2016年08月02日
対人回路の成長の違い
だいぶ前に記事に登場した、長女の一つ上の学年の女の子。
とりあえずここではKちゃんとでもしておこう
(これはかなり適当なので、記事ごとに名前が違っていたりする)
Kちゃんは同園なので、園時代から知っているが、
一回り背が大きく、しっかりもので皆をまとめるリーダー的存在だった。
皆でまとまって遊べるよう声掛けも積極的。
ちっちゃい子の面倒もしっかりと見ていて、
何をやっても人一倍上手。
持って生まれたものだろうなあ。
また、Kちゃんママはその学年のボス的存在。
情報ばらまき系のママでもあり、園の悪いところをズバズバ正論で言うが、
それをほかの園ママにも話すから、
一時期「Kちゃんママから聞いたけど、ぴいさんの園って今大変なんだって?」
みたいな突っ込みを意外な場所でされることもあった。
わざわざ我が子が通っている場所の悪口を、大げさ演出つきで広めなくてもなあ、、
とは思っていたが。
さてそのKちゃん、小学校に上がったとき。
やはりリーダーシップを率先して発揮していたらしい。
Kちゃんママ曰く、近所の子を集めて放課後遊びの企画を立てたりもしていたとのこと。
しかし、そこでトラブルが起きた。
輪を乱す子がいたのだ。
Kちゃんがせっかく、何時にどこどこ集合とか決めたり、
皆が楽しめるような遊び内容を決めても、今一つ乗ってこないで、
「私それやだー」とかはっきり言ったり、
約束しても守らなかったりで、Kちゃんが悩んで10円禿ができたとか。。
「ちょっとねえ問題児がいて、うちのK悩みまくってるんだよ。親、何考えてるんだろう」
とか、Kちゃんママが顔見知り程度の私にすら、そうやってペラペラ話す。
その後、問題児ちゃんに正論でKちゃんが問い詰めたら問題児ちゃんは泣いちゃったとか。
まあ、そんなごたごた乗り越え、クラスは離れ離れになったらしい。
が、小1の子供、、、
Kちゃんはみんなと歩調を合わせたり、約束守ったりはできるだろう、
しかし、そのレベルについていける子って、
なかなかいないのでは、、と思ったり。
うちの長女は意外と小1でもできるけど、次女小1だと無理だろなあ、、
とか思ったり。
その問題児?ちゃんは、聞く限り、ごく普通の小1の子なのだ。
勝手にKちゃんが高い理想を求めて、勝手に悩んでいるようにも見える。
そんな感じのことをその後もちらほらKちゃんママから聞いていた。
うむ、Kちゃん、やっぱみんなよりレベルが高い。
遠回しに「Kちゃんは精神的に大人な部分多いみたいだから、いろいろと考えることができるんだろうね」
とか言ってみたけど(遠回しか?)
Kちゃんママ「そんなことないよー。ぜんぜんうちの子ぼけーっとしててさ、そして細かいとこやたら気にしたり」
さて、Kちゃん小5になった。
また問題児ちゃんと同じクラスになった。
そして、問題児ちゃんは以前とは違う。成長したのだ。
なので、Kちゃんと対等に話もできる。
他にお友達を作り、そこでリーダーっぽくなってきた。
しかもやっかいなことに、Kちゃんへのあまりよろしくない感情が残っていたっぽく、
クラスで派閥ができたらしい。
その問題児ちゃん派と、Kちゃん派で。
問題児ちゃん的には、小1になにやらKちゃんにいじめられた、という記憶になっているようで、
Kちゃん的には、小1のころ問題児ちゃんに振り回されて大変だった、だし。
こういう流れって、もう誰が悪いとかでもなく、
単にそれぞれの回路の成長具合の差が生み出したすれ違いというか、、、
Kちゃんは、こういう状態にしたのは学校にも責任がある、といった見解を
あちこちで話しまくり。
学校行事があるたびに、二つの派閥で意見が割れるそうで、
そのたび、Kちゃんは自分がまとめきれない至らなさに泣いてばかりだそうで。
もう5年だし、中学校は受験してでも「やつら」とは離したいなあ、
とKちゃんママ入っているが、向こうの派閥からしたらまた別の見解なんだろうなあ。。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
とりあえずここではKちゃんとでもしておこう
(これはかなり適当なので、記事ごとに名前が違っていたりする)
Kちゃんは同園なので、園時代から知っているが、
一回り背が大きく、しっかりもので皆をまとめるリーダー的存在だった。
皆でまとまって遊べるよう声掛けも積極的。
ちっちゃい子の面倒もしっかりと見ていて、
何をやっても人一倍上手。
持って生まれたものだろうなあ。
また、Kちゃんママはその学年のボス的存在。
情報ばらまき系のママでもあり、園の悪いところをズバズバ正論で言うが、
それをほかの園ママにも話すから、
一時期「Kちゃんママから聞いたけど、ぴいさんの園って今大変なんだって?」
みたいな突っ込みを意外な場所でされることもあった。
わざわざ我が子が通っている場所の悪口を、大げさ演出つきで広めなくてもなあ、、
とは思っていたが。
さてそのKちゃん、小学校に上がったとき。
やはりリーダーシップを率先して発揮していたらしい。
Kちゃんママ曰く、近所の子を集めて放課後遊びの企画を立てたりもしていたとのこと。
しかし、そこでトラブルが起きた。
輪を乱す子がいたのだ。
Kちゃんがせっかく、何時にどこどこ集合とか決めたり、
皆が楽しめるような遊び内容を決めても、今一つ乗ってこないで、
「私それやだー」とかはっきり言ったり、
約束しても守らなかったりで、Kちゃんが悩んで10円禿ができたとか。。
「ちょっとねえ問題児がいて、うちのK悩みまくってるんだよ。親、何考えてるんだろう」
とか、Kちゃんママが顔見知り程度の私にすら、そうやってペラペラ話す。
その後、問題児ちゃんに正論でKちゃんが問い詰めたら問題児ちゃんは泣いちゃったとか。
まあ、そんなごたごた乗り越え、クラスは離れ離れになったらしい。
が、小1の子供、、、
Kちゃんはみんなと歩調を合わせたり、約束守ったりはできるだろう、
しかし、そのレベルについていける子って、
なかなかいないのでは、、と思ったり。
うちの長女は意外と小1でもできるけど、次女小1だと無理だろなあ、、
とか思ったり。
その問題児?ちゃんは、聞く限り、ごく普通の小1の子なのだ。
勝手にKちゃんが高い理想を求めて、勝手に悩んでいるようにも見える。
そんな感じのことをその後もちらほらKちゃんママから聞いていた。
うむ、Kちゃん、やっぱみんなよりレベルが高い。
遠回しに「Kちゃんは精神的に大人な部分多いみたいだから、いろいろと考えることができるんだろうね」
とか言ってみたけど(遠回しか?)
Kちゃんママ「そんなことないよー。ぜんぜんうちの子ぼけーっとしててさ、そして細かいとこやたら気にしたり」
さて、Kちゃん小5になった。
また問題児ちゃんと同じクラスになった。
そして、問題児ちゃんは以前とは違う。成長したのだ。
なので、Kちゃんと対等に話もできる。
他にお友達を作り、そこでリーダーっぽくなってきた。
しかもやっかいなことに、Kちゃんへのあまりよろしくない感情が残っていたっぽく、
クラスで派閥ができたらしい。
その問題児ちゃん派と、Kちゃん派で。
問題児ちゃん的には、小1になにやらKちゃんにいじめられた、という記憶になっているようで、
Kちゃん的には、小1のころ問題児ちゃんに振り回されて大変だった、だし。
こういう流れって、もう誰が悪いとかでもなく、
単にそれぞれの回路の成長具合の差が生み出したすれ違いというか、、、
Kちゃんは、こういう状態にしたのは学校にも責任がある、といった見解を
あちこちで話しまくり。
学校行事があるたびに、二つの派閥で意見が割れるそうで、
そのたび、Kちゃんは自分がまとめきれない至らなさに泣いてばかりだそうで。
もう5年だし、中学校は受験してでも「やつら」とは離したいなあ、
とKちゃんママ入っているが、向こうの派閥からしたらまた別の見解なんだろうなあ。。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5301088
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック