新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月18日
無くなっても困らない文房具。
実際は、たくさんありますよね。きっと。
だからこそ?楽しい文房具。でもあります。
お気に入りを見つけると入れ替えたくなる。
でも、
はさみも、ボールペンも家に一つでなんとかなる。
ここ一ヶ月使ってない物を、
ジップロックに入れたりすると、
結構、びっくりする量になるってありますよね
どこかでもらったボールペンとメモ帳に始まり。
クリップや輪ゴムとかもなぜか集まる。
最近は買った覚えが無いんだけどなぁ。
あと、クリアファイル!は、増えますね!
薄いし、そんなに邪魔にならないしー。と、本棚にしまってありますが
きっと、本1冊分はあるのでは?
そして、書類は、引き出しに何と無く入っているだけ。ってことってありません?
そんなに綺麗に書類をは保管していない事実。
使うことはあるのだろうか、、、
ちなみに我が家では、古くなったクリアファイルは、子供が粘度遊びをする時に、下に引いております。
作る物を、書いた紙をその中に入れておくと便利ですよ!
それなのに!
ボールペンもノートもメモ帳も、クリアファイルも
新しい物を買ってしまうんですよね!!
ストックがなくなるまで買わない。
いや。ストックがなくなるまで文房具屋に行かない!くらいじゃないと、見たら買っちゃうよ。
だから、減らない。
しかも、ペン一本捨てたところで、モノはそんなに減らないと思っているから、なおさら、そのままにしている。
実際、会社の引き出しの中にある使わないものを、「共有の文房具入れに戻したり」
ついつい使っている私物のボールペンを持って帰ったりしました。
ストックを持たない。
使わない物を手放す。あるいは、共有コーナーに戻す。
その繰り返しで、見直して行くと、モノがすごく減りました。
たぶん、間引いたのは、毎日1つか2つの文房具。それを10日くらい繰り返しました。
ちょっとした仕事と仕事の合間に「あ、のりが2つある。使わない方は、戻そう」
「このマッキー2本ある。なんでだろう。あ、1本の極細は書けない。で、2本あるのか。1本処分しよう」
「クリップが増えて来た。いつもクリップを使うあの人に、お渡ししてみよう。いらないと言われたら、共有に返そう」
いつも、机の上に置いていたペン立てがスカスカになりました。
探すのが楽になりました。
他にも、机の上に置いていた電卓を引き出しにしまえるようになったり
ちょっとづつ良い事がありました。
まだ、引き出しに入らないモノ達があるので、もう少し「間引き作業」をしてみたいと思います。
でも、まだまだモノがあふれている机です。
仕事が増えれば、その分書類も増えて行くものですよね。
どこかで見切りをつけ、「なくなっても困らない」と判断出来るようにならないとだめですね。
家にある、ちょっとした文房具、無くても困らないモノ達。
「家族の共有コーナー」に動かして見たら、ちょっと使いやすくなるのかも。
思い切って、2つある必要のないものをどんどん減らして行きたいと思います。
また、共有コーナーのモノは、使っても良い。
けど、一人で2つ以上は持ち出さない。そんなルールも良いかも。
文房具タワーの場所を移動しようかな。そんな事を考えていた一日でした。
仕事しろ!!!と、同僚に怒られますね〜^ー^
-
no image
-
no image
-
no image
2016年04月17日
ブックモンスターをやっつけて、ミニモンスター位まで戦ってみて。
本棚という、眠れるモンスターを起こしてみて、そして、退治?向き合ってみて。
1週間位で、倒せるだろうと、思っていたんですが、全然終わらないんです。
このブックモンスター、本は、私が取り入れたいと思っている知識やセンス。
知りたいこと、興味のあることが、タイトルとなって集まってる。
ジャンルごとで分けると、
すごくわかりやすい。
大学時代のデザイン系の本と雑誌。
仕事、副業、お金に関しての本
レシピなどの本
インテリアの本
そして、書き掛けのスケッチブックと、使ってないノートの山。
仕事でデザインをしてますが、
正直、今手元にある資料が役に立ったことは無いです。
まぁ、仕事中、家にある本が、
職場で役に立つわけありません。
あと、ビジネス本は、考え方を取り入れようとして読んでいるので、これもまた。
たまに読み返したり。
全く読み返すことが無かったり。
全く読み返さない本は、オークションで処分中。
読み返す本は、読んでみて、
やっぱり今の自分にはなんか違うな。と、思ってみたり、
今も好きだなと、思ってみたり。
とりあえず、今も好きと思える本は、保留。
いらないと思う本は、オークションに出品しようと横へ。
この、出品しようと横へずらす作業が、
家から、物がなくならない=家がスッキリしない原因ですね。
ここは、思い切って、古本屋に持っていくか!
と、思ったけど、そのまま、一週間ほど放置
ダメだ!
このままだと、減らない!!!
と、心を鬼にして??
紐で縛って、市町村でのリサイクルのコーナーに、持っていく。
まとめてから、古本屋さんに持っていこう。
まとめてから、リサイクルに出そう。
そんな風に、家に置いておくと、
いつまでもそこにあり。
また、興味を持ち、そして、紐を解いてしまうかもしれない。
まるで、モンスターが、休んで復活して襲ってくるような。
また、家族がモッタイナイ!!と、ゴミ袋を開封してしまうかもしれません。
そしたら、空いた棚に戻ってくる笑
ブックモンスター、じわじわと復活。
だから、目の前から完全になくなるまで、こまめに、家から出す事が、
一番、早く進むと実感しました。
片付けや家のモノを整理をする時は、
一気にやろうとして、保留、リサイクルショップへ、みたいな箱が増えます。
それ、増やしすぎないうちに、
こまめに家から出さないと、
リサイクルモンスターとなり、家の中にはびこりますよ!!
そして、我が家のブックモンスターは、ミニモンスター位になりました。
ここまで来るのに、3週間近く。
家じゅうの片付けが、終わるのはいつだろう。
じつは、このあと、ペーパーモンスターと、ファンクションモンスター?服。
が、待っている
2016年04月16日
ypad6を使ってみて、一週間の感想
机の上で、占領する面積が広いです。
B5のノート2冊分位でしょうか。
あとは、カバーが無いので、いつも持ち歩いていたものを、別の袋にいれて持ち歩いてます。
やっぱりちょっと不便かなぁ。
あとは、
レイアウトにまだまだ慣れてないんで、なにを書けばいいのか。
つい、プロジェクトのスケジュールを立てるというより、日々の反省?
体重や、自転車で走った距離、ブログのアクセス数などの結果を書いてしまいます。
未来のことを書こうと思ったんですが、うまくいかないですね。
スケジュールを考える項目と、
その結果を書く項目を別にすればよかったのかな?再来週は、そういうレイアウトにしてみよう。
あと、一週間、今のレイアウトで
使って行く。
todoリストを書く場所も欲しいなぁ。別の紙に書いてクリップで止めてたけど、
落としそうで、心配。
DELFINO デルフィーノ 文房具 ・ MOO アイコンクリップ ムーミン ニョロニョロ デイジー スナフキン ウッドストック デザイン文具 スケジュール帳 手帳のタイムキーパー |
ミーのクリップかわいい!!!売り切れだ!!!
..
MOOMIN【ムーミン】マグネットブックマーカー(2個セット)クリップ/しおり/文具/文房具/学校/オフィス/手帳/北欧/フィンランド/雑貨 |
こっちで我慢するか。
にょろにょろ発見。
んー。
そういうことは、
メモページに書けば良いのか。
日にちの近くに書きたかったなぁ。
そして、かわいくて、ほしくてたまらないけど実物をお店で見ることが無いムーミンのウェック!!!
アマゾンで探す方はこちら
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
中古価格 |
楽天のポイントを集めている方はこちら
価格:1,620円 |
価格:1,512円 |
価格:2,376円 |
2016年04月15日
一番簡単な数字スタンプの作り方
数字のスタンプ作り方です。
年度が、古くなって使えなくなったので、もらった日付スタンプ
で、この数字の部分をカッターで切ります
裏側が、思っていたより凸凹していたので、このまま、
木工用ボンドで、貼り付けました
鉛筆の後ろに笑
他にちょうどいい物も無く
鉛筆を使い切ったら、捨てるか。
有る程度短くなったら、鉛筆では無くスタンプとして保管するか。
とりあえず、ペタペタ貼って、終了。
一時間ほどで乾きました
良い感じ。
で、ypad6に合わせて、
セリアで茶色とえんじ色のスタンプインクをGETしましたので、これで。
試し押し
いいねー!!
午後から予定があるけど!!
押したい!!!ワイパッドに!!!
アマゾンで探す方はこちら
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
中古価格 |
楽天のポイントを集めている方はこちら
価格:1,620円 |
価格:1,512円 |
価格:2,376円 |
2016年04月13日
「段取り」 スケジュールの時間を見計らう。
私は、段取りが好きです。
むしろ、時間を見計らってからでないと行動に移せません。
段取りが苦手、嫌い、しないという人と話をすると、
「どのくらい時間がかかるのかわからないから、スケジュールなんて作れない。」
「自分がやるわけじゃないから、どのくらいの時間がかかるのかわからない」
段取りを考える時に、時間が見測れないと思ったら、まずは、
完璧に見測れる人はいない。
「予測する習慣」が、何より大切。
自分意外の誰かに頼むときは、
「こんなことをしてもらいたいんですが、どのくらいかかる?」と聞きます。
だいたいこの話は5〜10分くらいです。
本人もわからない。と言われたら、
でも1週間時間をもらえたら終わると思いますか?と聞いてみる。だいたい、それで、OKがもらえます。
いつやるかはその人に任せて、1週間で予定を組む。
そんなコミュニケーションを続けると、計測精度が上がっていきます
自分の作業時間がわからない時も、自分の作業時間を計って、
手帳に書いてください。自分とのコミュニケーションです。
そのデータベースを蓄積すると、段取りはぐっと楽になりますよ。
そして、段取りのコツは、
いかに効率よく動けるかと考えることです。
エネルギー、時間、お金を無駄にしたくないからこそ、
まずは計画です。
計画し、必要な物を用意し、疑問を解決する。
日曜日の行動ですらも、行く場所を決めています。
(ただ、順番が前後することはあります)
また、日曜日に効率よく動くために、前日までに何をするか。
平日は何を終わらせておくか。ということも決めております。
休みの日ぐらい予定は入れないで、
気ままに休みを過ごしたい。と想う方は、
窮屈に思うかもしれません。
また、思いついたことを、
「即行動」や「即決」しないので、
瞬発力が無いのが私のだめな部分でもありますが、
それでも
「やる」と決めたことは続けます。
自分が納得いくところまで。その「続ける覚悟」を育てるのも、
この段取りだと思います。
段取りをしていると、
「どこまでやるか」
「何をやらないか」
「だれとやるか」
「どんなことを一番大切にしていくか」
など決める。
これは、必ず手帳に書きます。
ちなみに、日曜日の自転車コースを決めた時は
「娘が満足する距離=20キロ前後」
去年は25キロくらいが限界だった。
また、8キロくらい一気に走ると、足がかくかくしていた。というデータがあるので笑
何をしないか=どこまでやるか
「寒くならない時間は自転車に乗らない=日が落ちる前に家の近くに帰ってくる」
どこに行くかは、どこでも楽しめるから、図書館行きたいな〜。私が。
その場にいた娘に提案してみる。
「その図書館まで3キロ〜5キロごとに休憩を入れる」
でした。
段取りは
家を出る前の準備
(娘が自分で準備するもの。今回は、準備リストを一緒に作って、家を出る時間を伝えました。)
リサイクルに出すものをまとめ
結局家を出る直前まで迷いましたが、今回は、前もって用意していた分のみで。
買い物リスト
図書館(家から一番遠いので、今回の目的地はココ。)
お昼ごはんを食べれそうな場所2か所くらいさがす
休憩場所、買い物できそうな場所も休憩になるので、ピックアップ。
それぞれの営業時間を調べて、
ぐるっと回って帰ってくるには、どの順番がいいかな〜と。
考えることが楽しいです。
いつもは行かない図書館の近くには、
何があったかなと、調べてみたり。
駐車場が混んでいるところに行ってみようかなと。
実際は、
時間通りに進まない事のほうが多いですが
今回の自転車でも、
出だしから8:30出発が9:00になったり、
図書館での滞在時間が2時間が1時間になったりします。
それはそれで、受け入れます。
段取りとスケジュールはすべてその通りに動くことはない。
だから作らない?
だから作る?
スケジュールを作らなかったら、
どうなるのかわかりませんが、おなかがすいているのに、
食べたいと思うお店が見つからない。
という難民になったりはしません。
あと、休みの日にしかできないことを盛り込むので、
用事が済ませられなくて、来週の仕事で困る。
ということもありません。
あの時、自転車でうろうろしてないで、学校で使うもの買わないとやばいしょ!!!ということにもなりません。
その最悪のケースにならないという安心感が
「段取り」をするわたしの最大のメリットです。
また、段取りは
忙しい人ほど上手と言われているのは、
「忙しいから調整するのがうまい」のではなく
「調整するのがうまいから、仕事をたくさんこなしていて忙しい」というほうが正しいかもしれません。
2016年04月12日
手帳の日付を自分で入れるタイプの手帳に日付を書くときのスタンプの自作中~計画編〜
本当は、
こういうスタンプを買おうと思ったんですが
想ったよりも、高いので、
yPad6を使い続けると、決めたら買うぞと決心し、
今回は、100円ショップで買える
日付印(日付をくるくる回す)をばらして、鉛筆の後ろに張り付けたいと思います。
イメージとしては、こんなやつです。
もし、ボンドを買い揃えるなら、これを買ったほうが安いですね
そのまま 貼り付けると、ペラペラなので、スポンジ的なものをさがしてくっつけたいと思います。
あとは、ボンドは、何種類か使ってみて、一番良さげなものにし様と思います。
基本的に、全部自宅にあるので、
新しく買ったものはありません。
1木工用ボンド
コニシ KONISHI ボンド 木工速乾 50g #10822 【検索: コニシ 接着剤 ボンド セメダイン 木工用 】 価格:151円 |
2アロンアルファ(瞬間接着剤)
コニシ KONISHI アロンアルファ エクストラ スティックスリム #04794 【検索: コニシ 接着剤 ボンド セメダイン 瞬間接着剤 】 価格:340円 |
3万能接着材。
コニシ ボンドウルトラ多用途SUプレミアムソフト 120ml クリヤー 透明 05147 TM 価格:1,225円 |
両面テープもどうだろう。さすがに、厳しそうですね。
2016年04月11日
段取りが苦手な人の特徴
そんな残念な特徴を。
指示があいまい。
具体的なイメージが無いので、こちら側にもイメージが伝わって来ない。
全体のイメージも、スケジュールも。作業量も、何もかもが見えていないので
「とりあえずやって」という指示がほとんど。
完成が、見えてないので、制作側からの提案されるのを待つだけ。
とりあえず作って、作るのに時間かかるんでしょ?
だから、先に作って。
結果、ダメ出しの嵐。
作るのに時間がかかるから、まず作ってという指示は、間違いです。
あいまいな指示だから、作るのに時間がかかるんです。
どんなものを作ればいいのかわからないまま作らされたら、
そりゃ時間もかかりますよ。
方向性も失いますよ
スケジュール、作業量を把握していないから、
その雑な内容の「とりあえず作って」指示が
いつまでですか?と、聞くと、
どのくらいかかるの?と、聞き返される。
内容があいまいなので、作業量も見積もれません。
「2〜3日お時間ほしいですね」と、伝えると
「なるべく早く」か、あるいは、「今日中(3時間以内とか)にやって」と無茶なことを言う。
なるべく早くは、いつでも良いと同意語だと知らない。
それは、さすがに、出来ないと伝えると、
じゃあ来週でいいよ。今日中じゃなくてもいいよ。と、折れることがほとんど。
さらに、今日、できない理由を伝えると、
そうか〜。それは、全部今日やらなきゃいけない仕事だなと納得するふりをするが、
今日やって欲しい。という要求は変わらないので、ゴリ押ししてくる。
挙句のはては、
出来ないなら、できる人でやって。と、丸投げするのが、口グセ。
誰がやるか探している間に時間だけが過ぎて行く。
要するに、指示した人の中でも、
優先順位が決まってないと、言うことですね。
さらに、制作側の作業時間がわかってないのに、
社長に、来月末に完成します!とかミエを切る。
(なんでも、とりあえずやれといえば、すぐにやると思っている。)
そして、その見栄スケジュールを立てろと、現場にスケジュールを作らせる。
そもそもそんな見栄っ張りなスケジュールは、無理なので、
なぜ、来月末に完成しないのかという理由を、始めてそこで聞き出す。
なぜ、最初に聞いてから、社長へ企画を出さなかったのでしょうか。
納得はするけれど、スケジュールなんとかならないのかと、
しつこく聞いてくるが、解決策は見つからない
そもそも、半年あっても、全く形になりませんけど。
すでに、3ヶ月前から作り始めているから、なんとかなるはずだとか言い出す。
できることからやって。は、まったく具体的ではない。
で、段取りが出来ない人の特徴は
段取りとは??と、考えると、、、、
1.やるべきことを細かく洗い出す。
2.時間の見積もりをする
3.優先順位を考えスケジューリングする
全体を把握するために、
やるべきことを、思いつくままに、全て書き出します。
A(a1.a2.a3)と、B(20パターン)と、C(内容未定)を作って合体。
それに、Dを添える。
こんな風に、具体的に最終的に必要なすべてのものが決まらないと、
時間の見積もりが出来ません。
全ての作業時間がわからないのか、
部分的にわからないのか
不確定要素が多いか、
内容が曖昧なのか、資料がないのか。
じゃあ、その不明確したところをどんどん質問していく。
その上で、やっと製作スケジュールが見えてきて、
全ての流れが、見えてきて、
どの順番でやれば無駄がなくスムーズなのかという段取りが見えてきます。
ちょっとでも、ゴールがイメージできて、関わる人全ての人に、見える。
これが段取りです。
なので、先ほどの段取りが残念な人にまかせると、「できるところからやる」という指示なので、一番手間のかからないDを真っ先に作ることになります。
1人で全部やるなら、それでも良いんですけど、たくさんの人で内容を決めるというCを真っ先に決めてもらわないと、作ったDは、出番なしになりますよね。あるいは、作り直しとか。
なので、
まずは紙の上で作業をどんどん書き出して、マインドマップで書き出すのが、オススメ!
質問も書き出して
ボリュームが見えないところは、見えるまでやる。
そして、一番長い作業、ボリュームの多いところを軸にして、
その間に何をやるか考える。
ご飯を炊いてる間に、おかずをつくる、的な発想ですね!!!
ドレッシングを真っ先に作ってる場合じゃないの!おかずを其の後に作るのはいいけど、
ご飯はいつ食べられるんだ!!!ってなります。まず、米を研げ!!!と。
段取りって、考え方の一つです。誰にでもできると思うんですよー。料理と同じと、思えば。
ypadワイパッドを使う!予定より2ヶ月繰り上げております
予定より2ヶ月繰り上げております。
目標のマインドマップも、そこそこまとまったし!
今のところ、今年いっぱいは、これで行こう!と、心に決めておりますが、あと半年もして、9月になったら、来年の手帳もわんさか出てきますしね笑
去年は、確か、10月にモレスキンに、乗り換えております
それでも、このワイパッドを何ヶ月使えるか!!!最後まで使える人が少ないのか、仕事で使う人が多いのか、あんまりブログとか書いてる人もいなくて、試行錯誤しながら?手探り中です。
で、日付を半年分、鉛筆で書いてみたけど。
マンスリー的なページが無いので、
前の手帳から今の手帳に引継ぎたいことは、
一先ず、2年分のカレンダーのところに書くことにしました。
先の話だし。
基本的に、来月の予定って言っても、歯医者に行く。運動会。オイル交換。くらいなもんで。だいたい詳しいこととかは、2週間前くらいに決まります。
行き当たりばったりで生きてるからね
たぶん、今から、決まっている予定は、まだ月に3回もない。
そんな予定なら、カレンダーの日付に丸をつけて、線を引っ張っておけば、その頃にわかるでしょう。
【グリーティングライフ】カスタムスティックメモ 月間ブランクふせん CDPG-7 【あす楽対応】 価格:518円 |
この付箋を探したんですが、見つからないし。。。。
このカレンダーに書き込みが出来なくなったら、本格的に探しに行こうと思います
ムーミンステッカーカレンダー(リトルミイ) BM120-03■学研ステイフル■2016年用 カレンダー 価格:495円 |
シールタイプのカレンダー探しましたが見つかりません。
いっそのこと、インクジェットの無地のシールに今使っている手帳をコピーしてしまおうかな。
で、問題はバーチカルの書き方。
マイルールが曖昧というか。
日々のtodoをどこに書けば良いのかはっきりしておりません。
簡単に済む用事なんですけど、
歯医者に電話。電話番号。
この日の仕事の休憩時間にやりたい。
みたいなメモを書く場所は、どこにしよう。。。 休憩時間のところかな??
というか、それを書くと2マス(2時間)ほど文字を書き込んでしまい。
時間が埋まっているような気がする
実際は、10分もかからない予定。
んーーーー。バーチカルの方は、もっとシンプルに色を塗ったりするだけの方が、わかりやすいのかな??
今週AND来週の見開きは、なるべく左側のバーチカルページには、文字を書かない。右側のプロジェクト20項目を、決める!と。いう目標でがんばリマス!!
では、今週も週6勤務で頑張ります!!
アマゾンで探す方はこちら
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
中古価格 |
楽天のポイントを集めている方はこちら
価格:1,620円 |
価格:1,512円 |
価格:2,376円 |
2016年04月10日
今日は、自転車でぐるり旅とミスドで手帳
昨日の夜から、色々と段取りして、荷物もコンパクトにして。たくさん親子で話し合いました。
いらないものは、持っていかない。
荷物は、私のカゴに入れること。その代わり、ワイモバイルのガラケーと、ハンカチと飴は自分で持つこと。
当日朝。予定していた朝8:30出発が何かとドタバタしてしまい。
私が、雑誌を捨てるか、スクラップするか悩んでしまったんです。
即決力足りない!!!
自転車に乗りながら、
今週中に捨てるか
今週中にスクラップするか決めよう。
9:00になりましたが、
ゆっくり朝ごはんも食べて、出発!!!
いつも行ってる図書館ポストに読み終わったカムホームの返却をして、
古紙のリサイクルを、まとめて、出して。
古い携帯もリサイクルに出し。
ちょっと身軽に
そこから3キロくらい、ゆっくり走って無印良品へ。
先月買い物した分で、ポイントが700ポイントついたので、早速お買い物
1100円のうち700円をポイントで支払い。
差額400円支払いまして、オーガニックコットンのズボン、ペンの替え芯3本、緑のペンを買ってきました
荷物になるので、余計なものは買わない。
さらに、3キロほどがんばって
街で一番大きい図書館に到着!!
途中で転んだり、豆粒くらいにしか見えない位離れたり。
いつもは、車で来ると、駐車場が狭くて、全然入れないんですが、さすがチャリンコ
するっと、入ることができた!!自転車こういう混んでるところに行く時は、良いですよね!!
DVD2本と、本を2冊借りました。
もう少し本を物色したかったんですが、あっという間にお昼になりましたので、娘もお腹すいたー。
2冊借りたい!と、いうことで、
もっとゆっくり借りたかったんですが、諦めて。
ミスドへ!!!
で、
出かける時に、前の手帳を破いてきたので、今の手帳に転記です。
この時、コツはただ一つ!!!
絶対残したい情報だけ、残します。
あれもこれも残したら、
メモページがなくなるので。残したいものだけに絞る。
物も、情報も。
手帳のスペースは限られていると、わかっているのに、なぜか、部屋の余白スペースには、物が多いです。
んーー。そう考えると、物も読まない雑誌は捨てても良いかなぁ。
2年間は読もうと思ってなかったしなぁ
雑誌は、半年を過ぎると、買取をしてくれないところが多いので、私以外の方々には、価値はほぼない。
と、調べてみてわかりました。
そっかぁ。価値無いのかぁ。
なんとも、ショックですね。
ここ10年くらいは、引越しするたびに、持ち歩いたので、
かなりの無駄なエネルギー使ってます
それを、大切に何年も保管していた自分。にも、ちょっと笑えますね。
でも、社会の価値より、
自分のモノサシで、即決できるようにならないとね。
と、自転車を乗りながら思ってました。
で、手帳の引越し。
今年2回目。笑
多いなー。
手帳を乗り換えることで、自分に必要な情報を漉していく。
私には、すごく濃い時間。
自分のバージョンアップを手帳の乗り換えを通して、達成して行きたいですね
まずは、本の処分?行き先?を、この2週間で終わらせるぞ!と
スケジュールだけでも立てておこう。
2016年04月09日
自分で日付を書くデメリット
トラベラーズノートも日付なしがありますし。
無印の1日1ページ。
ファンクションノート。
そして、ワイパッドyPad6。
まさに今、写経をするかのように、コツコツと日付を書いております。
メリットは、
自分のペースを考えて、同じ週を2回とか書けます。
今週は、忙しくて、プロジェクト多くて書ききれない!!ってときは、
次のページも、今週にできる。
デメリットは、すぐに使えない!!
ひたすら日にちを書いていると、あっという間に1時間くらいかかります。
また、それをやると、次のページも今週に。という使い方ができない。
しかし。半年先の予定も書いておきたい。
どっちを取るか。
んーーー
んんんーーーーー。
どうしよう。
マンスリーページもつくるか。考え中。