アフィリエイト広告を利用しています

2019年07月31日

8月1日[何の日?]一覧

**
『8月1日一覧』

今日は何の日?

8月2日(はちがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から214日目(閏年では215日目)にあたり、年末まではあと151日ある。


[書籍・本サービス]

[8月1日 商品((楽天)]

[8月1日 プレゼント]



【動画】

[8月1日 何の日]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

「8月1日 出来事」

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

[8月1日 運勢]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

「記念日・年中行事」

●世界母乳の日(世界)

世界保健機関(WHO)と国際連合児童基金(ユニセフ)の援助の元に世界母乳育児行動連盟(WABA)が1992年に制定。

1992年(平成4年)に世界母乳育児行動連盟(WABA)が世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。

こどもが母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日としている。また、8月1日から7日は「世界母乳育児週間」となっている。

●連邦記念日、建国記念日(スイス)

1291年のこの日、ウーリ・シュヴィーツ・ウンターヴァルデンの3州がハプスブルク家に反抗して盟約者同盟結成を宣言したことに由来。

●建国記念日(ベナンの旗 ベナン)

1960年のこの日、ダホメがフランスから独立。1975年にベナンに改称。

●八一建軍節(中華人民共和国の旗 中華人民共和国)

1927年の南昌起義を記念する日で、人民解放軍関係者のみ休み。1933年の制定当時は中国工農紅軍紀念日と称した。

●原住民族正名紀念日(中華民国の旗 中華民国)

1994年に台湾政府が「山胞」という呼び方を「原住民族」と改め、地位向上に考慮したことの記念日。

●水の日(日本)

・国土庁(現在の国土交通省)が1977年(昭和52年)に制定。一年で最も水の利用が多くなるこの時期に、国民ひとりひとりが水の有限性、水の貴重さを理解し、併せてダム等の水資源開発の必要性を啓蒙するために制定されている。(国連水の日は3月22日)

・一年のうち水を最も使う月が8月であり、その月の最初の日を記念日とした。この日から「水の週間」(8月1〜7日)が始まる。限りある水資源の大切さを考えてもらい、節水を呼びかけることが目的。

3月22日は「国連水の日」、4月3日は「清水寺・みずの日」、5月9日は「ゴクゴクの日」、6月6日は「飲み水の日」。

●観光の日(日本、1966年 - 2008年)

1965年5月の閣議で制定。その年の7月が国連の定めた「観光の月」だったことから7月7日からの一週間を観光週間としたが、翌年から、観光客が多い8月の1日:7日を観光週間とし、その1日目の8月1日を観光の日とした。2008年に観光庁が発足したことなどから、2009年からは観光施策の推進は年間を通じて行うとして観光週間・観光の日は廃止された。

●花火の日(日本)

第二次世界大戦後、花火が解禁された1948年8月1日と、東京の花火問屋で大規模な爆発事故があった1955年8月1日と、世界一とも言われる花火大会、教祖祭PL花火芸術の開催日(毎年8月1日)を記念して制定された。

1967年(昭和42年)に制定。1948年(昭和23年)のこの日、戦中に禁止されていた花火が解禁されたことに因む。

また、1955年(昭和30年)のこの日、東京墨田区の花火問屋の厩橋(うまやばし)での大規模な爆発事故があった日であり、世界最大の花火大会ともいわれる「教祖祭PL花火芸術」の行われる日でもある。教祖祭PL花火芸術は大阪府富田林市の光丘カントリー倶楽部で行われるパーフェクト リバティー教団(PL)の祭礼である。隅田川の両国川開きが旧暦5月28日であったことから、5月28日も「花火の日」となっている。

●愛知発明の日(日本)

2004年(平成16年)に愛知県と発明協会愛知県支部が制定。。1897年のこの日、豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明したことを記念。

1897年(明治30年)のこの日、豊田佐吉(とよだ さきち 1867-1930年)が日本最初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明し、最初の特許を取得した。その後、百数十の特許を取得した。豊田佐吉は発明家・実業家で、豊田紡織(現:トヨタ紡織)、豊田紡織廠(かつて上海にあった会社)、豊田自動織機製作所(現:豊田自動織機)を創業、トヨタグループの創始者である。

●バイキングの日(日本)

株式会社帝国ホテルが2008年(平成20年)4月に制定。

1958年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンし、ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになった。これを記念して帝国ホテルが2008年に制定。

1958年(昭和33年)8月1日、日本を代表するホテルである帝国ホテルが新しいレストラン「インペリアルバイキング」をオープンさせたことにちなむ。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

その店名は当時上映中だった映画「バイキング」の中の豪快な食事シーンが印象的で、新しいレストランの食のスタイルのイメージにふさわしいことから名付けられたという。映画は帝国ホテル脇の日比谷映画劇場で上映されていた。帝国ホテルが後の総料理長の村上信夫氏らの手により誕生させたバイキング形式は2008年で50周年となる。

6月8日は北欧・海賊の「ヴァイキングの日」となっている。

●麻雀の日(日本)
パイの日

麻雀牌の「パ(8)イ(1)」の語呂合わせ。全国麻雀業組合総連合会が制定。

神奈川県横浜市に本部を置き、全国の麻雀店経営者で組織された全国麻雀業組合総連合会(全雀連=ゼンジャンレン)が制定。

日付は「8」と「1」で麻雀牌の「牌(パイ)」と読む語呂合わせから。また、この日と毎月第3水曜日を「麻雀の日」としている。多くの人に麻雀の持つ良い特性であるコミュニケーションづくり、ストレス解消、ボケ防止、憩いの場所と時間の提供などの魅力を知らせ、楽しんでもらうことが目的。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。全雀連のマスコットキャラクターは「テンパイ君」である。

●肺の日(日本)

日付は「は(8)い(1)」の語呂合わせ。日本呼吸器学会が1999年に制定。

日本呼吸器学会が1999年(平成11年)に制定し、翌2000年(平成12年)から実施。

肺の健康についての理解を深め、呼吸器疾患の早期発見と予防についての知識を普及し、啓発することが目的。この日には肺の病気・治療について全国で一般市民を対象にした講座会や医療相談会を実施している。

5月9日は「呼吸の日」となっている。

●パインの日(日本)

