アフィリエイト広告を利用しています
UA-175660900-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月03日

グレイハウンドでアメリカ横断 1989年夏



夏になるとアメリカ熱が復活してくる
世界一周もしたいのだけど
アメリカももう一度横断したい

前回は大学3年生のとき
North  Carolina 州 Charlotte からグレイハウンドで New Orleans 経由 Los Angelse  
一緒にとの年に留学していたメンバー3人で、帰国前の旅行を計画した

女二人と男一人
妙な組み合わせだったけど、お互いにお金もないし、チープな旅だった

ニューオリンズではバーボンストリートをジャズを楽しみながらあるいたり

ちょっといかがわしいエリアを物珍しそうに、見て回った
フレンチクオーターまでバス停からタクシーで行った記憶がある
にぎやかで、風情あふれる街だった

最近は、ヴァンパイアダイアリーズのスピンオフ 『オリジナルズ』の舞台がニューオリンズなので
見ていて思い出すことがある

次に覚えていることは
Interstate 10を西に向かうバスにのっていると
後ろの座席からマリファナのにおいがただよってきた
乗客が騒ぎ出したが、私たち3人は何が起きているのかあまり理解ができていなかった
するとバスは突然ある建物の前で止まった
それは警察署の前だった
ドアがあくと警察が中に入ってきて、数名が最後部の座席から連れられてバスを降りていった

次に覚えているのは
メキシコとの国境に近いエルパソ付近をバスが運行しているとき、
道のはじにバスが停車し、やはり数名のユニフォームを着た人が乗り込んできた
今度は乗客全員にバスから降りることを要求されて、
私たちも全員バスから降りた

まあ、朝ご飯を食べる場所(大きなバスの停留所でレストランがあるところ)や昼におみやげやお昼を食べる場所、おなじく夕飯を食べる場所以外はバスから降りることができなかったので、足が伸ばせるので降りることに別段抵抗はなかった
日本人の私たちだけがおろされるなら少々怖い気持ちもわいてくるであろうが、
何しろ全員だから。
ただし、米国市民でないひとはパスポートを持って降りるように要請された

私と女友達はパスポートが入っているバックをもっておりたが、男友達は手ぶらでおりた
「パスポートもってるの?」
ときくと
「もってるから大丈夫だ」
といっていた

バスから降りると、ライフルを肩から下げた軍隊の人が5〜6名バスの外に立っていた
内心この人たちを怒らせたら、逮捕されちゃうのかなとか、こんな何もない砂漠地帯で
人を殺したって、誰にもばれないだろうなぁなどと、妄想が膨らむと同時にちょっと怖かった

そしてその男友達が
「パスポートを見せて」
と一人の国境警備隊の人から要求されると

突然シャツを脱ぎ、T-シャツをめくり
腹に巻いていたストッキングをぐるぐると外し始めた
そしてすっかりストッキングを外すと、中に入れてあったパスポートを取り出し、警備隊の人に見せた

きっと国境警備隊の人も、この日本人は少しおかしいと思ったに違いない
笑うこともできず、まじめな顔をして本人確認をして、表情を崩すことなく本人にパスポートを返却した

グレイハウンドの密入国のチェックはランダムで、運転手によると今日はたまたまだと言っていたように記憶している
きっとトランプ政権になり、今では毎日やっているのではないかと思う
なぜならば、グレイハウンドのバス料金はやはりお安い
所得のある人ならば、飛行機を選ぶだろうし、時間に余裕があるひとは、アムトラックなどの電車を選ぶだろうから
今となってはいい思い出だが、知らないということは怖いことだと思う

そしてロスからレンタカーでサンディエゴへ。そこからティワナ(メキシコ国境を出てすぐの町)へも
日帰り旅行をした
本当にすぐにメキシコに行って、昼食を食べて、戻ってきただけだったが
ほんの数キロ離れただけで、雰囲気が変わり少々怖かった

サンディエゴのマクドナルドではオレンジジュースを頼んだが、
相手は英語のわからないふりをしたのかどうかわからないが、
氷の解けたあきらかにオーダーミスで放置してあったにちがいないオレンジジュースを出してきた
人種差別的な対応で、スペイン語でジョークを言い合っているように見えた従業員に
若干傷つけられた

店の中を見渡すと、従業員もお客も私たち以外の人はみなメキシコ人だったので
アウェイ感満載で、また怒らせたら何をされるかわからないなあとも思ったので
文句も言わず、ほとんど日本語も話せず、そそくさと食べてそのマクドナルドから
出てきた。エリアによっては危険を感じる体験だった

南部の湿地帯、ミシシッピー河を超えたり、ディープサウスの州をいくつか横断してきたが、
本当にトレーラーハウスばかりあるエリアのそばを走ったり、西部に入ると
道中赤土の大地をみたり、羊の群れをみたり、大きなサボテンをみたり、砂漠を走ったり
変化の富んだ風景を堪能した

もしまたアメリカ横断をすることがあったら、ルート66を北上して、オハイオ州あたりのアーミッシュの村にステイしてみたいと思っている

そんな機会が果たして訪れるかどうか・・・・

でもいろいろな資料を読んで準備だけはしておこうと思っている









2018年07月02日

できる人になりたいよ〜

本当にできる人っていうのは
人に対する対応が素晴らしい


自分に能力があってもえばったり、おごらない、けれどもへんに遜ったりしない
幼児と大学生ぐらいの能力の差があったとしても、相手に対しての可能性や
本物を追及しようとする同士として、意見を聴き、真剣に向かい合う

よく人を観察し、よいところを取り上げて評価できる
さまざまな視点を持ち、すぐにフィードバックすることができるものだ
そしてよく考え、やりとおす 妥協がない
すごいと思う



私自身は実力もないし、能力もそれほどないけれど、本物を追及したいという好奇心はある
師匠と思っている人は、あと2年もしないうちに退職する予定になっている

月に1度の研修会に参加したとして、あと15回程度かな?
自分に残されたチャンスを十分に生かして、自分のスキルをアップしていきたいと思った

本当は10年前からその人の存在は知っていた
でも自分に自信がなくて扉をたたいて研修会に参加することができなかった

今回だって本当は一人では参加できなかった。同僚が参加するといったので
ついていけばいいやと思って参加した

10年前から自己研鑚していれば、今頃はもっとちゃんと仕事ができるようになっているはず
自分に自信がないって本当に損だ

これからは、中途半端な状況であったとしても、できるときにできることを取り組み、会える人に会い、自信がなくても飛び込んでいくことのできる自分になろうと思う

Confort Zone から飛び出そう

そして何よりも、人を大切にして、生きていきたい
そしてちょっぴりできる人になる










2018年07月01日

コストコの誘惑に負けてしまった私・・・・・

アメリカが大好きな私。
コストコには私の大好きなものがいっぱい
においからなにからなにまで、アメリカを思い出させる。

土曜日だからちょっと調子に乗ってコストコへお買いものをしにいった
ちょっと前はアメックスが使えたのに、今はマスターカードか現金のみ
今までは旦那のカードで払っていたのだが、今回からは私の現金となりそうな予感
あまり買わないようにするぞと誓いながら、店内をめぐる

今日の目的の品物は

トイレットペーパーとピクルス


でも

新商品のキャラメルプリンを買ったり、スコットランドのポテトチップス、
ラズベリー(生)とマンゴー(冷凍)、ピクルス(2瓶が1セット×2 だから4瓶)
ヴァニラのにおいのするコーヒー、ワインを6本、食器用洗剤4本セット、そしてホールピザ

どうして糖質制限しているのに、糖分が高いものをかってきちゃったんだろー

やっぱり予想とおり、

今日それをたべちゃったんだよー

ただいま全く糖質制限できてません

おそるべしコストコ

月曜日の朝、体重計に乗るのが怖いです




ま、とりあえず、過ぎてしまったことは仕方がない

仕事でストレスがたまりすぎてどうしても食べてしまうサイクルにはいってしまいました。

こうなると、仕事の山が過ぎるまで、3日坊主、下手をすれば1日坊主ですが、
それをなんとか続けるしかない・・・・・・

睡眠不足でもデブになるらしいから

もうねることにしよう・・・・・・


posted by seeker at 23:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2018年06月30日

久々にむかついたという話

自分のことを客観的に見ることができない人と仕事をするのは大変疲れる
まだまだ若い後輩だから
「○○したほうがいいと思うよ」とか
「逆算して計画を立てて連携したほうがいいよ」など
社会人ならだれもが意識して取り組むであろうことなのに
3年たってもできない

その人と一緒に組んで仕事をしなければならない人は
仕事のしりぬぐいが大変

みんないい大人だから、育てようと思って優しく言ってるけど
本人は「提案」程度にしかとらえていない
だからまったく行動がかわらない しかし、

『それは、あなたにたいするクレームなんだよ〜』

今朝の夢は

その人と、アメリカの知らない町で、車のトラブルがありで困っているときに
私が道行く人に英語で一生懸命助けてほしいとお願いしてまわっているにもかかわらず、
その同僚は誰か他の人の車に乗って走り去った場面ところで目が覚めた

昨日、その人の仕事で相談を受けているときに、仕事のことで書類を渡され
「私これから会議がるので、ちょっと検討していただいていいですか」
と仕事を振られ、その同僚は、その場を去って行ってしまい、時間も迫っているため、処理をせざるえなかった

こっちだって 時間のない中でやってるんだよ〜

50代にもなると、大抵のことは気にならないし、おおらかに寛容な対応ができるようになったと思っていたが、まだまだ修行がたりないようだ

しかし、もしその人がパーソナリティー障害が入っていたら、(軽く入っているような気がする)
振り回される周りのいい大人が病んでいくわけだ

すでに私の平穏に過ごしていた日々にさざ波が立ち始めている
一つのプロジェクトが終わるまで、イライラさせられるのかなあ

もし私が何か間違ったボタンを押してしまったら
おそらく以前も言っていた『突発性難聴』になったといいだすだろうな

重要な場面で繰り返されるこの症状
プレッシャーに弱い人と理解しておけばいいのかしら?

これからのAIが人間にとって代わっていく世の中で、
コミュニケーション力が人としての最後の砦、何よりも大切と言われている

それもさることながら、不快な思いをしたとしても、
気持ちを切り替えて、心の平穏を保つ能力
人付き合いの中でマイナスな出来事に影響されない しなやかな心(mind???)
も必要なんじゃないのかなと思う





posted by seeker at 11:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愚痴

2018年06月29日

3日坊主を繰り返せば、継続していることになる????

仕事が忙しくて帰宅時間は10時を過ぎる
さらにお持ち帰りのお仕事があり、
いまやっとおわった

となりの部屋から旦那が日本対ポーランド戦を見ながら
「なにやってるんだよ」と文句を言っている

もう目を開けていられないので私はすぐ寝るつもり・・・・

それにしても今朝の体重は79.3キロと
前日の飲み会のジャガイモが効いている
200グラムずつ太り始めた・・・

恐ろしき、ジャガイモ(笑)どれだけ食べているんだっていう話

来週も飲み会があり、ちょいと糖質制限に集中できない環境・・・

3日坊主でも続けることで成果がでるはずと信じ

明日からもまた頑張ろう
posted by seeker at 00:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2018年06月27日

明日から頑張ります〜 再び糖質制限

3月中旬にはじめた糖質制限
5月まではなんとか続いていたんだけど
歓送迎会やら外食やら、家で作ったカレーを食べてしまったりだとか
職場でどうしてもチョコレートとかクッキーとかを食べてしまった結果
82.4キロから77,4キロまでせっかく落とした体重が
6月27日時点で79.1キロまで戻ってしまった。

