がりのあるin


●私たちは夏に泳ぐ。
 We swim in summer.
 ある程度範囲の広がりのあるin


曜日は通常、onを用いますが、曜日名の前にthis, last, nextなどが入るとonは省略されます。次の文はこのパターンです。


●私はあの日は(AM)8時頃起きた。
 I got up at about 8 a.m. that day.
 that dayと特定されているのでonは省略(on that dayとしない)。「およそ」の意味のaboutは副詞で、この時のatは省略可


少し細かいルールも参考に入れていますが、まずは大まかな前置詞のイメージをつかんでください。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年08月31日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 13 前置詞1

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「13 前置詞1」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは英文をタップすると日本語表記がされるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

13_preposition1.jpg


前置詞は、日本語の「〜へ」「〜に」「〜で」などに当たります。一つの前置詞にいくつもの意味があるので複雑に感じますが、普段使う前置詞の用法はある程度限られます。
とは言っても、4回に分けてお伝えしていきます。

inやatの説明を個別にすると意味がありすぎて逆にわからなくなりますので、ここでは用法別に整理して、よくある前置詞の使い方の感覚をつかみます。


●私は東京のABCホテルに泊まった。
 I stayed at ABC Hotel in Tokyo.
 地点のatと広い場所のin、ABC Hotelは固有名詞なのでaやtheはつかない


inは比較的広い場所、atはポイント的な場所に付き、都市などはたいていinを用います(ただし、広い、狭いは話し手の感覚も入ります。地図を広げて都市名を指すときはatになるなど、明確に決まっているわけではありません)。

inとatの関係は時間でも同様で、inが広く、atはポイントです。時間の前置詞は次の項でやりますが、ひとつ例をやってみましょう。


●私は朝の5時に起きる。
 I get up at 5 o'clock in the morning.
 in the morningで午前中という「範囲」、atは時刻で使う


場所に関しては、基本的にinは広い場所や、領域・空間などの「中に」という意味で、atは「地点」という感覚をつかんでください。


●彼女は自分の部屋にいるよ。
 She is in her room.
 「自分の」は「彼女の」ということ(her)、領域・空間のin


部屋、庭、街路、箱など、大きさに関わらず囲われた空間の中、また、広がりのある場所はinを用います。


●私はこのバッグをその店で買った。
 I bought this bag at the shop.
 地点のat。theは「その」という意味。相手方がどの店か説明しなくても分かる場合に使う


●あの公園に大きな木がある。
 There is a big tree in that park.
 公園という広い場所はin。thatは「あの」と特定しているのでtheと同じ効果がある(a that parkなどとしない)


「12 副詞」の項で、「前置詞+名詞(句)」は時や場所を表す副詞句になることが多いと説明しました。この項の「前置詞+名詞」は全て副詞句(修飾語)になっていますね。


●彼は今学校の門で待っています。
 He is waiting at the school gate now.
 学校の門などの狭い地点はat


at the gateとby the gateの違いですが、atは目的を持ってそこにるイメージで、by(〜の側に)は、単にその側にいるイメージです。例文では、待ち合わせ場所としての学校の門なのでatですが、ただ立っていたのを見かけただけならHe is standing by the gate.とbyを用います(atでも間違いではありません)。


●彼らは5階にいます。
 They are on the 5th floor.
 場所を表すときのonは面的なものの上にいるイメージ


英語の記事なとをみて、前置詞が英文の中でどのように使われているかを気にするようにしてみてください。そうすることで、使い方のイメージがだんだん分かってきます。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年08月30日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 12 副詞

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「12 副詞」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

12_adverb.jpg


副詞は、主に日時や場所、頻度、様態(行動のありさま、状態、様子)などを表します。例えば「とても(very)」「今日(today)」「京都で(in Kyoto)」「注意深く(carefully)」などです。

これらは、主語や述語といった文の骨組みにはなりませんが、動詞や形容詞、その他の副詞、文全体などを修飾し、文の持つ意味をより明確に伝える重要な役割を果たします。
副詞を置く位置は明確に決まっていませんが、一定の規則みたいなものがあります。主だったものだけ覚えれば、あとは使ううちに慣れてきます。順にやってみましょう。


●Tomはとても速く泳いだ。
 Tom swam very fast.
 副詞veryが副詞fastを修飾、fastは「速く」という様態を表し、動詞swamを修飾


副詞は原則として修飾する語のできるだけ近くに置きます。また、fast、hard(懸命に)、 slowly(ゆっくりと)など様態を表す副詞は原則、動詞の後ろに置かれます。


●私は彼をとてもよく知っている。
 I know him very well.
 程度を表わす副詞veryが様態を表わす副詞wellを修飾、wellは動詞knowを修飾
 

●私はKenと昨日会った。
 I saw Ken yesterday.
 時を表す副詞yesterdayが動詞sawを修飾。時を表す副詞は文末に置かれやすいが、Yesterday, I saw Ken.など文頭に置くこともできる。seeは会う場合にも、単に姿を見ただけの場合にも使う(meetはやや改まって「会う」)


●私は彼女と昨日、東京で会った。
 I saw her in Tokyo yesterday.
 場所を表す副詞句(句は、複数の語のかたまりで意味を成す)in Tokyoと、時を表す副詞yesterdayが動詞sawを修飾


●私の父はよく公園で走る。
 My father often runs in the park.
 頻度を表す副詞often、場所を表す副詞句in the parkが動詞runsを修飾


場所を表す副詞句は、on the desk, in Tokyo, at the gateなど、たいてい「前置詞+名詞」で表現されます。

頻度を表す副詞は、always(いつも), normally(通常は), usually(たいてい), often(たびたび), sometimes(時々)、never(決して〜ない)の順で頻度が下がり、原則、動詞の前(be動詞の場合は後ろ)に置かれます。


●彼は平日はいつも忙しい。
 He is always busy on weekdays.
 alwaysは頻度を表す副詞。on weekendsは時を表す副詞句(複数の単語で意味を成す)で文末に置かれることが多い


時を表す副詞句、in the morning(朝に), at noon(正午に), every day(毎日), last night(昨夜)などは、たいてい文末に置かれます。


●彼女は英語をゆっくりと話した。
 She spoke English slowly.
 様態を表わす副詞slowlyが動詞spokeを修飾

 
●この本はとても面白い。
 This book is very interesting.
 程度を表わす副詞veryが形容詞interestingを修飾、形容詞を修飾する副詞は原則、形容詞の前に置かれる


●私は2日前にそこへ行った。
 I went there two days ago.
 there, two days agoは副詞(句)。一般的に文末に向かって場所、時の順に置かれる。副詞thereは、to(at) that placeという意味で前置詞要素を含むので、went to thereとしない


●彼は昨年、東京で一生懸命働いた
 He worked hard in Tokyo last year.
 hard, in Tokyo, last yearは全て副詞(句)。一般的に副詞は、様態(hard)、場所(in Tokyo)、時(last year)の順に置かれる


最後の例文などの簡単な文を覚えることで副詞のだいたいの位置関係を掴んでおくと良いですよ。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年08月29日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 11 形容詞

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」をアップデートしました。
アップデートの内容は英文と解説の追記で、追記した項目は、「7 名詞と冠詞@」です。
複雑な用法が多い冠詞についての理解を深めるためのアップデートです。
今後も内容を見直し、必要に応じてアップデートをおこなってまいります。

※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


それでは「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介します。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「11 形容詞」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

11_adjective.jpg

形容詞は、「かわいい」「背が高い」「優しい」など日本語では末尾に「い」がつきやすい状態を表す品詞です。
形容詞の大きな役割は2つありますが、1つは名詞を修飾することです。上記の@のように、「有名な(形容詞)+歌手(名詞)」という語順で、「歌手」が「有名」であると説明しています。
早速、英作文してみましょう。


●これは面白い本です。
 This is an interesting book.
 名詞bookを形容詞interestingが修飾している


「名詞と冠詞」の項目で、名詞には冠詞がつくことがあると確認しましたが、形容詞が名詞を修飾する場合、「冠詞+名詞」の間に形容詞が割り込む形になり、「冠詞+形容詞+名詞」の順になります(上の例文では、a bookにinterestingが割り込んでいる)。a carにnew(新しい)という形容詞が入る場合、a new carです。 
冠詞の有無等は名詞で判断します。


●この本は面白い。
 This book is interesting.
 上の表のAの用法 → 形容詞interestingが補語として主語のbookを説明している。interestingは形容詞なので不定冠詞はつかない(an interestingとしない)


この、形容詞が補語になるAの用法については、文型の項目「19 第2文型」で、詳しく学習します。


●これは私の新しい車です。
 This is my new car.
 myは特定するtheと同じ意味があるので(「私の」と特定している)、a my new carやthe my new carなどとしない


●あの黒い猫は可愛い。
 That black cat is cute.
 blackがcatを修飾し(上の表@の用法)、cuteが補語として主語のcatを説明している(上の表Aの用法)


●彼はその3つ全ての新しい赤い車を買った。
 He bought all the three new red cars.
 このように名詞(cars)を何らかの形で修飾するもの(ここではall the three new red)は冠詞を含めて全て形容詞とみなす


●私はそこで黒い何かを見た。
 I saw something black there.
 代名詞something(anything)の時は、形容詞は後ろからsomethingを修飾


単語一つにつき品詞が一つというわけではありません。例えばblackは、黒い(形容詞)、黒色(名詞)、ボイコットする(動詞)があり、置かれる場所や使い方によって用法が異なります。その用法は、たいてい語順や文脈から判断します。

次は、数・量を表す形容詞(句)です。
※句とは、複数の単語がまとまってひとつの意味を示すもの


●Tomはたくさんの本を持っている。
 Tom has a lot of books.
 a lot ofは数量を表す形容詞句。可算名詞にも不可算名詞にも使える(bookは可算名詞なのでbooksになる)


●紅茶を1杯欲しいですか?
 Do you want a cup of tea?
 teaは液体(不可算名詞)なので「一杯の」と単位を表わす形容詞句をつける


●彼女はいずれの兄弟も姉妹もいません。
 She doesn’t have any brothers or sisters.
 anyはあるかどうかわらない不定の数量を表す形容詞なので否定文や疑問文でよく用いられる(訳さない場合も多い)。
※someはあることが前提なので肯定文でよく用いられる


●ここにはほどんど水がありません。
 There is little water here.
 littleは不可算名詞、fewは可算名詞で使われ、「ほとんどない」を表す


水などの不可算名詞は基本的に複数の概念がないので、be動詞はisを用います。また、something, anything, everything, everyoneは常に単数扱いです。Everything is fine. (全て順調)などの簡単な文でこうした用法を覚えておくと良いですよ。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年08月28日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ10  itの用法

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「10 itの用法」

※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

10_it.jpg

英語には主語が必要なので、文の形を整えるためにitを用いることがよくあります。

その代表的なものが、天気や寒暖、時刻、日付、距離などです。通常「それは」とは訳しません。そうしたitの例を学習します。非人称のitとも呼ばれ、itは明確な意味を持っていません。


●昨日はとても寒かったです。
 It was very cold yesterday.
 寒暖を表すのでitを用いる。


●今日は晴れて暖かい。
 It is sunny and warm today.
 天候や寒暖を表す時はit


●外は雨が降っています。
 It is raining outside.
 天候を表す時はit。outsideは、「(建物等の)外(側)に」


●今日は11月4日です。
 It is 4th November today.
 日付を表す時はit。曜日を表す時は、It is Monday today.より、Today is Monday.とすることが多い。


●ここは暗い。
 It is dark here.
 明暗を表す時はit


●ここから100mです。
 It is 100 meters from here.
 距離を表す時はit


他にもitの用法がありますが、それらは後の項目でおいおいやっていきますね。
アプリの例文は今後、増やしていきたいと思っています。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2022年08月27日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 9 代名詞

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


本日は「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介します。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「9 代名詞」

※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)

9_pronoun.jpg

英語は繰り返し表現を避けますので、最初に出てきた名詞や出来事、物を、次に出てくる時には「代名詞」で表現することが多いです。

英語は語順で意味を判断する言語であると冒頭にお話しました。そのため、HeやWeなどの人称代名詞は置かれる語順の位置などで形が変化することがあります。Heは主語の位置にきますし、hisは「彼の」と訳して所有を表し名詞を修飾します。himは目的語になり「彼を」「彼に」と訳します。
語順による意味の違いなども意識しながら英作文してください。

なお、英作文は口頭でさっと行えばOKです。単語を覚えるなど、書くことに慣れる必要があれば別ですが、基本はスピード重視です。口頭でさっと行うスピードで間違えないようにできることが求められます。
何度も繰り返しているうち、覚えてしまう。そのくらい繰り返すことでその文章がモノになっていきます。


●彼は中国語を話す。
 He speaks Chinese.
 主語「〜は」にあたる人称代名詞は、主格と言う。Heは「彼」の主格


●彼の英語は良いです。
 English is good.
 「〜の」にあたるのは所有格のhis。「彼」の所有格がhis


●Tomが彼に英語を教えました。
 Tom taught him English.
 「〜を(に)」にあたるのは目的格のhim。「彼」の目的格がhim


●あれは何ですか?
 What is that?
 thatは「あれ」と指し示す「指示代名詞」。他にthis, it, these, thoseなど。


●あれは彼女のバッグです。
 That is her bag.
 thatは「指示代名詞」。「〜の」にあたるのは所有格のher


●このバッグはあなたの?
 Is this bag yours?
 thisは指示代名詞。yoursは所有代名詞で「あなたのもの」の意味


●いいえ、それはKenのです。
 No, it is Ken’s.
 「人名+’s」で所有格「〜の」を表すほか、所有代名詞として「〜のもの」を表すことができる。Ken's bagなら「Kenのバッグ」


●これらの服は彼女の?
 Are these clothes hers?
 theseはthisの複数形、clothesは集合的に複数扱いの名詞(単数形で使わない)。hersは所有代名詞(〜のもの)


●はい、そうです。
 Yes, they are.
 theyには「the+複数名詞」に相当する代名詞の役割がある(ここではthese clothesのこと)


主格、所有格などの文法用語は少しとっつきにくいですが、英文の解説などでは共通ルールとしてこれらの用語が使用されます。

そのため、これらの意味をわかっておいた方が、結局のところ英語上達の早道になります。少しずつでよいので慣れていきましょう。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
たっちんさんの画像
たっちん
苦手だった英語を外資系企業勤務をきっかけに本気で学習し、TOEIC855まで取得するも英語が話せなかったことから、コミュニケーションのための学習を続けているアラフィフおやじです。今は英語学習アプリを開発しています。
プロフィール
日別アーカイブ