「パ(8)イ(1)ン」の語呂合わせ。沖縄県・農林水産省などが制定。

1990年(平成2年)に沖縄県パイン・果樹生産振興対策協議会が制定。

8月はパインの生産の最盛期。この日を初日として、8月1日〜31日までの1ヶ月間を「パイン消費拡大月間」に制定し、パインの消費拡大をねらっている。

「パイナップル」は、形が松かさ(pine)のようで、味がりんご(apple)のように甘くておいしいことから、それぞれの言葉を組み合わせて「Pineapple」と呼ばれるようになった。
8月17日は「パイナップルの日」。

●八朔(日本)

初穂などを恩人に贈る日。旧暦の8月1日のことであるが、改暦以降は新暦8月1日もしくは月遅れの9月1日に行われるようになった。

弘前ねぷた(日本 青森県弘前市、:7日)
盛岡さんさ踊り(日本 岩手県盛岡市、:4日)

●島の日

長崎県が制定。長崎県は日本で一番離島の数が多く、971の島がある(海上保安庁調べ 外周100メートル以上を島と定義)。

「8」を「は」、「1」を「I」(アイ)に見立てて、「ハッピーアイランド」の語呂合わせ。島は日本に6,852島あり、日本で二番目に島が多いのは鹿児島県で605島、三番目は北海道で508島であるという。

10月10日も「島の日」。

●(旧)観光の日

「観光週間」(8月1〜7日)の初日。1965年(昭和40年)に総理府(現在の内閣府)が制定。現在は実施されていない。

1967年(昭和42年)が国連の指定した「国際観光年」にあたることから、「観光週間」と「観光の日」が設けられた。「国際観光年」の世界共通の標語は「観光は平和へのパスポート」だった。観光旅行客の増加、観光地の美化、観光資源の保全などが目的。2009年(平成21年)6月、「観光週間」が廃止されるのに伴い、「観光の日」も廃止された。

9月27日は世界観光機関が制定した「世界観光の日(World Tourism Day)」

●夏の省エネルギー総点検の日

1990年(平成2年)に資源エネルギー庁が制定。

8月下旬に瞬間的な最大電力を記録する傾向があることから、省エネルギーの喚起のために8月の初日に設定された。この日を中心に、省エネルギー意識の啓発のための各種イベントが実施される。部屋の冷やし過ぎはエネルギーの無駄遣いになり、健康にもよくないため、室温は適度に調整し、エネルギー効率のよい電化製品を選んで上手に使うように呼びかけている。

12月1日は「冬の省エネルギー総点検の日」。

●スター・ウィーク(8月1〜7日 記念日)

「スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜」は1995年(平成7年)に、全国の天体観測施設の人たちの集まりで当時の国立天文台広報普及室長である渡部潤一が「バードウィークがあるなら、星でも同じような事ができるのではないか?」ということが提案されたことが始まり。

夜の闇の底で満点の星の光を前進に浴びることを、森林浴をもじって「星空浴(ほしぞらよく)」とネーミングした。主催はスターウィーク実行委員会、後援は国立天文台、天文学振興財団、協力は鳥取市さじアストロパーク他全国の有志。記念日には全国200以上の科学館や天文台で様々な催しが開かれている。

●はっぴの日

「オリジナルはっぴ専門店」を運営する株式会社バンテックが制定。

日付は「はっ(8)ぴ(1)」と読む語呂合わせから。法被(はっぴ)は、お祭りの時だけでなく、販促活動や応援グッズ・プレゼント・お土産など、様々なシーンで活躍している。この日本の伝統文化の一つである「はっぴ」の魅力を、日本のみならず世界に向けて伝えることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「はっぴ」という語は、古代、束帯(そくたい)を着る際に袍(ほう)の下に着用した袖のない胴衣「半臂(はんぴ)」に由来するとされる。「法被」の字は、高僧が座る椅子の背もたれに掛ける布のことを「法被(はっぴ)」というが、衣服の法被と全く関連がないことから、単なる宛て字と見られている。

●パーマの日

ヘアスタイルの美しさを引き出し、美容師の技術の向上のために活動をしている日本パーマ協会が制定。

日付は「パーマ(8)いいね(1)」と読む語呂合わせから。全国のヘアサロンが一体となって、パーマ(カールヘアスタイル)の魅力を発信することが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

パーマ(perm)はパーマネントウェーブ(permanent wave)の略で、毛髪に化学反応を用いて人工的な縮毛を形成する美容技術、またはそれによって得られる髪型のことである。ヘアーアイロンやヘアドライヤーで作る一時的なウェーブに対し、水に濡らしても「半永久的(permanent)に形の崩れないウェーブ」という意味で生まれた用語である。

●「歯が命」の日

歯や骨の主成分でもあるハイドロキシアパタイトを基軸に、オーラルケア製品・健康飲料など、様々な製品の研究開発を行う株式会社サンギが制定。

日付は「歯(8)が命(1)」と読む語呂合わせから。「芸能人は歯が命」というキャッチコピーで有名な高機能美白ハミガキ剤「アパガード」などを通じて、歯とオーラルケアの大切さを理解してもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

サンギは独自の製造技術により、歯のエナメル質へ直接働きかける成分「薬用ハイドロキシアパタイト」の開発に成功し、1993年(平成5年)にむし歯予防成分として認可を受けた。

●宮島水族館の日
厳島神社などの世界遺産の島として知られる宮島がある広島県廿日市市が制定。

宮島に2011年(平成23年)8月1日に「みやじマリン」の愛称でグランドオープンした宮島水族館の魅力をより多くの人に伝えたいとの思いが込められている。

同館は瀬戸内海の魚をはじめとして、スナメリ・アシカ・ペンギンなどの水性動物を多数展示する中国地方最大級の水族館。日付はグランドオープンした日に由来する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●カフェオーレの日

丁寧に焙煎された香り高いコーヒーと、まろやかな風味のミルクの割合が50対50のバランスで作られている「白黒つけないカフェオーレ」のCMで人気の「カフェオーレ」を製造・販売するグリコ乳業株式会社(現:江崎グリコ株式会社)が制定。

日付は6月1日が国際連合食糧農業機関(FAO)が制定した「世界牛乳の日」であり、10月1日が社団法人全日本コーヒー協会が制定した「コーヒーの日」であることから、その真ん中の日とした。また、八と一が製品の容器の形状に似ていることもその由来の一つ。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
●やっぱり家の日

