アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月15日

sorajiroの介護 試験や実践にも役に立つ「老化に伴う心身変化」

おはようございます!

 昨日は、12時くらいに就寝しましたが、きっかり5時には目覚めてしまいましたこれも老化現象でしょうか?

 天気はそんなに良くないみたいですね。雨時々止む。だそうです。

 明日はお休みの人は多いかもしれません。今日一日頑張りましょう







 では、今回は老化に伴う心身の変化です。


1.老化に伴う心身の変化

 老化に伴う心身的変化には個人差がみられ、次のようなものがあります。

 @感覚機能・・・視覚では、老眼(老視)が進むほか、視野狭窄が起こることがある。また、明暗順応の低下が起こる。聴覚では、高音域ほど聞こえが悪くなる感音性難聴が起こり、会話の識別力の低下が起こる。平衡感覚では、身体のバランスがとれずにふらつきやすく、転倒の原因となる。味覚では、食べ物の味がわかりにくくなり、濃い味付けの料理を好むようになる。

 A口腔機能・・・咀嚼(そしゃく)機能・嚥下(えんげ)機能の低下がみられる。
 B呼吸器機能・・・肺活量・換気量の低下が起こり、呼吸器疾患にかかりやすくなる。
 C運動機能・・・敏捷性(びんしょうせい)の低下、筋肉量・骨量の減少、筋力(特に下肢)の低下、関節可動域の縮小がみられ、骨折を起こしやすくなる。
 D精神機能・・・記憶力の低下が起こり、疎外感や孤立感をもちやすい。
 E循環機能・・・血管の弾力性が低下し、不整脈が増加する。
 F消化・排泄機能・・・ぜん動運動機能の低下、尿失禁便失禁を起こしやすくなる。
 G生殖機能・・・男性(女性)ホルモンの減少、女性は月経停止が起こり、男性は前立腺肥大が起こりやすい。
 H免疫機能・・・免疫機能の低下、感染症に罹患(りかん)しやすく、重症化しやすい
 ➉バイタル・・・基礎代謝や体温調節中枢の機能低下などが体温維持機能に影響する。低体温(33〜34℃)になる傾向がある。


2.高齢者の疾患の特徴

 高齢者の疾患は生理的老化の影響を強く受けており、@全身状態が悪化しやすい・疾患が重症化しやすい、A複数の疾患を合併している場合が多く、慢性化しやす、B個人差が大きく、症状が非典型的である、C薬剤の副作用が起こりやすくなる、D環境因子の影響を受けやすい、E潜在的な臓器障害が多い、Fうつ症状を伴うことがある、GQOLへの影響が大きい、という特徴があるとされています。


3.フレイル、サルコペニア

 フレイル(虚弱)は、高齢になって、筋力や活動が低下している状態です。健康と病気の中間的な段階で、@体重減少(低栄養)、A歩行速度の低下、B握力の低下、C疲れやすい、D身体活動レベルの低下のうち3項目以上あればフレイルとみなされます。
 進行すると寝たきりや生活不活発病(廃用症候群)になりやすくなります。
 
 サルコペニア(筋肉減弱症)は、@加齢に伴う骨格筋(筋肉)の減少に加え、A筋力の低下、B身体能力の低下のいずれかを伴う場合に、サルコペニアと診断されます。

★明暗順応
 暗い場所から明るい場所に出たときに、明るさに目が慣れることを明順応、逆に暗さに目が慣れることを暗順応という。

★PEM(タンパク質・エネルギー低栄養状態)
 食欲や摂食・嚥下機能の低下により食事摂取量が低下し、身体を動かすのに必要なエネルギーや身体の組織をつくるたんぱく質が不足している状態。体重の減少が見られる。







 身体の変化には個人差があるんですね。同じ年齢でもピンピンしている人や寝たきりになっている人がいるので納得です。
 


以上、何か役に立てればうれしいです。

最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月14日

sorajiroの編み物の部屋

こんばんは!

 花粉症の咳も何となく治ってきたので、明日から仕事復帰です。

 休んでいる間も編み物をチクチクしておりました。編み物をしていると本当に時間があっという間に過ぎてしまいます

 今、作成しているものはがま口と、ミニトートバッグ。

 今回紹介するのはがま口ミニポーチになります。

 



DSC_0616.JPG




 こちらはトルコ産のエブリデイという毛糸で作成しました。

 素朴な感じで模様もいい感じででくれました
 手触りもフワフワしていてとても良いです。毛糸がまだあるので何個か作っていきたいと思います。


20%OFF!内藤商事株式会社(毛糸)『エブリデイ≪ノルウェージアプリント≫』並太素材:アクリル100%(アンチピリング加工)1玉:100g(約250m)秋冬毛糸/ウォッシャブル/ベビー/キッズ/大人/

価格:704円
(2022/4/14 23:10時点)
感想(0件)






それでは、今回はこれまで

皆様、おやすみなさい
posted by sorajiro at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 編み物

sorajiroの介護 試験にも実践にも役に立つ「終末期の介護A」

おはようございます!

 あら、今日は曇っております。どうか雨が降りませんように

 最近、部屋の中に毛糸が埋もれてきたのでダイソーで収納を仕入れたいと思ってます。今はいたるところに毛糸を押し込んでいますので、綺麗に収納したいのです。

 毛糸は美しくて見ているだけでも幸せです

 毛糸が増えすぎて、編み物が追いつきません。サクサク早く編めると良いのですが、ま〜、編むのが遅いもので 

 作品が出来ましたら、sorajiroの編み物の部屋でアップしますので良かったら見てみてください。あーした方が良いとかこうした方が良いとかご指導していただけると嬉しいな

[お買い物マラソン期間中 ポイント10倍 4/9 20時〜][選べる7色×10玉=合計70玉]アジュール Azur 上品な輝きのあるストレートヤーン[夏糸 毛糸 サマーヤーン 編み物][編み図 レシピ ネットバッグ パイナップル模様 バッグ 小物][おすすめ 手芸 かぎ針 かぎ編み]まとめ買い

価格:7,700円
(2022/4/14 09:17時点)
感想(1件)





では、ガラッと変わって本日は終末期の介護Aです。


1.危篤時の介護

 危篤時の対応は、主に医師や看護師などの医療職が中心となって行いますが、介護職は、利用者が望む最期を迎えられるよう援助するために、次のような点に留意します。

危篤時の介護の留意点
 〇利用者にとって安楽な体位を保持し、呼吸が楽になるよう枕などの位置を工夫する
 〇義歯を装着している場合は窒息予防のために外す
 〇清潔保持の方法は医師と相談し、利用者の希望を叶えるよう配慮する(定期の入浴は行わない)
 〇死を迎える場の室温や明るさなどに気を配る
 〇できるだけ利用者の意識がはっきりしているうちに、親しい人や親せき、知人との面会の機会をもてるように配慮する
 〇不用意な発言は慎み、死の間際まで優しく言葉をかけ続け、利用者の不安を取り除くよう努める
 〇容態が急変する可能性もあるため、夜間の巡回など利用者や家族が安心して過ごせるような支援は積極的に行う

2.家族支援

1)家族への援助
 終末期における介護では、利用者本人だけでなく、その家族も、身近な人を失うことへの不安、悲しみ、憤りを感じているということを忘れてはなりません。介護職は、家族の精神面負担だけでなく、介護量の増加による身体的負担の軽減に努めます。共に過ごした過去への執着、共に生きるはずだった未来への絶望感などを抱えながら、必死で生活している家族の心情を受け止め、利用者と家族の双方が悔いを残すことなく死を迎えられるよう援助します。

2)遺族への援助
 利用者本人の人生は死によって終止符が打たれますが、身近な人を失った遺族の悲しみは利用者が亡くなった後も続きます。故人を偲び(しのび)悲観することは自然なことですが、中には深い喪失感により鬱病(うつびょう)などの精神疾患を引き起こしてしまうこともあります。故人を巡る共通の思い出をもつ介護職は、遺族に悲しみを共有しているということを伝え、遺族が立ち直っていく過程を精神的に支えていくグリーフケアを行うことが大切です。

