2023年02月27日
とうとうその時が来てしまった! 高齢者徘徊 行方不明
こんにちは!
久しぶりの投稿になりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は、晴天で日中は春らしい暖かい日になりそうですね
さて、みなさんの両親は認知症などで困ってはいませんか?
私の母もアルツハイマー型認知症です。
最近は、YouTubeでもお勧めで認知症の方の動画がやたらと出てきます
認知症の親を介護している方は同じような悩みを抱えていますね。
本当に皆様一生懸命に介護なさっていて感心してみております。そして応援しております。
うちの母は、兄と二人で生活をしております。
ご飯や洗濯は兄がしているようですが、そのほかの掃除やら母に寄り添って話相手やトイレ介助は出来なそう
まだ、トイレ介助などは必要としておりませんが、近い将来必要かも知れません。
そして、今兄が悩まされていることは夜になると不穏になり、物探しを始めること。鞄やら財布やらが見つからない。それを一生懸命に探して、本人も段々とイライラとしてきます。その状態がとても辛く兄本人も寝不足に陥って、段々と精神的にも来ている状態。
かかりつけの先生に相談し、漢方の抑肝散を処方してもらいました。
この漢方は効きますね!
ほどなく、前のような穏やかな母に落ち着きます。
そして、なかなか薬が飲ませられなくなると、やはりその不穏状態がやってきます。
そして、先週の事です。
夜、兄から電話がかかってきて
母が家にいなく、2時間くらい帰ってこないと
なんだか、嫌な予感がします。
母の行きそうなところ、駅や大型スーパーはどう?
半ばパニックになっている兄は少し判断が鈍っているみたいです。
近くの大型スーパーに私が問い合わせてみることにしました。
「80代くらいの小柄の女性のお年寄りを保護していませんか?」
しばらく、保留にされ責任者らしき方にかわり
「そのような方はいませんが、ご家族かなにかですか?」
「はい、認知症の母が行方不明なもので、失礼いたしました。」
夜も8時くらいになりそう。その日の日中は気温が上がり過ごしやすい日でしたが、夜になると段々とさむくなります。
もうこれは兄だけでは探せないと思い、交番へ行ってもらいましたが不在
110番へ連絡をしてみて!と兄へ助言しますが、なんだか渋ります。兄も精神的に追い詰められているのか段々とイライラしてきているのが電話先でも分かります。
こうなったら、110番へ連絡をしても上手く説明できないなと判断し、私がかけることにしました。
まず、かける前に母の住所・生年月日・電話番号がわかるお薬手帳を前に置いて110番。
交換係の方に行方不明になっている母の状態を説明しました。
そして、素早くその地域の警察官を母の自宅へ派遣していただきました。
そこからは、兄の対応に任せます。
そして、30分くらい経ったでしょうか?兄から連絡が入り、母が見つかったとのこと。
なんと早いのでしょうか。
110番して良かったです。
4キロメートルほどとぼとぼと歩いたのでしょうか?疲れてどこかのお店に助けを求めたそうです。
警察官の方本当にありがとうございました。お世話になりました。また、今後もお世話になるかもしれませんが。
今回、このような迷子は初めてですが、(これが徘徊というのですが)これから増えてくると予想されます。
日中の過ごし方を今一度真剣に考えなければなりません。
そうは言っても一緒に住んでいるのが兄なので、兄がそのように思わなければいけないのですが、なんせ介護にうとくて会話も嚙み合いません
これからが不安でたまりませんね。
ですが、日中テレビをボーっと見て過ごしている母はこれからどんどん認知機能が下がってくることでしょう。
強制的にも、デイサービスに行ってもらおうと思ってます。
ケアマネージャーさんに連絡し、これから手続きをしていこうと思います。
行ってから何か問題が出てきたらまたどうするか考えようと思います。
ただ、ケアマネージャーさんを付けることで私も相談が出来ますので安心感が違いますね。
私は、母と一緒には住んでいないので、皆さんの大変さとは違いますが、介護のパートをしているので認知症の方がどんな感じなのかは要に察します。
認知症の方は、はっきりと言ってご家族だけでは介護は難しいと思います。
まず、下の世話ができないのではないでしょうか?
便の匂いがダメですね。(兄は見るのも駄目だそうです)
何度も何度も同じことを繰り返し話す。段々とご家族もイライラしてきます。
転倒の危険。認知症の方は転ぶ確率が高くなります。
食欲が落ちる(水分も段々と摂りたくなくなる)もしくは増す(食べたことを忘れて、ご飯まだ?ご飯食べたいという)
そして、徘徊。
どれだけこれらの事を理解してご家族の方が出来るのでしょうか?
出来ません。ご家族の方が疲弊してしまします。ご家族の方にも平和に幸せに暮らす権利があります。
上記の事柄があって大変だと思ったら、プロの手を借りましょうね。
まずは、地域のケアマネージャーさんに連絡です。
今回は、母が徘徊しました!をお送りしました。
最後までご覧いただきありがとうございました。皆様の心の健康をお祈りいたします。
では、また。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11883119
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック