アフィリエイト広告を利用しています

2020年03月01日

3月1日[何の日?]一覧

**
『3月1日一覧』

今日は何の日?

3月1日(さんがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から60日目(閏年では61日目)にあたり、年末まであと305日ある。



[書籍・本サービス]

[3月1日((楽天)]



【動画】

[3月1日 何の日]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

「3月1日 出来事」

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

[3月1日 運勢]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《


「記念日・年中行事」

◆エイズ差別ゼロの日
国連合同エイズ計画(Joint United Nations Programme on HIV/AIDS:UNAIDS)が制定。国際デーの一つ。英語表記は「Zero Discrimination Day」。「差別ゼロの日」ともされる。

2013年(平成25年)12月1日、オーストラリアのメルボルンで開かれた「世界エイズデー」の式典で、UNAIDSにより「エイズ差別ゼロの日」を制定することが発表された。そして、翌2014年(平成26年)3月1日に第1回目の「エイズ差別ゼロの日」が実施された。

◆ビキニ・デー(世界)

1954年(昭和29年)3月1日に、太平洋のビキニ環礁でアメリカが核実験を行い、第五福竜丸が被曝したことから。世界で反核集会等が行われる。

太平洋にあるマーシャル諸島のビキニ環礁でアメリカ軍が水爆実験を行い、付近を航行していたマグロ漁船「第五福竜丸」(静岡県焼津市)の乗組員23人全員が被曝した。

◆自傷行為防止啓発の日(英語版)(世界)

◆三一節( 韓国)

1919年3月1日に、韓国・ソウルで起こった三・一運動を記念。

◆独立記念日(ボスニア・ヘルツェゴビナ)

1992年のこの日、ボスニア・ヘルツェゴビナがユーゴスラビアからの独立を宣言した。

◆マルテニッツァ(英語版)( ブルガリア)

家族や友達同士で「マルテニッツァ」という白糸と赤糸で作ったお守りを交換しあい、お互いの健康と幸せを願う。

◆豚の日(アメリカ合衆国)

アメリカの姉妹が「利口な動物」である豚に敬意を表するために家族でお祝いを始めたことから。

アメリカのエレン・スタンリー(Ellen Stanley)、メアリー・リン・レイブ(Mary Lynne Rave)姉妹が、1972年(昭和47年)に家族で休暇を祝う日として開始した。

英語表記は「National Pig Day」。最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込め、豚の正当な地位を認めることが目的。この日には、アメリカ各地の動物園・学校・老人ホーム・スポーツ大会などで豚を祝う行事が行われ、また、豚の品評会が開催される。「ブタパーティー」の日としても知られ、ピンク色のブタパンチ(pink pig punch)と豚肉料理が振る舞われ、ブタに敬意を示してピンク色のブタのしっぽをかたどったリボンを周りの木に結び付ける。

◆デコポンの日(日本)

日本園芸農業協同組合連合会が制定。

1991年(平成3年)3月1日に、デコポンが熊本果実連によって初めて出荷されたことから。日本園芸農業協同組合連合会が制定。

柑橘類の果実「デコポン」が熊本県より初めて出荷され、東京の青果市場で取引された。デコポンの美味しさを全国のPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆マヨネーズの日(日本)

1925年(大正14年)3月9日にキユーピーが日本ではじめてマヨネーズを製造・販売し、日本初の「1」にちなんだことから。1日としたもの

東京都渋谷区渋谷に本社を置き、マヨネーズをはじめとして、ドレッシング、ジャムなど数多くの食品を製造・販売するキユーピー株式会社が制定。

おいしく、栄養があり、安心して食べられ、さまざまな料理に活用できるマヨネーズをアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

初めて発売されたマヨネーズは瓶詰めタイプで、当時からラベルにはキユーピーちゃんが描かれていた。

ロゴマークのキユーピーちゃんは、1909年(明治42年)にアメリカのイラストレーターであるローズ・オニール(Rose O'Neill)がローマ神話の愛の神・キューピッド(Cupid)をモチーフとしたキャラクターとして発表した「キューピー(Kewpie)」に由来する。大正時代、日本でもセルロイド製の国産「キューピー人形」が大流行していた。

社名・商標は「キューピー」ではなく、小文字を用いない「キユーピー」である。この理由は「デザイン上のバランス」であるとしている。

◆切抜きの日(日本)

1890年3月1日に日本で初めての切抜き会社「日本諸新聞切抜通信」が発足したことから内外切抜通信社が制定。

◆国家人民軍記念日(東ドイツ)

1956年3月1日に国家人民軍が設立されたことを記念して。

◆建国節(満州国)

1932年3月1日に満州国が独立を宣言したことを祝う日。

◆防災用品点検の日(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日 記念日)
防災の日(9月1日)

1923年(大正12年)の9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。関東地方をマグニチュード7.9の大地震が襲い、死者・行方不明者14万2800人、家屋全半壊25万戸、焼失家屋44万戸という大災害となった。

この日を忘れることなく災害に備えようと、1960年(昭和35年)に9月1日が「防災の日」として閣議決定された。この日を挟んだ8月30日から9月5日の1週間が「防災週間」となっている。

「防災用品点検の日」は、防災システム研究所の防災アドバイザー山村武彦氏が制定。関東大震災が起きた9月1日のほか、季節の変わり目となる3月1日・6月1日・12月1日の年4回。この日には全国で防災訓練が実施される。また、個人でも非常用の飲料水・食料・消火器・避難ロープなどの防災用品の点検を実施する日。「防災用品点検の日」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆未唯mieの日

コンサート、CD、舞台、テレビ、ラジオ、CMなど、多方面で活動するアーティストの「未唯mie」。元ピンク・レディーの「ミー」こと根本美鶴代(ねもと みつよ)さんが制定。

日付は「み(3)い(1)」(未唯mie)と読む語呂合わせから。記念日を通してファンとの交流を深めることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心にファンツアーのライブなどを行っている。

◆切抜の日

東京都新宿区大久保に本社を置く株式会社内外切抜通信社が制定。

1890年(明治23年)のこの日、各種の新聞や雑誌などから顧客の必要な情報だけを切り抜いて提供する日本初の切り抜き(クリッピング)会社である「日本諸新聞切抜通信」が設立された。記念日は2008年(平成20年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「日本諸新聞切抜通信」は、内務省から欧州に派遣された陸軍軍人・政治家の山縣有朋(やまがた ありとも)が滞在中に切り抜き会社を利用し、日本での創業を促したと言われている。その後、「愛国切抜」「時事通信切抜通信部」「帝国切抜通信社(大阪)」などの切り抜き会社が設立された。

「内外切抜通信社」は、1939年(昭和14年)創業の業界の草分け的企業で、国内外の新聞・雑誌のクリッピング、テレビ・WEBのモニター調査、メディア露出の効果測定などを手がける。例えば、ツイッター(Twitter)において特定のキーワードを含むツイートを集計し、利用者の反応を調査することなどを行っている。

◆未来郵便の日

長野県下水内郡栄村の栄村国際絵手紙タイムカプセル館と、その運営を手がける絵手紙株式会社が制定。

日付は「み(3)らい(1)」(未来)と読む語呂合わせから。2007年(平成19年)7月にオープンした絵手紙タイムカプセル館は、未来に向けて発信し、5年後、10年後の指定した日に届く未来郵便制度「未来ゆうびん」を発足させた。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

2000年(平成12年)に日本絵手紙協会が「20世紀忘れないよ こんにちは21世紀」と題して絵手紙を募集し、国内外から63万通の絵手紙が届けられた。その後、同協会および栄村が募集した絵手紙をあわせ、絵手紙タイムカプセル館には120万通の絵手紙が保管されている。

これらの絵手紙を永久保存し、新しい世代にメッセージを伝え、手書きの文化を残す活動を行っている。また、「未来に届ける大切なメッセージ」という公募展などを開催している。

◆岐阜美江寺祭

◆マーチの日・行進曲の日

「3月」と「行進曲」が英語では同じ「March」というスペルであることから。

3月の「March」は、ローマ神話の「マルス(Mars)の月」を意味する「Martius」に由来する。マルスは「戦と農耕の神」で、「軍神」とも呼ばれる。古代ローマ暦では、新年が3月であり、気候がよくなり軍隊を動かす季節、また、農耕を始まる季節に一致し、そこから3月はマルスを称える月となった。

行進曲の「march」は、軍隊などの集団を歩調を合わせ秩序をもって行進させるための音楽。その歴史は古く、文献や絵画などの資料によれば古代ギリシアにまでさかのぼることができる。17世紀の終わり頃、オスマン帝国(トルコ)の軍楽隊は当時のヨーロッパ人に強烈な印象を与えた。オスマン帝国軍が強かったこともあり、これが非常にヨーロッパに流行して、模した作品が数多く書かれ、その音楽は「トルコ行進曲」と言われた。

◆再石灰化の日

東京都港区東新橋に本社を置き、食品・化粧品・医療品などの事業を手がける株式会社ヤクルト本社が制定。

自社製品の歯磨き粉「薬用アパコートS.E.<ナノテクノロジー>」の活用をとおして、歯の大切さや口の中の健康を訴える日とすることが目的。日付は、「薬用アパコートS.E.<ナノテクノロジー>」に配合されている薬用ハイドロキシアパタイトが、歯のエナメル質にできた初期むし歯を再石灰化することから、再石灰化の「さ(3)い(1)」と読む語呂合わせで。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆ファミリーファーストの日

東京都渋谷区千駄ヶ谷に本社を置き、「ライオンズマンション」で知られ、マンションの分譲、不動産販売、都市開発などを手掛ける株式会社大京が制定。

家族想いの象徴としてライオンのブランド名を掲げる同社は、いつも「家族の幸せを第一に」と考え、商品やサービスの提供を心掛けている。そんな「Family First」(ファミリーファースト)の気持ちの大切さを広く伝えることが目的。

日付は「Family First」のブランドタグラインを初めて(1)立ち上げた3月(3)と、家族みんな(3)のことを一番(1)に想う気持ちの語呂合わせから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には毎年家族をテーマにしたフォトコンテストを開催している。

大京は東京圏、名古屋圏、大阪圏の三大都市圏を中心に6,000棟以上の「ライオンズマンション」シリーズを展開する。ライオンズマンションのエントランス前には必ずライオンの銅像を設置しているが、沖縄県のライオンズマンションに限りライオンの銅像の代わりにシーサーが置かれている。

◆オリジナルTシャツの日

国内に自社工場を持つオリジナルTシャツ制作業者が、商品・サービスの向上と業界の発展を目指して設立した一般社団法人・日本オリジナルTシャツ協会が制定。

日付はオリジナルTシャツを制作するときに「Message(メッセージ)」「Memorial(思い出)」「Mind(心・絆)」という「3つのM」を「世界でたった1つのTシャツ」に込めて欲しいという協会の想いを数字の「3」と「1」にかけて3月1日としたもの。多くの人にオリジナルTシャツの素晴らしさ、楽しさを知ってもらうことが目的。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。日本オリジナルTシャツ協会では、記念日にちなんで毎年3月にオリジナルTシャツのコンテスト「オリTグランプリ」や「ふれあいオリTフェスティバル」を開催している。

◆マヨサラダの日

キユーピーグループに属する会社で、東京都調布市仙川町に本社を置き、サラダ、総菜、麺とパスタ、デザートなどの食品を製造・販売するデリア食品株式会社が制定。

日付は3月1日がキユーピー株式会社が制定した「マヨネーズの日」であり、マヨネーズ類を使用したサラダ「マヨサラダ」と関連が深いことから同じ日に。幅広い世代に愛されている「マヨサラダ」の魅力や美味しをさらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆幻花忌

小説家・詩人の今官一(こん かんいち)の1983年(昭和58年)の忌日。

「幻花忌」の名前は、代表作『幻花行』の題名にちなむ。この日には、郷里の弘前市で今官一を偲ぶ会が開催される。

◆東大寺二月堂修二会

◆労働組合法施行記念日

1946年(昭和21年)のこの日、労働者の地位向上を図るための法律「労働組合法」が施行された。

20世紀初頭の大正時代には、すでに日本に労働組合は存在していたが、雇用者と集団交渉する権利は保障されていなかった。終戦後、連合国軍総司令部(GHQ)は、日本人労働者が労働組合を結成することを奨励し、1945年(昭和20年)11月に労働組合法案が帝国議会に提出され、同年12月に可決成立した。労働組合法は、労働基準法・労働関係調整法とともに労働三法の一つで、これにより、労働者の団結権・団体交渉権・ストライキ権が保障された。

◆省エネルギーの日

◆毎月1日[何の日]一覧
》》詳細情報《《


「出来事(できごと)」

紀元前752年:ローマの初代王ロームルスが、ローマ人の初の戦勝を祝い、ユーピテルの神殿を建てて捧げ物を捧げる。(サビニの女たちの略奪を参照)
286年:ローマ皇帝ディオクレティアヌスが、マクシミアヌスを副帝としローマ帝国の西側の統治者とする。
293年:ローマ東方正帝ディオクレティアヌスが、ガレリウスを東方副帝、コンスタンティウス・クロルスを西方副帝とし、西方正帝マクシミアヌスとあわせて4人が帝位につくテトラルキアが始まる。
317年:ローマ東方正帝コンスタンティヌス1世の息子のクリスプスとコンスタンティヌス2世、西方正帝リキニウスの息子リキニアヌスが副帝となる。
1562年:ヴァシーでプロテスタントたちが虐殺される(ヴァシーの虐殺、ユグノー戦争のはじまり)。
1565年:リオデジャネイロ市が建設される。
1692年:アメリカ合衆国マサチューセッツ州セイラム村でセイラム魔女裁判が始まる。
1709年:(宝永6年1月20日):将軍徳川綱吉の死後10日目で生類憐れみの令が廃止。
1753年:スウェーデンでグレゴリオ暦を導入。2月17日の翌日が3月1日になる。
1781年:連合規約がアメリカ13植民地の全ての邦の承認を得て発効。
1803年:北西部領土が州に昇格し、アメリカ合衆国17番目の州・オハイオ州となる。
1815年:エルバ島を脱出したナポレオン・ボナパルトがフランスに上陸。
1867年:ネブラスカ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国37番目の州・ネブラスカ州となる。
1867年:米・ネブラスカ州が誕生
1871年:東京・京都・大阪に郵便制度発足
1872年:アメリカ議会が国立公園局設置法を可決。世界最初の国立公園・イエローストーン国立公園を設置。
1874年:第四国立銀行開業。
1882年:福澤諭吉が日刊新聞『時事新報』を創刊。
1883年:東京気象台が天気図を毎日作成するようになる
1885年:日本鉄道・品川駅 - 赤羽駅(現在の山手線・赤羽線)間が開業。日本鉄道と官設鉄道(現在の東海道本線)が接続。
1886年:熱田駅 - 武豊駅(現在の東海道本線の一部・武豊線)間が開業。
1888年:神秘主義団体黄金の夜明け団が発足。
1891年:東京手形交換所設立
1896年:アンリ・ベクレルが放射線を発見。
1896年:立憲改進党・立憲革新党などが合同して進歩党を結党。
1896年:第一次エチオピア戦争: アドワの戦い。イタリアのエチオピア侵攻軍がアドワ(英語版)で大敗。
1902年:戦艦三笠竣工
1905年:日露戦争: 奉天会戦が行われる。3月10日まで。
1910年:グレート・ノーザン鉄道ウェリントン雪崩事故
1911年:帝国劇場が開館。