「家が世界で一番大切な場所」と考えるホームファニッシングカンパニーのイケアが制定。

日付はより多くの人に「や(8)っぱりイ(1)エがいちばん」と家の大切さを再認識する機会を持ってほしいという想いの語呂合わせから。また、8月1日は年に一度発行されるイケアの商品カタログが世界各国で一斉に配布される日でもある。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●ハイチオールの日

シミ・そばかすを飲んで治す医薬品「ハイチオールC」の発売35周年を記念して、2007年(平成19年)に発売元のエスエス製薬株式会社が制定。

日付は「ハイチオール」の「ハ(8)イチ(1)」と読む語呂合わせから。また、美肌に関心が高まる夏の日でもあることもその由来の一つ。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●ドール・スウィーティオパインの日

ドール・スウィーティオパインを販売する株式会社ドールが制定。

日付は「パ(8)イ(1)ン」と読む語呂合わせから。このパインはフィリピンのミンダナオ島で生産されており、酸味を抑え、豊潤な甘さと香りを持ち、果肉が色鮮やかな黄色をしていることから「黄金パイン」とも呼ばれている。そのパインをPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●リゾートウェディングの日・リゾ婚の日

京都府京都市下京区に本社を置き、国内外のブライダル事業を手がけるワタベウェディング株式会社が制定。

日付は温かい気候やバカンス休暇などリゾートのイメージを想起する8月の最初の日であり、同社のリゾートウェディングのメインエリアであるハワイから「ハ(8)ワイい(1)い」と読む語呂合わせから。リゾート地でのウェディング(リゾ婚)の魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●ホームパイの日

東京都文京区大塚に本社を置き、「ミルキー」「ルック」「カントリーマアム」などの人気菓子をはじめとして、洋菓子などの製造・販売で知られる株式会社不二家が制定。

日付は「ホームパ(8)イ(1)」と読む語呂合わせから。サクサクとした食感が魅力のパイ・ナンバーワンブランドの「ホームパイ」をより多くの人に味わってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●ゲーム・オブ・スローンズの日

世界的に大ヒットしているテレビドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』を手がけるワーナーブラザースジャパン合同会社が制定。

日付は原作の『A Game of Thrones』(George .R.R. Martin著)が初めてイギリスで出版された1996年(平成8年)8月1日から。「ゲーム・オブ・スローンズ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●ハイビスカスの日

「宮古島あかばなぁ(ハイビスカス)産業化協議会」が制定。

日付はハイビスカスは夏に最盛期を迎えることと、「ハイビスカス」の「ハ(8)イ(1)」と読む語呂合わせで、気持ちも「ハイ」になるイメージから。沖縄県宮古島で育ったハイビスカスを、観賞用から農産物として展開するためにその認知度を高めることが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●配置薬の日

富山県富山市に事務局を置き、「おきぐすり」の発展・研究で保健衛生水準の向上を目指す一般社団法人・全国配置薬協会が制定。

日付は「は(8)いち(1)」(配置)と読む語呂合わせから。「先用後利」という有用性・利便性・経済性に優れた「配置薬」をさらに多くの人に普及拡大することが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●コンケンの日

岡山県岡山市南区に本社を置き、建築物の解体工事から廃棄物の最終処分までを手がける株式会社コンケンが制定。

日付は同社の創業記念日である1968年(昭和43年)8月1日と、子会社の藤クリーン株式会社が環境活動への取り組みを開始した日に由来する。創業日を迎えられることに感謝し、地元に対して何が貢献できるかを考える日と位置づけている。また、藤クリーンリサイクルセンターの敷地内の産業廃棄物を再利用したコンケンガーデン、セラピーガーデンを通じて、多くの人に環境のことについて知ってもらう日とすることも目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●スイス連邦記念日
●弘前ねぷた(青森県)
●人民解放軍建軍記念日(中国)
●諏訪お舟祭
●赤福の特別バージョン「八朔粟餅」の発売日(伊勢本店および名古屋駅店)
●八朔
●省エネルギーの日


「出来事(できごと)」

BC31年:クレオパトラが毒蛇に胸を噛ませて自殺。プトレマイオス王朝が滅亡
527年:ユスティニアヌス1世が東ローマ皇帝に即位。
607年:(推古天皇15年7月3日):小野妹子を使者として第2回遣隋使が派遣される。
1291年:ウーリ・シュヴィーツ・ウンターヴァルデンの3州が盟約者同盟結成を宣言 。スイス建国の日とされる。
1610年:(慶長15年6月13日):徳川家康の命で京都の商人・田中勝介らが鉱山技師を招くためにメキシコへ向けて出航。翌年帰国。
1774年:イギリスの化学者ジョゼフ・プリーストリーが酸素を発見。
1798年:エジプト・シリア戦役: ナイルの海戦が行われイギリスが勝利、地中海の制海権を掌握。
1799年:ナポレオンのエジプト遠征に参加した士官がナイル川河口のロゼッタで石碑(ロゼッタストーン)を発見。ヒエログリフ解読の手がかりに
1828年:マダガスカル島のメリナ王国で、前王ラダマ1世の第一夫人ラナヴァルナ(英語版)が、自分より王位継承順位が上の夫の親族を皆殺しにした上で国王に即位。
1834年:植民地を含むイギリスの全領土において奴隷制を廃止する奴隷廃止法が発効。1840年の同日に奴隷が解放される。
1855年:アルプス山脈2番目の高峰モンテ・ローザ・デュフール峰が初登頂。
1876年:コロラド準州が州に昇格し、アメリカ合衆国38番目の州・コロラド州となる。
1879年:日本初の海上保険会社・東京海上保険会社(現在の東京海上日動火災保険)が営業開始。
1879年:日本最初の損害保険会社開業
1879年:東京海上保険会社(現在の東京海上火災保険)が営業開始。日本初の海上保険会社
1881年:華族などが参加して日本初の私立鉄道会社日本鉄道の創立が決定。
1894年:日清戦争: 日本と清が相互に宣戦布告。
1898年:豊田佐吉が動力織機の特許を取得。
1907年:第三次日韓協約により大韓帝国軍が解体。
1911年:東京市が東京鉄道会社を買収して電気局を設置。東京市電(現在の都電)となる。
1912年:鈴木文治らが労働者の相互扶助を目的として友愛会を結成。
1913年:東海道本線の全線複線化が完成。
1914年:第一次世界大戦: ドイツ帝国がロシア帝国に宣戦布告。
1921年:東海道本線の大津:京都間が現在の新逢坂山トンネル経由のルートに変更。
1924年:全国中等学校優勝野球大会の開催を主目的として建設された、日本初の大規模多目的野球場・阪神甲子園球場(当時の球場名は阪神電車甲子園大運動場)が竣工。
1927年:中国共産党が江西省南昌で武装蜂起、3日まで占拠し続ける(南昌起義)。
1934年:警視庁に無線自動車が登場
1935年:中国共産党が、内戦を停止し中華ソビエト共和国と共同で抗日民族統一戦線を結成するという内容の「八・一宣言(抗日救国のために全国同胞に告ぐる書)」を発表。
1935年:警視庁に無線自動車登場
1936年:第11回夏季オリンピック・ベルリンオリンピック大会が開幕。8月16日まで。聖火リレーはこの大会で初めて行われた。
1941年:第二次世界大戦: フランクリン・ルーズベルト米大統領が、日本の仏印進駐への制裁として対日石油輸出を全面禁止。
1943年:日本統治下にあった朝鮮に徴兵制がしかれる。
1943年:第二次世界大戦: 日本占領下のビルマでバー・モウがビルマ国の独立を宣言。「日本ビルマ同盟条約」に調印し、連合国に宣戦布告。
1944年:アンネ・フランクが最後の日記を書く。
1944年:第二次世界大戦・独ソ戦: ワルシャワ蜂起勃発。
1945年:第二次世界大戦・日本本土空襲: 長岡空襲
1946年:ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨フォリントを導入。1フォリント=40穣(4×1029)ペンゲーとする。
1946年:日本労働組合総同盟結成。
1947年:インドネシアでの武力衝突問題に関する国際連合安全保障理事会決議27が採択される。
1951年:日本で第二次大戦後初の国内民間航空会社・日本航空設立。
1951年:日本放送協会(NHK)の支援を受けるようになった日本交響楽団が名称をNHK交響楽団に改称。
1952年:保安庁(防衛省の前身)および警備隊(海上自衛隊の前身)が発足。
1952年:電気通信省を廃止して日本電信電話公社が発足。
1953年:衆議院の予算審議で右派社会党の堤ツルヨ議員が「断末魔の自由党」と野次ったのに対し、自由党の有田二郎議員が「だまれパン助」と応酬。女性蔑視として問題化。
1955年:墨田区厩橋近辺の花火問屋で爆発事故。住民18人が犠牲となり、83人が負傷。
1956年:道路交通法改正により、第二種運転免許導入。
1959年:日産自動者が「ダットサンブルーバード」を発売。マイカー時代の幕開け
1960年:ダホメ(後にベナンに改称)がフランスから独立。
1961年:第1次西成暴動勃発。
1966年:テキサスタワー乱射事件
1966年:プリンス自動車工業が日産自動車に吸収合併。
1967年:西穂高岳落雷遭難事故発生。登山中の高校生11人が落雷を受け死亡。
1968年:ブルネイ国王ハサナル・ボルキアが戴冠。
1972年:郷ひろみが男の子女の子で歌手デビュー。
1973年:鉄道弘済会売店が「キヨスク」に改称
1976年:イギリス女王エリザベス2世を国家元首としていたトリニダード・トバゴが共和制に移行、エリス・クラークが初代大統領に就任。
1978年:営団地下鉄半蔵門線(現 東京メトロ半蔵門線)・渋谷:青山一丁目が開業。東急新玉川線・田園都市線と相互直通運転を開始。
1979年:国鉄山口線で、国鉄初のSLの動態保存運転となるやまぐち号の運行を開始。
1980年:野村克也(西武ライオンズ)が前人未到の3000試合出場達成。
1987年:マイク・タイソンがボクシングの世界統一ヘビー級チャンピオンに
1993年:エフエム・ノースウェーブ(NORTH WAVE)開局。
1993年:鹿児島県霧島市、姶良郡で記録的豪雨(8.1豪雨)。死者23人。
1994年:マイケル・ジャクソンがエルビス・プレスリーの子と結婚
2000年:新五百円硬貨発行。
2002年:1997年:から運転を休止していた青森県の南部縦貫鉄道(七戸〜野辺地20.9km)が廃止。
2003年:広島平和記念公園で折り鶴放火事件が起こる。
2004年:パラグアイの大型スーパー「イクア・ボラーニョス」で大火災が発生。400人以上が死亡。
2004年:長崎県福江市ほか5町が合併して五島市に。
2004年:阪神タイガースの金本知憲が701試合連続フルイニング出場の日本新記録を達成。
2005年:サウジアラビアでアブドゥッラー国王が即位。
2005年:茨城県神栖市が市制施行。
2007年:アメリカ・ミネソタ州のミネアポリスでミシシッピ川に架かる高速道路の橋が崩落、多数の死傷者が出る。(ミネアポリス高速道路崩落事故)
2007年:体調不良で巡業欠席を申し出た後に母国モンゴルでサッカーをしていたことが報じられた横綱朝青龍が、謹慎処分を受ける。
2009年:そごうが親会社のミレニアムリテイリング及び同社子会社の西武百貨店を吸収合併、商号をそごう・西武と改める。
2010年:「クラスター爆弾禁止条約」が発効。クラスター爆弾とは、容器となる大型の弾体の中に複数の子弾を搭載した爆弾で、大量の不発弾が発生する。
2010年:クラスター爆弾禁止条約が発効。
2012年:ロンドンオリンピック体操競技、男子個人総合で内村航平が日本選手として28年振りの金メダルを獲得。
2016年:NHKが超高精細映像4K・8Kの試験放送をBSで始める。本格放送は2018年:12月1日から実施。
2017年:アメリカから日本へ輸入される冷凍牛肉に対して緊急輸入制限が発動。2018年3月末まで、関税率38.5%から50%へ引き上げ。

[日本の自治体改編]

1897年:三重県四日市市が市制施行。
1906年:愛知県豊橋市が市制施行。
1921年:愛媛県宇和島市が市制施行。
1922年:北海道に市制が適用され、札幌市・函館市・小樽市・室蘭市・旭川市・釧路市が発足。
1938年:京都府舞鶴市・東舞鶴市(現 舞鶴市の一部)が市制施行。
1940年:岐阜県多治見市が市制施行。
1947年:大阪府枚方市が市制施行。
1947年:板橋区から練馬区が分離し、東京都特別区が23区になる。
1950年:茨城県古河市、京都府綾部市が市制施行。
1952年:富山県氷見市、島根県益田市が市制施行。
1954年:山形県寒河江市、長野県飯山市、千葉県習志野市、兵庫県川西市、高知県土佐清水市・安芸市が市制施行。
1957年:北海道根室市が市制施行。
1958年:茨城県笠間市、長野県茅野市、熊本県菊池市が市制施行。
1962年:富山県小矢部市が市制施行。
1963年:大阪府門真市が市制施行。
1970年:北海道登別市、三重県久居市、沖縄県名護市が市制施行。
1972年:愛知県豊明市が市制施行。
2004年:長崎県福江市ほか5町が合併して五島市となる。
2005年:茨城県神栖市が市制施行。


「有名人の誕生日」

紀元前10年:クラウディウス[第4代ローマ皇帝](〜54年)
126年:ペルティナクス[第18代ローマ皇帝](〜193年)
779年:フランシス・スコット・キー[弁護士・米国国歌作詞]
845年:(承和12年6月25日)菅原道真[学者][政治家](〜903年)
1313年:(正和2年7月9日)光厳天皇[北朝初代天皇](〜1364年)
1377年:(天授3年6月27日)後小松天皇[第100代天皇](〜1433年)
1520年:ジグムント2世[ポーランド王](〜1572年)
1744年:ジャン=バティスト・ラマルク[博物学者](〜1829年)
1744年:ラマルク[博物学]
1761年:(宝暦11年7月1日):酒井抱一[画家](〜1829年)
1770年:ウィリアム・クラーク[探検家](〜1838年)
1779年:フランシス・スコット・キー[弁護士][詩人](〜1843年)
1807年:ロバート・マクレランド[第4代アメリカ合衆国内務長官](〜1880年)
1817年:リチャード・ダッド[画家](〜1886年)
1818年:マリア・ミッチェル[天文学者](〜1889年)
1819年:ハーマン・メルヴィル[小説家](〜1891年)
1830年:(文政13年6月13日):川田甕江[漢学者](〜1896年)
1837年:マザー・ジョーンズ[労働運動家](〜1930年)
1843年:ロバート・トッド・リンカーン[アメリカ合衆国陸軍長官](〜1926年)
1849年:ジョージ・マーサー・ドーソン[科学者][探検家](〜1901年)
1858年:ハンス・ロット[作曲家](〜1884年)
1860年:(万延元年6月15日):根津嘉一郎 (初代)[実業家][東武鉄道オーナー](〜1940年)
1863年:ガストン・ドゥメルグ[政治家][フランス第三共和政第12代大統領](〜1937年)
1865年:エウシェン[スウェーデンの王族](〜1947年)
1881年:会津八一[歌人][美術史家](〜1956年)
1882年:石原謙[宗教史学者](〜1976年)
1885年:ゲオルク・ド・ヘヴェシー[化学者](〜1943年)
1885年:木下杢太郎[医師・作家][詩人][小説家][医学者](〜1945年)
1886年:宮島資夫[小説家](〜1951年)
1889年:室生犀星[作家・詩人](〜1962年)
1892年:きんさん・ぎんさん[長寿の双子]
1892年:成田きん、きんさんぎんさんの姉(〜2000年)
1892年:蟹江ぎん、きんさんぎんさんの妹(〜2001年)
1899年:ジミー・エンジェル[飛行家](〜1956年)
1899年:伊藤熹朔[舞台美術家](〜1967年)
1899年:松方三郎[登山家][ジャーナリスト][実業家](〜1973年)
1905年:水谷八重子 (初代)[女優](〜1979年)
1905年:水谷八重子[初代・女優]
1906年:耕治人[小説家](〜1988年)
1907年:マルガ・フォン・エッツドルフ[パイロット](〜1933年)
1907年:大澤壽人[作曲家](〜1953年)
1907年:宮本常一[民俗学者](〜1981年)
1908年:窪田章一郎[歌人](〜2001年)
1915年:小平忠[政治家](〜2000年)
1917年:淡島みどり[俳優]
1920年:周セン[歌手][女優](〜1957年)
1920年:内田朝雄[俳優](〜1996年)
1921年:大森荘蔵[哲学者](〜1997年)
1922年:スティーヴン・ワーム[言語学者](〜2001年)
1923年:中田喜直[作曲家](〜2000年)
1924年:ジョルジュ・シャルパク[物理学者](〜2010年)
1924年:村沢牧[政治家](〜1999年)
1927年:三塚博[政治家](〜2004年)
1927年:小沢潔[政治家](〜2014年)
1927年:河野俊二[実業家](〜2012年)
1929年:E.H.エリック[タレント]
1929年:E・H・エリック[タレント](〜2000年)
1930年:ピエール・ブルデュー[社会学者](〜2002年)
1931年:若原一郎[歌手](〜1990年)
1932年:田畑彦右衛門[社会評論家]
1933年:アントニオ・ネグリ[政治哲学者]
1933年:ドム・デルイーズ[俳優][コメディアン](〜2009年)
1933年:金田正一[プロ野球選手][プロ野球監督][野球評論家]
1933年:鈴木秀幸[プロ野球選手]
1933年:高銀[詩人]
1935年:宮崎逸人[元プロ野球選手]
1935年:田中信夫[声優](〜2018年)
1936年:イヴ・サン=ローラン[ファッションデザイナー](〜2008年)
1936年:ウィリアム・ドナルド・ハミルトン[生物学者](〜2000年)
1936年:三ツ矢歌子[女優](〜2004年)
1937年:泉信也[政治家]
1937年:鎌田敏夫[脚本家・作家]
1938年:ジャッキー吉川[音楽家]
1938年:太田勝[プロ野球選手](〜没年不詳)
1941年:ジョルディ・サバール、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者[指揮者]
1941年:堀勝之祐[声優]
1942年:アンドレ・ギャニオン[作曲家][ピアニスト]
1942年:ジェリー・ガルシア[ミュージシャン](グレイトフル・デッド)(〜1995年)
1942年:ジャンカルロ・ジャンニーニ[俳優]
1942年:小野武彦[俳優]
1943年:田村正和[俳優]
1944年:アンドリュー・G・ヴァイナ[映画プロデューサー]
1945年:ダグラス・D・オシェロフ [物理学者]
1945年:小川亨[元プロ野球選手]
1945年:東田正義[元プロ野球選手](〜2016年)
1946年:ボズ・バレル[ミュージシャン](〜2006年)
1946年:桑原秀範[高校野球指導者]
1947年:あだち勉[漫画家](〜2004年)
1947年:トニー・ミューサー[元プロ野球選手]
1947年:小野武彦[俳優]
1947年:豊永隆盛[プロ野球選手]
1947年:豊田憲司[プロ野球選手]
1947年:高屋敷英夫[脚本家]
1948年:吉川潮、演芸評論家[小説家]
1949年:つのだ☆ひろ[ミュージシャン]
1949年:つのだ☆ひろ[歌手]
1949年:クルマンベク・バキエフ[政治家][第2代キルギス大統領]
1951年:トミー・ボーリン[ミュージシャン](〜1976年)
1951年:田中真理[女優]
1952年:ゾラン・ジンジッチ[政治家](〜2003年)
1952年:永野一男[会社経営者](〜1985年)
1952年:魚住裕一郎[政治家]
1953年:ロバート・クレイ[ミュージシャン]
1954年:トレバー・バービック[プロボクサー]
1954年:森田順平[俳優][声優]
1955年:古屋英夫[元プロ野球選手]
1955年:頼近美津子[アナウンサー][司会者](〜2009年)
1955年:鹿内美津子[アナウンサー]
1956年:竹本由紀夫[元プロ野球選手]
1957年:うえやなぎまさひこ[アナウンサー]
1959年:ジョー・エリオット[ミュージシャン](デフ・レパード)
1959年:大友良英[ミュージシャン]
1960年:津田恒実[元プロ野球選手](〜1993年)
1960年:獸木野生[漫画家]
1962年:スコット・アンダーソン[元プロ野球選手]
1962年:門馬良[演歌歌手]
1963年:デミアン・ビチル[俳優]
1963年:津村潔[元プロ野球選手]
1963年:田中理佐[タレント]
1963年:若田光一[宇宙飛行士]
1964年:ナタリア・シコレンコ[陸上競技選手]
1964年:伊勢浩二[BOOMER・タレント]
1964年:伊勢浩二[芸人]
1964年:永野彰子、元アナウンサー
1965年:サム・メンデス[映画監督]
1965年:サム・メンデス、舞台監督、映画監督
1967年:グレッグ・ジェフリーズ[元メジャーリーガー]
1968年:ジル・トレナリー[フィギュアスケート選手]
1968年:成田昭次[シンガーソングライター](元男闘呼組)
1968年:成田昭次[男闘呼組・歌手]
1968年:長谷川滋利[元プロ野球選手]
1969年:ケビン・ジャービス[元プロ野球選手]
1969年:大庭美夏[将棋棋士]
1969年:相澤一成[俳優]
1970年:ディビッド・ジェームス(デイヴィッド・ジェームズ)[サッカー選手]
1970年:小野次郎[騎手]
1971年:トラビス・ドリスキル[元プロ野球選手]
1972年:フレッディ・ガルシア[元プロ野球選手]
1972年:森よう子(森洋子)[元C.C.ガールズ]
1972年:森洋子[CCガールズ・タレント]
1973年:MCU[歌手](KICK THE CAN CREW)
1973年:エドゥアルド・ノリエガ[俳優]
1973年:エドゥルネ・パサバン[登山家]
1973年:篠原洋子[タレント]
1974年:山崎さやか[漫画家]
1974年:森脇和成[猿岩石・タレント]
1974年:阿部敏之[サッカー選手]
1975年:川上優子[陸上競技選手]
1975年:米倉涼子[タレント][女優]
1976年:ヌワンコ・カヌ[サッカー選手]
1976年:山本剛史[俳優]
1977年:尾上菊之助(5代目)[歌舞伎俳優]
1977年:真田麻垂美[女優]
1978年:ダーニ・ハリスン[ミュージシャン]
1978年:山根隆明[俳優]
1978年:荒金久雄[プロ野球選手]
1978年:長坂秀樹[野球選手]
1979年:谷上 奈津美[タレント]
1979年:郭政新[フィギュアスケート選手]
1980年:アレッサンドロ・マンシーニ[サッカー選手]
1980年:ダリア・ティモシェンコ[フィギュアスケート選手]
1980年:中野滋樹[野球選手]
1980年:小暮卓史[レーシングドライバー]
1980年:小椋真介[プロ野球選手]
1980年:平松隆円[化粧研究者]
1980年:猿渡 ゆか[タレント]
1980年:猿渡ゆか[女優][リポーター](〜2015年)
1980年:直瀬遥歩[元タレント][女優]
1980年:谷村 詩織[シンガー・ソングライター]
1981年:三田光[サッカー選手]
1981年:川島 佐助[タレント]
1982年:トリスタン・カズンズ[フィギュアスケート選手]
1982年:冨永愛[ファッションモデル]
1982年:深谷友基[サッカー選手]
1982年:西崎聡[プロ野球選手]
1982年:鈴木達也[サッカー選手]
1983年:NESMITH[ミュージシャン](EXILE)
1983年:ネスミス[ミュージシャン]
1983年:片桐淳至[サッカー選手]
1983年:石川 夕紀[タレント]
1984年:バスティアン・シュバインシュタイガー[サッカー選手]
1984年:坂本雅幸[和太鼓奏者]
1984年:渡辺 大[俳優]
1984年:渡辺大[俳優]
1985年:アダム・ジョーンズ[メジャーリーガー]
1985年:入山法子[ファッションモデル]
1986年:エレーナ・ベスニナ[テニス選手]
1986年:リ・ソンチョル[フィギュアスケート選手]
1987年:柊瑠美[女優]
1987年:瀧口友里奈[タレント]
1987年:田中 亜弥[歌手]
1988年:タチアナ・ココレワ[フィギュアスケート選手]
1988年:ロイド・ジョーンズ[フィギュアスケート選手]
1989年:ティファニー、9人組女性グループ少女時代のメンバー
1989年:マディソン・バンガーナー[メジャーリーガー]
1989年:松岡卓弥[歌手]
1989年:河崎 有紀[タレント]
1989年:黒川智花[女優]
1990年:ケニス・バルガス[メジャーリーガー]
1990年:元山夏菜、バスケットボール選手
1990年:木村拓也[タレント]
1990年:麻海りあ[グラビアアイドル]
1991年:工藤阿須加[俳優]
1992年:新海 里奈[タレント]
1994年:サラ・ヘンドリクソン[スキージャンプ選手]
1994年:和田彩花[アイドル](アンジュルム)
1994年:國島直希[俳優]
1995年:上林誠知[プロ野球選手]
1995年:二木康太[プロ野球選手]
1995年:槇岡 瞭介[タレント]
2000年:福岡聖菜[アイドル](AKB48)
2003年:清宮レイ[アイドル](乃木坂46)
生年不明:MELL、I've[歌手]


「忌日(きにち)」

527年:ユスティヌス1世[東ローマ皇帝](435年〜)
1137年:ルイ6世[フランス国王](1081年〜)
1156年:(保元元年7月14日):藤原頼長[平安時代の公卿](1120年〜)
1203年:(建仁3年6月23日):阿野全成[平安時代・鎌倉時代の僧](1153年〜)
1227年:(安貞元年6月18日):島津忠久、鎌倉幕府御家人(1179年〜)
1402年:エドマンド・オブ・ラングリー[初代ヨーク公](1341年〜)
1457年:ロレンツォ・ヴァッラ[人文主義者](1407年〜)
1464年:コジモ・デ・メディチ[銀行家](1389年〜)
1507年:(永正4年6月23日):細川政元[室町幕府管領](1466年〜)
1526年:(大永6年6月23日):今川氏親[駿河国の戦国大名](1473年〜)
1589年:ジャック・クレマン[ドミニコ会修道士](1567年〜)
1610年:(慶長15年6月13日):伊奈忠次、関東郡代[武蔵小室藩主](1550年〜)
1638年:ヨアヒム・ウテワール[画家][版画家](1566年〜)
1653年:(承応2年閏6月8日):加藤忠広[熊本藩主](1601年〜)
1714年:アン[イギリス女王](1665年〜)
1720年:(享保5年6月27日):久世重之[江戸幕府老中][関宿藩主](1659年〜)
1769年:ジャン・シャップ・ドートロシュ[天文学者](1722年〜)、明和6年6月29日:丹羽高寛[第8代二本松藩主] (1707年or1708年〜)
1794年:(寛政6年7月6日):閑院宮典仁親王、江戸時代の皇族(1733年〜)
1857年:エミーリエ・ツムシュテーク[音楽家](1796年〜)
1863年:(文久3年6月17日):箕作阮甫[蘭学者](1799年〜)
1883年:徳川慶勝[第14代尾張藩主](1824年〜)
1894年:ジョセフ・ホルト[アメリカ合衆国郵政長官・陸軍長官](1807年〜)
1894年:ヒューゴ・サルムソン[画家](1843年〜)
1903年:カラミティ・ジェーン[西部開拓時代のガンマン](1856年〜)
1913年:レーシャ・ウクライーンカ[詩人][作家][翻訳者] (1871年〜)
1914年:ガブリエル・デュポン[作曲家](1878年〜)
1919年:オスカー・ハマースタイン1世[実業家](1847年〜)
1926年:イズレイル・ザングウィル[作家](1864年〜)
1938年:新城新蔵[天文学者](1873年〜)
1939年:佐伯喜三郎[野球選手](1908年〜)
1944年:マニュエル・ケソン[フィリピン独立準備政府大統領](1878年〜)
1945年:新富卯三郎[プロ野球選手](1915年〜)
1952年:田辺七六[政治家][実業家](1879年〜)
1965年:信時潔[作曲家](1887年〜)
1967年:リヒャルト・クーン[生化学者](1900年〜)
1970年:オットー・ワールブルク[医学者](1883年〜)
1971年:徳川夢声[講談師](1894年〜)
1973年:ジャン・フランチェスコ・マリピエロ[作曲家](1882年〜)
1973年:ヴァルター・ウルブリヒト[ドイツ民主共和国(東ドイツ)の指導者](1893年〜)
1975年:岡崎令治[分子生物学者](1930年〜)
1977年:熊谷守一[画家](1880年〜)
1977年:フランシス・ゲーリー・パワーズ[アメリカ空軍大尉][偵察機パイロット](1929年〜)
1978年:ルドルフ・コーリッシュ[ヴァイオリニスト](1896年〜)
1978年:植村甲午郎[官僚][財界人][第3代経団連会長](1894年〜)
1980年:パトリック・デパイユ[F1ドライバー](1944年〜)
1981年:神近市子[政治家][衆議院議員](1888年〜)
1981年:パディ・チャイエフスキー[作家][脚本家](1923年〜)
1985年:ヘレーネ・エンゲルマン[フィギュアスケート選手](1898年〜)
1987年:ポーラ・ネグリ[女優](1897年〜)
1988年:吉本伊信[内観療法創始者](1916年〜)
1989年:松井潤子[女優](1906年〜)
1989年:ジョン・オグドン[ピアニスト](1937年〜)
1990年:グレアム・ヤング、連続殺人犯(1947年〜)
1990年:ノルベルト・エリアス[社会学者][哲学者][詩人](1897年〜)
1995年:マルタ・ゲネンゲル、競泳選手(1911年〜)
1996年:タデウシュ・ライヒスタイン[化学者](1897年〜)
1996年:モハメッド・ファッラ・アイディード[ソマリア大統領](1934年〜)
1997年:スヴャトスラフ・リヒテル[ピアニスト](1915年〜)
1997年:永山則夫[作家](1949年〜)
2002年:伊藤義博[東北福祉大学助教授][アマチュア野球指導者](1945年〜)
2002年:日高澄子[女優](1923年〜)
2003年:マリー・トランティニャン[女優](1962年〜)
2004年:フィリップ・アベルソン[物理学者](1913年〜)
2005年:ファハド・ビン=アブドゥルアズィーズ[第5代サウジアラビア王](1922年〜)
2005年:永岡洋治[衆議院議員](1950年〜)
2007年:阿久悠[作家][作詞家](1937年〜)
2009年:コラソン・アキノ[フィリピン大統領](1933年〜)
2012年:津島恵子[女優](1926年〜)
2012年:駒田桂二[プロ野球選手](1926年〜)


【フィクション】

[出来事]

1998年:アクアポリスがオープンする。(アニメ『ルパン三世 炎の記憶?TOKYO CRISIS?』)
1999年:八神太一ら選ばれし子供たちが初めてデジタルワールドへ行った日。後にその日は8/1(8月1日)計画と呼ばれることとなる。(アニメ『デジモンアドベンチャー』)。
年不明:主人公の記憶が喪失。(ゲーム『AMNESIA』)

[誕生日]
1920年:陣内栄、映画『サマーウォーズ』に登場するキャラクター
2000年:九頭竜八一、小説・漫画・アニメ『りゅうおうのおしごと!』に登場するキャラクター
生年不明:愛野渚、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明:色井佐久、漫画・アニメ『うらら迷路帖』に登場するキャラクター
生年不明:掛井園美、ゲーム『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター
生年不明:サイラオーグ・バアル、小説・アニメ『ハイスクールD×D』に登場するキャラクター
生年不明:早乙女リカ、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター
生年不明:サカキ、漫画『ポケットモンスターSPECIAL』に登場するキャラクター
生年不明:耳郎響香、漫画『僕のヒーローアカデミア』に登場するキャラクター
生年不明:スイス、漫画、アニメ『Axis powers ヘタリア』に登場するキャラクター
生年不明:高海千歌、メディアミックス企画『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場するキャラクター
生年不明:棚町薫、ゲーム・アニメ『アマガミ』に登場するキャラクター
生年不明:ピエール、ゲーム『アイドルマスター SideM』に登場するキャラクター
生年不明:飛鷹右京、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター
生年不明:棟方愛海、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明:ヤヌア・アイン、漫画・アニメ『戦勇。』に登場するキャラクター
生年不明:山下研太郎、アニメ『多田くんは恋をしない』に登場するキャラクター
生年不明:セス、ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場するキャラクター
生年不明:鬼頭紀美子、漫画『Aチャンネル』に登場するキャラクター
生年不明:水島英男、ゲーム『サンパギータ』に登場するキャラクター
生年不明:亀井堂静、漫画『それでも町は廻っている』に登場するキャラクター



【誕生花】
[誕生花:花言葉]

朝顔(あさがお):愛情の絆

他の誕生花と花言葉
オシロイバナ:あなたを思う・臆病・内気
ケシ(赤):慰め・慰安




---以上
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9023545
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3132)
色々・コレクション(ニュース)(112)
外国ニュース・出来事(297)
翻訳ニュース分析(真相探求)(895)
グローバル・陰謀・監視(240)
ウイルス・ワクチン・戦争(3384)
病気・薬・医療・病院(168)
日本(破壊・害虫・改善)問題(69)
政治・政府・公務員(774)
選挙・政策・議員・公務員(531)
組織・団体・集団・教会(425)
憲法・法律・政治(59)
行政・公共・施設機関(28)
迷惑・混乱・非常識(10)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(355)
社会分析(真相探求)(780)
軍・兵器・戦争(499)
メディア・チャンネル・番組(192)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(217)
人物(像・ニュース・分析)(414)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(306)
予言・預言・予測・未来(309)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(38)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(505)
企業・会社・業界・組織・団体(236)
経済・経営・社会・ビジネス(442)
社会・文化・歴史(132)
事件・犯罪・詐欺・事故(120)
エネルギー・資源(135)
詐欺・泥棒(5)
自然・環境・気候(145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(127)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(70)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康・病気(240)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(348)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(72)
生活・暮らし(83)
住まい・暮らし(85)
ゲーム(175)
有名人・芸能・エンタメ(205)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(53)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(285)
人物・キャラクター(8)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集・ドラマ(29)
乗り物・移動手段・交通機関(153)
ギャンブル・ゲーム(20)
アフィリエイト広告・サービス(1)
動物・ペット(31)
料理編(6)
家庭菜園・農園(587)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
商品・物品(中身)(7)
スポーツ・アウトドア(82)
趣味(1)
電化製品関連(30)
時代の流れ、流行(3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル(8)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(42)
ショップ・商業施設・飲食店(97)
ショッピング(30)
その他(4)
結婚・恋愛(35)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(11/20)陰謀論:フラットアースは支配者が流行らせた罠だった!?(分析・参考)
(11/20)日本と中国が今年7月から9月に過去最大級となる米国債の大量売却を実施(参考)
(11/20)フジテレビロゴが666のMr.サンデーがクライシスアクター使ってテレビは見ない。Mr.サンデーも見ないYouTubeを見るとインタビュー流し宮根誠司がぐぬぬ…なんの意図があるのか?(分析・参考)
(11/20)小池百合子東京都知事当選後SNS更新途絶える(分析・参考)
(11/20)斎藤元彦氏:兵庫県知事再選!奥谷委員長激怒!家族で避難する異常事態!インフルエンサー誹謗中傷相次ぐ!(分析・参考)
(11/20)赤字必至!また税金投入?どうなる?万博チケットが全然売れない。いくらPRしても魅力が無いものは売れません(分析・参考)
(11/20)兵庫県知事選本当の目的はSNSのプロセス研究だった可能性について(分析・参考)
(11/20)立花孝志のヤバイ発言と奥谷謙一さんの自宅前街宣のニュースについて(分析・参考)
(11/20)斎藤支持者がネットで見つけた「真実」の正体(分析・参考)
(11/19)斎藤元彦が大逆転!兵庫県知事選挙。悪魔のように見えた斎藤氏はフツーのサラリーマンだった(分析・参考)
(11/19)アメリカを再び健康に トランプ大統領が保健福祉長官にRFKジュニア氏を指名(ニュース)[G翻訳]
(11/19)日本の貧困女性問題の対策をせず現実を見ない社会のおかしさについて(分析・参考)
(11/19)百条委員会の竹内英明さんがやめた本当の理由と背景には何があるのか?について(分析・参考)
(11/19)第二の増税メガネ・石破が退職金課税と言い出し炎上しているニュースについて(分析・参考)
(11/19)財務省解体がトレンド入り(分析・参考)
(11/19)「財務省は解体すべき」森永卓郎氏が魂の訴え。当然すぎるその理由とは(分析・参考)
(11/19)「脅して『自死』しても困る」立花氏に脅されたと百条委員会の奥谷氏「ネットの暴力。家族狂乱」辞職の議員(参考)
(11/19)次世代Switchが色々とすごい!前期との相互関係も!?(参考)
(11/19)立花孝志氏の南あわじ市長選挙立候補と兵庫県の今後の動きの予想について(分析・参考)
(11/19)カマ掘られた。相手無保険中国人、完全にオワッタ(分析・参考)
ファン