アフィリエイト広告を利用しています

macOS Montereyの最新記事

VirtualBox7 M1/M2チップに対応?どんな感じ?何も動かない

VirtualBox 7のベータ版はM1/M2で動作できるようになりました。


https://www.virtualbox.org/wiki/DownloadsのDeveloper preview for macOS / Arm64(M1/M2) hostsからダウンロードできます。

  • 評価に利用したVirtualBoxはVirtualBox-7.0.0_BETA4-153978-macOSArm64.dmgです。
  • MacBook Air M2 2022 macOS Monterey 12.6を利用しています。

M2 Macでも起動できます。

virtualbox7-arm-image.jpg

BETA build warining!の注意事項が目につきます。ご覧の通り実務作業には適さないバージョンです。



まとめ:今後のVirtualBox7のアップデートに期待。64bitOSはサポートされていない


軽く試した感じです。深く突っ込めば動かすことができるかもしれません。試してわかったことは以下の通り、全滅でした。


  1. M1/M2 ARM Virtualboxはx86 OSのみのサポート。
    virtualbox7-arm-microsoftwindows.jpg

  2. 64bit(例えばx86_64のWindows11)はクラッシュし、動作させることができない。
  3. Windows11 ARM版のようなARM OSは動かすことができない。

    BIOSのshellが立ち上がる。FS0:から起動を試みますが、アクセス拒否され起動できませんでした。


  4. Windows7(32bit)はPHASE0でクラッシュ。今後の対応に期待したい

VirtualBox自体はM2 Macで動きます。仮想マシンが動かすことができません。



Parallelsで動かしていたWindows11(x86_64bit)は動くの?動きません。


Intel Mac時代、Parallels Desktopで動かしていたWIndows11.pvmが残っています。これを以下手順でコンバートしました。

その後VirtualBox7.0.0 BETA4で空のWindows11_64を作り、hddにコンバートしたWindows11を設定しました。

virtualbox7-arm-parallels-windows11-1.jpg

A critical error has occurred while running th virtual machine and th machine execution has been stopped.」と表示されたダイアログが表示され、起動できないことがわかります。動きませんでした。

virtualbox7-arm-parallels-windows11-2.jpg


Parallels Desktop(pvm)→VirtualBox(hdd)のコンバート手順

Parallels Desktop.appに付属しているコンバートツールを利用します。どんな結果になるのかよくわからないのでpvmをコピーして備えています(これ正解でした)。Windows11.pvmのHDD名称はWindows7とかになっています。Windows7→Windows8→Windows10→Windows11へとアップグレードしています。初期インストールした際の名称をそのまま引き継いでいるのでWindows11.pvmのhddは「Windows 7-0.hdd」。

cp -pr /Volumes/parallels/Windows11.pvm /Volumes/parallels/VirtualBoxWindows11.pvm

容量が大きいので少し時間がかかりました。

コピーしたpvmの中に移動します。

cd /Volumes/parallels/VirtualBoxWindows11.pvm

pwdコマンドで移動できたことを確認すると安心できます。

Windows 7-0.hddフォルダを対象にplain形式へと変換します。これはsuperuser.comの記事を参考にしています。

/Applications/Parallels\ Desktop.app/Contents/MacOS/prl_disk_tool convert --hdd Windows\ 7-0.hdd --plain
  • しばらく時間がかかります。進捗表示があるので安心できます(zsh利用しています)。
  • 【変換前】一番容量が多いWindows 7-0.hdd.0.{記号}.hdsがコンバートにより消えて
  • 【変換後】Windows 7-0.hdd.copy.0.{記号}.hdsへと名称が変わっています。
  • 容量増えています 【変換前】111GB 【変換後】145GB

コンバートした「Windows 7-0.hdd.copy.0.{記号}.hds」をWindows11.hdd等の名称に変更し、VirtualBoxからアクセス可能な場所へ移動します。VirtualBoxで新規作成する流れの中でhddを指定できます(上の「仮想マシンの作成」画像のフォルダアイコンから指定できます)。


Windows11 ARM64は動くの?動きません。

Windows11 Insider Preview ARM64版は動かすことはできるんでしょうか?動きません。どうやらM1/M2に対応したというのはVirtualBox本体で、仮想マシン(ARM)は動かすことはできません。起動するとUEFI Intracitve Shell v2.2に遷移してしまい、boot手順が実行できない感じです。


FS0:️、dir/cdでefiを探して起動しました。アクセス拒否で実行できませんでした。

virtualbox7-arm-windows11arm.jpg

https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewARM64からWindows11 ARM版を入手(Insider Previewの登録が必要です)


  1. Windows 11 Client Arm64 Insider Preview(Dev Channel) - Build 25201
  2. Language English(英語版しかありませんでした)
  3. Windows11_InsiderPreview_Client_ARM64_en-us_25201.VHDX 10.42GB

VHDX形式はVirtualBoxではサポートされていません。VDI形式にコンバートします。https://kb.seeck.jp/archives/15751を参考にしています。

/Applications/VirtualBox.app/Contents/MacOS/VBoxManage clonemedium Windows11_InsiderPreview_Client_ARM64_en-us_25201.VHDX Windows11_InsiderPreview_Client_ARM64_en-us_25201.VDI --format VDI

新たに仮想マシンを作成する流れでコンバートできたVDIをHard Disk Fileとして指定しました。



Windows7(32bit)は動くの?動きません。

Edge Test用のWindows7(32bit)は動かすことができるんでしょうか?動きません。ブートの初期フェーズ(PHASE0_EXCEPTION)でクラッシュしてしまう感じです。

virtualbox7-arm-windows7-32bit.jpg

クラッシュしていますが、ブートまで進んでいます。試した中で一番期待が持てる状況です。


https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/tools/vms/からIE11 on Win7(x86)、VirtualBoxのzipをダウンロードし、unzipコマンドで解凍します(「IE11 - Win7.ova」)。

ova形式のファイルはVirtualBoxのインポート機能で取り込むことができます。

 

 

VirtualBox7 M1/M2チップに対応?どんな感じ?何も動かない
サブコンテンツ

コメント

comments powered by Disqus

コメントシステムを利用したくない方はお問い合わせからお願いします。
2013.8.19 DISQUS(外部コメントサービス)の利用を開始しました。
Facebook, google, Twitter等のアカウントで投稿可能です。

Microsoft 365 プランの比較 icon

(Microsoft 365 Personal 2,500 円 キャッシュバック キャンペーン 実施中 2022/3/30まで)

  • 祝!初マック(mac book retina 13インチ)!retina美しいです^^マックに関係するTips、情報、はまったことの解決策等
  • Mac野郎なのか
  • プロフィール

このページの先頭へ