アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月23日

sorajiroの介護 試験や実践に役立つ老化の理解「循環器の疾患」

おはようございます!

 今日も晴れやかな朝ですね。昨日は夏みたいに暑かったです。運動がてら30分ほど歩いて仕事に行くのですが、結構汗かきましたね

 私は今、認知症病棟で介護の仕事をしており、母もアルツハイマー型認知症です。そして、いつも考えるのがどうして認知症になってしまうのか?老化はしょうがないとして、病的な認知症は何が原因なのかな?と。

 やはり、私は認知症にならずに歳をとりたいなって思うのです。

 私はたまに、YouTubeで発信している認知症専門医の長谷川先生の動画をみていますが、昨日見た動画で認知症になる原因の一つに薬剤が原因と言っておられました。

 すごく興味深かったです。それは何の薬剤かというと眠剤だそうです。

 一時期、私は不眠に陥っていて、明日の仕事のことを考えて眠剤に頼っていたことがありましたので、すごくドッキッとしました。

 眠剤の中でも、短時間型と長時間型(簡単に言うと)があり、やはり長時間型が認知症の原因にもなるのだと。私は、スッと眠りに入る短時間型を使用していましたが、やはり眠剤に頼る生活は良くないと思いました。

 働いている病院でも、本当に気軽に眠剤を処方していて、患者さんがふらついていたり、ろれつが回らなくなっていたり、眠れずにウロウロしている患者さんに処方するのは病院なのでしょうがないとは思いますが、やはり自分の親がって考えると怖いところがありますね。

 私みたいに、クリニックにかかっていて「眠れません」なんて相談すると気軽に眠剤を処方されるので、気を付けなければいけません。

 飲み続けていると、将来認知症になってしまうかもしれません

 先ほ名前が出ました、認知症専門医の長谷川先生なんですが、とっても分かりやすく色々な情報を伝えてくれるので本当におすすめです

【無農薬 ハーブティー 送料込】安眠 不眠のハーブティー(不眠症 オーガニック ノンカフェイン 50g)【ハーブ茶 アイスティー カモミール パッションフラワー レモンバーム オートストロー レモンバーベナ リンデンフラワー フェンネル カレンデュラ ナツメグ】

価格:1,350円
(2022/4/23 07:51時点)
感想(44件)






では、今回は循環器の疾患についてです。


1.不整脈

 不整脈とは、脈拍の乱れをいいます。脈拍の正常値は、成人で1分間に60〜80回、高齢者で1分間に60〜70回で、脈拍が1分間に50〜60回以下を徐脈、100回以上を頻脈といいます。心房細動、心室細動、洞不全症候群は、加齢とともに起こりやすくなる不整脈です。特に心房細動は頻脈になることが多く、心臓にできた血栓が剝がれれて脳血管を塞ぐ心原生脳塞栓が起こりやすくなります。


2.心不全

 心筋梗塞や心臓弁膜症、不整脈、高血圧性の心肥大などを原因として心臓の機能が低下して、血液を全身に十分に送り出せなくなった状態を心不全といいます。心不全には、左心不全、右心不全、両心不全があり、主な症状は次のとおりです。

 〇左心不全・・・チアノーゼ、呼吸困難。
 〇右心不全・・・体重増加、浮腫、腹水
 〇両心不全・・・心拍出量が毎分2.5〜4ℓ程度にまで低下し、倦怠感や脈拍の増加が現れる。重症になるとショック状態に陥る。


3.虚血性心疾患

 虚血性心疾患の代表的なものに狭心症と心筋梗塞があります。

 〇狭心症・・・心筋虚血の初期段階で起こる。寒い時期に階段や上り坂を荷物を持って歩いたときに、胸の圧迫感や痛みを感じ、立ち止まると数分間(通常5分程度、長くても15分以内)で圧迫感や痛みが消失するというパターンで症状が現れる。発作時にはニトロ製剤が有効。
 〇心筋梗塞・・・心筋虚血の状態が長く続き、心筋の血行が完全に途絶えて心筋の細胞が一部死滅した状態をいう。高齢者では女性に多い。30分以上続く激しい前胸部の痛みと締め付けられるような感覚があり、冷や汗、吐き気、嘔吐、呼吸困難、左肩から頸部の鈍痛などの症状がみられる。発症から3日以内のものは急性心筋梗塞と診断される。高齢者の場合は、自覚症状がなく非特異的な場合があるため、発見や診断が遅れないよう注意が必要です。


4.血管にかかわる疾患

 動脈の内径が狭くなったり、血管壁の弾力性が失われたりすることで動脈硬化症が起こり、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こすことがあります。動脈硬化症の主な要因として、高血圧、脂質異常症、喫煙、糖尿病などが挙げられます。


★チアノーゼ 
 血液中の酸素濃度が低下し、皮膚や粘膜(特に爪床そうしょうや口唇こうしん)が青紫色になる状態。

★心拍出量
 心臓が全身に送り出す血液量。正常安静時は、毎分5〜7ℓ。


問題  確認しよう!
 ★発症から3日以内の心筋梗塞は何と診断される?







 心臓の疾患は、怖いですね。上記の状態になっていたら即救急要請ですね。

 本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
 今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように


答え  急性心筋梗塞
posted by sorajiro at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月22日

sorajiroの介護 試験や実践に役立つ老化の理解「感覚器の疾患」

おはようございます!

 私はあまりテレビを見ないので天気予報もあまり気にしなくて、仕事帰りには思わぬ雨に遭遇したりしますが、昨日も帰りに雨に降られてしまいました。

 そんな大降りではなかったので良かったですがね

 帰り道、野良ネコちゃんに会いまして、ネコちゃんも雨に濡れていました。

 私は、ネコちゃんがとっても大好きで、2匹飼っておりますが、小さい時から猫や犬と触れ合いながら育ちました。

 昔は猫や犬の野良が多く、当時の大人の住民たちは困っていたと思いますが、私たちにとっては自分たちのペットとして育てたりしてました。

 その猫や犬ももとは飼われていたと思います。とっても慣れていましたので。捨てられた猫や犬を見て子供心に可哀そうだなという思いがあったと思います。

 私は、ペットショップなどにネコちゃんのご飯を買いに行きますが、ペットショップの猫や犬を見ると可愛いのですが、反面この子たちは一匹残らず幸せに暮らしていってほしいなと思います。

 なので、最近は心の底から可愛いと喜んで見れません。

 将来、何かの形で野良猫の保護活動に参加出来たらなと思います。

やっぱり猫が好き・・・なんだなぁ 母の日 プリザーブドフラワー ギフト 花 誕生日 プレゼント 女性 母 祖母 おばあちゃん 猫好き ねこ 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 お祝い おしゃれ お誕生日 お花 定年 退職祝い バラ ブリザードフラワー 母の日ギフト【土日出荷対応】

価格:4,998円
(2022/4/22 08:23時点)
感想(479件)






さて、今回は高齢者に多い感覚器の疾患についてです。


1.眼

 @白内障・・・タンパク質の変性などにより水晶体が白濁して視力が低下する疾患。痛みや充血はなく、視界全体が白っぽく霧がかかったように見える。
 A緑内障・・・眼圧が上昇して視神経が障害を受け、視野が欠ける疾患。中年以降に発症率が高くなる。高血圧や糖尿病は、緑内障を悪化させる。
 B網膜色素変性症・・・夜盲(やもう)(暗い場所で物が見えにくくなる)や視野の変化が起こる遺伝性の疾患で、指定難病に該当する。求心性視野狭窄を起こし、失明に至る。
 B加齢黄斑変性症(かれいおうはんへんせいしょう)・・・網膜の中の黄斑部に委縮や変性が起こることで物が歪んで見えたり、中心暗転(視野の中心部が見えない)や視力低下などの症状が起こる。


2.耳

 @難聴・・・伝音声難聴は音が伝わっていく過程にある外耳や中耳に障害が生じて起こり、小さな音が聞き取りにくくなる。手術や補聴器の使用で症状は改善される。感音性難聴は振動が内耳から聴神経を伝わり大脳に伝達されるまでの過程に障害が生じて起こる。高音域ほど聞き取りにくくなる。混合性難聴は、伝音性難聴と感音性難聴が混在している難聴である。
 Aメニエール病・・・内耳を満たしているリンパ液が過剰になり、めまいが起こる疾患。
 反復する回転性のめまいに蝸牛症状(かぎゅうしょうじょう)(耳鳴り・難聴・耳閉塞感など)が伴う。30代後半から50代前半に多くみられる。
 B良性発作性頭位めまい症・・・高齢者に多くみられるめまいで、頭を特定の位置に動かすことで回転性のめまいやふわふわした感じの非回転性のめまいが起こる。


3.皮膚
 
 @老人性皮膚搔痒症(ろうじんせいひふそうようしょう)・・・加齢により皮膚の角質層の水分が減少して乾燥した状態を老人性皮膚乾皮症といい、これによりかゆみが出るものを老人性皮膚搔痒症という。
 A疥癬(かいせん)・・・ヒゼンダニが皮膚の角層(垢の層)に寄生して起こる感染症。身体の柔らかいところや関節の内側など広範囲に赤い丘疹や小水疱、膿疱がみられる。特に夜間に激しいかゆみを伴う。ノルウェー疥癬(角化型疥癬)は、強力な感染力をもつため個室管理が必要である。
 B白癬・・・真菌(カビ)の一種である白癬菌によって起こる疾患。水虫(足)、たむし(体幹)、しらくも(頭皮)などがある。症状は、かゆみ、腫れ、痛みなど。
 Cカンジダ症・・・カビの一種であるカンジダに感染して起こる。おむつの中、腋下部(えきかぶ)など湿った環境を好み、口腔内や口角にも発生する。症状は発赤やただれなど。


★指定難病
 「難病法」に定められた医療費助成の対象となる難病

★丘疹
 皮膚面から隆起した、粟粒大から豆粒大ぐらいの発疹。


問題  確認しよう!
 ★加齢黄斑変性症では、視野にどんな変化が起きる?    答えは最後にね。









 歳をとると耳が聞こえずらくなるというイメージですが、中にはとても耳のよいご老人もいらっしゃいますね。その差はなんなのでしょうか?
 もし私が究極の選択で耳が聞こえなくなるか、目が見えなくなるかどちらが良いかと聞かれましたら絶対に目が見えなくなるのは私にとって致命傷です。なぜならば、大好きな編み物が出来なくなるからですね
 まあ〜、もう老眼鏡かけてますが
 目は大事ですね。


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように


答え 中心暗転。視野の中心部が見えなくなる
posted by sorajiro at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月21日

sorajiroの介護 試験や実践に役立つ 老化の理解「骨格の疾患」

おはようございます!

 今日はちょっと遅く目が覚めてしまいました昨日寝るのが遅かったからしょうがないのですが。

 最近、ハマっているものがありまして、それは、島田秀平さんのお怪談巡りです!YouTubeですが、島田さんのYouTubeで色々なが芸人の方が霊現象をお話してくださいます

 皆さん芸人だけあって、お話が面白くて、それに加えて島田さんのリアクションが凄くて、出川哲朗さん以来のリアクション王と名付けたい

 怖いんだけどついつい見てしまう。島田さんの人柄や、やらせ感がないのが面白いです。怪談YouTubeでは浮気せず、島田秀平さんのだけ登録してみてます。

 私は、病院で働いてますが、何も霊現象はありません。でも1回くらいは見ちゃうのかな〜なんて思ってます。

 結構、看護師さんは見やすい人多いみたいですね。

 良かったら皆さんも島田秀平さんのYouTube見てみてください







さて、今回は高齢者に多い骨の疾患についてです。


1.骨格の疾患

 @変形性関節症・・・代表的な関節の疾患。主な症状は、関節の痛み、腫れ、変形、関節が伸ばせなくなる、などです。

  〇変形性膝関節(へんけいせいしつかんせつしょう)・・・膝関節の軟骨がすり減るために起こる。男性より女性に多く、O脚で膝の内側に体重がかかる人、肥満の人に多くみられる傾向がある。
  〇変形性股関節症・・・先天性股関節脱臼などの先天性要因、大腿骨骨折や可能性関節炎などの後天性要因によって、股関節の構造が障害されることで起こる。
  〇変形性肘関節症(へんけいせいちゅうかんせつしょう)・・・肘の関節にトゲのような突起が出来るなどして変形し、肘の曲げ伸ばしが十分に出来なくなるものをいう。

 A骨粗鬆症(こつそしょうしょう)・・・遺伝や性ホルモンの低下、カルシウムビタミンDKの不足、運動不足、日光浴不足などが原因となり骨の形成が阻害され、骨密度が減少して骨がもろくなる疾患である。高齢者や閉経後の女性に多くみられ、脊椎圧迫骨折(せきついあっぱくこっせつ)が多く起こる。また、着替えや体位変換なあど軽い動作でも骨折することがある。

 B関節リウマチ・・・膠原病のひとつ。女性に発症しやすく、若年層から高齢者まで幅広い層にみられるが、一般には40〜50代に多くみられる進行性の多発性関節炎である。起床時に関節がこわばって動かしにくく感じる(朝のこわばり)のが特徴。根本的な治療法はなく、薬物療法、リハビリテーション、手術療法、自助具の活用などで日常生活の負担を軽減する。過剰な安静は生活不活発病を招くため、症状の日内変動をふまえ、関節を保温・保護しながら無理のない運動を行う。

 C後縦靭帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう)・・・脊椎の後面には靭帯が縦に走り(後縦靭帯)、頸椎・胸椎・腰椎などすべての脊椎をつなげている。この靭帯が骨に変化して厚みを増し、脊柱管が狭くなって脊髄を圧迫する疾患。特に頸椎・胸椎に多く発症し、手指の運動障害や歩行障害、手足のしびれなどがみられる。

 D脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)・・・脊髄を保護している脊柱管が老化などによって狭くなり、脊髄神経が圧迫されて起きる疾患で、腰痛、足の痛みやしびれ、歩行障害などが現れる。痛みが発祥してもしばらく休むと症状が楽になり、再び歩けるようになる間欠性跛行(かんけつせいはこう)が特徴である。60歳以上に多くみられる。

 E関節炎・・・外傷のために細菌が関節に入り込んだり、他の感染源から血液を通して細菌が関節まで流れ込んだりすることで関節の中が炎症を起こして化膿するもの。

 F骨折・・・転倒によるものが多く、脊椎、大腿骨頸部橈骨遠位端(とうこつえんいたん)、上腕骨頸部、肋骨などの骨折が多くみられる。骨折が原因で寝たきりになることも少なくない。


★日内変動
 症状が1日の中で時間とともに変化すること。朝が最も悪く、夕方には軽快あるいは回復する。


問題  確認しよう!
 ★関節リウマチは、男性と女性のどちらに多く発症する?    答えは最後にね。








 私も、少し前に朝方の指のこわばりがありリウマチを疑って病院に検査に行ったことがあります。初めての経験でしたのでリウマチという病気を知ってとても怖かったことがあります。

 結果、リウマチではなかったのですが、リウマチと診断されればリウマチ薬を飲まなくてはいけません。リウマチは徐々に進行し、指の腫れから関節の変形が始まり、変形すると元には戻らなくなる病気です。最終的には全身にも及ぶものらしいです。リウマチ薬は病院の先生曰くとても良い薬なので昔みたいにリウマチで苦しむ方が減ってきているといいます。が、やはりそれだけ強い薬と言えます。副作用などない薬はありませんが、かなりの副作用があります。

 本当にリウマチではなくて良かったなと思いました。副作用がありますが、リウマチだったら症状が出る前に飲んでいたとは思います。指が腫れて変形してしまったら、大好きな編み物が一生出来ないと思いますので、そんな悲しいことはありません。

 皆さんも、朝の指のこわばりがありましたら早めに病院(リウマチ科)で検査することをお勧めいたします。


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように



答え  女性
posted by sorajiro at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月20日

sorajiroの編み物の部屋 今日のがま口

こんばんは!

 今日も一日編み物をせっせと編んでおりましたが、なんだか最近すっごく眠気が来るんですよね

 カフェオレを飲みながら作業をするのですが、カフェインはどこえやら。ブラックじゃないと眠気は飛ばないのかな?

 眠いからと言って、横になって寝るのは嫌なんですよね

 時間がもったいなくて。眠れなくても良い身体を手に入れたいですね〜

 なんてね


 今日ご紹介するのは、セリアで購入したミルフィムソックヤーンで編みましたがま口ミニポーチです。

 ソックヤーンなので色の出方が可愛くて気に入ってます。DSC_0623.JPG
DSC_0624.JPG
DSC_0621.JPG
DSC_0625.JPG
DSC_0616.JPG
DSC_0615.JPG
DSC_0606.JPG
DSC_0607.JPG


 100均っていいですよね!セリアとDaisoでは糸の特徴がちょっと違っていて、どちらも大好きです。

 その他に、毛糸はインターネットで海外より取り寄せますが、100均も侮れないですよね。なんであんなに安く販売できるのでしょうか?

 ビーズも大好きなので、近々、ビーズのがま口もアップいたします。

今日も最後まで御覧くださり、ありがとうございました。

毛糸 輸入 グラデーション ソックヤーン ウール / Woolly Hugs(ウーリーハグズ) YEAR SOCKS(イヤーソックス) 秋冬 / あす楽

価格:1,870円
(2022/4/21 00:14時点)
感想(10件)



posted by sorajiro at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 編み物

sorajiroの介護 試験や実践に役立つ老化の理解 「神経系の疾患」

おはようございます!

 今日の朝は肌寒い感じですね。昼間はどうやら暖かくなりそうですが、今の季節は着るものに困りますね

 只今、趣味のがま口作りをしていまして、ビーズをせっせと編み込み作成中です。作っている最中は、次の作品を模索しながら作成してますが、次はアフガン編みに挑戦しようかと考えています。

 先日、アフガン針をポチリまして、届くのが楽しみです。届く前にかぎ針でちょっと練習しようかと思ってます。

 参考にするのは、サムエル・ラモスさんの動画。何人?ブラジルの方かな?

 男性なんですが、作品がとてもどれも美しくてこのように編めたらなって、師匠と思って拝見しております。
 
 見ているのですが、言葉は全く分かりませんので編み方を釘いるように見ています。

 私の編み物は、どこかで習ったというわけではなく、昔子供を妊娠している時に、本を見て洋服を編みました。
 病室で編み物をしていると、なんだか看護師さんに珍しそうに見られたのを思い出します。

 その洋服は、今はぬいぐるみのうさぎうさちゃんに着せています。我ながらよくこんなの編めたな〜って思います

 国によって、編み方も違うしデザインも色々。編みたいものが頭の中でプチパニックになってます。

 やりたいことがあるって、幸せだな〜って思ってます。私は編み物が無かったら本当につまらない人生だと思うので。もっともっと上手になりたい!編み物の上手なおばあちゃんになるのだ


「匠」アフガン針セット 45140 クロバー あみ針 クローバー アフガン針セット あみ針 編み物 編む 手芸用品 裁縫 趣味 ホビー 手作り

価格:5,610円
(2022/4/20 07:15時点)
感想(0件)








と、言うことで今回は神経系の疾患についてです。


1.神経系の疾患

 @パーキンソン病・・・中脳黒質(ちゅうのうこくしつ)の神経細胞が産出するドーパミンの量が減少することにより、運動機能が全体的に低下していく疾患。50〜60代に多く発症する。❶安静時振戦、❷筋固縮、❸無動寡動(かどう)、❹姿勢反射障害を四大症状という。

 A筋委縮性側索硬化症ALS)・・・原因は不明だが、5〜10%の症例は家族性で遺伝子異常が明らかなものもある。症状としては、全身の筋肉が徐々に委縮する。筋力低下による生活機能低下、嚥下障害言語障害などが現れる。進行性のため、数年で四肢麻痺、嚥下障害による食事摂取不良、呼吸筋麻痺による呼吸障害で自立困難となるが、眼球運動や肛門括約筋(こうもんかつやくきん)、感覚、知能や意識は末期まで保たれる。

 B多系統萎縮症・・・シャイ・ドレーガー症候群、オリーブ橋小脳萎縮症、線条体黒質変性症の総称。原因は不明。自律神経症状(起立性低血圧、排尿障害、発汗低下など)、小脳症状(立位や歩行時のふらつき、ろれつが回らない、字が上手く書けないなど)、パーキンソニズムが現れるのが特徴。進行するとそれぞれの症状が重複し、多系統の委縮がみられる。

 Cクロイツフェルト・ヤコブ病・・・プリオン病(伝達性海綿状脳症)のひとつで、プリオンたんぱくが脳内に侵入することで発症すると考えらえれている。脳がスポンジ様になり、急速に進行する認知症がみられる。

 D多発性硬化症・・・神経細胞の神経線維(軸索)の周囲を取り囲んでいる髄鞘(ずいしょう)とよばれる部分が障害される疾患。原因は不明。視力の低下、眼球振盪(がんきゅうしんとう)(眼球が勝手に動く)、複視(物が二重に見える)、手足のしびれ、構音障害などが現れる。

 E脊髄小脳変性症(SCD)・・・原因は不明。小脳の委縮が認められる。小脳・脳幹・脊髄などが障害され運動失調症が現れる疾患。ろれつが回らない、動作時に上肢が震える、歩行がふらつく失調性歩行(小脳性体幹失調)などが現れる。

 Fハンチントン病・・・遺伝性変性疾患で、常染色体との関係が指摘されている。手足や顔・首・肩などが不規則・不随意に動く舞踏運動がみられるほか、認知症の症状や幻覚、妄想、パーソナリティ障害などが現れる。

 G重症筋無力症・・・神経筋伝達の障害で、骨格筋を繰り返し使うことで筋力が低下する疾患。膀胱や肛門の括約筋を除くすべての骨格筋が障害される。知能は影響を受けない。

 Hてんかん・・・中枢神経系慢性疾患の一種。大脳に異常な電気的興奮が生じ、身体が数十秒から1〜2分痙攣するてんかん発作を起こす。痙攣には、身体の一部がピクピク動く部分発作(局所性てんかん)と、全身が硬く緊張しガクガク震える全般発作がある。


★パーキンソニズム
 パーキンソン病とは別の原因疾患により生じる、パーキンソン病と同様の緩慢な動作や振戦などの症状のこと。






 私が介護の仕事に就いたとき研修の病棟にALSの患者さんがいたことを思い出しました。とてもお綺麗な女性で、聞くと女医だったそうです。一生懸命に食事を自分で取り、おやつ時には私にも気を使っておやつを分けてくれようとしたり、研修が終わりお別れの時には涙してくれて、私も寂しかった思い出があります。
 全身の筋力が落ち寝たきりでしたが懸命に生きる姿に感銘を受けました。まだ、若い方で医者という職業柄ご自身の病気についても認識していたと思いますのでとても強い方だと思いました。


以上、何か役に立てればうれしいです。

本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 06:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月19日

sorajiroの介護 試験や実践に役立つ老化の理解「脳血管障害」

おはようございます!

 昨日は、結構激しく雨が降ってましたね

 仕事でいろいろあった一日でしたので、身体に疲れが残ってます。介護の仕事は本当に予期せぬことが度々起きます。
 やはり患者さんのトイレ事情は体力仕事でドッと疲れが来ます。高齢者になると自分で排せつする機能が衰えるため下剤や浣腸をすることが度々あります。

 寝たきりの状態の方の下着(おむつ)交換は特に問題はありませんが、日々車いすの生活の方のトイレ介助はとても大変なんです。タイミングがずれるととんでもないことになります。あまり細かく言えませんが失便してしまうこともしばしば。その後処理が大変ですね。通常業務に加えてその作業が入ってしまうと時間に追われて、バタバタしてしまうのです。

 そんな日は帰宅してからは何もしたくありません。自分がもっと体力があればな〜なんて思いますが、なんせ50代ですから仕方がありませんね。

 そんな大変な仕事、なんでやっているのかといいますと、そんな大変なトイレ介助も自分のためになるからですね。

 私の母もそんな時が来るかもしれませんので!

 介護が分からない人が親の介護は出来ません。母と同居している兄は全く介護が出来ないと思っています。ですので兄が苦手な分私がその役割を果たしてあげられれば、母も幸せなんではないかと思います。

 そのための、今の日々なのです。

 あとは、同じ年齢くらいの仲間がいるからですねその仲間に会いたいなと、思う気持ちもあります。私の職場はスタッフみんながいい関係です。なかなか珍しいかもですね。

 良い仲間がいるからこそ、大変な仕事も続けられるのかと思います。


アテント 夜1枚安心パッド 6回吸収 無地ケース(24枚*3個入)【a8q】【tn12】【アテント】

価格:3,580円
(2022/4/19 08:03時点)
感想(266件)






 さて、今回は高齢者に多い脳の疾患。


1.脳血管障害(脳卒中)

 脳血管障害は、高齢者の発症頻度が高い疾患です。脳い血管障害は出血性脳血管障害(脳出血)と虚血性脳血管障害(脳梗塞)に大別されます。

1)出血性脳血管障害(脳出血)
 @脳内出血・・・脳動脈の一部が切れて脳内に流れ出た血液が固まって血種となり、脳委を圧迫することで障害が起こる。吐き気・嘔吐・めまい・頭痛などの頭蓋内圧亢進症状のほか、片麻痺や言語障害などの症状が現れる。
 Aくも膜下出血・・・くも膜と軟膜との間にある隙間(くも膜下腔)に出血したもの。
  活動時など血圧が上昇しているときに発症しやすく、突然の激しい頭痛、嘔吐、痙攣(けいれん)、一過性の意識障害などが現れる。

2)虚血性脳血管障害(脳梗塞)
 @脳血栓・・・脳動脈の動脈硬化が進行すると内径が狭くなり、血液が順調に流れなくなる。そのため血液の固まり(血栓)ができて血管が詰まったものを脳血栓という。 血圧が低下する安静時などに発症しやすいとされている。片麻痺や構音障害などが現れる。

 A脳梗塞・・・脳以外の場所にできた血栓が血管内を流れてきて脳動脈に詰まったものをいい、症状が突然現れることが特徴である。最も多いのが、心臓で発症した血栓によるものである。危険因子には、不整脈、心臓弁膜症などの心疾患がある。症状としては、損傷部位にかかわる機能障害と頭蓋内圧亢進症状が現れる。


3)脳の損傷

 @硬膜下血腫・・・転倒による頭部外傷などが原因で硬膜の下に徐々に血種ができ、脳が圧迫されて起こる。慢性硬膜下血腫は、受傷後1か月ほどたってから頭痛や意識障害、運動障害、記憶力や判断力の低下などの症状が現れ、認知症と誤診されることがあるので注意が必要である。

 A高次脳機能障害・・・脳出血、脳梗塞、硬膜下血腫などによって起こる後遺症である。症状としては、失語、失行、失認、人格の変化などが現れる。



★構音障害
 構音障害とは、言葉を正常にはっきり発音する能力が失われる障害。

★ラクナ梗塞
 脳の深部の細かい動脈に血栓が詰まるっことで発症する疾患。









以上、なにか役に立つことがあれば嬉しいです。次回は神経系の疾患についてです。


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月18日

sorajiroの介護 試験対策や実践に役立つ 「老化に伴う心身の変化」

おはようございます!

 とうとう、憂鬱な月曜日がやって参りましたね。なんて、嫌なことを朝から発しましたが私は曜日感覚がほとんど最近はありません

 昔はよく「月曜日になってしまった〜」そんなことを思いながら通勤していました。

 もちろん、本日は午後からですが仕事です。

 なぜ、仕事が憂鬱になってしまうのか?それは自ずと答えは出てきます。それは仕事が楽しくないからですね。仕事が楽しければウキウキしながら仕事に行きますものね。

 そんな方っているのかな?

 あと人間関係も本当に大変です。これは本当に重要で、入った会社でパワハラが蔓延しているところだと、当然辛いですよね。仕事よりもそのパワハラにどうやって逃れられるか考えるようになって月曜日が憂鬱になる原因です。

 私は、パワハラの蔓延している会社はトットと転職をお勧めしますね。心を病んでしまっては働いている意味さえも見失ってしまいますので、ご自身の身体はご自身で守りましょう。

 今は人生折り返し地点に来ていますので、我武者羅に働くというよりも、何がしたいか?を重点においています。

 介護の仕事をしていると、最期の日を迎えるご老人を見ています。そのたびに私は最後後悔をせずに最期の日を迎えたいと思わされます。

 なかなか難しいことだと思いますが、好きなことで生きていく、それが小さい幸せに繋がるのかなって思います。


クーポン利用で【1,500円 40%OFF】 帽子 レディース 大きいサイズ 可愛いくて小顔効果があるUVキャスケット 【SSシャイニングキャスケット】UV 帽子 大きいサイズ UVカット 春 春夏 夏 つば広 折りたたみ 自転車 紫外線100%カット 母の日

価格:2,500円
(2022/4/18 07:13時点)
感想(1131件)






では、今回は老化に伴う心身の変化Cです。


1.身体機能と心理状態の関係

 身体機能と心理状態は双方向に影響し合っています。また、運動機能が低下すると生活不活発病(廃用症候群)を起こしやすくなります。心肺機能や排せつ機能、精神機能など全般的に症状が現れるため、心理的荒廃や閉じ籠りなどを引き起こし、さらに生活が不活発が助長する悪循環を招きます。


2.高齢者に多い精神障害

 高齢者の精神障害は、脳の器質的な問題が原因で起こる器質性精神障害(せん妄など)と、脳に器質的な問題がなく精神状態の変化のみが起こる機能性精神障害(老年期の統合失調症、老年期神経症、老年期の気分障害〔老年期鬱病〕、老年期心身症など)に分類されます。

 @せん妄・・・意識障害の一種。軽い意識混濁とともに幻覚・妄想、興奮を伴う状態をいう。急激に発症することが多く、日内変動を認めることが多い。夜間に強く現れるものを夜間せん妄とよぶ。主な原因は、認知症や脳血管障害など脳の器質的疾患や栄養障害、脱水、高熱、肺炎、感染症、ビタミン欠乏、薬の副作用など。

 A老年期の統合失調症・・・無関心自閉的な態度となる。感情が鈍くなって穏和になり、対人関係の障害も目立たなくなる。

 B老年期神経症・・・発症には身体的素因と心因が関与していると考えられている。症状の大半は心気症抑鬱症状である。

 C老年期の気分障害(老年期鬱病)・・・鬱病が頻繁に発症する。不安や焦燥感を訴え、罪業妄想・心気妄想などがみられる。また、自殺を図る危険性と完遂率が高い。

 D老年期心身症・・・めまい、頭痛、耳鳴り、知覚異常、不眠、食欲不振、動機、不整脈、難聴、視力障害、疼痛などがみられる。


★鬱病の人に対しては、「頑張って!」などの励ましや「死んではダメ!」などの説得は逆効果となります。訴えを傾聴し、受容的な態度で接することが大切です。


3.高齢者の自殺

 厚生労働省の「人口動態統計」によると、2018(平成30)年の75歳以上の自殺死亡率(人口10万対)は、男性が30.9、女性が12.5といずれも高率です。


★心気症
 身体の調子や健康状態を異常なまでに心配し、しつように心身の異常を訴える状態が続くこと。

★器質性
 器質性とは、臓器や器官そのものの形態。臓器や器官が変異して症状が現れた場合、器質性疾患といえます。器質性疾患では検査によって原因が明らかになるケースが多いです。


問題  確認しよう!
 ★軽い意識混濁とともに幻覚・妄想、興奮を伴う器質性精神障害は何?    答えは最後にね。







 心身の問題はとてもデリケートな問題で接し方が難しいですが、あまり考えすぎず話を傾聴することが一番なのかなと思います。
 現場でも心身の病から暴言に至ることもありますが、こちらの意見を言うことにより暴言が激しくなることもありました。
 まずは、傾聴ですね。



本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
皆様が健康で幸せな一日でありますように



答え せん妄
posted by sorajiro at 05:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月17日

sorajiroの編み物の部屋ハート 「爽やかながま口」

こんばんは!

 日曜日もあと少しで終了ですね〜

 明日から仕事の方はもう就寝していますね。

 私ももう寝なくては!なんですが、編み物をしていると時間がどんどん過ぎてしまうんですよね。

 1日24時間じゃあ、足りません


 今回、爽やかながま口の作品の紹介です




DSC_0623.JPG
DSC_0624.JPG
DSC_0621.JPG


グラデーションのレース糸にクリアなガラスビーズを編み込みました。
仕上がったら中に綿を詰めて形を整えます。

光に当たるとキラキラ輝き、とっても爽やかながま口です。

小さめのがま口なので、今度はちょっと大きめのがま口で作ってみようかな


レース糸 40番 / Olympus(オリムパス) 金票 #40レース糸 ミックス 10g 春夏

価格:281円
(2022/4/17 22:47時点)
感想(2件)





では、本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。

おやすみなさい
posted by sorajiro at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 編み物

sorajiroの介護 試験や実践に役に立つ「老化に伴う心身の変化B」

おはようございます!

 なんだか、寒い日曜日の朝ですね

 皆さん、目覚まし頭痛ってご存じですか?

 私は初めて聞いたのですが、ここ最近なんだか頭痛がするな〜って起きるんですよ。まあね、前日の仕事の疲れが抜けていないのでしょうが、ちょっと調べてみたんです。

 そしたら、私みたいに頭痛で起きる人がいるんですって!年齢も50代くらいに多いと。頭を抱えるくらい痛いということはないのでそんなに気にはなりませんでしたが、目覚まし頭痛があるなんて

 私は気圧の変化で頭痛が起きたりするので、そちらも関係していると思いますが。

 皆様はどんな時に頭痛が起きますか?


トゥルースリーパー プレミアリッチ 半額以下セット(シングル×シングル)True Sleeper マットレス 低反発マットレス 日本製 寝具 低反発 ベッド ショップジャパン 公式 SHOPJAPAN 送料無料

価格:38,830円
(2022/4/17 07:20時点)
感想(170件)






では、今回は老化に伴う心身の変化B


1.知能の分類と変化

 キャッテル(心理学者)は、知能を「結晶性知能(結晶性一般能力)と「流動性知能(流動性一般能力)」に分けました。
 〇結晶性知能・・・学習や経験などにより獲得された能力に関連した知能。
 〇流動性知能・・・新しい環境に適応するための能力であり、新しい情報を獲得し、適切に処理していく知能
 一般的に、流動性知能は加齢による影響を受けやすいのに対して、結晶性知能は加齢による変化が少ないといわれています。

2.人格の分類と変化

 老年期は喪失の時期であると同時に、自らの老いを自覚(老性自覚)しながら、新たな自分や環境に適応していけるかどうかという時期でもあります。
 
 ライチャードは、現役引退後の高齢男性の性格を、適応とうい面から次のよういに分類しています。

■適応タイプ
 @円熟型・・・自分の過去を受容し、人生に建設的な態度をもつ。積極的な社会活動を維持し、そこに満足を見出す。高齢であっても、未来に対する視野をもち、社会と一体になって生きていけるタイプ。
 A揺りいす型(依存型・安楽いす型)・・・現実に満足し、不満を感じても自分を抑えて周囲に適応し、安楽を求める。万事に消極的で、高齢者としていたわられ、依存的欲求の充足に満足するタイプ。
 B鎧兜型(防衛型)・・・老化への不安に対して強い防衛的態度で臨み、積極的な活動を維持し、若者と張り合おうとするタイプ。

■不適応タイプ
 @他罰憤慨型(外罰型)・・・自分の過去や老化の事実を受容できず、その態度は攻撃的で相手に敵意を向けるタイプ
 A自己嫌悪型(自責型・内罰型)・・・自分の過去を悔やみ、自分を責めるタイプ


★現役引退後の高齢男性の正確についてはニューガーデンも、統合型(再統合型、集中型、離脱型)、防衛型(固執型、緊縮型)、受身・依存型(依存型、鈍麻型)不統合型に分類しています。

★鎧兜型
 ライチャードによる分類のうち、鎧兜型を甲冑型、装甲型などとよぶ場合もある。


問題  確認しよう!
 ★加齢による影響を受けやすいのは、流動性知能? 結晶性知能?  答えは最後にね。





心理学者の名前が出てくるだけで難しいですね。ややこしい部分もありますが試験には重要度が高いので押さえておくと良いかもです



答え  流動性知能
posted by sorajiro at 06:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2022年04月16日

sorajiroの介護 試験や実践にも役立つ「老化に伴う心身の変化A」

おはようございます!

 雨が上がりました気持ちも晴れやかになれるかな?

 朝から花粉の症状が出ているし、昨日の疲れが残っているし、なるべく気持ちよく朝を迎えたいですね

 仕事があろうが無かろうがだいたい5時には目が覚めますが、すっきり起きるかというとそうでもない時もあります。

 その原因は、仕事で疲れているということもありますが、根本的には夜の食事内容で変わってくるのかなと思います。

 昨日は、帰ってきたのが20時過ぎ、それから簡単に焼きそばなんぞ作ってお腹いっぱいにしてコテっと寝込んでしまいました

 サラダにしておけば良かった〜といつも後悔の日々。

 なぜ、焼きそばで朝の寝覚めが悪いかというと、小麦粉ということになります。いまではグルテンフリーなどという言葉もきかれますが、やはり小麦はあまり体には良くないらしいです。

 でもね。小麦製品大好きなんですよ!そして手軽ですよね。焼きそばなんてささっと料理出来ますし、パスタだってちょちょいのチョイですよ
 ですのでなんだかんだ小麦料理は多くなってきてしまいます。

 が、しかし小麦製品は身体の炎症を起こしてしまうんですって!私も歳を重ねてきて体調不良が続いておりましたが、やはり小麦製品を食べ過ぎているせいではないかと考えるようになりました。

 ですので、なるべく考えて食べたいのですが、習慣というものは恐ろしいなかなか止められないものですね。これが依存というものなのか?

 結果、焼きそばを食べたせいで?朝の目覚めが良くないと結論づけました

米 10kg 新潟産こしいぶき 令和3年産 お米 送料無料 5kg ×2 精米 白米

価格:3,380円
(2022/4/16 07:43時点)
感想(788件)






ではでは、今回は老化に伴う心身の変化A


1.老化に伴う心理的変化

1)注意力の分類と変化
 記憶は、注意力と深く関係しています。注意力は選択的注意注意の分散注意の持続に分けられます。選択的注意は、さまざまな刺激の中から、特手の刺激に注意を集中させることをいいます。注意の分散は、さまざまなことにバランスよく注意を分散させることやあちこりに気を配ることをいいます。注意の持続力とは、ある一定の刺激にどれだけの時間、注意を向けていられるかということをいいます。このうち、「注意の分散」と「注意の持続力」は加齢によって低下すると考えられています。

2)記憶の分類と変化
 記憶は、記銘(符号化)・保持(貯蔵)・再生(想起)のプロセスをたどります。
 記銘は、学習したことを覚えこむ・経験を蓄えることをいいます。保持は、記銘した内容や体験が持続されることをいいます。再生は、保持している内容や体験を意識に上らせ、再現することをいいます。

 時間幅による記憶の分類では、感覚記憶短期記憶長期記憶に分けられます。さらに、長期記憶は記憶の内容を言葉で表現できる陳述的記憶(意味記憶、エピソード記憶)と、言葉で表現できない非陳述的記憶(手続き記憶、プライミング)とに分けられます。陳述記憶は海馬で記憶され、非陳述的記憶は大脳基底核(だいのういきていかく)と小脳で記憶されます。

 意味記憶は、一般的な情報や住所や名前の記憶など、言葉のもつ意味や概念を知識として記憶しておくものです。高齢になっても正確さは保持されますが、思い出すのに時間がかかるようになります。

 また、エピソード記憶は、「昨日は誰と会ったか」など個人的な出来事や経験を時間と結びつけて記憶しておくものです。日々の変化する内容のため、加齢による影響を受けやすいとされています。

 一方で、自転車の乗り方やスケートの滑り方など身体で覚えているような情報・記憶である手続き記憶は、加齢による影響を受けにくいとされています。

 先に受けた刺激が後に受ける刺激に影響を及ぼすプライミング(呼び水効果)も、記憶障害がある場合でも保たれるといわれています。


★海馬
 側頭葉の内側面、脳幹の上方にある弓状の部分。大脳辺縁系の一部であり、記憶や学習に関連するとされている。

★記憶のプロセス
 記銘(符号化)⇒保持(貯蔵)⇒再生(想起)


問題  確認しよう!
 ★時間幅による記憶の分類では、短期記憶、長期記憶と何記憶がある?  答えは最後にね。







 なんだか、難しい言葉がいっぱい出てきましたね〜実践ではあまり言葉としては使うことはないですが、試験では重要でもありますので何回か繰り返し呼んで言葉になれていくと良いかな〜と思います。


 本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
 今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように



答え  感覚記憶
posted by sorajiro at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護
ファン
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
sorajiroさんの画像
sorajiro
こんにちは。私は3人の子育てが終わりこれから自分の時間を満喫するというときに母がアルツハイマー型認知症になりました。介護というものを全く知らなかった私は介護の仕事をした方が勉強になると思い50代で介護職へ転職を致しました。この経験から皆様に介護にこれから携わる方へなにか為になる記事を記していきたいと思います。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。