アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年03月31日

sorajiroの介護 番外編(ジェネリック医薬品)

ジェネリック医薬品について



 新薬が開発され、販売されるまでには多くの時間と莫大な費用がかかります。薬の成分の発見から始まり、基礎研究が行われ治験を繰り返し、人体に対する安全性や有効性が確立されて始めて、厚生労働省から承認薬として認められます。

 また、新薬は特許法でも保護され、特許出願日から20年間の特許権が認められます。また、特許権を取得したにもかかわらず、対象となる医薬品の製造販売の許可が下りない場合などは、更に5年間特許権の存続期間を延長することができます。

 新薬(先発医薬品)の特許期間が終了すると、他の製薬会社が同じ規格・成分の後発医薬品を生産し、品質再評価を経た後に承認を受け販売することが出来るようになります。これをジェネリック医薬品(後発医薬品)と呼びます。先発医薬品よりも開発費や地検にかかる費用を抑えることが出来るため、安価に販売することができるのです。

 医療費の抑制と、投薬に対する患者さまの一部負担の軽減という観点から、厚生労働省は先発医薬品からジェネリック医薬品への切り替えを推進しています。後発品の数量シェアは80%に迫り、「2023年度末までに後発医薬品の数量シェアを、すべての都道府県で80%以上」とすることが新たな政府目標とされている。



リゾートバイトのお仕事検索・紹介なら【ダイブ】

sorajiroの介護 番外編(セカンドオピニオンについて)

こんにちは!

 私は、母が認知症になってしまったことがきっかけで療養型の病院で現在介護の仕事をしております。

 以前は大学病院で医療事務をしておりました。メインは受付業務です。その時に感じたことの一つにセカンドオピニオンについて勘違いしている方が多いことに気が付きました。その私も病院に努めていなければセカンドオピニオンについて勉強はしませんでしたので、分からずじまいだったと思います。看護師さんでも勘違いされている方もいるのではないでしょうか?

 以前勤めていた病院も大学病院ですので癌患者さんが多く受診され、Drより他院でセカンドオピニオンを進められることが多くその処理に追われることも多々ありました。その都度、患者さんにはセカンドオピニオンについて説明することが多く今回セカンドオピニオンについて知っていただきたくご紹介させていただきます。

 病院の受付は非常に忙しく、患者さんからしたら聞きにくいこともあると思いますので、一読され役に立つことがあれば嬉しいです。



セカンドオピニオン



 患者さまが現在行っている治療に対して、主治医以外の専門医意見や判断を求めることを、セカンドオピニオンといいます。

 主治医による診断や治療などの説明のほかに、他の医療機関の意思の意見や判断などの情報を得ることにより、患者さま自身が今後の治療法の選択・決定するための参考とすることを目的とします

 主治医から治療の説明を受けても、情報や医療に関する知識の乏しい患者さまやその家族にとっては治療法の選択などで迷うことや、不安になる場合もあります。そのために他の医療機関の専門医の意見を聞き、治療法などの選択を行っていくのです。

 また、セカンドオピニオンを推進するために平成18年度診療報酬改定にも「診療情報提供料」として保険点数に組み込まれたことや、「セカンドオピニオン外来」を設置し、積極的にセカンドオピニオンを受け入れている医療機関もあります。患者さまにとってセカンドオピニオンが受けやすい環境が整いつつあります。


患者紹介と多重受診
 ●患者紹介
  患者紹介は診療所と病院が連携して、最初から転院を目的として行われ、治療は転院先で行います。
  セカンドオピニオンは専門医のいる病院間で行われ、治療は行いません。相談を受けた専門医が意見を述べるだけで、患者さまは主治医のところへ戻りますので患者紹介とは異なります。

 ●多重受診
  患者さまが、紹介状などを持たず他の医療機関を受診することです。多重受診は患者さまの意思により転院目的で行われ、次の医療機関でもまた同じ検査などを受けるため、医療費の増大にもつながります。

※紹介状を持たず大学病院など受診すると選定療養費(病院によって費用が異なる)2〜3000円程度かかるほか、前病院で検査したにも関わらず、受診した病院でまた同じ検査を受けなければなりません。紹介状をもって行くことは今まで受けた検査の結果や医師の意見・病状が記載されており、紹介状を持っていくことは大切です。
 なお、セカンドオピニオンは必ず紹介状が必要になり、診察を受けることではなく、他院の医師の意見を聞くことになるため保険診療ではありません。そのため、自費になりますので病院で費用は異なりますが大体3万円程度かかることを頭に入れておきましょう。
 セカンドオピニオンを受ける際には必ずかかりつけ医に相談してくださいね。


福岡おすすめ高収入【ライブチャットBERRY】


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました

sorajiroの介護 番外編(セカンドオピニオンについて)

こんにちは!

 私は、母が認知症になってしまったことがきっかけで療養型の病院で現在介護の仕事をしております。

 以前は大学病院で医療事務をしておりました。メインは受付業務です。その時に感じたことの一つにセカンドオピニオンについて勘違いしている方が多いことに気が付きました。その私も病院に努めていなければセカンドオピニオンについて勉強はしませんでしたので、分からずじまいだったと思います。看護師さんでも勘違いされている方もいるのではないでしょうか?

 以前勤めていた病院も大学病院ですので癌患者さんが多く受診され、Drより他院でセカンドオピニオンを進められることが多くその処理に追われることも多々ありました。その都度、患者さんにはセカンドオピニオンについて説明することが多く今回セカンドオピニオンについて知っていただきたくご紹介させていただきます。

 病院の受付は非常に忙しく、患者さんからしたら聞きにくいこともあると思いますので、一読され役に立つことがあれば嬉しいです。



セカンドオピニオン



 患者さまが現在行っている治療に対して、主治医以外の専門医意見や判断を求めることを、セカンドオピニオンといいます。

 主治医による診断や治療などの説明のほかに、他の医療機関の意思の意見や判断などの情報を得ることにより、患者さま自身が今後の治療法の選択・決定するための参考とすることを目的とします

 主治医から治療の説明を受けても、情報や医療に関する知識の乏しい患者さまやその家族にとっては治療法の選択などで迷うことや、不安になる場合もあります。そのために他の医療機関の専門医の意見を聞き、治療法などの選択を行っていくのです。

 また、セカンドオピニオンを推進するために平成18年度診療報酬改定にも「診療情報提供料」として保険点数に組み込まれたことや、「セカンドオピニオン外来」を設置し、積極的にセカンドオピニオンを受け入れている医療機関もあります。患者さまにとってセカンドオピニオンが受けやすい環境が整いつつあります。


患者紹介と多重受診
 ●患者紹介
  患者紹介は診療所と病院が連携して、最初から転院を目的として行われ、治療は転院先で行います。
  セカンドオピニオンは専門医のいる病院間で行われ、治療は行いません。相談を受けた専門医が意見を述べるだけで、患者さまは主治医のところへ戻りますので患者紹介とは異なります。

 ●多重受診
  患者さまが、紹介状などを持たず他の医療機関を受診することです。多重受診は患者さまの意思により転院目的で行われ、次の医療機関でもまた同じ検査などを受けるため、医療費の増大にもつながります。

※紹介状を持たず大学病院など受診すると選定療養費(病院によって費用が異なる)2〜3000円程度かかるほか、前病院で検査したにも関わらず、受診した病院でまた同じ検査を受けなければなりません。紹介状をもって行くことは今まで受けた検査の結果や医師の意見・病状が記載されており、紹介状を持っていくことは大切です。
 なお、セカンドオピニオンは必ず紹介状が必要になり、診察を受けることではなく、他院の医師の意見を聞くことになるため保険診療ではありません。そのため、自費になりますので病院で費用は異なりますが大体3万円程度かかることを頭に入れておきましょう。
 セカンドオピニオンを受ける際には必ずかかりつけ医に相談してくださいね。


福岡おすすめ高収入【ライブチャットBERRY】


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました

sorajiroの介護 介護の基本(チームアプローチ)

おはようございます!

 今日は朝から晴れ間が広がってますが、天気予報では夜遅くに雨が降るかもですねお仕事の帰りなどにはお気をつけて下さい。

 蔓延防止策が明けましたので、飲みにとかで出かける人もいるのかしら?ちょこちょこ感染者のうわさも聞きますので油断は禁物ですね。

 私は、療養型の病院に努めてますので外での飲食は個人的には控えてます。何かあっては入院されている方やスタッフに迷惑がかかってしまうので。去年より、禁酒してますのでちょうど良いです。そのため、めっきり友達と会うことがなくなりました。以前を考えると想像もしていない生活です。

 今の職場に転職する前は、週1くらいは外で飲んで、家でもほぼ毎日ビールは飲んでましたので

 なんという今は健康的な日々なのでしょうか。節約にもなりますので一石二鳥ですね。

 最近は、パート勤務になって、収入が減りましたので節約を意識するようになりました。私は、節約が本当に苦手で、節約家の方を見ると本当に感心してしまいます。

 老後のために今から少しずつ節約をを目指して頑張らねば  できるのか?何事にも気持ちは大切です

【介護エイド】人間関係の良い職場の求人を厳選してご紹介

では今回は、多職種連携(チームアプローチ)です。



多職種連携@



1.多職種連携の意義
 質の高い介護サービスを提供するためには、多職種連携(チームアプローチ)が不可欠です。チームアプローチとは、利用者を中心とし、多職種がそれぞれの専門性を発揮して情報収集やアセスメントを行い、援助していくことを指します。

2.社会福祉のマンパワー(相談・援助)
 個別の相談に応じ、専門的な知識と技術をもって助言や指導などの援助を行う社会福祉の専門職をソーシャルワーカーといいます。

■主なソーシャルワーカー
 ●社会福祉士・・・福祉事務所、社会福祉施設などで高齢者や障碍者等の福祉に関する相談に応じ、助言・指導、福祉サービス関係者等との連絡調整その他の援助を行う。
 ●精神保健福祉士・・・精神科病院その他の医療施設などにおいて、精神科医や臨床心理士などと連携を保ち、医師の指導の下に精神障碍者の相談に応じ、助言・指導などの援助を行う。
 ●社会福祉主事・・・「社会福祉法」に規定されている任用資格福祉事務所で来所者の面接や家庭訪問を行い、必要な措置や援助を行う。
 ●身体障害者福祉司・・・「身体障害者福祉法」に規定されている任用資格。身体障害者更生相談所などで身体障害者に関する専門的な相談に応じる。
 ●知的障害者福祉司・・・「知的障害者福祉法」に規定されている任用資格。知的障害者更生相談所などで知的障害者に関する専門的な相談に応じる。
 ●相談支援専門員・・・都道府県知事や市町村長の指定を受けた相談支援事業所などに配置され、障害者等の相談に応じて助言や連絡調整等の必要な支援を行うほか、サービス等利用計画の作成を行う。
 ●サービス管理責任者・・・障害福祉サービス事業所に配置され、個別支援計画の作成及び変更、サービス提供内容およびプロセスの管理、支援内容に関連する関係機関との連絡調整などを行う。
 ●医療ソーシャルワーカー・・・医療機関などで保健や医療に関する相談に応じる。
 ●精神科ソーシャルワーカー・・・精神科病院や精神保健福祉センターなどで精神障害者の相談に応じる。




いろいろな専門職がいらっしゃいますね。介護職に就く方は何となく覚えておくとよいかと思います。


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年03月30日

sorajiroの介護 介護予防が大切!!リハビリテーションB

おはようございます!

 昨日は何とか雨に降られず良かったです。仕事に行く途中に大き目な公園がありその中を通って行きますが、桜が満開でなんと綺麗なんでしょうか色んな種類の桜とお花(あまりお花の名前を知らない)そのきらびやかなお花の公園を通って出勤しました。

 私は時短で仕事をしていますので出勤すると主婦仲間たちが待ってましたよ!って声をかけてくれます。とてもありがたいそういう仲間がいるからこそ仕事をやりがいを持って続けられるのですね。

 仲間たちに感謝


さて、今回もリハビリテーションについてです。



リハビリテーションB


1.介護予防とリハビリテーション
 介護保険制度は、予防重視型システムへと転換しています。その中でも特に重視されているのが、生活不活発病(廃用症候群)への対策です。生活不活発病は寝たきり認知症の原因となることが多いため、これを予防し、生活機能を向上させることが目的です。

 生活不活発病の主な症状には、次のようなものがあります。
 @身体の一部に起こるもの
  関節拘縮、廃用性筋萎縮・筋力低下・筋持久性低下、骨委縮・皮膚委縮・褥瘡、深部静脈血栓症
 A全身に影響するもの
  心肺機能低下(肺炎など)、起立性低血圧、消化器機能低下(食欲不振、便秘)、尿量の増加→血液量の減少など
 B精神や神経のはたらきに現れるもの
  うつ状態、知的活動低下、周囲への無関心、自律神経不安定、姿勢・運動調節機能低下など


2.リハビリテーション専門職
■主なリハビリテーション専門職とその業務
 @理学療法士(PT)・・・身体に障害のあるものに対して基本的動作能力の回復を図るため、医師の指示の下に、治療、体操、その他の運動を行わせるとともに、電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加える。
 A作業療法士(OT)・・・身体または精神に障害のある物に対して応用的動作能力または社会的適応能力の回復を図るため、医師の指示の下に、手芸、工作その他の作業を行わせる。
 B言語聴覚士(ST)・・・音声機能、言語機能または聴覚に障害のあるものに対してその機能の維持向上を図るため、医師または歯科医師の指示の下に、言語訓練や嚥下訓練その他の訓練、これに必要な検査及び助言、志度言うその他の援助を行う。
 C義肢装具士・・・医師の指示の下に、義肢・装具の装着部位の採型および製作、身体への適合を行う。
 D視能訓練士・・・医師の指示の下に、両眼視機能に障害のある人に対するその機能回復のための矯正訓練と、これに必要な検査を行う。


※廃用症候群
 廃用症候群とは過度に安静にすることや、活動性が低下したことによる身体に生じた様々な状態をさします。長期にベッドで安静にした場合、特に高齢者では知らないうちに進行し、気が付いた時には、「起きられない」「歩くことができない」などの状況が少なくない。
 絶対安静の状態で筋肉の伸び縮みが行われないと、1週間で10〜15%の筋力低下が起こると言われている。高齢者では2週間の床上安静でさえ下肢の筋肉が2割も委縮するとも言われている。



※静脈血栓症
 下肢の静脈(特に深部静脈)の血管障害、血液凝固能のう亢進(血液が固まりやすい状態)、血液の停滞などによって、血栓(血液の固まり)ができること。外科手術後や長期臥床、飛行機での長時間の座位(エコノミークラス症候群)などが発祥の原因となる。

※褥瘡
 褥瘡とは、寝たきりなどによって、体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤い色味をおびたり、ただれたり、傷ができていまうことです。一般的に「床ずれ」ともいわれている。

※起立性低血圧
 起立性低血圧とは、立位をとった際に生じる過度の血圧低下です。症状としては意識の遠のき、ふらつき、めまい、錯乱、霧視などが、起立後数秒から数分以内に起こり、臥位(寝かせる)により速やかに消失する。


★クーポン割★最短発送★電動サイクル 足若丸【専門家推薦】高齢者 シニア 運動 リハビリ グッズ 足 ペダル 室内 運動器具 エクササイズ トレーニング 器具 フィットネス トレーニング器具 自宅 下半身 腹筋 お腹 運動不足 解消 簡単 歩行器 【正規品/保証1年間】

価格:19,800円
(2022/3/30 06:10時点)
感想(7件)






 以上、リハビリテーションについてでした。なにか役に立てれば嬉しいです。

本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました
今日も皆様が健康で幸せな一日になりますように                                                                                                                                       

posted by sorajiro at 04:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年03月29日

sorajiroの介護 リハビリテーションA

おはようございます!

 今日の朝は肌寒くどんよりと曇った朝ですね気持ちもどんよりとならないように一日を過ごしたいです。

 私の母ですが、アルツハイマー型認知症です。ここ最近は大分昔の記憶が戻っているみたいで、母(おばあちゃん)に会いに行かなくちゃとか、離婚した父のこととか話すようになってます。おばあちゃんは、私が中学校くらいの時に亡くなっていますので、随分さかのぼった記憶が呼び起こされてますね。

 皆さんはどうでしょうか、昔はバリバリ働いていた母が認知症になる。自分の年齢も70歳で止まってます現在80歳)。話していると本当になんでなんだろうと不思議な感覚をいつも持ってしまうのです。仕方のないことなのですが、現実は少し受け入れていないのだと思います。

 それでも、今母が幸せならそれでいいのだと自分に言い聞かせて母と向き合ってます。

 では、今日は前回の続きリハビリテーションについてです。



リハビリテーションA



1.リハビリテーションの4領域
 リハビリテーションには、@医学的リハビリテーション、A教育的リハビリテーション、B職業的リハビリテーション、C社会的リハビリテーションの4つの領域があり、これらによる援助が、個別にではなく総合的に行われる必要があります。

 @医学的リハビリテーション・・・医学的方法によって障害の除去・軽減を図るために、障害の原因である疾病の治療と管理を行うこと。またこの中で、二次的障害の発生予防や機能維持、健康管理も行われる。
 A教育的リハビリテーション・・・障害児に対して、医学的リハビリテーションと並行して行われる教育的支援をいう。特別支援学校や特別支援学級、統合教育(インテグレーション)などで実施されている。
 B職業的リハビリテーション・・・就職を希望する障害者が、障害者職業能力開発校、障害者支援施設などで職業訓練を受け、職業相談など就労やそれに向けた取り組みを行うこと。職業的リハビリテーションを行う際は、各自の職業的能力を正確的把握すること(職業評価)が必要である。

※職業評価とは障害者の職業的能力、適性等を評価し、必要なリハビリテーションの措置を判定することをいいます。

 C社会的リハビリテーション・・・訓練プログラムとして展開されるものではなく、障害者等の生活が円滑に営まれるようにするための援助体系をいう。社会的リハビリテーションを効果的に行うには、地域が提供するリハビリテーションサービスを連携させ、有効に活用していくことが重要である。


2.リハビリテーションと介護の関係
 リハビリテーションも介護も、障害者等の自立生活を目標としています。障害者等が自らの力だけでは自立生活が送れない場合、どのような介助が必要かを明確にし、障害者等にその援助を実際に行いながら動作訓練を実施するところまでがリハビリテーションの役割です。リハビリテーションが終了した後、介護がこの介助サービスを引き継いで行っていきます。介護は、期間に限定されることなく続けられ、リハビリテーション後の障害者等を支えるとう大きな役割をになっています。


二次的障害
 脳血管障害で寝たきりになったため生活不活発病になるなど、最初に起こった障害がもとになって起きる派生的な障害

介護 予防 リハビリテーション レクリエーション 脳トレ ボードゲーム よーし! おくぞー! ゼネラル リハビリ 安全 集中力 思考力 指先 訓練 手指 楽しい 手軽 室内 介護予防 トレーニング コミュニケーション 施設 病院

価格:3,850円
(2022/3/29 07:16時点)
感想(0件)






本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました

今日一日皆様が元気に過ごせますように
posted by sorajiro at 06:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年03月28日

sorajiroの介護 リハビリテーション@

おはようございます!

 今日も良い天気になる予感
 
 最近徐々に体に脂肪がついてきている感じが否めません。制服のズボンもきつくなってきているしますます、中年太りが加速してきてます。どうしたものか

 この(50代)年齢になるとダイエットって難しいですよね〜。コロナになる前はヨガ教室にも通っていましたが、その時はこんな体系ではなかったですね!間違いなく更年期症状も出てきて、関節の痛みやら倦怠感やら不眠やら、ホットフラッシュやらで体調はすぐれません。ま〜、一番の問題はストレスではないかと思ってますが。

 私のストレスは、母の認知症だったり、仕事だったり、家庭問題だったりとやはり考えると山済みで。前は定期的に友達と飲み会を開催してストレスを発散したものですが、今はお酒を止めてストレス発散の場もなく、年齢からして更年期症状が出てもおかしくないかな〜って思いますね。

 これではいけないと思い、先ほども話しましたが、まず飲酒を止めました。これは止めたというよりも体調がよくないのでお酒が美味しく感じなく、飲んだ後に具合がますます悪くなるので必然的に止められました

 それと、過労も良くないので仕事量を減らしました。具体的には常勤からパート勤務にしてもらいました。これも本当に良かったと思っていて、母を見る時間もできるし、一番は自分の趣味の時間が出来たこと。これが一番のストレス発散になるのではないでしょうか!

 私は、編み物が好きで一日編んでても飽きないほどです。この時間が出来たのは大きいですね

 今までは、子供の教育資金を稼ぐために我武者羅に働いてきましたが、3人の子供たちが皆成人したので考えてみたらそんなに我武者羅に働くことはないのかなって思いました。

 その結果、関節痛やらホットフラッシュやら不眠の症状が改善しました。病院に通っても良くならなかった症状が、自分の身体をいたわっただけで症状が和らぐ。そうなんですよ、皆さん。実際、持病ではなく診断はつかないけれど調子が悪い、不定愁訴は自分を酷使していることが多々あります。これを見直すことで体の不調を克服できると身をもって感じました。

 みんながみんなそうなるとは限りませんが少なくともご自身の身体を労わることを忘れてはいけませんね

【ラベンダー精油オマケ】 【あす楽】 明治 SAVAS ザバス フォーウーマン シェイプ & ビューティ ミルクティー風味 45食分 945g [ meiji SAVAS プロテイン 大豆プロテイン ソイプロテイン ]【 送料無料 】※北海道・沖縄除く

価格:4,230円
(2022/3/28 06:56時点)
感想(0件)




 そんな少し調子が出てきたので、プランクしてみました。そしたら・・・

 お、お、お腹が痛い。腹筋(私に腹筋があるのか)痛い運動不足がたたってますね。ちょっとプランクしただけで筋肉痛です。こりゃダメだわ。
 でも筋肉痛になるってことは効いているので、筋肉痛が治まったらまたプランクをしようと思います

 ほんとか?