適正体重は57キロだからあと20キロの道のり

糖質工房からブラン(ふすま粉)を取り寄せて、昼食用のパンを毎週作るのも
結構な金額になる。糖質制限のクッキーも1箱2百円を超える。たいした量も入ってないのに

家族と違うものを作る日もあり、結構お金もかけてきていたのにである。

今日も飲み会で、ジャガイモをたらふく食べてしまった・・・
ジャーマンポテト、ガーリックたっぷり。
あーおいしかった。久々のジャガイモだったから
本当はジャガイモは食べない方がよいやさいのリストのトップにくる野菜なのになぁ
コントロールができなかった〜

とにかく、時間は戻せない

明日からできることを地道にやって、記録をつけていきます


posted by seeker at 22:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

アーミッシュになぜ惹かれてしまうのだろうか

アーミッシュに本格的に関心を持ったのは、この本を読んでから

『アーミッシュの赦し』なぜ彼らはすぐに犯人とその家族を許したのか
  ドナルド・B・クレイビル/ スティーブン・M・ノルト/ デヴィッド・L・ウィーバーザーカー

一番驚いたのは、自分の家族が殺されたのにも関わらず、
犯人を赦し、その犯人の家族をも赦し、自分も娘を殺され辛い時期でもあるのに、
犯人の家族を励まそうとする、アーミッシュの思考でした。

自分の娘がレイプされても、

「私たちはあの若者を許します。別の生き方をしてほしいのです」
「動機がわかってもしかたがない。神がお計らいになることの本当の理由は
私たちにはわかりません。」
「私たちは裁く立場にない。それは偉大なる神がなさること」

そしてアーミッシュは、赦さなければ許されない、と信じている。
アーミッシュの信仰の核心、救いの概念の核心
神の赦しは、他者を進んで赦せるかどうかにかかっている。アーミッシュの話、説教、文章に
繰り返し現れるフレーズは

『許されるためには、赦さなければならない』

「もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたの過ちをお赦しになる。しかし、
もし人を赦さないなら、あなたがたの父もあなたがたの過ちをお赦しにならない。」
 マタイ伝第6章第14−15節


アーミッシュの中心的価値はコミュニティーにある。そのため独特のルールとして
自己否定、従順、受容、慎ましさという教会の不文律(オードヌング)がある。
自分自身を教会の権威の下に置き、神に服従して生きること、そしてそれを行為でもって
表現することが何よりも大切なこととなる。
自分の子どもが殺されてもである。

「いくら許してもそれで終わりということではなく、何度でも赦さなくてはいけない」

自分の人間らしい感情と追従すべき考えの葛藤の中で、自分の悲しみを受け入れ、怒りを超えて
相手を赦すことに取り組んでいく彼らは、本当に聖書に描かれていることに忠実に生きているんだなあと
感じた。
1年間修行に出て、終われば通常の生活に戻るようなものではなく、自分がアーミッシュと生きていくと
決めた時から、死ぬまでずーっとである。1回赦したら自分が赦されるというわけではなく、死ぬまで将来的にも、何度でも怒りを受け入れ、相手を赦さななければ、自分は救われない(天国に入れない)

すべてを神にゆだねる全幅の信頼は次のアーミッシュのコメントから読み取れる。

「人が間違った選択をしても、神はお止になりません。この出来事がどんな善をもたらすのかはわかりません。でもきっと何か意味があるのです。」
「あんな恐ろしいことを誰かにまかせるのは神のご意志ではありません。でも神があれを起こるにまかせた以上、きっと私たちの精神にとって善いことがもたらされるのです。」

どんな出来事が起きようが、神が意図をもってなされたことだろうから、受け止めて、赦していく。

自分の個人としての感情を否定し、受け入れ、乗り越え、赦す。

これが人間にとって健康な精神状態を保つという視点で考えてみて、果たして健康的といえるのかどうかはわからない。そもそもボタンは装飾、装飾は、虚栄、だから服には一切のボタンがついていない。
模様のある服は着ない。アクセサリーはつけない、など人よりも目立つことは、嫌われる。
自慢話や知識をひけらかすことも、聖書の教えからは離れてしまうので好まれない。

アメリカの文化の特徴として認知されている自己主張をことごとく否定しながら生きている彼らにとって、
自分の感情でさえも主張することをコントロールしているわけだ。

いままでも、アーミッシュのコミュニティーの絆の強さ、シンプルライフ、自然と生きる姿、物事に対する感謝、神に対する絶対的な信頼など様々なことが魅力的であった。でも今回、自分の感情を味わうよりもさきに、聖書の教えにしたがうストイックさに、自己否定の意味を初めて知りました。自分が思っていた以上の自己否定と実践でした。

また、神が一番偉く、次に男性、そして女性と順位が明確であることに、違和感を抱きました。
自分が旦那からのDVがあったとしても離婚できない。DVがあっても逃げることもできない。それでも神のご意志だと受け止めて、赦すことができるのだろうか???

今まで思っていたイメージをはるかに超え、考えさせられる本でした。

しかしながら、神に従って生きる 日々の継続的な実践 コミュニティーの在り方にはいまだに魅力を感じています。現代には失われてしまっている何かに反応しているからかもしれません。

2018年06月25日

アーミッシュのYoutubeを見ました〜

なぜか2年前の夏あたりからアーミッシュとクエーカーについての興味が高まってきている

おそらく50歳をすぎて、生き方を模索しはじめたことと関係はしていると思う

2015年の夏に、高校の同窓会に参加するために、ミネソタ州へ行った。
(アメリカの同窓会は5年に1度ぐらいで行われている)
そのときに、自分が高校生の時には全く気づきもしなかったのだが、
アーミッシュの村が、車で30分も走ればあることに気が付いた。

実はフランスが発祥のホワイトキルトやアーミッシュのつくるキルトが
私にとってはやけに心に響くことが以前からあった。

ハワイアンキルトとか、日本のキルトには全く心動かされないのに。

結局、この夏にもアーミッシュの農場をいくつかまわって、
真っ白いキルトとおいしいタフィーを買って帰ってきた。

15年前ぐらい前には、メノナイト(アーミッシュの祖先のような集団)
のマーケットで彼らの生産物を購入した。そのときは、鍋つかみと
キルトのベッドカバーだったと思う

シンプルでストイックな生活をしている彼らに大変興味を持っていた。

大学を卒業したてのころは、アメリカンインディアン、南西部のプエブロの
生き方に関心を持っていた。

アメリカンインディアンにしろ、アーミッシュのようなコミュニティーにしろ
現代社会との軋轢、葛藤を含め、彼らが経済を優先せずに、スピリチュアル
なことを大切に生活している姿に心揺さぶられた部分があった

今週末はアーミッシュについてのサイトを読み直したり、
youtubeで彼らについての番組を何本も見てしまった

アーミッシュの若い女性が、自分の生き方を探し求める映画をYoutubeで見つけました

Love Find You In Charm 2015

という題名です。日本語の字幕がないので英語が理解できる人はぜひ見ていただきたい。

自分の集団にはフィットしない感じを抱いていた女性

世界を見る機会をもったけれど、

外の世界の価値観は自分の大事にしたいこととは乖離していることを体験し

納得して自分の居場所を選択していくという話です

アーミッシュはアナバプティストという立場を取っていて

(成人18歳〜22歳をめどに、自分が教会に所属するか、
 家族から離れて外の世界で一生生きていくかを決め、
 洗礼を受けるという考え方)

他のプロテスタントやカソリックのように、生まれてすぐに
バプタイズする宗派とは一線を画します

一度落ち着いてアーミッシュやクエーカーについて調べてみようとおもいます






2018年06月24日

少しだけ旦那によりそう・・・・

普段は忙しくて、ちゃんと旦那の話を聞いてなかったり、
自分のことばかり考えているから
少し、旦那によりそおうと思い、行動でしめすことにした

確か、カレーライスのルーはいつもバーモントカレー中辛を買ってくる
なぜなら、息子があまり辛いカレーを食べることができなかったから

でも、今回は以前旦那がいっていた

「俺はジャワカレーの辛さがいいんだよな」

を受け止め、ジャワカレーを作った。

案の定いつもと違う味に

「今日のカレーはおいしいな〜」

つぎに、先日職場からいただいたプラムを使ってジャムを作った
いつもヨーグルトを食べる旦那に

「ジャムつくったから試してよ」

とすすめ、はちみつをかけるかわりに、ジャムを食べてもらった。

甘さがちょうどよかったらしい。

「このくらいの甘さがちょうどいい」

といっていた

今度はおとなりさんから桃をいただいた
KIMG0163.JPG

旦那が再び

「この前のジャムぐらいの甘さのを桃で作ってよ」

と言ったので、わざわざラカントを買ってきて、ジャムをつくりました。

KIMG0166.JPG


KIMG0164.JPG


↑ これは煮込む前の桃

そして再び

「そうそう、これくらいの甘さがいいな」

とご満悦

いつも感謝はしているけれど、それを表現してなかったので、
少し行動でしめしてみました〜

ちょっとは伝わったかな〜???



2018年06月23日

本を読んでいて気になったところ

今 『シャーデンフォロイデ 他人を引きずり下ろす快感』中野信子
を読んでいる。
その中で、【日本人の抱える承認欲求の正体】 という見出しのところを読んでいると
興味深いことが書かれていた。

・相手の不正を許さないのは、協調性の高い人
・協調性の高い人たちに共通した脳の特徴
  京都大学の高橋英彦准教授  2012年『アメリカ科学アカデミー紀要』掲載

   義憤に駆られて合理的でない判断を下す人たちの脳は

   中脳の脊測縫線核という、脳内でセロトニンを合成すると考えられている部位における

   セロトニントランスポーターというたんぱく質の密度が他の人に比べて低いこと


   セロトニンは不安を感じにくくする物質であり、このタンパク質の密度が高い人は楽観的な

   判断を下す傾向にあることがわかっているとのこと。

   逆に密度が低ければ、物事をいいかげんに考えられず、きちんと準備をする勤勉さを

   備えているということでした。

   そしてセロトニントランスポーターの密度は、後天的に激しく増減するとは考えにくく

   遺伝的に決まる側面が大きいとのこと。


   そして日本人は世界でも密度が低いS型の保有率が高く、98%がS型の保有

   逆に密度の高いL型タイプは2%しかいないとのことでした。


   世界の中でも突出してセロトニントランスポーターの密度が低く、いい加減に物事を

   考えるのが遺伝的に苦手なんだそうです。



 脳的に日本人は楽観的にはなれないってことなんだ〜

  ありときりぎりす のおはなしも 一説によると、キリギリス的な生き方を美化しているヨーロッパと

  アリ的な生き方をよしとする日本とではお話の終わり方が違うとか・・・・・

  ヨーロッパ的に人生を謳歌することに価値があるという結末だと、

  日本人には共感できないでしょうからね

  この本は、オキシトシンという愛情を感じる物質が、実は同時に妬みをもたらす物質でもあった

  という内容からスタートするんですが、途中、日本人があまりにも世界的に見ても特異な

  国民性を持っているということの裏付けとなるような内容だったので、紹介させていただきました。





 

   
posted by seeker at 20:25 | Comment(0) | TrackBack(0) |
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
seekerさんの画像
seeker
おばさんだけど、挑戦することを放棄したくない。 この年だから広い視野で物事をとらえられる。 少々からだはポンコツで、記憶力もときどき怪しい時があるけれど、いろいろなことにチャレンジしていきたい。悪あがき?でも等身大の私のジャーナルです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。