アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年08月19日

焼きそばの美味しい作り方!基本の作り方や美味しくなるコツをご紹介!


焼きそばの 美味しい作り方!.png
我が家の冷蔵庫に必ずあると言っても過言ではない焼きそば。
お腹がすいた時にササッと作れるのが魅力的ですよね。

今回は、焼きそばの美味しい作り方についてまとめました。
基本的な作り方や美味しく作るコツ、レンジで作る方法をご紹介します。





フライパンで出来る焼きそばの美味しい作り方!


26535798_s.jpg
フライパンやホットプレートで出来る
美味しい焼きそばの作り方をご紹介します。

みんな大好きな王道の焼きそば


27268987_s.jpg
レシピ引用:マルちゃん焼そば

材料(1人前)
  • 焼きそばの麺  1包
  • 付属のソース  1包
  • 豚ばら肉    40g(2枚)
  • キャベツ    30g(1〜2枚)
  • にんじん    20g(1/5本)
  • もやし     50g(1カップ)
  • サラダ油    小さじ2(10ml)
  • 水       60cc
(お好みで、紅しょうが、青のりを適量)


  1. にんじんとキャベツは薄め(1〜3cm位)、豚ばら肉は6等分に切る
  2. もやしは洗いザルでしっかりと水気を切る
  3. 焼きそばの麺を電子レンジ500Wで30秒温める
  4. フライパンにサラダ油を熱し、豚肉の両面に焼き色がつくまで焼く
  5. にんじん、キャベツ、もやしの順に入れ、それぞれ30秒ほど炒めて火を通す
  6. 炒めた野菜の上に麺を乗せ、麺の上から水を回しかける
  7. 麺はすぐにほぐさず、お箸で麺の周りからゆっくりとほぐす
  8. 火を弱め付属のソースを入れ混ぜた後、中火で軽く炒めたら完成

付属の粉末ソースは粉のままだと焦げ付きやすいので、
加える時はフライパンに付かないよう注意が必要です。
名称未設定のデザイン.png

香ばしい香りと食感が特徴のモチっと焼きそば


077d92c5a1c4a97ae49f80f3c3ab450f.jpg
引用:Nadiall【ソース焼きそば】究極に美味しいレシピ

材料(2人前)
  • 焼きそばの麺  2包
  • 付属のソース  2包
  • 豚バラ肉    80g
  • キャベツ    1枚
  • ピーマン    1個
  • 天かす     20g
  • サラダ油   大さじ1
  • 塩       適量
  • 胡椒      適量
  • 醤油     小さじ2
  • 水       80ml


  1. ピーマンは2〜3mm幅の細切り、豚バラ肉は3cm幅、
    キャベツは食べやすい大きさに切る
  2. 焼きそばの麺を電子レンジ500Wで30秒温める
  3. フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンを入れサッと炒める
  4. キャベツ、塩少々、胡椒少々、水大さじ1を入れて炒める
  5. キャベツに6割ほど火が入ったら、野菜を皿に取り出す
  6. 先ほどのフライパンに豚バラ肉、塩少々、胡椒少々入れて焼く
  7. 豚バラ肉の片面に焼き色が付いたら端に寄せ、焼きそばの麺を入れる
  8. 焼きそばの麺を入れて、麺に焼き色を付ける
    ※豚バラ肉に火が入りすぎないように、麺の上に肉を乗せておくと良い
  9. 麺に香ばしい焼き色が付いたらざっとほぐし、天かすを入れて軽く炒める
  10. 付属のソース、残りの水を入れ全体的になじませる
  11. 野菜を加え、醤油を入れサッと炒めたら完成

天かすを入れることで水分調節をしてくれます。
名称未設定のデザイン.png



焼きそばを美味しく作るコツ3選!


26746843_s.jpg
簡単にできる、焼きそばを美味しくするコツを3つまとめました。

焼きそばを美味しく作るコツ@先に具材を炒める


麺と具材を一緒に炒めると、フライパンの温度が上がりきらず
ベチャッとした食感に仕上がりになってしまいます。

そのため、野菜と麺を別々に炒めてから
最後にソースと混ぜ合わせるのがおすすめです。

焼きそばを美味しく作るコツA麺を電子レンジで温める


麺を電子レンジで温めることで、ほぐしやすくなり
ソースが麺に絡みやすくなったり蒸し焼きにする工程を省略したりできます。

また、温めた麺を水もしくは、ぬるま湯で洗ってから使う
コーティングの油が洗い流され麺本来の美味しさが楽しめます。

焼きそばを美味しく作るコツBソースは麺だけにかける


ソースは麺と具の全体にかけると、味がぼやけてしまうため
最初は麺だけに絡め、そのあとに全体を混ぜ合わせるのがポイントです。



電子レンジで作るお手軽焼きそばのレシピ!


4970120607792_09.jpg
写真引用:セブンプレミアム
レシピ引用:macaroni

焼きそばを電子レンジで作る方法をご紹介します。
底が深いボウルのような形の耐熱容器があると作りやすいです。

材料(1人前)
  • 焼きそばの麺  1包
  • 付属のソース  1包
  • 豚こま肉    50g
  • 玉ねぎ     1/4個
  • にんじん    1/4個
  • キャベツ   1枚程度
  • 料理酒    小さじ1
  • 塩こしょう    適量
  • 青のり    お好みで


  1. 焼きそばの麺を耐熱容器に入れる
  2. 玉ねぎ、にんじんを千切りにする
  3. キャベツを食べやすい大きさに切る
  4. 豚こま肉を広げて乗せ、塩こしょう、料理酒で味付けする
  5. ラップをして電子レンジ600Wで3分(500Wの場合は3分40秒)温める
  6. 付属のソースを入れてまんべんなく混ぜる

カット野菜ソーセージを使うとより手軽に作れます。
名称未設定のデザイン.png



焼きそばの美味しい作り方!基本の作り方や美味しくなるコツをご紹介!
まとめ


27406578_s.jpg
  • 焼きそばを美味しく作るコツ@先に具材を炒める
  • 焼きそばを美味しく作るコツA麺を電子レンジで温める
  • 焼きそばを美味しく作るコツBソースは麺だけにかける
  • 上の3つをするだけで、焼きそばがべチャッとなりにくくなる

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

続きを読む...
posted by あや at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2023年08月12日

スタバの新作「GABURI スイカ フラペチーノ」はいつから?値段やカロリーはどれくらい?


スタバの新作「GABURI スイカ フラペチーノ」はいつから.png
暑い日が続き、いよいよ夏本番ですね。
ところで皆さんは、スタバの新作「GABURI スイカ フラペチーノ」は
もう飲みましたか?

味だけでなく見た目もスイカを再現している話題のスイーツです。
今回は「GABURI スイカ フラペチーノ」についてまとめました。

口コミやカスタムをご紹介させていただきますので
まだ飲んでない方も、2回目3回目の方もぜひ参考にしてみてください。





スイカフラペチーノはいつからいつまで飲めるの?


list.jpg
引用:グルメWatch

販売期間は2023年8月日(水)〜8月31日(水)ですが、
材料がなくなり次第、販売終了となります。

値段やサイズは?


価格は税込み店内利用690円、持ち帰り678円
サイズはTallサイズのみです。

一部店舗を除く、全国のスターバックス店舗で販売しているので
気になる方はぜひ飲んでみてくださいね。

カロリーはどれくらい?


カロリーは241kcal、糖質39.5gとなっており
ミルクを使用していないため、比較的低カロリーなフラペチーノです。

他のフラペチーノのカロリーは以下の通りです。
  • マンゴーパッションティーフラペチーノ 140kcal
  • バニラクリームフラペチーノ      302kcal
  • キャラメルフラペチーノ        302kcal
  • 抹茶クリームフラペチーノ       312kcal
  • ダークモカチップフラペチーノ     341kcal
※全てTallサイズです。


ホイップ抜きにすると158kcalになるため、
少しでもカロリーを減らしたい方におすすめです。
名称未設定のデザイン.png



スイカフラペチーノはまずいって本当?


2_l.jpg
引用:グルメWatch
スタバの新作「GABURI スイカ フラペチーノ」が話題になっていますが、
スイカのフラペチーノといわれてもイメージしにくいですよね。
ということで、スイカフラペチーノの味や口コミをご紹介していきます。

どんな味がするの?


erik-mclean-B_IIPlPx0mw-unsplash.jpg
ひとことで言うならスッキリフルーティーな味わいです。
スイカの爽やかな甘さに、ドラゴンフルーツやパッションフルーツ
華やさがマッチしていてフルーティーさが感じられます。

さらに、カップの底に入っているキウイ果肉の甘酸っぱさ
アクセントになっていて、とてもさっぱりしています。
ジュースベースなので、暑い夏でも飲みやすいのがポイントです。

ホイップクリームにはスイカ果汁と塩を合わせた「スイカ塩」がトッピング
されていて、全体を混ぜてから飲むと塩を添えてスイカを食べた時のような
甘じょっぱさがクセになります。

SNSでの口コミは?


paul-hanaoka-HbyYFFokvm0-unsplash.jpg
SNSでのスイカフラペチーノの口コミをいくつかご紹介していきます。
  • さっぱりした甘さで美味しい
  • 想像以上にちょーうまい
  • キウイの果肉が良い仕事してる
  • スイカ以外のフルーツの味も強いから、フルーツ好きにはたまらん
  • ただのスイカ味じゃなくて、さすがフラペチーノ完成された味してる

美味しいという意見が多く、スイカフラペチーノはかなり好評です。



人気のカスタムをご紹介!


441429ー01-1.jpg
引用:イエモネ
おすすめのカスタムを3つご紹介します。

無料カスタム:クリーミーな夏パフェ


27379877_s.jpg
インホイップ(+0円


スイカやキウイ、パッションフルーツの果肉とホイップが合わさって、
パフェのようなスイカフラペチーノになります。

有料カスタム:スイカバー風


1105856_s.jpg
引用:写真AC

チョコレートチップを追加(+55円


チョコレートチップのつぶつぶ食感をプラスすることで
ロッテのスイカバーのような味わいになります。

チョコ感をさらにアップさせたい方は、チョコレートソースを追加(+0円)
するのもおすすめです。

有料カスタム:練乳を加えたようなミルキーな味


jagoda-kondratiuk-sDeGlMAwcH4-unsplash.jpg
ホワイトモカシロップを追加(+55円


ホワイトモカシロップを追加することで、練乳を加えたような
まろやかな甘みとコクがプラスされます。



スタバの新作「GABURI スイカ フラペチーノ」はいつから?値段やカロリーはどれくらい? まとめ


441429ー02.jpeg
引用:イエモネ
  • 販売期間は2023年8月日(水)〜8月31日(水)ですが、
    材料がなくなり次第販売終了
  • 価格は税込みで店内利用690円、持ち帰り678円
  • サイズはTallサイズのみ
  • カロリーは241kcal、糖質39.5g
  • ひとことで言うならスッキリフルーティーな味わい
  • SNSの口コミではかなり好評

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

2023年08月11日

鮭のカロリーはどれくらい?鮭の種類ごとの糖質についてもご紹介!


鮭のカロリーはどれくらい.png
鮭といえば、おにぎりの具やムニエルなど、とても馴染みのある魚ですよね。

ちなみに鮭はカロリーが高いと思われがちですが
様々な食品と比べてもカロリーは中ほど、糖質は低めです。
今回は、銀鮭、紅鮭、白鮭のカロリーや糖質についてまとめました。





銀鮭、紅鮭、白鮭のカロリーや糖質


travis-yewell-xXJciiQAJ-Y-unsplash.jpg
鮭は種類によってカロリーや糖質が異なるため、
銀鮭、紅鮭、白鮭の種類ごとにご紹介していきます。

生の鮭100g当たりのカロリーと糖質はどれくらい?


生の鮭100g当たりのカロリーと糖質は以下の通りです。
  • 銀鮭 188kcal、糖質0.3g
  • 紅鮭 127kcal、糖質0.1g
  • 白鮭 124kcal、糖質0.1g
※糖質は利用可能炭水化物(単棟当量)


銀鮭は脂質が多くカロリーはやや高めですが、
糖質は他の2種類とほぼ変わりません。

それぞれの特徴をまとめたので参考にしてみてください。
銀鮭・・・切り身やおにぎりの具として使われる
紅鮭・・・輸入中心で鮭の中で最も身が赤い
白鮭・・・秋鮭と呼ばれることもあり、秋に最も出回る天然のもの
名称未設定のデザイン.png

鮭一切れのカロリーと糖質はどれくらい?


26571253_s.jpg
鮭一切れ(約80g)のカロリーと糖質は以下の通りです。
  • 銀鮭 150kcal、糖質0.2g
  • 紅鮭 102kcal、糖質0.1g
  • 白鮭  99kcal、糖質0.1g
※糖質は利用可能炭水化物(単棟当量)




市販の鮭フレークのカロリーと糖質はどれくらい?


22003454_s.jpg
鮭フレーク100gのカロリーは159kcal、糖質0.8gです。

食べすぎると当然カロリーも高くなるので、ごはんと一緒に食べる時は
大さじ1杯程度を目安にすると良いでしょう。
ちなみに大さじ1杯(約10g程度)であれば16kcal、糖質は約0.1gです。

油が添加されてカロリーが高めな商品もあるので注意が必要です。
名称未設定のデザイン.png


焼くとカロリーはどれくらい変化する?


ca-creative-bpPTlXWTOvg-unsplash.jpg
生と焼いた状態でどれくらい変わるのか、銀鮭を例に見てみます。
  • 銀鮭(生)  188kcal、糖質0.3g
  • 銀鮭(焼き) 236kcal、糖質0.4g
※糖質は利用可能炭水化物(単棟当量)


焼くと水分が抜けて、100gあたりのカロリーが50kcalほど高くなります。
また、カロリーが気になる方は油は使わずにグリルや魚焼きホイル、
フッ素樹脂加工のフライパンを使うのがおすすめです。

ちなみに、生と焼いた状態とでは糖質量にはほとんど変化はありません



ダイエットに向いてるって本当?


i-yunmai-5jctAMjz21A-unsplash.jpg
結論からいうと鮭はダイエットに適した食材です。
その理由は、ダイエットに必要なたんぱく質、代謝に必要なビタミンB群
骨を作る上で必要なカルシウムリンなどが多く含まれているからです。

また、鮭の主な栄養素であるアスタキサンチンEPADHA
ダイエットに効果が期待できます。

EPAやDHAには中性脂肪を下げる作用があり、アスタキサンチンは
摂取後に運動をすることで脂肪を減らしやすくする効果があります。
さらに、疲れが残りにくくなるため運動も継続しやすくなります。



鮭に含まれている栄養は?


david-b-townsend-fV3zTanbO80-unsplash.jpg
鮭には体に良い栄養がたくさん含まれています。

骨折を予防する「ビタミンD」


ビタミンDにはカルシウムの吸収を助け、骨を強くする効果があります。
キノコ類や魚介類に多く含まれていますが、その中でも鮭は特に多く
100gで成人1日あたりの目安量を十分にクリアできるほどといわれています。

強い抗酸化作用のある「アスタキサンチン」


抗酸化作用が強いため、生活習慣病や動脈硬化の予防に役立ちます。
肌の調子を整えるなどのアンチエイジング効果や、
筋肉疲労、眼精疲労の回復にも効果が期待できます。

鮭の赤い色素成分なので、より赤みのある鮭に多く含まれています。
名称未設定のデザイン.png

中性脂肪を減らす働きのある「DHA、EPA」


DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)は、
魚の脂質に含まれている必須脂肪酸です。

ダイエット効果の他にも、脳や神経組織の機能を高めてくれる働きや
リラックス効果が期待できます。

これらの栄養は体内で十分な量を作り出すことができないため、
食品などから取り入れる必要があります。
名称未設定のデザイン.png



鮭のカロリーはどれくらい?鮭の種類ごとの糖質についてもご紹介! まとめ


sebastian-coman-photography-Co-T6odt0es-unsplash.jpg
  • 100g当たりのカロリーは銀鮭188kcal、紅鮭127kcal、白鮭124kcal
  • さけフレーク100gのカロリーは159kcal
  • 焼くと水分が抜けるため、生よりもカロリーが高くなる
  • カロリーが気になる場合はグリルなど油を使わずに料理するのがおすすめ
  • 鮭はダイエットに向いている

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

タグ: カロリー
posted by あや at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2023年08月03日

スイカは冷凍できるって本当!?食べきれないスイカの保存方法をご紹介!


見出しを追加.png
夏といえばスイカが美味しい季節ですよね。
スイカは一度切ってしまうとすぐに傷んでしまうため
食べ切れないときは冷凍保存がおすすめです。

冷凍をすることで保存期間が長くなるだけでなく、
生とは違う食感を活かしてひんやりスイーツとして楽しめます。





スイカを美味しく冷凍する方法をご紹介!


ello-AEU9UZstCfs-unsplash.jpg
食べきれないスイカは、冷凍すると約1ヶ月間保存ができます

STEP1. 種と皮を取り除き、食べやすい大きさに切る


2004_06_watermelon_02.jpg
引用:ほほえみごはん
皮を包丁で切り取り、一口大にカットします。
種は付いたまま冷凍しても問題ありませんが、冷凍すると取りにくくなるため
断面に見えるものは菜箸で取っておくと食べやすくなります。

STEP2. まとめてラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍する


2004_06_watermelon_03.jpg
引用:ほほえみごはん
カットしたスイカは、いくつかまとめてラップに包み
冷凍用保存袋に入れ口を閉じて冷凍します。

断面をくっつけて包むと、冷凍による乾燥を防ぐことができます。
名称未設定のデザイン.png



スイカを冷凍するとまずいのはなぜ?


gus-ruballo-NcjUp9rJjYg-unsplash.jpg
冷凍したスイカがまずいといわれる理由は、冷凍することで
スイカの水分が抜けボソッとした食感になるからです。

そのため冷凍したスイカは全解凍ではなく、スムージーにしたり
半解凍でシャーベット状のまま食べたりすると美味しく食べられます。


冷凍したスイカのおすすめレシピは?


rodion-kutsaiev-kauUAnrUi4g-unsplash.jpg
冷凍スイカを使ったひんやりスイーツを3つご紹介します。

冷凍スイカのおすすめレシピ@フルーツポンチ


26962433_s.jpg
器にスイカ、カットしたキウイとバナナ、冷たい炭酸水を入れたら完成です。
スイカのほのかな甘みと、炭酸水のシュワシュワ感が
夏にぴったりのスイーツです。

コンビニの冷凍フルーツを使うと手軽に作れます。
名称未設定のデザイン.png



冷凍スイカのおすすめレシピAスムージー


2004_06_watermelon_06.jpg
引用:ほほえみごはん
材料
  • スイカ        600g
  • ヨーグルト(無糖)   50g
  • はちみつ      大さじ1
  • レモン汁      小さじ1


冷凍したスイカにヨーグルト、はちみつ、レモン汁を加え
なめらかになるまでミキサーにかけたら完成です。

冷凍スイカのおすすめレシピBシャーベット


27344974_s.jpg
一口大にカットして冷凍したスイカは、常温で10分解凍する
シャーベットのようになるためそのまま美味しく食べられます。
それ以上置いておくと水っぽくなるので注意が必要です。

果肉をつぶしてから冷凍すると、短い解凍時間で食べられます。
名称未設定のデザイン.png


スイカは冷凍できるって本当!?食べきれないスイカの保存方法をご紹介!
まとめ


floh-keitgen-aFUHu9WNO3Q-unsplash.jpg
  • 食べやすい大きさに切り、ラップに包んで冷凍する
  • 冷凍で約1ヶ月間保存ができる
  • 冷凍すると水分が抜けてボソッとした食感になる
  • 冷凍したスイカは半解凍でシャーベットにして食べるのがおすすめ

最後まで見てくださり、ありがとうございました。



続きを読む...
タグ:冷凍 スイカ
posted by あや at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2023年07月21日

ズッキーニの栄養と効能は?カロリーが低いのに栄養豊富って本当!?


ズッキーニの 栄養と効能は.png
ズッキーニといえば、パスタやトマト煮込みなど洋食を彩る夏野菜のひとつで
淡白な味とみずみずしい食感が特徴です。

今回はズッキーニの栄養や効能、人気のレシピについてまとめました。
ズッキーニの食べ方が気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。





ズッキーニに含まれる主な栄養素と効能は?


zucchini-1659094_1280.jpg
6〜8月に旬を迎えるズッキーニは約95%が水分でできていますが
ビタミンやミネラルなど体に良い栄養素が含まれています。

ズッキーニのカロリーは、100gあたり16kcalとヘルシーな野菜です。
名称未設定のデザイン.png

高血圧やむくみ対策になる「カリウム」


ズッキーニ100gに320mgのカリウムが含まれており、
果物や野菜の中でも比較的多いといえます。

ちなみにカリウムが多い食材としてよく紹介される
バナナは100gあたり360mg、キウイは300mg、ごぼうは320mgです。


カリウムには体内の余分なナトリウムを排泄する役割があり、
むくみを防いだり、高血圧を予防したりする効果が期待できます。
 

美肌や疲労回復に役立つ「ビタミンC」


ビタミンCは風邪予防や疲労回復、肌荒れ防止などの効果があります。

また、ビタミンCにはコラーゲンの生成を助けたり
メラニンの生成を抑えたりする働きもあるため、
夏場や日焼けしやすい時期におすすめです。

ビタミンCは長時間加熱すると壊れやすくなるため注意が必要です。
名称未設定のデザイン.png

免疫力アップや代謝促進に不可欠な「βカロテン」「ビタミンB群」


βカロテンは皮膚や粘膜を丈夫にし、免疫力を高める働きがあります。
さらに、体のサビにつながる活性酸素の発生を抑え、取り除いてくれる
抗酸化作用もあるため、アンチエイジング効果が期待できます。

また、ズッキーニにはビタミンB1やB2、B6などの
ビタミンB群の栄養素がまんべんなく含まれています。

三大栄養素(糖質、たんぱく質、脂質)の代謝をサポートする重要な栄養素で、
不足すると疲れやすくなったり、口内炎が出来やすくなったりします。



栄養を効果的に摂るなら加熱するのがおすすめ!?


jason-briscoe-7MAjXGUmaPw-unsplash.jpg
ズッキーニに多く含まれるβカロテンは油に溶けやすいビタミンのため
油と一緒に調理することで、より吸収率がアップします。
炒め物やフライ、パスタ、揚げ浸しにして食べるのもおすすめです。

茹ですぎは、ビタミンCが流れ出てしまうので注意が必要です。
名称未設定のデザイン.png

炒めて食べる


ズッキーニに含まれるβ-カロテンとビタミンKは、油と一緒に摂ることで
体内に吸収されやすい栄養素です。

加熱すると柔らかく、とろけるような食感に変わり美味しく食べられます。

煮込んで食べる


ズッキーニに豊富に含まれるカリウムは水溶性のミネラルのため
カレーや煮込み調理、スープにして汁ごと食べることで、
流れ出たカリウムを無駄なく摂取できます

トマトやナスなどの夏野菜と合わせて、ラタトゥイユにするのも良いですね。

サラダにして食べる


ズッキーニは生で食べることもできますが、皮が固いため
薄切りにして軽く塩で揉んでからサラダに加えると食べやすくなります。



ズッキーニの美味しい食べ方をご紹介!


名称未設定のデザイン (1).png
ズッキーニといえば南仏料理のラタトゥイユが有名ですが、クセがない
淡白な味わいのため、ナスのように様々な料理に使うことができます。

美味しいズッキーニの選び方
全体の太さが均一で、表面にツヤがあるものがおすすめです。
大きくなりすぎると味が落ちると言われているため、
選ぶときには注意が必要です。


レシピ@ズッキーニのツナマヨチーズ焼き


bfd10f6bc6f6.jpg
引用:Nadiall
材料(2人分)
  • ズッキーニ     1本
  • じゃがいも    中1個
  • ツナ缶       1缶
  • マヨネーズ    大さじ3
  • ピザ用チーズ    適量
  • 塩コショウ     少々
  • パセリ       適宜

  1. じゃがいもは皮つきのまま洗い、ラップで包んでから
    600Wの電子レンジで3分程加熱する
  2. じゃがいもは熱いうちに皮をむき、輪切り、もしくは半月切りにする
  3. ズッキーニは8mm幅程度の厚さの輪切りにする
  4. 軽く汁気をきったツナ缶とマヨネーズをボウルに入れ混ぜ合わせる
  5. ボウルにじゃがいもとズッキーニを加え、塩こしょうを振り混ぜる
  6. 耐熱皿にボウルの中身を並べる
  7. ピザ用チーズをのせ、こんがりと焼き色が付くまでトースターで焼く
  8. お好みで刻んだパセリをふる


ズッキーニとじゃがいもを交互に並べると見栄えが良くなります。
名称未設定のデザイン.png

レシピAズッキーニとツナのサラダ


1efad1b5aa917a846fa5b3fc11367269-1-300x200.png
引用:まごころケア食
材料(2人分)
  • ズッキーニ       1本
  • ツナ缶         1缶
  • (A)しょうゆ     小さじ1
  • (A)レモン果汁    小さじ1
  • (A)オリーブオイル  小さじ1
  • (A)塩          少々

  1. ズッキーニは1mm幅の輪切りにし、 ツナは汁気を切る
  2. ボウルに(A)を混ぜ合わせ、ズッキーニを加えて混ぜる


混ぜ合わせてから時間が経つと水分が出てくるので、
食べる直前に和えるのがポイントです。
名称未設定のデザイン.png



ズッキーニの栄養と効能は?カロリーが低いのに栄養豊富って本当!? まとめ


27026617_s.jpg
  • カリウム、ビタミンC、βカロテン、ビタミンB群などの栄養が含まれている
  • 高血圧やむくみ対策になる
  • 美肌や疲労回復に役立つ
  • 免疫力を高めたり三大栄養素の代謝をサポートしたりする
  • ズッキーニは味が淡白のため、カレーやスープ、サラダなど
    様々な料理に使える

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

posted by あや at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2023年07月10日

みんなが食べたい夏野菜ランキング!人気の夏野菜の一覧をご紹介!


みんなが食べたい 夏野菜ランキング! (1).png
最近は暑い日が続き、そろそろ夏の気候になってきましたね。
夏といえば、花火や海、BBQなどのイメージがあると思いますが
栄養豊富な夏野菜も外せませんよね。

夏野菜にはビタミンやカリウムなど体に欠かせない栄養が
たくさん含まれているのが特徴です。
今回は人気の夏野菜やレシピをご紹介していきます。





人気の夏野菜ランキングをご紹介!


zoe-schaeffer-hmoDcZnB7uw-unsplash.jpg
栄養たっぷりで人気の夏野菜を1位から10位まで発表します。

第1位 きゅうり


markus-winkler-L8GbxVUQ-f0-unsplash.jpg
体を冷やす作用があり、暑い夏にぴったりな野菜です。
さらに、ビタミンCやカリウムが含まれているため
疲労回復や、むくみ改善に期待できます。

そのまま食べたり、漬物にしたりしても美味しいですよね!
名称未設定のデザイン.png
 

第2位 キャベツ


26942003_s.jpg
サラダとして生で食べるのはもちろん、焼きそばに入れたり
ロールキャベツにしたりと様々な使い方ができる人気の野菜です。

ちなみにキャベツに含まれるビタミンCやビタミンUは
加熱すると溶けだしてしまうので、茹ですぎに注意が必要です。

紫キャベツに含まれているアントシアニンには
視力を回復する働きがあると言われています。
名称未設定のデザイン.png

第3位 とうもろこし


mockup-graphics-cTEIGlRYpuU-unsplash.jpg
とうもろこしは、米や麦と並ぶ世界三大穀物のひとつです。

糖質が主成分のため、野菜の中ではカロリーが高めですが
ビタミンEや葉酸、食物繊維など体に必要な栄養素を含んでいるため
貧血を予防したり便秘を解消する働きがあります。



第4位 みょうが


26602793_s.jpg
さわやかな香りと風味が特徴の夏野菜です。
香りの成分であるα-ピネンには食欲増進効果があり
夏バテの予防や改善に効果が期待できます。

薬味としてだけではなく、和え物や炒め物にしても美味しく食べられます。

第5位 トマト


tomato-877019_960_720.jpg
トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用が高く
肌のシミやしわの予防に役立ちます。
さらにビタミンCも含まれているため、美肌美髪の強い味方です。

生のままでもみずみずしくて美味しいのですが、油と一緒に摂ったり
加熱したりすることでリコピンの吸収率がアップします。

オリーブオイルで焼いて、塩こしょうで味付けするだけで
美味しくておしゃれな1品が完成します。
名称未設定のデザイン.png

第6位 枝豆


26789260_s.jpg
鉄分が多く、ほうれん草の約1.5倍の量が含まれています。
特に女性は鉄分が不足しやすいと言われているため、
貧血の方でなくても取り入れていきたい野菜です。

また、鉄分が不足すると疲れやすくなったり肩こりやシミ、抜け毛の原因に
なったりするため積極的に摂ることで夏バテ防止にもなります。

枝豆は未成熟で青い大豆を収穫したものなので、
大豆と緑黄色野菜の良いとこ取りな野菜です。
名称未設定のデザイン.png



第7位 オクラ


27071202_s.jpg

食物繊維やマグネシウムが含まれているため
便秘や肩こりの改善に役立ちます。

水溶性ビタミンを多く含んでいるため、茹で過ぎに注意が必要です。
名称未設定のデザイン.png

第8位 ゴーヤ


26696620_s.jpg
ゴーヤチャンプルーなどの炒め物に使われる夏野菜です。
心身のストレスや疲労を回復する働きのあるビタミンCが含まれているため
暑い夏にぴったりの野菜です。

ワタの部分にも栄養があるので、少し残して料理をすると
より多くの栄養が摂れます。
名称未設定のデザイン.png

第9位 かぼちゃ


2288159_s.jpg
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが含まれているため
美肌や美髪に効果が期待できます

かぼちゃには体を温める効果もあるので、クーラーで体が冷えた時
温かいかぼちゃのスープを飲むのもおすすめです。
また、カレーに入れると味がまろやかになって美味しくなります。

第10位 なす


mockup-graphics-Ox_u9F-UqPI-unsplash.jpg
きゅうりと同じように、体にこもる熱を外に出す作用があります。
体に良い成分は、果肉だけでなく皮にも含まれており
抗酸化作用や紫外線のダメージから肌を守ってくれる働きがあります。

なすを水にさらすとアクがでますが、このアクの成分が体に良い
ということが分かってきたためアクをとらずに食べるのもおすすめです。
名称未設定のデザイン.png



夏野菜を使った大人気レシピ3選!


jimmy-dean-my1mDMraGf0-unsplash.jpg
夏野菜を使った大人気レシピを3つご紹介します。

夏野菜を使った大人気レシピ@焼きびたし


natuyasai-yakibitasi-400x265.jpg
引用:つくおき

材料
  • オクラ       1袋(8本)
  • なす           2本
  • パプリカ(赤)      1個
  • パプリカ(黄)      1個
  • 塩(板ずり用)    小さじ1/2
  • (A)白だし       大さじ1
  • (A)醤油        大さじ1/2
  • (A)しょうがチューブ    4cm

  1. オクラは板ずりをし、ヘタとガクを切り落とす
  2. パプリカはヘタと種を取り、縦に1cm幅に切る
  3. なすはヘタを切り落とし、縦に1cm幅に切る
  4. フライパンに多めの油を熱し中火でオクラとなすを焼く
  5. オクラを焼きはじめて3分ほどたったらパプリカを入れ、
    さらに2分ほど焼く
  6. 焼いている間に(A)を保存容器で混ぜ合わせる
  7. なす、オクラ、パプリカの順に軽く油を切り
    熱いうちに保存容器に入れ和える
  8. 野菜に沿うようにラップをして、粗熱が取れたら完成


夏野菜を使った大人気レシピAマリネ


compressed_thumbnail_square_normal.jpg
引用:Kurashiru

材料
  • 赤パプリカ       1/2個
  • 黄パプリカ       1/2個
  • ズッキーニ       1/3本
  • オリーブオイル    大さじ1
  • (B)酢         大さじ2
  • (B)はちみつ      大さじ3
  • (A)レモン汁      大さじ2
  • (B)粒マスタード    小さじ1
  • (B)ハーブソルト    小さじ1

  1. 赤パプリカと黄パプリカはヘタと種を取り除き、乱切りにする
  2. ズッキーニは薄い輪切りにする
  3. (B)を混ぜ合わせる
  4. フライパンにオリーブオイルをひき黄パプリカと赤パプリカ、
    ズッキーニを炒め、熱いうちに(B)のボウルに入れる
  5. 野菜に沿うようにラップする
  6. 粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れ30分寝かせて完成


マスタードが苦手な方は抜いても美味しく食べられます。
名称未設定のデザイン.png



夏野菜を使った大人気レシピBカレー


compressed_thumbnail_square_normal (1).jpg
引用:Kurashiru

材料
  • ごはん 400g
  • 豚ひき肉 100g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • (C)カットトマト缶 200g
  • (C)水 200ml
  • (C)コンソメ顆粒 小さじ1
  • カレールー 50g
  • 中濃ソース 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • トッピング
  • ナス 1本
  • ししとう 4本
  • 赤パプリカ 1/4個
  • かぼちゃ (スライス2枚) 30g
  • 揚げ油 適量

  1. ナスはヘタを取り、縦に4等分に切る
  2. 赤パプリカはへタと種を取り、縦に4等分に切る
  3. ししとうはヘタを取り、爪楊枝で5ヶ所に穴を開ける
  4. 玉ねぎはみじん切りにする
  5. フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を炒める
  6. 豚ひき肉の色が変わってきたら玉ねぎを加え中火で炒める
  7. 全体に油がまわったら(C)を入れ中火で5分程煮込む
  8. 玉ねぎが透明になってきたらカレールーと中濃ソースを入れ
    カレールーが溶けるまで中火で煮込む
  9. 鍋の底から3cm程の高さの揚げ油を注ぎ180℃に熱し
    トッピングの野菜を3分ほど揚げ、油を切る
  10. 皿にごはん、カレー、トッピングの野菜の順で盛り付けたら完成


夏野菜をトッピングするだけで彩りが良くなります
名称未設定のデザイン.png


家庭菜園におすすめの夏野菜は?


filip-urban-ffJ8Qa0VQU0-unsplash.jpg
栽培難易度が比較的やさしい夏野菜を3つご紹介します。

オクラ


amber-malquist-dSo8Uyqcgks-unsplash.jpg
種まき:4月中旬
植え付け:5月上旬〜下旬
収穫期間:6月下旬〜9月下旬

オクラは、アオイ科・果菜類に分類される夏野菜です。
夏野菜の中でも特に栽培が簡単で、たくさんの量が収穫できるため
家庭菜園入門にピッタリです。

ゴーヤ


26933055_s.jpg
種まき:3月下旬〜5月上旬
植え付け:月上旬〜6月上旬
収穫期間:7月上旬〜9月下旬

ゴーヤは、ウリ科・果菜類に分類される夏野菜です。
病害虫や暑さに強いので初心者にも育てやすく
家庭菜園を始めたいという方におすすめです。



ミニカボチャ


IMG_1434-432x300.jpg
引用:イチからわかる野菜の育て方
種まき:3月下旬〜4月上旬
植え付け:4月下旬〜5月中旬
収穫期間:7月上旬〜8月下旬

ミニカボチャは、ウリ科・果菜類に分類される夏野菜です。
病気に強く、日当たりが良ければ他の野菜が育たない場所でも栽培可能です。

通常サイズのかぼちゃは広い面積が必要なため家庭菜園には不向きです。
名称未設定のデザイン.png


まとめ


anna-pelzer-IGfIGP5ONV0-unsplash.jpg
  • 夏野菜はきゅうり、キャベツ、とうもろこしが人気
  • ビタミンやカリウムなど体に欠かせない栄養が多く含まれている
  • きゅうり、なすは体を冷やす作用がある
  • 夏野菜の人気レシピは焼きびたしやマリネ
  • カレーにトッピングするだけで彩りが良くなる
  • 家庭菜園にはオクラやゴーヤ、ミニカボチャが向いている

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

posted by あや at 20:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 健康

2023年07月04日

西京焼きの由来は?和食の定番、西京焼きについて詳しく説明します!


西京焼きの由来は.png
皆さんは西京焼きの由来を知っていますか?
甘めの味付けでご飯によく合う魚料理ですが
名前の由来まで知っているという方は少ないのではないでしょうか。

今回は和食の定番料理である「西京焼き」について詳しく説明していきます。
最後に人気のレシピもご紹介します。




西京焼きの由来は?


1299246_m-300x200.jpg
引用:FOOD MANIA
西京焼きの由来や、使われている西京味噌について説明します。

西京焼き(さいきょうやき)とは


西京焼きとは、魚や肉を西京味噌に漬け込んで焼いた料理のことです。

味噌に漬け込むことで、味噌の旨味成分が魚や肉に移ります。
魚や肉の素材本来の旨味だけでなく、味噌床に含まれる味噌や醤油、
酒など調味料の旨味も感じることができるのが西京漬けの魅力です。


由来は江戸に都が移ったことがきっかけ!?


西京焼きの由来は、都が江戸に移ったことが関係しています。
明治維新以降、都が京都から江戸へと移ると
京都は「西の京」と呼ばれるようになりました。

そのため京都で作られる白味噌は西京味噌と呼ばれ、
西京味噌を使った西京焼きという名前になりました。

西京味噌で漬け込むことを西京漬けと呼ぶのも特徴です。
名称未設定のデザイン.png

もともと西京漬けは、海から遠く離れた京都でも魚を美味しく
食べられるよう味噌に付け込んで保存性を高めるために
編み出された方法です。


西京焼きに欠かせない「西京味噌」とは


38lbct86sw5.jpeg
引用:DELISH KITCHEN
西京味噌は今から約200年前、京都で誕生した白味噌のことです。
色は白っぽいベージュで、塩味が少なく甘味があります

一般的な味噌よりも熟成期間が短く、原料や米麹の良さがそのまま味に
反映されるため、ごまかしが一切きかないのが特徴です。

味噌には、肌を美しく保つアミノ酸が含まれており
西京焼きは美肌効果が期待できます。
名称未設定のデザイン.png


西京焼きに使われる魚の種類は?


jason-briscoe-7MAjXGUmaPw-unsplash.jpg
西京焼きは、味噌と相性のよい白身魚がよく知られていますが、
赤身の魚にも別の食感と香りがあって美味しいです。
今回ご紹介する魚の他にも、金目鯛ブリサバなども使われています。

銀鱈(ぎんだら)


9312b82791cf7e6bc73d37ccc6f899cd-300x215.jpg
引用: 魚河岸ウォーカー
銀鱈の柔らかい身が、西京味噌と酒粕の漬け汁とよく合います。
上品な脂と白味噌の甘みが口いっぱいに広がるため
ご飯だけでなく、お酒の肴としても人気があります。

紅鮭(べにじゃけ)


babb24b91f51e1c7c5e892fe911d3648-300x215.jpg
引用: 魚河岸ウォーカー
養殖が広く進んでいる銀鮭に比べて、紅鮭は天然で香りが良いのが特徴です。
さらに紅鮭には、体のサビを取ってくれるアスタキサンチンという成分が
含まれているため老化防止疲労回復の効果に期待できます。

鰆(さわら)


74c228c665fc4e87b923f702a4ec3038-300x215.jpg
引用: 魚河岸ウォーカー
しっかりとした歯ごたえがあり、鰆の身にも味があるのが特徴です。
西京焼きにすることで西京味噌の風味と鰆本来の味わいが楽しめます。


フライパンでできる西京焼きの人気レシピをご紹介!


24506955_s.jpg

材料
  • 銀鱈(ぎんだら)  2〜3切れ
  • 西京味噌         200g
  • 酒           大さじ2
  • みりん         大さじ2
  • 砂糖          小さじ1
  • 塩          小さじ1/4


  1. 銀鱈(ぎんだら)に塩をふり、30分置く
  2. キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る
  3. ボウルに西京味噌、酒、みりん、砂糖を入れて混ぜ合わせる(みそ床)
  4. バットに3の半量を広げ、銀鱈をのせ、3の残りを塗る
  5. ラップをして冷蔵庫で6時間程置く
  6. 銀鱈についた みそ床をゴムベラで取り除き、フライパンで中火で焼く
  7. 焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で3分程焼く
  8. 銀ダラの中まで火が通ったら火から下ろし、器に盛り付けて完成

レシピ引用:Nadiall 【基本の和食】銀だらの西京焼きKurashiru


みそ床のついたまま焼くと焦げ付きやすくなるので
焼く前にしっかりと拭き取ることがポイントです。
名称未設定のデザイン.png


西京焼きの由来は?和食の定番、西京焼きについて詳しく説明します! まとめ


onder-ortel-W61QFM8aQiM-unsplash.jpg
  • 西京焼きとは、魚や肉を西京味噌に漬け込んで焼いた料理のこと
  • 由来は京都(西の京)で作られた味噌を使っているため
  • 西京味噌は塩味が少なく甘味がある
  • 銀鱈、鮭、鰆、ブリなどの魚が使われる

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

続きを読む...
posted by あや at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2023年06月23日

ごま油のカロリーが高いって本当!?大さじ1杯のカロリーは?


ごま油のカロリーが高いって本当!.png
中華料理やドレッシングなど様々な料理に使われているごま油は
とっても便利ですが、ダイエット中にはカロリーが気になりますよね。

今回はごま油のカロリーについてまとめました。
他の油に比べて、ごま油のカロリーは高いのか
気になる方はぜひ参考にしてみてください。





ごま油大さじ1杯のカロリーは?


25605501_s.jpg
ごま油大さじ1杯(12g)のカロリーは111kcalで、糖質は0gです。

小さじ1杯(4g)は37kcal、1カップ(180g)は1658kcalです。
名称未設定のデザイン.png

カロリーが高いって本当!?


油脂類100g当たりのカロリーは以下の通りです。
  • ごま油      921kcal
  • オリーブオイル  921kcal
  • サラダ油     921kcal
  • 有塩バター    745kcal


ごま油のカロリーは、オリーブオイルやサラダ油と同じで
有塩バターよりも高め
です。

有塩バターには、ごま油やサラダ油と違い
脂質のほかに水分やたんぱく質、糖質が含まれているからです。

ごま油とは?


ごま油は、ごまを原料として作られる食用油のことで
独特な香りがあり、料理に数滴加えるだけで風味がアップします

中華スープや餃子など様々な料理に活用されています。
名称未設定のデザイン.png



ごま油の種類をご紹介!


ごま油というと、茶褐色で香ばしい香りがするものというイメージが
あると思いますが、実はごま油にはいくつか種類があります。

  • 焙煎

  • スーパーなどで売っている一般的なごま油で、
    焙煎の温度や時間によって風味や色が変わります。

    高温でじっくりと焙煎したものは濃い色になり、風味も強くなります。
    一方、低温でじっくりと焙煎すると琥珀色になり
    甘く香ばしい香りがします。

  • 太白

  • ごまを焙煎せずに生のまましぼって作られます。
    そのため色は無色透明に近く、香りもありません

    焙煎のごま油よりも価格が高いですが、くせが無いため
    料理だけでなく、クッキーなどお菓子作りにもおすすめです。

  • 黒ごま

  • 一般的なごま油は白ごまから作られていますが
    黒ごまから作られるものは濃厚な味わいと風味が味わえます。

    やや苦味があるので、料理の風味付けよりも炒め物によく合います。

  • 玉締めしぼり

専用の機械を使い、時間をかけてゆっくり作ります。
手間がかかり抽出量も少ないため価格は高めですが、
ごま本来の風味とまろやかな味わいが楽しめます。



栄養や効果はどんなものがある?


25725586_s.jpg
ごま油100gに含まれる栄養
  • エネルギー 921kcal
  • 脂質     100.0g
  • カルシウム    1mg
  • リン       1mg
  • セレン     1μg
  • ビタミンE   0.4mg
  • ビタミンK    5μg
  • ナイアシン   0.1mg
参考:文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」


リノール酸


必須脂肪酸酸の1つですが、体内で合成できないため
食物から摂る必要のある栄養素です。

血中のコレステロール値や中性脂肪値を下げる作用があり
動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病予防に効果が期待できます。

ビタミンE


強い抗酸化作用があるため、細胞の酸化を抑え老化対策に役立ちます。
また、脂質とともに体内へ吸収されるため
脂質が豊富なごま油は、ビタミンEを効率よく摂れる食品だと言えます。

セサミン


ごま油特有の栄養素で、抗酸化作用があるため
余分な活性酸素を取り除くのに役立ちます。

活性酸素は加齢やストレスによって増加し、過剰になると
老化を引き起こすことがあります。



カロリーをオフする方法はあるの?


1613160_s.jpg
ごま油そのもののカロリーを無くすことはできませんが
使い方を工夫することでカロリーを抑えることができます。

野菜炒めを作るときは、野菜を下ゆでしてから炒める
ごま油が吸収される割合を抑えることができます。
名称未設定のデザイン.png

きちんと計量をする


ごま油にはさまざまな栄養があり糖質が含まれていないのがメリットですが、
少量でもカロリーは高めなので、使い過ぎには注意が必要です。

ダイエット中の方やカロリーが気になる方は、
計量スプーンで計ってから料理に使うようにしましょう。

適量を摂る


ごま油などの調理油を摂り過ぎると、余分な脂質が
体脂肪として蓄積されやすくなります

女性であれば、1日の調理油の目安量は小さじ3杯半程です。
揚げ物は油を多く使うため、食べる頻度は週に1回が理想的です。

揚げ物は衣が厚いほど油が食材に吸収されるため
天ぷらやフライではなく、素揚げ唐揚げにするのがおすすめです。
名称未設定のデザイン.png



ごま油のカロリーが高いって本当!?大さじ1杯のカロリーは? まとめ


25860154_s.jpg
  • ごま油大さじ1杯(12g)のカロリーは111kcalで、糖質は0g
  • カロリーは、オリーブオイルやサラダ油と同じで 有塩バターよりも高め
  • 焙煎、太白、黒ごま、玉締めしぼりといった種類がある
  • リノール酸、ビタミンE、セサミンなどの栄養が含まれている
  • カロリーが気になる方は計量して使うのがおすすめ

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

posted by あや at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2023年06月15日

梅干しの効果や効能は?ダイエットや美容にも効果があるって本当!?


梅干しの 効果や効能は.png
「梅はその日の難のがれ」ということわざを知っていますか?
朝に梅を食べると、その日は災難から逃れることができるという意味です。

昔から梅干しには殺菌などの作用があると言われており、近年でも様々な
研究によって健康に良い成分を含んでいることがわかってきました。
そんな梅干しの効果や効能について詳しく説明していきます。




梅干しの効果や効能は?


26591919_s.jpg
梅干しは体に良い効果がたくさんあります。
  • ダイエット効果
  • 肝臓や臓器への効果
  • 風邪予防
  • 美容や肌荒れへの効果
  • 疲労回復
  • 食欲増進


ダイエットに効果がある


梅に含まれるバニリンには、脂肪細胞の肥大や増加を防ぐ効果があります。
実はバニラの香りの主成分で、香料として使われることが多いですが、
梅干し以外の食べ物にはあまり含まれていません。

さらに、梅干しを電子レンジで1分間温めることで、
バニリンの量が20%増えるという研究結果も出ています。

一度増えたバニリンの量は、梅干しが冷めても変わらないため
温めてから冷蔵保存すると手間がかかりません。

フライパンで焦がさないように素焼きした焼き梅もおすすめです。
名称未設定のデザイン.png
 

風邪を予防する


梅干し含まれるエポキシリオニレシノールには
インフルエンザウイルスの予防や他の人への感染を防ぐ効果があります。

また、紀州田辺うめ振興協議会によると、梅ポリフェノールは
新型コロナウイルスに対する阻害効果を持つことも明らかになりました。
(2022年3月報道発表)

肝臓や臓器への効果


クエン酸などの有機酸が多く含まれるため、
肝臓のアルコールを解毒するスピードを速める効果があります。

そのため、飲む前や飲みながら食べると悪酔いしてしまいますが
飲酒後に食べると2日酔いを防ぐ効果が期待できます。

胃がんの原因となるヘリコバクター・ピロリ菌の運動を抑える効果や
少量をなめるだけでも腹痛や下痢に効果があるといわれています。

整腸作用もあるため便秘にも有効です。
名称未設定のデザイン.png

美容効果


梅のクエン酸は、新陳代謝を促し体内の老廃物の排出を促進します。
そのため、むくみの解消、美肌や老化防止などが期待できます。

他にも、女性に不足しがちなや、健康な身体作りに必要不可欠な
マグネシウムも含まれています。


いつ食べるのが効果的?


26678666_s.jpg
梅干しを食べるのは朝や昼がおすすめです。
その理由は、梅干しに含まれるクエン酸が脂肪の燃焼を促進
食後の血糖値の上昇を抑える効果があるためです。

また、運動後や疲れたときに梅干しを食べることで
クエン酸による疲労回復の効果も得られます。

梅干しと相性の良い食べ物


26422364_s.jpg
  • 緑茶

  • 緑茶には血中コレステロールを低下させる効果があるため、
    お茶づけにして食べるのといいですね。

  • シラス

  • 梅干しに含まれるクエン酸はカルシウムの吸収を助ける働きがあるので、
    シラスと一緒に食べると骨の強化にもつながます。

  • うなぎ

  • うなぎと梅干しは食べ合わせが悪い例として有名ですが、梅干しが胃酸の
    分泌を促すことで、うなぎの脂から胃を守る働きがあります。

  • ヨーグルトやチーズ

  • ヨーグルトやチーズなどの乳酸菌や小魚とも相性が良く
    一緒に食べることでクエン酸とカルシウムの相乗効果が期待できます

  • レバー

  • 豚、牛、鶏のレバーには代謝を促進するビタミンB2が多く含まれているため
    健康や美容の面からも積極的に摂りたい組み合わせです。

  • ほうれん草

ほうれん草の他にも、納豆や大和芋は、体内の余分な塩分を排出する
カリウムが多く含まれています。

梅干しの食べすぎはよくないですが、適量であれば
これらの食品が体内の塩分を調節してくれます。

梅干しと相性の悪い食べ物


22748929_s.jpg
梅干しと相性の悪いものは塩分の多い食べ物です。

梅干しは塩分が多いため、カップラーメンなど高塩分の食品と一緒に
食べると、塩分を摂りすぎてしまい
高血圧や腎臓への負担を増加させる可能性があります。


梅干しのデメリットは?


26401693_s.jpg
梅干しは体に良いこともたくさんありますが、デメリットもあります。

食べ過ぎは体に悪い


梅干しは食べ過ぎると塩分の摂りすぎになってしまうため、
1日1〜2個を目安に食べるとよいでしょう。

食べ過ぎると血液中のナトリウムの量が多くなり、
高ナトリウム血症の状態になります。

高ナトリウム血症になると神経や筋肉の機能に影響が出るため
筋肉が引きつったり、痙攣したりする場合があります。
また、喉が渇きやすくなり脱水につながることもあります。


血圧への影響


塩分の摂りすぎによる最大のデメリットは血圧の問題です。
体内の塩分濃度が高くなると高血圧になり、その状態が続くと
動脈硬化、腎臓障害、心疾患、脳障害などのリスクが高まります

お腹がすいている時に、いきなり梅干しを食べると
胃に負担をかけてしまうので注意が必要です。
名称未設定のデザイン.png


梅干しの効果や効能は?ダイエットや美容にも効果があるって本当!? まとめ


26834626_s.jpg
  • ダイエットや美容、風邪予防に効果がある
  • 温めてから食べるとダイエットに効果的
  • 朝や昼に食べるのがおすすめ
  • 緑茶やシラスと相性が良い
  • カップラーメンなどの塩分の多いものと相性が悪い
  • 食べ過ぎると塩分過多になるので注意が必要

最後まで見てくださり、ありがとうございました。


タグ:梅干し 効果
posted by あや at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2023年06月10日

トルティーヤとタコスの違いは?ブリトーとの違いも詳しく解説!


トルティーヤと タコスの違いは (2).png
色鮮やかな見た目とピリ辛な味わいが人気のメキシコ料理。
タコスやブリトーなど、薄い生地に具材を包んでいるイメージが
強いと思いますがそれそれの違いを知っていますか?

今回はトルティーヤ、タコス、ブリトーとの違いや
おすすめのレシピをご紹介します。



トルティーヤ、タコス、ブリトー、それぞれの違いは?


content-pixie-Cqh5QQJFfKA-unsplash.jpg
簡単にいうと薄い生地がトルティーヤ
薄い生地で具材を包んだ料理がタコスやブリトーです。
それぞれの違いについて詳しく説明していきます。

トルティーヤ


micheile-henderson-1zyj8nOdwPs-unsplash.jpg
トルティーヤとは、メキシコやスペインで伝統的に作られている
円い薄焼きパンのことです。

伝統的なものはトウモロコシを粉状にしたものを使いますが、
現在では小麦粉を使ったトルティーヤもあります。

それぞれ区別するために、トウモロコシで作ったものをコーントルティーヤ、
小麦粉で作ったものをフラワートルティーヤと呼び分けています。

日本でいうお米のようなもので、メキシコでは様々な料理に使われます
名称未設定のデザイン.png

タコス


jarett-lopez-6WHl6T-fxU0-unsplash.jpg
トルティーヤに細かく刻んだ肉や野菜をのせ、二つ折りにした料理
メキシコの国民食とも呼べるメジャーな存在です。
名前の由来は、軽食を意味するスペイン語「taco」からきています。

使われる具材は様々で牛肉や豚肉などの肉類、エビや白身魚のフライ
といった魚介類野菜など、地域やお店によって変わります。

味の決め手となるサルサと呼ばれるソースには、チリをベースにした
辛いものやアボカドを使ったまろやかなワカモレ、マヨネーズに
牛乳を加えてなめらかにしたものなどがあります。


ブリトー


mexican-g0a33d7e38_640.jpg
トルティーヤに具材をのせて巻いた料理のことで、
主にメキシコやアメリカで親しまれています。

名前の由来は「小さなロバ」という意味のスペイン語です。
理由は諸説ありますが、見た目がロバの耳に似ているからという説や、
ロバの背中に積む毛布や荷物に似ているからという説があります。

タコスと同じようにブリトーの具材もバリエーションが豊富ですが、
牛肉のバーベキューソーセージのトマト煮込み
唐辛子のチーズ詰めなどボリュームのある具材が多くみられます。




トルティーヤのカロリーはどれくらい?


ryan-concepcion-50KffXbjIOg-unsplash.jpg
トルティーヤのカロリーは100gあたり257kcalで、1枚は74kcalです。
さらに具材をのせるため、カロリーは具材や食べ方次第といえますが
なるべくカロリーを抑えたい方は野菜を多めにするのがおすすめです。

どんな栄養があるの?


トルティーヤは糖質やたんぱく質が含まれています。

100gのトルティーヤには糖質が44.69g、食物繊維が1.56g、
たんぱく質が5.03g含まれており、食事のバランスを考える上で
重要な役割を果たします。

糖質が高いって本当!?


トルティーヤの糖質は100gあたり45g高めです。

ちなみに、肉を豪快にパンに挟んで食べるトルコ料理の
ドネルケバブの糖質は100gあたり5gです。
比較するとトルティーヤが高糖質だということが分りますね。


食べすぎや一緒に食べるものに注意しましょう
名称未設定のデザイン.png



トルティーヤのレシピをご紹介!


usman-yousaf-dRjvM9NpUvg-unsplash.jpg
トルティーヤ生地のレシピと具材をご紹介するので
ぜひ、お家で作ってみてくださいね。

トルティーヤ生地のレシピ


トウモロコシ粉ではなく小麦粉を使うお手軽トルティーヤです。
シンプルな味わいのため、様々な具材と相性ばっちりです。

XRyX2nohww0H5xas3UGeAp94NrDuwVDcMwDwEMjk.jpg
引用:macaroni

材料
  • 薄力粉         150g
  • 強力粉         50g
  • 塩        小さじ1/2杯
  • 水          100cc
  • オリーブオイル  大さじ3杯


作り方
  1. ボウルにすべての材料を入れてこねる
  2. 常温で30分ほど寝かせる
  3. 生地を8等分して丸めたら、麺棒で直径15cmほどにのばす
  4. フライパンで、両面焼く

生地をこねた後に30分ほど寝かせることで
綿棒で伸ばしやすく、コシのある食感になります。
名称未設定のデザイン.png

定番の具材は?


julius-9zy3GaH8NKM-unsplash.jpg
トルティーヤはシンプルでクセがないため、
どんな具材と組み合わせても美味しく食べることができます

定番なのはトマトやレタス、炒めたひき肉にサルサソースをかけて
タコスにする食べ方です。

その他にもアボカドやチョリソーを包んだり、ハムとチーズ
合わせたりするのも鉄板です。
また、チリビーンズキーマカレーなどのアレンジも楽しめます。



トルティーヤとタコスの違いは?ブリトーとの違いも詳しく解説! まとめ


jarritos-mexican-soda-E0txIcqePac-unsplash.jpg
  • 薄い生地がトルティーヤ、 薄い生地で具材を包んだ料理がタコスやブリトー
  • トルティーヤはトウモロコシや小麦粉で作られている
  • タコスは細かく刻んだ肉や野菜をのせ二つ折りにした料理
  • ブリトーは具材をのせて巻いた料理
  • トルティーヤのカロリーは1枚あたり74kcal

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

posted by あや at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理
プロフィール
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。