アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年08月15日

探求学習って??

みなさま、おはようございます!
8月も中旬になってしまいました(^^;あせあせ(飛び散る汗)
時の経つのは本当に早い〜〜!

さて!
先日、『新エリート教育』という本を出版された
竹村 詠美氏の教育のオンラインセミナーに参加しました(^^)

https://amzn.to/2DUWNzF

簡単に言うと、
【探求】学習をメインにされている学校の紹介でした。
鳥取にある中高一貫の学校です。
私はこの学校は始めて知りましたが、
すばらしい学校だな〜ととても感動しました!!
セミナー参加した感想です下指差し

・まず、校長先生が一般的な校長先生のイメージではない!
 ⇒(もちろん、良い意味で)
  とっても柔軟な考えのある先生で、話もわかりやすい!

・生徒と先生の敷居が低い
 ⇒ 相談しやすい大人が近くにいる(信頼関係がある)

・生徒がのびのびしている印象
 ⇒ 最後に生徒の方が2名出て、話をしてくれましたが
  先生とのやり取りをみての印象です。

昭和世代なので型にはまった教育を受けた私にとっては
【探求】って一体どんなことをしているの?
って正直疑問でした。

社会から求められるところって?
自分は何が好き?
自分は何が得意?
自分は何者?

ということ最初の数年で掘り下げて、
掘り下げた ”それ” についての論文を卒業までに
書き終えるということです。

私はこの部分、と〜っても苦手なんです(・・;)
我が子にはこの【探求】というものを身につけてほしいものです。

最後に生徒が

何でそれをやるのか。
それをやることで誰にどんな利益があるのか。
をいつも考えている。


と言っていました。
あ〜我が子とは大違い(笑)
親として焦ります。。。
大人はこの思考はありますが、
子供がこんなことをいつも考えているんですよ。

勉強になりました!

ではでは、今日も暑いですが、
張り切っていきましょう!



【このカテゴリーの最新記事】
posted by マカロン at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 教育
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10121380
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
マカロンさんの画像
マカロン
はじめまして!毎日を大切に過ごしています。 好奇心旺盛で気になったことはとりあえず調べる→やってみる!毎日楽しいことを見つけることが得意です♪ といっても、困難にぶつかることもありますあせあせ(飛び散る汗) でもどうしたらできるようになるか、どうすればよいのか、ポジティブに考えて笑顔を取り戻します(^^♪ 基本笑顔です! よろしくお願いいたします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。