★施設で終末期を迎える利用者の場合、家族が付き添いやすい環境を整えることも大切です。

★グリーフケア
 グリーフとは「悲観」という意味。利用者が亡くなった後も遺族を支え、遺族が悲しみを乗り越えて新たな生活を送ることができるように支援すること。ビリーブメントケアともいう。

★死後のケア(エンゼルケア)
 死後硬直が現れる前の1〜2時間の間に、看護師を中心に、介護職も連携して死後のケアを行う。死装束(着物)を左前合わせにしたり、帯紐を縦結びにしたりする。義歯を使用している場合は装着する。


問題  確認しよう!
 ★利用者が亡くなった後、介護職は家族に対してどんなケアをする?  答えは最後に。

電動リクライニング ボンネルコイル 高反発 背脚連動タイプ 組立不要 完成品 シングル 電動ベッド リモコン 電動ベット 折りたたみベッド シングル電動ベッド 自動ベッド シングル介護ベッド【超大型】【後払い不可】

価格:34,999円
(2022/4/14 09:24時点)
感想(4件)




 以上、何か役に立てれば嬉しいです

 本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。

 今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月13日

sorajiroの編み物の部屋 「ビーズがま口」

こんばんは! 

 皆様お仕事お疲れ様です。

 私は、今日お仕事の予定でしたが、花粉症での咳の症状がありまして、こんなご時世ですのでお休みを余儀なくさせられています

 PCRをしに病院に行って帰って参りました。もちろん陰性でした

 アレルギーだって、言ってるでしょ!!

 でもね、万が一がありますので、検査して証明して患者さんと接しなくてわね

 それは、介護職をしているものとして義務でございますから!

 と、言うことで本日は趣味の日とさせていただきました


 今日、ご紹介させていただくのは、レモン色のがま口コインケースです。



DSC_0628.JPG
DSC_0630.JPG


とっても爽やかながま口に仕上がりました

 手の平にちょこんと乗る可愛らしいがま口黄ハート

 気に入ったので、また作りたいと思います。

 材料は、がま口口金(穴あきタイプ)、レモン色のレース糸、イエロービーズ(丸大3o)

10個セット がま口 口金 金具 縫い付け 小さい ハンドメイド お財布作り DIY 手芸 手作り 材料 ブロンズ アンティーク ゴールド ピンク シルバー ガンメタ 送料無料

価格:929円
(2022/4/13 19:22時点)
感想(15件)





10個セット アンティーク がま口 口金 縫い付け 金具 材料 レトロ 財布 10色セット カラフルな大玉がおしゃれ 手芸用品 8.5cm 送料無料

価格:1,559円
(2022/4/13 19:26時点)
感想(50件)




皆様も良かったら作ってみてください!

本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました
posted by sorajiro at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 編み物

sorajiroの編み物の部屋(春先のブランケット)

こんにちは!

 外は真夏日、今4月の半ばでこんなに暑いのは珍しいのでは?

 今日は、私の趣味である編み物ハート

 春先に使えるブランケットです。今日みたいな暑い日は必要ないかもしれませんが、オフィスや在宅でお仕事されている方は足元が結構冷えるときがあります。

 そんな時は、サラッとブランケットをかけておくと足元が暖かくて良いです。

 ウール100%のグラデーションの毛糸で編みました、お花の咲いたブランケットです。

DSC_0437.JPG

DSC_0436.JPG

download.png



ピンク多めの、グラデーションなので春らしいブランケットになりました。夏には冷房対策として使えそうです

 ブランケットは結構根気のいる編み物ですが、私みたいな初心者でも編めますし、ダイアゴナルステッチの編み方ですが、練習にもなりまして楽しく編めました。

 お花は後付けでポンポン付けました

【クーポンで最大750円off】【14時まで即日発送】送料無料 毛糸 中細 ハマナカ ランタナ Lantana 300g巻 ウール100% 中細毛糸 /te-ami

価格:6,380円
(2022/4/13 11:18時点)
感想(0件)





最後まで御覧くださり、ありがとうございました

sorajiroの介護 実践でも試験にも役に立つ「終末期の介護」

おはようございます!

 日が昇るのも早くなってきて、今日もいい天気になりそうですねなんだか台風の情報もチラホラと出てきて明日くらいから天気が崩れそうですね。

 家の近くには桜並木があり、もうソメイヨシノは葉桜になってきていますが、これからは八重桜が咲き始めます。私の大好きな桜です。ポンポンと可愛く咲くので満開になるのが楽しみです

1649797662799.jpg









さて、今回はテーマが重いですが、終末期の介護についてです。


1.終末期における介護の意義と目的

1)終末期ケアとは
 終末期(ターミナル期)とは、現代の医療技術をもってしても回復の見込みがなく、数週間から
数か月のうちに死が訪れるであろうと予想されてから亡くなるまでの期間をいいます。終末期にある人を対象として行われるケアのことを終末期ケア、またはターミナルケアといいます。
 終末期ケアでは、基本的に疾患そのものへの治療は行わず、利用者の価値観や自己決定を尊重しながら緩和ケアを中心とした援助を行い、QOLの向上を目指します。

2)終末期ケアにおけるチームアプローチ
 終末期の利用者に対する全体的な援助を行うため、終末期ケアではさまざまな分野の専門家などが1つのチームを組んで対応します。チームアプローチで重要なのは、チームメンバー全員が共通したケアの考え方をもち、最新の利用者情報を共有していることです。そのためには定期的なチームミーティングやケースカンファレンスを開催して意見の交換や意思統一を行い、チームの質を高めることが大切です。


2.終末期の介護

1)事前の意思確認
 終末期ケアにおいても、利用者や家族の意思を尊重することが大切です。終末期の過ごし方についてりよいうしゃや家族と十分に話し合い、利用医者が家族と共に満足のいく最後を迎えられるように支援していきます。
 意思確認する際は、利用者の年齢にかかわらず、事前に意思確認を行います。
また、利用者が決定、合意した内容は書面にまとめておきます。医療処置の範囲に関する説明は医療職が行います。

2)終末期における日常生活の援助
 @身体的側面での援助
  終末期ケアでは、医療職と連携を図りながら、できる限り身体的苦痛をコントロールし、最期までの利用者が望む生活を送ることができるよう援助していく。
 A精神的側面での援助
  介護職は、利用者とコミュニケーションを図る中で複雑な胸の内を察し、共感的な姿勢で傾聴に努め、できる限り穏やかな気持ちで最期を迎えられるように援助する。
  日常生活における援助では、食事はできるだけ本人の希望を取り入れ、食欲増進と栄養補給に配慮する。手を握る、身体をさするなどのスキンシップを行い、疼痛や不安の緩和を図るように配慮する。

★全人的
 人間を、身体・心理・社会的立場などあらゆる角度から総合的にとられること。


問題  確認しよう!
 ★終末期の意思確認の際、医療処置の範囲に関する説明は誰がする?  答えは最後に。









 私の母も、癌を患っておりますので終末期は必ず訪れます。この時にできるだけ安心感を与えられるように知識として入れておくことが大切だと考えております。
 実際、職場でも最期を看取ることがあります。そのような経験は誰でも出来ることではありませんのでいくら仕事とはいえ本当に貴重な体験をさせていただいております。感謝です

以上、何か役に立つことがあれば嬉しいです。



本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように



答え 医療職が行います。
posted by sorajiro at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月12日

sorajiroの介護 実践でも試験でも役に立つ 「体位変換・安楽な体位の保持」

おはようございます!

 最近私は更年期に拍車をかけるかのように、体重が増え続けて久しぶりに体重を量りましたら人生で最も重い数字が出てしまい目を疑いましたが、現実でございました

 ま〜、うすうすは気づいていましたよ。鏡に映る姿がボリューミーだってこと。制服もきつくなっているし、現実を見るのが怖かったのですね。

 更年期障害が出てきて、運動をする気力もなくなっていましたが、仕事量を減らしたら更年期症状も無くなってきてそろそろダイエットの時期なのではと意気揚々と頑張れる気がしてきました。

 少しずつストレッチなどから始め、50代ですので無理なく気長にダイエット出来たらなと思ってます。

 今は高いお金を払ってジムに行かなくてもYouTubeなど動画を見ながらエクササイズ出来るので良いですね。でも、体力の無さに本当に自分が情けなくなります

 でも、運動なくしてダイエットは出来ないといいます。食事制限は確かに体重は減るでしょうけど筋肉も落ちてしまい健康的に痩せることは出来ずリバウンドの問題がありますね。

 もうこれ以上は太りたくない!

 痩せて、夏は薄着でさっそうと歩きたい!

 仕事で疲れているときは、「もう、太ってもいいや!」と開き直っていましたが、心に余裕が生まれるとやはり現実が見れてこれではいかん!という気持ちが沸き上がりますね。

 でもね、これまでの習慣が邪魔をします。多分、糖質中毒になっているのだと思います。それと小麦。この二つは必ずダイエットに障害をもたらしますので、どうやって克服しようかと課題はいっぱいあります。ダイエットと言ってもやはり50代のダイエットはいろいろと考えていかないとな〜と思うこの頃です。

520円OFFクーポンあり 【2021年間ランキング受賞】【レビュー件数3,500超】【雑誌掲載商品】振動マシン コンパクト 静音 ダイエット 振動マシン シェイカー式 3Dマット 振動ステッパー 女性 足 振動フィットネスマシン ブルブル振動マシン ブルブルマシン TOKAIZ

価格:9,999円
(2022/4/12 09:34時点)
感想(3525件)







 では、本題の体位変換・安楽な体位の保持についてです。


1.移動の介護の基本的理解

1)移動の介護における5つの原則
 移動の介護を行う際には、@利用者の身体の状態を考え、残存機能を活用する、A利用者にこれから行う介助を事前に説明し、了解を得る、B寝返りを打つ、座る、立ち上がるなど、身体の自然な動きに従って介助を行う、C状況に応じた介護の方法を実践する、Dボディメカニクス(生体力学)を活用する、という5つの原則を押さえます。

2)ボディメカニクス
 ボディメカニクスの基本的な原則は次のとおりです。
 〇身体を安定させるために、支持基底面を広くとる。また、重心を低くする 
 〇利用者に近づき、お互いの重心を近づける
 〇大きな筋群(背筋や腹筋など)を利用し、利用者の身体を水平に引く
 〇てこの原理を活用する
 〇利用者の身体を小さくまとめ、摩擦による抵抗を少なくする
 〇身体(体幹)をねじらず、足先を重心の移動方向に向ける

2.体位変換

 自力で体位を変えることが困難な利用者に対しては、定期的(約2時間ごとを目安に仰臥位(ぎょうがい)、側臥位(そくがい)、腹臥位(ふくがい)などに姿勢を変え、状態に合わせた楽な姿勢をとれるようにします。その際、利用者ができることは自分で行えるおうに工夫します。

3.安楽な体位の保持

1)安楽な体位の保持と介助
 身体機能委の低下により思うように動くことが困難な利用者にとって、安楽な体位を保つということは、身体的なくつろぎだけでなく精神的な安定ももたらします。介護職は、安楽な体位保持の重要性を認識したうえで、支持基底面を広くとり、体圧を分散させる、良肢位(りょうしい)を保ち、関節拘縮の予防に留意する、などの点に気をつけます。

2)褥瘡(じょくそう)の原因と予防
 褥瘡とは、身体組織の一部が長時間にわたって圧迫を受け、血液の循環障害が起こった状態をいいます。発生原因は圧迫のほか、摩擦、身体の不潔湿潤、身体機能の低下です。
 初期症状では発赤がみられ、適切な治療を行わないと比較的短時間で皮膚の損傷が進行してびらんや潰瘍(かいよう)となります。予防としては、圧迫、摩擦を避け、皮膚の湿潤を取り除いて清潔を保ち、栄養状態を改善するという対策をします。


★ボディメカニクス(生体力学)
 外部からの力や抵抗に対して、筋肉や骨、関節などが関連し合って起こる姿勢や動作のこと








以上、少しでも役に立てたら嬉しいです

本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月11日

sorajiroの編み物の部屋

こんばんは!

 皆様、お仕事お疲れ様です。

 私は日々、介護に役立つブログを書いてますが、趣味のことも書きたいと思い今回は私の趣味である編み物。
最近の作品を紹介したいと思います。

 最近は、がま口財布やミニトートバッグなどを作成しております。

DSC_0564.JPG
DSC_0596.JPG
16376290740246077184554939302401.jpg


 ピンクとグリーンのがま口コインケースです。

 ガラスビーズを編み込んでます。毛糸も好きなんですが、ビーズも大好きで春から夏にかけてビーズのがま口を作りたくなります


 今回初めて写真を載せてみたのですが、うまくいっているのでしょうか?

 編み物の部屋、第1回目ですのでお試しということで、うまく表示されていなかったら、すみません

 これから、慣れないパソコンと格闘しながら、介護のこと、趣味のことをアップしていこうと思います。

【楽天ランキング1位】【ビーズ シードビーズ ガラスビーズ 丸小ビーズ】【TOHOシードビーズ アソートセット】【パステル カラーMIX】【各色10g×20色】ミックス パーツ アクセサリー ハンドメイド 手芸 手作り 材料 素材 ビーズ織り イヤリング ピアス ネックレス

価格:1,500円
(2022/4/11 23:16時点)
感想(49件)





 本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。

 それでは、おやすみなさい

sorajiroの介護 現場や試験でも役に立つ 自立に向けた移動の介護

おはようございます!

 最近はめっきり暖かく、というより暑いですね。私は神奈川県ですが、今日も夏日になるそうですよ寒〜いよりかは私的には良いですが

 先ほど、気になる記事を読みまして、「病気になって分かった夫の本性」。気になりませんか?私は、分かる〜!!と心の中で叫びました。

 本当にそうですよ。本性はいざというときに出るのです。でもね、病気になって夫が冷たい態度で接して、この人ダメだ!と思っても、すべての人が離婚をすぐに選択できない現実がありますね。

 やはり、一人で生活していけるか?自立の問題があります。私も、パートで働いていますので一人で今生活できるかと言われたら、NOです。

 でも、離婚する、しないにかかわらず私は一人で生活できるような収入を得なくてはならないなと、思うようになりました。今後何があるか分からないですからね

 ただいま50代、老後が心配です今の介護の仕事で身を粉にして働いてお金を貯めるにしても良いのですが、体を壊して退職するのが目に見えますので、それはしたくありません。
 
 私が目指すのは自分で稼げる力を付けたい!そう思ってます。パートで介護の仕事をしつつ、老後も続けられる稼ぐ力を育てていきたいと思います。

 夫の力を借りずに生活できる力を身に着けるために








と、言うことで今回は自立に向けた移動の介護です。


1.移動の意義と目的

1)移動と暮らし
 移動による生活範囲の拡大は、ADLIADLの自立に多くくかかわるだけでなく、QOLの向上にも役立ちます。自立歩行が困難な場合でも、ベッドから車いすへの移動が可能になれば寝食分離や室内外の移動が可能になります。そこから周囲の人々との交流が増えて社会生活が豊かなものになり、生きていくうえでの楽しみや心の張りが生まれることが期待できます。このように移動は身体的側面からの意義に加えて、精神的側面や社会的側面からの意義も極めて大きいといえます。

2)移動を阻害する要因
 疾患やけがなどをきっかけに長期臥床状態が続くと、身体機能の低下が全身に及び、生活不活発病(廃用症候群)の発症につながることもあります。生活不活発病を予防するには、福祉用具の導入や住宅改修を検討するほか、リハビリテーション離床体位変換、適度な運動や水分補給を行うなど、心身機能の維持・向上に取り組める環境を整備します。


2.麻痺及び関節拘縮の理解

1)麻痺
 麻痺とは、筋肉や神経が障害のためにはたらかなくなった状態のことをいいます。障害される機能・麻痺の部位などによって、次のように分けられます。
 @障害された機能による分類・・・運動機能が障害される運動麻痺と知覚機能(温度の感覚や痛み、触覚など)が障害される知覚麻痺(感覚麻痺)に分けられる。
 A麻痺の部位による分類・・・四肢麻痺(頚髄損傷や脳性麻痺などでみられる両上肢および両下肢の麻痺)、片麻痺(身体の片側の麻痺)、三肢麻痺(四肢のうち、いずれか三肢の麻痺)、対麻痺(両下肢の麻痺)、単麻痺(四肢のうち一肢の麻痺)に分けられる。

2)関節拘縮
 関節拘縮とは、関節やその周囲の組織(関節包や靭帯(じんたい)など骨や軟骨以外の組織)が縮み、関節の動きが悪くなる状態のことで、特に大きな関節の拘縮は、基本動作やADLを困難にします。介助する際は、利用者の関節可動域について十分に理解し、苦痛の少ない方法で行い、良肢位(りょうしい)を保ちます。


★ADL
 日常生活動作。ADLとは日常生活を送るために最低限必要な日常的な動作で「起居動作・移乗・移動・食事・更衣・排泄・入浴・整容」動作のこと。

★IADL
 手段的日常生活動作。自分自身で自立した生活を送る上で欠かせない能力。衰えると要介護状態と言える。

★QOL
 生活の質。生きがいや満足度という意味。

★良肢位
 関節拘縮などでその位置で動かせなくなったとしても苦痛が少なく、機能上最も盈虚言うの少ない姿勢。機能的肢位または便宜肢位ともいう。


問題  確認しよう!
 1.けがなどで長期臥床状態が続いた場合に、身体機能が全体的に低下して発症する疾患は?
 2.筋肉や神経が障害のためにはたらかなくなった状態のことを何という?
答えは最後に。







生活の質を下げないよう、過剰介護にならないようにしなけらばなりませんね


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように


本日ふたご座2位

総合運 美味しいものを食べてリラックスするとエネルギーが出ます黄ハート
仕事運 重責から解放され、新しい仕事でキャリアアップできそうです黄ハート


答え 1.生活不活発病(廃用症候群) 2.麻痺

posted by sorajiro at 05:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月10日

sorajiroの介護 試験でも実践でも役に立つ 自立に向けた身支度の介護A

おはようございます!

 今日は日曜日ですね昨日からおやすみでゆっくりとされている方も多いかな?土日関係なく仕事の方もいますよね!

 もちろん、私は関係ありませんが、今日はお休みです。前日が仕事の朝は身体が辛いです。やはり介護という仕事は体力仕事になりますので、体に負担がかかるのは言うまでもありませんね。

 特に自力で車いすに乗れない患者さまを移乗(トランス)するときです。軽く立てる患者さんは良いのですが全く動けない方をトランスするときはとても大変です。体重が軽い患者さんだけではありませんので、例えばかっぷくが良く拘縮の強い患者さんを膝乗せでトランスすることがあります。膝にずっしりと重さが来ますので事故が無いように慎重に移乗します。

 そのような仕事なので自分の身体に負担がかからないわけがありません。介護者は健康第一ですね。


猫砂 LION ライオン ペットキレイ ニオイをとる砂 5L×4袋消臭 固まる 燃やせる 抗菌 猫の砂 トイレの砂 消臭 猫トイレ ねこ 猫 ネコ 砂 [EC]【D】

価格:2,880円
(2022/4/10 07:40時点)
感想(16件)





さて、今回は自立に向け身支度の介護partA


1.口腔ケア

1)口腔ケアの目的
 口腔ケアは、う蝕(虫歯)などの予防、口腔粘膜疾患の予防、誤嚥性肺炎の予防、口臭の予防を目的として行われます。

2)基本的な口腔ケアの方法
 口腔ケアには、歯ブラシなどを使用する機械的清掃法と薬剤を使用する科学的清掃法があります。機械的清掃法のようが効果が高いため、歯ブラシでの清掃を優先して行います。口腔清掃は毎食後に行いますが、1日1回しか行えない場合は夕食後に行います。

3)義歯の手入れ
 総義歯は、下顎から上顎の順に外し、上顎から下顎の順に装着するのが基本です。義歯は毎食後に取り外し、義歯用歯ブラシを用いて流水下で丁寧にブラッシングします。外した義歯は、乾燥しないように必ず水を入れた容器に保管します。

4)状態別口腔ケアの方法
 経管栄養を行っている場合、唾液による自浄作用が低下し、口臭の発生や誤嚥性肺炎のリスクが高くなります。スポンジブラシなどで口腔内をしめらせてから口腔清掃を行います。嚥下障害がある場合、口に含んだ水を誤って気管に入れてしまう恐れがあるので気を付けます。片麻痺がある場合、患側(かんそく)の頬部(きょうぶ)や歯列間に食べかすが残りやすいので、その部分の口腔清掃を丁寧に行います。

5)口腔清掃に用いる用具・器具
 口腔清掃に用いる用具・器具の種類はたくさんありますが、それぞれの特徴を理解し利用者に適した安全なものを選びます。

2.衣服の着脱

1)衣服を着用する目的
 衣服の着脱は、社会生活を維持するために欠かせない生活習慣です。介護職は、利用者の好みや習慣を十分に尊重したうえで、着替えが利用者の精神的満足や自己表現の機会になるように配慮することが大切です。

2)衣服の着脱介助
 衣服の着脱介助時は、プライバシーに十分配慮し、脱健着患(だっけんちゃっかん)の原則に従って行います。

3)衣服の種類
 加齢や疾患、両崖のために着脱が困難な場合や時間がかかるような場合には、できるだけ着脱しやすいデザインや材質の衣服を選び、利用者の身体機能に合わせた工夫をしていきます。ただし、利用者の好みを反映することも大切です。

★総義歯の取り外し
 上顎用の総義歯は、義歯の工法を下げるようにして外す。総義歯を装着するときには、回転させるようにしながら口腔内に入れる。

★唾液による自浄作用
 食物摂取により生じた歯垢や食べかすが、口唇や頬、下などの運動や唾液で洗い流され、口腔内の清掃が自然に行われる作用をいう。

★脱健着患
 衣服を脱ぐときは問題のない健康なほう(健側)から、着るときは病気や怪我、麻痺などのあるほう(患側)からという意味


問題  確認しよう!
 ★口腔清掃が1日1回しか行えない場合は、いつ行う? 答えは最後に








今日のふたご座  1位!!!

 珍しくふたご座が1位なので占いを見ていきましょう!

星座(双子座)成果が出る日。今まで長く努力を続けていることがある人は、ようやくその成果が目に見えてきます。ダイエットや試験勉強など、自分の予想以上の仕上がりでしょう。臨時収入が期待できそうです。何か自分にご褒美を。

です。長く努力を続けている人!なのでまだまだご褒美は先になりそうです。


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように



答え 夕食後
posted by sorajiro at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護
ファン
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
sorajiroさんの画像
sorajiro
こんにちは。私は3人の子育てが終わりこれから自分の時間を満喫するというときに母がアルツハイマー型認知症になりました。介護というものを全く知らなかった私は介護の仕事をした方が勉強になると思い50代で介護職へ転職を致しました。この経験から皆様に介護にこれから携わる方へなにか為になる記事を記していきたいと思います。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。