2020年07月28日
A5システム手帳のお小遣い帳ページ公開。家計簿は別の理由
基本的に、無地のリフィルが好きなんですが、
7月のお小遣いのページレイアウト。です
最初に、
上のほうに、項目だけを書いて、
縦線を引きます。
こんな感じ。
その後、買い物したら、
書き込んで、
1件ずつで
横線を引きます。
たくさん買う時もあれば、少ないときもあるので、
お店ごとに、スペースを自由に区切れるのも、無地のリフィルで作るメリット。
ただし、フリーハンドで書いている縦横のラインは、
曲がりますが、そこは、ご愛敬。
自分が書いていて楽しいのがいいんですよ。
メモ欄もあるので、
そこは、ポイントで買ったとか、優待で買ったとか、メルカリで買ったとか。
特に買い物が無いときは、見直したり、書き足したりするので、
ぺんの色は統一されてませんね。
反省。
めっちゃ見ずらい~。
まあ、最初なんて、こんなものよ。
という事で、
8月から、おこづかいページのレイアウトを変えたいと思います。
システム手帳ならではの、楽しさですね。
細かく品名を書くのが面倒な時は、
レシートの、項目と金額がわかるところだけ
切って、貼る。
手書き文字じゃないので、読みやすい〜(笑)
ちょっと、味気ないですが。
今月の文房具が、1万円を超えてます。
リトルミイのシステム手帳
来月、全部、レシート張る作戦もいいかもしれん。
と、来月買いたいものをリストアップしつつ
来月のレイアウトを考えなおそうと思います。
2枚、4ページだったら、
@レシートの項目(品名)のところを張る
A1ページ目 買い物リスト(予算)をつくる。
Bやりたいことと予算も書いておく
C2.3ページ目 見開きで、買ったものを張る。あとから、振り返りをできるように、多めに余白を開ける
D最後のページ(4ページ目)に、今月のジャンル別集計を書く
こんな感じで行こうかな〜と、
8月のお小遣い帳作ったけど、
新しく作り直していようかな。
7月のお小遣いのページレイアウト。です
最初に、
上のほうに、項目だけを書いて、
縦線を引きます。
こんな感じ。
その後、買い物したら、
書き込んで、
1件ずつで
横線を引きます。
たくさん買う時もあれば、少ないときもあるので、
お店ごとに、スペースを自由に区切れるのも、無地のリフィルで作るメリット。
ただし、フリーハンドで書いている縦横のラインは、
曲がりますが、そこは、ご愛敬。
自分が書いていて楽しいのがいいんですよ。
メモ欄もあるので、
そこは、ポイントで買ったとか、優待で買ったとか、メルカリで買ったとか。
特に買い物が無いときは、見直したり、書き足したりするので、
ぺんの色は統一されてませんね。
反省。
めっちゃ見ずらい~。
まあ、最初なんて、こんなものよ。
という事で、
8月から、おこづかいページのレイアウトを変えたいと思います。
システム手帳ならではの、楽しさですね。
細かく品名を書くのが面倒な時は、
レシートの、項目と金額がわかるところだけ
切って、貼る。
手書き文字じゃないので、読みやすい〜(笑)
ちょっと、味気ないですが。
今月の文房具が、1万円を超えてます。
リトルミイのシステム手帳
来月、全部、レシート張る作戦もいいかもしれん。
と、来月買いたいものをリストアップしつつ
来月のレイアウトを考えなおそうと思います。
2枚、4ページだったら、
@レシートの項目(品名)のところを張る
A1ページ目 買い物リスト(予算)をつくる。
Bやりたいことと予算も書いておく
C2.3ページ目 見開きで、買ったものを張る。あとから、振り返りをできるように、多めに余白を開ける
D最後のページ(4ページ目)に、今月のジャンル別集計を書く
こんな感じで行こうかな〜と、
8月のお小遣い帳作ったけど、
新しく作り直していようかな。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10071406
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック