2016年10月26日
学生時代に不合格だった試験
昭和の終わり近くの大学時代の話です。
4年になって記念受験を2つしました。
ひとつは司法試験短答式試験です。法学部でしたがあまり法律は好きではなく、パソコンや他に好きな勉強ばかりしていました。同級生から思い出に受けてみようとという話があり、しぶしぶ受験しました。真面目な受験生にとっては迷惑なだけで、今でも反省しています。
選択式といってもそれぞれの肢の文が長くて、カンで回答できるものではありません。ゴメンナサイと感じでした。
もうひとつは家庭裁判所調査官補試験でした。少年非行関係のゼミに属していたので一応受験してみました。結果はまさかの教養試験合格。今でもそうですが、浅く広くは得意なのです。
しかし専門科目の準備を全然していなかったので、そちらは棄権しました。もったいないという声もありましたが、受験するなら3年生のうちから準備しなければダメです。
4年になって記念受験を2つしました。
ひとつは司法試験短答式試験です。法学部でしたがあまり法律は好きではなく、パソコンや他に好きな勉強ばかりしていました。同級生から思い出に受けてみようとという話があり、しぶしぶ受験しました。真面目な受験生にとっては迷惑なだけで、今でも反省しています。
選択式といってもそれぞれの肢の文が長くて、カンで回答できるものではありません。ゴメンナサイと感じでした。
もうひとつは家庭裁判所調査官補試験でした。少年非行関係のゼミに属していたので一応受験してみました。結果はまさかの教養試験合格。今でもそうですが、浅く広くは得意なのです。
しかし専門科目の準備を全然していなかったので、そちらは棄権しました。もったいないという声もありましたが、受験するなら3年生のうちから準備しなければダメです。
新品価格 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5568114
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック