アフィリエイト広告を利用しています

2020年10月29日

【登録販売者】受験直前にしておくことを書いてみる





DSCN2527_2.png


このブログは資格取得のノウハウ的なことより、つぶやきに近いと思っているので、推敲はそこそこにしてもう少し更新頻度を上げたいと思います。

今年は新型コロナの影響で、登録販売者試験が後ろにズレ込んでいるブロックもあるようですが、自分だったら直前期に何をやるかを考えました。昨年辛うじて合格しましたが、もっと余裕を持って合格するためには直前に何をするべきかです。


1.昨年度の全国の本試験問題を解いて、正答率の低い分野(章)を重点的に強化

私はこの本の平成31(令和元)年度版を2回解きました。1200問あるので時間の余裕のある方にしかお勧めできませんが、さすがにそれだけ多く解くと、自分の弱点箇所がはっきり分かります。

令和4年版 全国登録販売者試験過去問正解

新品価格
¥2,200から
(2022/4/23 10:30時点)




自分の場合、第5章の問題がそうで6割前後をフラフラしていました。時間も無いしまあしょうがないかと思っていましたが、本番では想定外の足切りスレスレの35%
受験した南関東ブロックの第5章の問題は、傾向が変わって苦戦した方も多かったようですが、本番ではよくあることです。最初から8割は取れるようにしておかないと、本番で想定外のことが起こったら、足切りされてしまう可能性は高いです。今から弱点を洗い出して強化して下さい。
逆に得意分野(章)の問題は、もう何度も繰り返さなくていいでしょう。この試験は穴を作らないことが大切です。


2.漢方(生薬成分)はとにかく一覧表を何度も眺めておく

時間が無くて漢方(生薬成分)まで覚えきれないという方は少なくないでしょう。私もその一人でした。
その場合は一つ一つ正確に覚えるのは諦めて、とにかく一覧になっているものを何度も眺めましょう。知らないうちに何かは頭に残ります。断片的な知識でも手がかりがあれば、選択肢の中から消去法で正答を導き出せる可能性が高まるのです。

らくらく完全攻略! 登録販売者試験合格テキスト&問題集 第3版

新品価格
¥2,090から
(2020/10/29 15:33時点)



私はこの本の第2版を使いましたが、受験後に付録の総まとめハンドブックをちゃんと見ておけば、もっと上乗せできたのにと後悔したものです。もちろん他のテキストでも構いません。


3.「してはいけないこと」など使用上の注意は、自分が要注意と思うものを見つくろって覚える

これも覚えることが多すぎるし混乱しやすいので、時間がない人が直前にやるのはお勧めできません。1問でも2問でも正答できたらラッキーと割り切って、これは要注意箇所というカンを信じて見つくろって覚えましょう。


この試験は第3章についていえば、個々の成分について深く覚えるよりも、見たことがない・全く記憶に残っていないという事項を避けることが合格に近づくポイントだと思います。これから追い込みの受験生の皆さんの何かの役に立てば幸いです。



タグ:登録販売者

2020年10月24日

【情報セキュリティマネジメント】CBT試験を受験することにしました





コロナ禍で中止や延期を余儀なくされた情報処理技術者試験ですが、10月試験のうち情報セキュリティマネジメントと基本情報技術者については、CBT方式で実施されることになりました。

そのうち情報セキュリティマネジメントについては、12月上旬から下旬に実施予定とのことです。せっかくなので受験準備を始めました。

情報セキュリティは過去問を見る限り、次々に生み出される用語を押さえることが大切です。あと午後の問題は国語力かな。
用語把握であれば今回はテキストはkindle版でいいんじゃないかと思い、下記を購入しました。

情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集 2020年版

新品価格
¥1,762から
(2020/10/24 13:33時点)




問題集については未定ですが、このテキストには過去9回分の本試験の解説pdfがダウンロードできます。それで十分かなと現時点では思っています。

ちなみにCBT試験への申込みは、10月試験に申し込んだ人が優先のようです。試験日は複数設定されるようですが、試験場のキャパ次第では申込できない可能性もあります。とりあえずこの試験とITパスポートは、年内に片付けたいと思っています。







2020年10月15日

【第一級アマチュア無線技士】何とか合格しました\(^o^)/





昨日合否ハガキが届き、何とか合格しました

DSC_0222_1.jpg

すでに書いた通り、日本無線協会発表の解答による自己採点では、無線工学は105点でギリギリ。ヒヤヒヤしながらこの時を待っていました。

ふり返れば、なんの間違いか最初に電話級(現四級)を受験したのが小6の秋。まだ日本無線協会は存在せず、願書は直接電監に提出したっけ。平日試験なので学校を早退して行ったのはいいけど、バカでしたからあえなく沈没しました。

高1になり夏休みに講習会に通って、ようやく電話級をゲット。当時は長くて10日ほど通いました。その後30代になり3級・2級を取りました。当時はまだ電気通信術(モールスの受信)があって、3級で一度失敗したときは悔しかったなあ。

そんな思い出が頭をよぎりました。電話級取得から実に44年過ぎたのだなあ。

勉強方法については別途書こうと思っています。

第1級アマチュア無線技士問題集

新品価格
¥2,420から
(2020/10/15 17:11時点)






posted by nawojiro at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 無線関係

2020年10月08日

【ITパスポート】年内にCBT受験しようかと





新型コロナの第3波が怖いこともあり、今年の秋冬は会場で受験する資格試験は様子見をしています。その代わりCBT受験できる資格は受験しようと思い、手始めにITパスポートの勉強に着手しました。テキストはTACのやつです。

DSC_0216.JPG

新傾向問題対応! イッキ!にわかる ITパスポート テキスト&問題演習 2020年度版 (TAC出版)

新品価格
¥1,400から
(2020/10/8 14:56時点)




長年システム開発の現場にいたのに、今更ITパスポートかよという声も聞こえてきそうですが、情報処理技術者試験は技術の進歩や世の中のニーズを反映して、試験区分がよく変わります。取れるときに取っておくのが鉄則ですし、自分の知らない用語や概念を仕入れるのは悪くありません。

とはいえ亀の甲より年の劫といいますか、仕事をやってるうちに自然に、また様々な資格勉強をしているうちに覚えてしまった知識があります。試しに本試験問題を解いてみると、8、9割は取れてしまうので、過去問や問題集をメインに、足りない部分をテキストやネットの検索で補っていく勉強法がいいようです。

ちなみに問題集はブックオフにて110円で購入したこれ。

DSC_0217.JPG

最新版はこれ。

令和2-3年度版 ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター)

新品価格
¥2,420から
(2020/10/8 15:09時点)




CBT会場の空きの都合もありますので、受験は12月になりそうです。
ちなみにコロナ禍の影響で会場の確保が難しく、CBTへの移行や並行受験を予定されている資格試験が増えていますね。例えば日商簿記の2級・3級や、情報処理技術者試験のうち情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)がそうです。タイミングをみて利用しますわ。

年明け早々にFP技能士3級、2月に第一級陸上特殊無線技士の予定があるので、それらの勉強も並行して行います。







ファン
検索
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
リンク集
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


資格・スキルアップランキングへ