アフィリエイト広告を利用しています

mac野郎なのかでは、日常使っているmacbook pro retinaで困ったことの解決法や、便利、快適にする方法などを主に掲載しています。

Parallelsディスク容量増やしたら回復パーティションになった場合の対処法

Parallelsで動かしているWindows10に「Windows10 Anniversary Update」を手動適用しようとしたところ空容量不足で失敗しているMac野郎なのかです。
windows10-anniversary-update-03.png


今回、Windows10Proのディスク容量をサクッと増やしてAnniversary Updateを適用します!


Parallels Windows10のディスクは容量可変ディスク(128GB)で設定していました。
容量を簡単に増やす事ができるから「容量可変ディスク」を選んでおいて正解でした!
ナイス選択>Mac野郎なのかって自画自賛です。


でも、結果的に、Windows10は手強かったです。全然さくっ感がありませんでした・・・orz

【目次】


Parallels Windows10の容量を増やす方法


もっとも手っ取り早いのは、クリーンナップです。
cleanで検索するとみつかります。
parallels-windows10-recovery-partition-00.png

Mac野郎なのかのWindows10Proの環境では、クリーンナップで3.99TB増加するってでてきました。
きっとなにかの間違いですね、128GBしかないですから・・・
parallels-windows10-recovery-partition-00-01.png



Parallels Windows10の容量を増やす方法として一般的なのは、Parallelsのハードウェア設定からハードディスクを編集して容量を増やす方法です。

仮想マシンを動かしている場合は、シャットダウンします。

Parallels Desktopコントロールセンターから、対象のOS(Windows10Pro)の歯車マークをクリックすると
Windows10Proの設定表示されます。タブでハードウェアを選んだ画面はこんな感じになります。
parallels-windows10-recovery-partition-01.png
ソース:Windows 7-0.hdd もともとWindows7ProをアプグレードしているのでWindows7になっています。

容量可変ディスクで128GBになっています。これに16GBほど追加して144GBにします。

「編集・・・」ボタンをクリックすると変更できます。
parallels-windows10-recovery-partition-02.png
サイズのテキスト入力エリアに直接144GB(トータルの容量)を打ち込んで、
「適用」ボタンをクリックすると完了です。

「ファイルシステムのサイズ変更」がチェックされていると、通常は既存のパーティションに追加されるので手間がないはずです。
(=>でも手間がかかりました・・・)


ちゃんとCドライブが増えている事をWindows10Proを起動して確認しましょう!
Windowsメニューを右クリックして、「ディスクの管理(K)」を選ぶのが簡単です。

トラックパッドで作業されている方は、Ctrlキー+Shiftキー+タップで右クリック操作になります。

parallels-windows10-recovery-partition-03.png

「ファイルシステムのサイズ変更」チェックありで増やしたはずですが、増やした分が正常 回復パーティーションになってしまいました。

回復パーティーションは、このディスク管理ツールで削除することができません。
削除して、拡張する方法を説明します。

Windows10 Anniversary Update 自動更新されない場合に確認したい事

MacBook Pro Retina+Parallels Desktop 11.2.1(32626)でWindows10 Proを使っているMac野郎なのかです。

8月3日(日本時間)頃からWindows10のアニバーサリーアップデートが始まりましたね!

いつWindows Updateで自動更新されるのか、待ち望んでいたんですが、未だにアップデートされません。

待ち望んでいるのは、Windowsで動くBashの使い心地を確認したいのですw



そこで、Windows 10 Anniversary Updateを手動更新してみました。
この手順を踏んで、アニバーサリーアップデートが適用されない理由がわかりました。
なので、自動更新されない方は、この手順を踏む事で、適用されない要因を知る事ができると思います。





手順としては、Windows 10 アップグレード アシスタントの入手後、このプログラムが勝手に適用してくれるはずです。

Windows10アップグレードアシスタントの入手先はこちらです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12387/windows-10-update-history?ocid=update_setting_client
このURLにアクセスすると、こんな感じのページが表示されます。
windows10-anniversary-update-01.png

「Anniversary Updateを入手する」ボタンをクリックするとインストーラーがダウンロードされて、
自動的にWindows10アップグレードアシスタントが始まります。

起動した画面がこちらになります。
windows10-anniversary-update-02.png
いくつか自動適用されていなかったようで、
「Windows10の最新バージョンへの更新
・・・バージョン10586が実行されています。最新のバージョンは、14393です。
最新のセキュリティ強化と今後の機能改善を適用するには、[今すぐ更新]をクリックして作業を開始してください。」というようなメッセージが表示されました。

最新にしたいので、迷わず「今すぐ更新」ボタンをクリックしました。
・・・・



しばらくすると非常に悲しいメッセージが表示されました。


windows10-anniversary-update-03.png


「PCはWindows10を実行できます」
とありますが、その下に
「Windows10を実行できますが、更新前に注意が必要です。Windows10を今すぐインストールできない理由は次のとおりです。」

CPU、メモリ、ディスクのチェックがあるようです。
  • CPUはOKです。
  • メモリはOKです。
  • ディスク領域はNGです。


メッセージを詳しくみると、
PCの空きディスク領域を増やしてください(必要な領域は20GB)
Windows10アニバーサリーアップデートを行うために必要な空きディスクは20GBでした。

エクスプローラでローカルディスクの空きを確認すると17.3GBでした。
きっちりチェックしていますね・・

やり直ししても、結果は変わらないので、更新をキャンセルするで終了させました。
1度目のクリックで本当に終了しちゃうの?って感じでしたので、合計2回更新をキャセンルする必要がありました。



Parallesのパードウェア設定でディスクの設定・編集ができるんですが、仮想マシンをシャットダウンするまで変更できない項目になっています。
ちょっと作業中でWindows10を止める事ができないので、後でディスクを追加してみて試してみたいと思います。

いま、懸念していることは、メッセージのローカルディスク=Cドライブの容量なのか、というところです。
Parallelsで新しいローカルディスクを追加するパターンと、Cドライブを編集するパターンで確認したいと思ってます(結果は後日更新する予定です!)

Windows10 Anniversary Update 自動更新されない場合に確認したい事のまとめ


Windows Updateはウィンドウズマーク>>設定>>「更新とセキュリティ Windows Update、回復」から確認できます。

でも、自動更新されない理由はわかりません。

今回、Mac野郎なのかの環境では、ディスク容量の空きが少ないため実行できないようです。

Windows10アップグレードアシスタントを使うと、自動更新できない理由がわかります。
まだ更新されないよ!って方は一度チェックしてみるといいかもしれませんね



Windows10の容量を増やすため、結局ディスクを追加するのではなく、既存ディスクを増量する方法で対応しました。
Parallelsの機能で空き領域を追加して、勝手に統合してくれるはずだったんですが、罠にはまってしまいました。こちらが、その顛末です。
Parallelsディスク容量増やしたら回復パーティションになった場合の対処法

おかげさまで、Windows10 Anniversary Updateの手動適用ができるようになりました^^



iPhoneSE置いてけぼりのWWDC2016

iPhoneSEは購入検討しました。
でもiPhone7になるとすごいらしいとの噂を見て見送ったMac野郎なのかです

WWDC2016が開催されていますね!
早朝の基調講演は爆睡していて、起きてからGIGAZINEで確認しました。

ちなみにAppleのWWDC2016ビデオがまとまったURLはこちらです。
https://developer.apple.com/videos/wwdc2016/
まだ全然アップされていませんでした。


まさかの3Dタッチ推し


iPhoneSEはCPUも速いし、iPhone5を使っているMac野郎なのかにはベストパスかもって思っていました。
比較サイトとか、メディアサイトなどを調べまくって・・・
3Dタッチはなくてもいいかもって気持ちにさせられていました。

また、iPhone6s/Plusの後に3Dタッチが省かれたiPhoneSEが登場しました。
3Dタッチは主要な機能にはならないよっていうアップルのメッセージかと思ったりしていました。

ただ以下のような記事を見つけて、欲しくなっちゃいそうだったからやめました(笑)
2016年発売のiPhone 7(仮)
「それなしには生きていけなくなり、想像もつかない新機能」を実装すると予告(ティム・クックCEO)
それなしには生きていけなくなり、想像もつかない新機能 engadget.com



脱線気味になったので、話を戻すと、
iPhone6s/6sPlusに搭載されている3Dタッチは、それほど必要性を感じない
3Dタッチは主要な機能にはならないよっていうアップルのメッセージ(これは完全な誤解でした)


でも、これはiOS9の話であって、iOS10になると、3Dタッチに最適化されていくようです。
iOS10になると、ロック画面で3Dタッチを使ってメッセージの内容の確認、返信などが出来ちゃいます。
これができるのはiPhone6s/6Plusだけです。

iPhoneSEはあくまで価格が安いiPhoneという位置付けだったんですね。

3Dタッチは後付けできないので、アップルの改良に期待したいですね!

iPad2はiOS9で終了


長いことサポートされていたiPad2はiOS10にアップグレードできません。
iOS10にアップグレードできる端末
  • iPad第4世代
  • iPad Air/Air2
  • iPad Pro
  • iPad mini 2/3/4
  • iPod touch第6世代
  • iPhone 5/5c/5s/SE/6/6Plus/6s/6sPlus


このようにiOS10では、iPad2サポート対象外です。



iOS10にしたら使いたい機能


iOS10は2016年秋に正式リリースされます。

iOS9からiOS10にアップグレードした後を想像すると、
こんな感じです
  1. ロック画面:通知があるとパスコード入力なしでアクションできます
  2. 喋って使えるアプリがたくさん登場します。
  3. キーボードが賢くなって予測しまくりです
  4. 標準写真アプリは保存された写真から顔を認識してまとめてくれます
  5. また、日付、人、シーン(トピック)から検索もできます
  6. フォトアルバムも簡単操作で作れます。
  7. 標準マップアプリも大幅機能アップ、期待しましょう
  8. Apple Musicも変わっています。ひょっとするとうざいくらいにオススメされちゃうかも
  9. iPhoneが玄関の鍵にできます
  10. よく分からない電話番号は取る前に発信者情報を確認できるようになります
  11. 着信した人の写真がロック画面に表示できます
  12. メッセージにいいね!ができます。(Facebookの機能ではありません)
  13. 手書きのメッセージを送信できます
  14. 写真に手書きメッセージを書き加えられます
  15. メッセージにスタンプが押せます(Line風になります)


手書きメッセージや写真に手軽に書き込みができるのは是非使ってみたいです。

macOS Sierra ちょっとした不安と要望


Mac OS X 10.11 El Capitanという命名方式から、macOSに変わります。
El Capitanの次は、2016秋登場のmacOS Sierraです。

macOS Sierraでは、
iPhoneやApple Watchを近づけるとmacのロックが解除できるAuto Unlock機能が追加されます。

Bluetoothで端末を認証していると勝手に想像していますが、
iPhoneとMacの直線距離388cmあっても普通に通信できています。

障害物があるともっと短いですが、Auto Unlockには距離設定とかあると嬉しいです。


Optimize Storage(オプティマイズストレージ)で使っていない不要なファイルをiCloudに移動してくれます。
デモでは残り20GBだったmacがオプティマイズストレージのおかげで150GBの空きに!、
130GBもの容量を確保することに成功してました。

全く使っていない不要なファイルの定義が「そのファイルにアクセスした最後の日」だったりするんでしょうかね
これだと、あれなんだっけと探した時に見つからないのはちょっと困ってしまいます。

Optimize Storageはオフにできる設定が欲しいです


iPhoneSE置いてけぼりのWWDC2016のまとめ


3Dタッチが省かれたiPhoneSE、WWDC2016では3Dタッチ機能を使うと便利になるよって感じでした。
何かしらの救済手段が欲しいですよね><


WWDC2016では新しいハードウェアの発表はありませんでした。
MacBook Pro Retina 2016Earlyかと思ったのですが、Midも通り越して
MacBook Pro Retina 2016Lateになりそうですね。

これだけ待たされるとすごいの出るんじゃないかと期待しちゃいます!

Kabylakeが実際に登場するのは年末っぽいので、Skylake-Sですかね、
ただBluetooth5の規格もそろそろ登場しますし、Thunderbolt3もWindowsを中心に続々と登場しています。

Display Portは8K対応の新規格1.4も登場したし、

2016年秋ごろにきっとリリースされるだろう
MacBook Pro Retina 2016Lateには期待しちゃいます^^


  • 祝!初マック(mac book retina 13インチ)!retina美しいです^^マックに関係するTips、情報、はまったことの解決策等
  • Mac野郎なのか
  • プロフィール

このページの先頭へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。