 ということで、長くなりましたが介護に必要な知識リハビリテーションについてです。



1.リハビリテーションの考え方

1)リハビリテーションの語源
 リハビリテーションという言葉は「re=再び」と「habilitate=社会に適応できるようにする」から構成されており、「社会に再び適応する」ことをいみしています。近年に至るまで、リハビリテーションという言葉は「権利・資格・名誉の回復を図る」という人格の尊厳にかかわる意味合いをもっていました。

 しかし現在では、心身の機能回復や社会復帰を通して、障害者や高齢者の「人間らしく生きる権利の回復を図ること」を目指した援助の過程までを示すようになっています。

2)リハビリテーションの目的
 従来、リハビリテーションの目的は「機能回復訓練」とうい障害の軽減を図ることに限定されていましたが、今日では、残存能力を最大限に活かして、QOL(生活の質)の向上を目指したいくことがその目的であると考えらえています。
 
 また、これを実現するためには、ADLをどの程度行えるかによって援助方法を決めるのではなく、障害者等の主体性を尊重するとうい観点から、社会生活力(SFA)の獲得に重点を置いた援助が必要であるという考えが広まっています。

3)基本的な理念
 @全人間t劇復権を目指す
  リハビリテーションは、身体機能の回復訓練(医学的側面)だけではなく、身体的、精神的、社会的なあらゆる側面から総合的に行われる。全人間的な権利の回復を目指すものであり、これを「全人間的復権」とよぶ。
  そのために、あらゆる専門家が集まり、知識や経験を結集させて行っていく。
 Aリハビリテーションを受ける人が主体
  リハビリテーションは、障害者等が各専門職の指示に従うというかたちではない。障害者等の要求に対して専門職がその要求実現のために必要な援助を行うかたちが基本的な関係である。
 B時間を限定したプロセス(過程)
  リハビリテーションは永遠に続くものではない。目標を立て、それを実現するための計画に従って実行するとう、時間を限定したプロセス(過程)である。期間内に目標を一つひとつ実現していくことが重要である。


社会生活力(SFA)
さまざまな社会状況の中で、自分のニーズを満たし、一人ひとりにとって可能な最も豊かな社会参加を実現する権利を行使する力。

自立生活運動
1960年代後半からアメリカで展開された自立生活運動は、障害者自らがリハビリテーションを進めていく考え方をいい、障害者自身の選択による自己決定の尊重を主張し、自己決定を自立の中心的な価値として位置付けた。

【お買い物マラソン ポイント2倍】アシックスジャパン ライフウォーカー101 FLC101 リハビリシューズ 介護シューズ【介護シューズ おしゃれ メンズ 父の日 母の日 敬老の日 プレゼント】

価格:5,540円
(2022/3/28 07:27時点)
感想(82件)





本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年03月27日

sorajiroの介護 求められる介護福祉士(介護士)の姿

おはようございます!

 雨も上がり、すっきりと晴れ間が広がってますね
 今日は、午後から仕事!その前に朝活します(趣味ですが)

 今、はまっているのがラフィアという紐で編むミニバッグ。 ラフィアとは麦わら帽子を編むときの藁の紐に染色した紐で、見たときに「こんな紐があるんだ〜」とポチってしまいました。

 日本ではあまり見かけず、あってもお高く少量ですが、私が注文したのは中国産で結構どっさり来ました。ただ、紐でくくっているだけでまずは球体に巻かなければならず、それが結構大変根気のいる作業ですが、編みたい一心でひたすら巻き巻きします。だいだい一束のラフィアを巻き巻きするのに2時間くらい格闘します

 パソコンの関係上お見せすることが出来ませんが、いつか作品をアップしたいと思います。


 今回は介護福祉士(介護士)が求められる姿です。



求められる介護福祉士の姿


 2017(平成29)年10月にとりまとめられた、厚生労働省社会保障審議会福祉会福祉人材確保専門委員会の報告書「介護人材に求められる機能の明確化とキャリアパスの実現に向けて」において、「介護福祉士の専門職として、介護職のグループの中で中核的な役割を果たし、認知症高齢者や高齢単身世帯等の増加等に伴う介護ニーズの複雑化・多様化・高度化に対応できる介護福祉士を要請する必要がある」ことから、介護福祉士養成課程におけるカリキュラムの見直しが行われました。

 報告書で示された「求められる介護福祉士像」として、@尊厳と自立を支えるケアを実践する、A専門職として自律的に介護過程の展開ができる、B身体的な支援だけでなく、心理的・社会的支援も展開できる、C介護ニーズの複雑化・多様化・高度化に対応し、本人や家族等のエンパワメントを重視した支援ができる、DQOL(生活の質)の維持・向上の視点を持って、介護予防からリハビリテーション看取りまで、対象者の状態の変化に対応できるE地域の中で、施設・在宅にかかわらず、本人が望む生活を支えることができる、奈々F関連領域の基本的なことを理解し、多職種協働によるチームケアを実践する、G本人や家族、チームに対するコミュニケーションや、的確な記録・記述ができる、H制度を理解しつつ、地域や社会のニーズに対応できる、I介護職の中で中核的な役割を担う、の10項目に加え、さらに高い論理性の保持が挙げられています。


※エンパワメント:患者・家族が自らの生活をコントロールできるように援助すること

らくらく立ち上がり手すり サポートスタンド ハイタイプ75cm 幅43cm 奥行39cm 高さ75cm 足腰の負担を和らげる立ち上がりサポート手すり 立ち上がり補助手摺り つかまりサポート つかまり立ち手すり 敬老の日 プレゼント 玄関 トイレ 寝室 ベッド 介護用(介助用) NSH-01

価格:5,480円
(2022/3/27 07:01時点)
感想(23件)






 このように、厚生労働省の報告書には記載されていてとても複雑で奥が深いという印象があります。私個人の感想にはなりますが、この文章を見たらちょっと介護福祉士なることに尻込みをしてしまいます

 大変な仕事ではありますが、資格を取ったから上記のことがすぐに出来ません。実践あるのみ、患者さんと触れ合いながら一つ一つ学んで、失敗し介護士に成長していけたらと思ってます。

 介護福祉士の資格を取る人は感覚的には多いと感じますが、なぜ施設や病院の介護士の数が少ないのでしょうか?根本的な理由が知りたいですね。

 なんか謎めいた終わり方をしてしましました









 本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。

 今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年03月26日

sorajiroの介護 覚えよう介護サービス利用の流れA

おはようございます!

 曇っていて爽やかって言えない朝ですね天気予報だとお昼ごろから風が強まり嵐のようになる模様。今日の買い物はどうしようかな

 私は、母のアルツハイマーがきっかけで療養型の病院で働きながら介護の勉強をさせていただいてます。これから介護というものに携わる方に発信をさせていただきます。

 その療養型の病院にはいろいろな患者さんが入院(当たり前ですが・・)しております。最初配属された病棟はほぼ寝たきりで、経管栄養でつながり会話のできない患者さんをケアしておりましたが、昨年移動になり今は認知症患者さん専門の病棟に配属になり母の関係上本当に勉強させていただいております。

 認知症でも患者さんで症状も異なりますので対応も本当に難しい。認知症の患者さんと少数ですが精神病の患者さん高次機能障害の患者さんもいらっしゃいますのでなかなかの病棟です。

 病院の中でも敬遠されがちの病棟に配属されたわけです。私としては母が認知症なのでとても勉強になりますし、仕事に慣れてしまえば本当に楽しい病棟だと思います。噂だけ聞いてみると暗くて怖いイメージを持っていましたが、働いてみないと分からないですね。なんでもですが。

 合うあわないは必ずあります。これから介護の仕事に就こうと思っている方は施設や病院に必ず見学に行くことをお勧めいたします。患者様やスタッフ、施設長や師長。働きにくい環境は必ず見てみると何となく感じるものです。

 みんなが明るく元気な印象を持っているところで働きましょう。そうすれば自分もそうなるはずです!!

 さて、長くなりましたが今回は介護サービス利用までの流れAです。



介護サービス利用までの流れA



1.要介護認定・要支援認定

1)本人等による申請
 被保険者は、市町村に要介護認定・要支援認定の申請をします。申請は被保険者本人のほか、家族、親族、民生委員、成年後見人、社会保険労務士、地域包括支援センター、指定居宅介護支援事業者・地域密着型介護老人福祉施設・介護保険施設であって、厚生労働省で定めるものが代行することもできます(申請代行)。

2)市町村による認定調査
 認定申請を受けた市町村は、申請を行った被保険者の居宅を訪問し、心身の状況等に関する聞き取り調査を行います。新規認定の場合は、原則として市町村の職員が認定調査を行います。ただし、例外として指定市町村事務委託法人には、新規認定、更新認定、区分変更認定時の認定調査を委託することができます。認定調査には、概況調査、基本調査、特記事項で構成された全国一律の認定調査票が用いられます。

3)介護認定審査会による審査・判定
 基本調査結果(および必要に応じて主治医意見書)に基づき1次判定(コンピューターによる分析)が行われます。これを基にして、市町村の介護認定審査会における審査・判定(2次判定)が実施されます。2次判定時には、主治医意見書および特記事項が用いられます。
 被保険者に主治医がいない場合には、市町村が指定する医師、または市町村職員である医師の診断を受けるよう命じることができます。なお、被保険者が正当な理由なくこの命令に従わない場合は、市町村は申請を却下することができます。
 2次判定の結果をふまえ、市町村が要介護認定・要支援認定を行い、被保険者に結果を通知します。なお、要介護認定等に不服がある場合は、都道府県の介護保険審査会に審査請求ができます。

2.要介護認定等kの更新と区分変更、取り消し

 要介護認定等には有効期間(新規・区分変更認定は原則6か月、更新認定は原則12か月)が設けられており、サービスの継続を希望する場合は更新認定を受ける必要があります。
 有効期間満了日前であっても要介護認定・要支援認定を受けた被保険者が要介護者等に該当しなくなった場合や正当な理由なく認定調査に応じない、または主治医意見書のための診断命令に従わない場合には、市町村は認定を取り消すことができます。

猫砂 LION ライオン ペットキレイ ニオイをとる砂 5L×4袋消臭 固まる 燃やせる 抗菌 猫の砂 トイレの砂 消臭 猫トイレ ねこ 猫 ネコ 砂 [EC]【D】

価格:2,981円
(2022/3/26 10:34時点)
感想(16件)





 介護認定を受けるときに覚えておくと慌てないですね。ただし、認定されたからといって継続するものではなく6か月の期限があることも忘れないようにしなくてはね


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
天候が荒れる模様ですので、皆様お気を付けくださいね。では、またのブログで
posted by sorajiro at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年03月25日

sorajiroの介護 知っておこう介護サービス利用の流れ@

おはようございます!

 昨日の仕事の疲れが抜けず9時ごろ起床ですでも、猫に5時ごろ起こされご飯はあげました

 50代介護の仕事は応えますね〜

 ということで、今回は介護サービスを受けるため流れをご紹介いたします。とても勉強になりますので一読していただけるとありがたいです。


介護サービス利用までの流れ@



1.給付を受けるための要件

 被保険者が給付を受けるためには、保険者である市町村から要介護認定要支援認定を受ける必要があります。
1)要介護者・要介護状態
 @要介護者・・・第1号被保険者で、要介護状態にある人、または、第2号被保険者で加齢に伴う特定疾病によって要介護状態になった人。

 A要介護状態・・・身体上または精神上の障害があるために、入浴、排せつ、食事などの日常時介護を要すると見込まれる状態。

要介護状態は、介護の必要度に応じて、最も重度である要介護5から最も軽い要介護1までの5段階に区分されています。

2)要支援者・要支援状態
 @要支援者・・・第1号被保険者で、要支援状態にある人、または、第2号日保険者で、加齢に伴う特定疾病によって要支援状態になった人。
 A要支援状態・・・身体上もしくは精神上の障害がるために、入浴、排せつ、食事などの日常生活における基本的な動作の全部もしくは一部について、6か月にわたり継続して、常時介護を要する状態の軽減もしくは悪化の防止のための支援を要すると見込まれる状態、または6か月にわたり継続して日常生活を営むのに支障があると見込まれる状態。

要支援状態は、支援の必要度に応じて、必要度の高い要支援2と必要度の低い要支援1の2段階に区分されています。

※特定疾病
 介護保険制度では、末期がん、関節リウマチ、筋委縮性側索硬化症(ALS)、骨折を伴う骨粗鬆症、初老期における認知症、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病、糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症、脳血管疾患など、16の疾病が「特定疾病」に指定されています。

2.要介護認定・要支援認定の流れ

 要介護認定・要支援認定の流れは次のようになっています。
@本人等による申請 ⇒ A市町村による認定調査 = 概況調査+基本調査(74項目)+特記事項(2次判定の資料) ⇒ B基本調査等に基づく1次判定(コンピュータによる分析)+市町村の介護認定審査会による審査・判定(2次判定) ⇒ 市町村が要介護認定・要支援認定(または非該当)を行います。

お買い物マラソン!ポイント2倍!【お助け10kg】令和3年産 あきたこまち家計お助け米 農家直送便 10kg(5kg×2袋)米びつ当番【天鷹唐辛子】プレゼント付き 母の日

価格:3,680円
(2022/3/25 10:11時点)
感想(2632件)





介護サービスを受けたいなと思ったらまずかかりつけ医に相談するとよいです。そうしますと主治医意見書という診断書を書いて市町村へ提出してくれます。
そのためにもかかりつけ医は持ちましょうね

本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日も一日元気に過ごしましょう。私も元気に仕事に行ってきま〜す
posted by sorajiro at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護
ファン
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
sorajiroさんの画像
sorajiro
こんにちは。私は3人の子育てが終わりこれから自分の時間を満喫するというときに母がアルツハイマー型認知症になりました。介護というものを全く知らなかった私は介護の仕事をした方が勉強になると思い50代で介護職へ転職を致しました。この経験から皆様に介護にこれから携わる方へなにか為になる記事を記していきたいと思います。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。