1912年:余部橋梁の完成により山陰鉄道(現在の山陰本線)・香住 - 浜坂が開業。京都駅から出雲今市駅(現在の出雲市駅)までがつながる。
1919年:官設鉄道中央線・東京 - 万世橋が延伸開業。中央線 - 山手線上野駅までの「の」の字運転を開始。
1919年:日本統治下の朝鮮で三・一運動が起こる。
1921年:クロンシュタットの反乱
1922年:日本初のアマチュア無線局が開局。
1925年:東京放送局(現在のNHK東京放送局)がラジオの試験放送を開始
1930年:谷口雅春によって生長の家が立教される。
1932年:リンドバーグ愛児誘拐事件
1932年:満州国の建国が宣言される。満州国で帝政を実施し、清朝最後の皇帝・溥儀が満州国皇帝となる。
1935年:国際連盟管理地域ザールがドイツに復帰。
1936年:ボールダーダム(現在のフーバーダム)が竣工。
1938年:京都市で日本初のタクシー料金のメーター制が導入される。11月から全国で実施
1939年:大阪府枚方市の陸軍禁野火薬庫で爆発事故。死者94人。
1941年:国民学校令公布。4月1日から小学校を国民学校に改め、義務教育を8年に延長する。
1941年:第二次世界大戦: ブルガリアが日独伊三国同盟に加盟。
1942年:第二次世界大戦: 日本軍がジャワ島に上陸。
1942年:第二次世界大戦・バタビア沖海戦: 日本海軍が連合軍艦隊に勝利し、インドネシア方面の連合軍艦隊は壊滅。
1945年:日本の大審院が1942年に行われた翼賛選挙における鹿児島2区の選挙結果を無効とする判決を下す。(鹿児島2区選挙無効事件)
1946年:イングランド銀行が国有化。
1946年:医学雑誌「医学のあゆみ」創刊(日本医学雑誌株式会社〜医学書院〜医歯薬出版)。
1949年:東京都新宿区戸山の陸軍戸山学校跡に戸山ハイツが完成。
1950年:国鉄が東海道本線・東京 - 沼津124kmを電車運転化。湘南電車の使用を開始。
1950年:民主自由党と旧民主党の聯立派が合流して自由党を結党。
1953年:ラジオ長崎(現・長崎放送ラジオ)開局。
1954年:アメリカがビキニ環礁で水爆実験。附近で操業していた焼津の漁船・第五福竜丸の乗組員が被爆
1954年:ラジオ山陰(RSB、現・山陰放送ラジオ)開局。
1954年:太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験(キャッスル作戦)。第五福竜丸が被曝。
1954年:米水爆実験でマグロ漁船「第5福竜丸」が被爆
1955年:日本生産性本部設立。
1956年:東ドイツで国家人民軍創設。
1958年:ラジオ九州テレビジョン(現・RKB毎日放送テレビ)開局。
1959年:フジテレビジョン、毎日放送テレビジョン(MBS)、九州朝日放送テレビジョン(KBC)開局。
1962年:アメリカン航空1便墜落事故
1962年:東京日本橋高島屋に初の立体駐車場
1963年:日本SF作家クラブが発足
1966年:ソ連の金星探査機「ベネラ3号」が金星表面に衝突。史上初の地球以外の惑星表面への到達。
1967年:阪急千里線・南千里駅 - 北千里駅間が開業。北千里駅に日本初の自動改札機が設置される。
1969年:NHKのFM本放送開始。
1971年:五木ひろし『よこはま・たそがれ』で演歌歌手デビュー
1976年:韓国で金大中らが民主救国宣言を発表。
1982年:初のテレビ東京系列局として、テレビ大阪(TVO)が開局。同時にテレビ東京系ネットワーク「メガTONネットワーク(現・TXN)」発足。
1982年:国鉄が、普通列車乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」(現在の青春18きっぷ)の発売を開始。
1983年:小林秀雄(文芸評論家)、没(享年:81歳)
1988年:水俣病の刑事訴訟で、最高裁が被告側の上告を棄却し、チッソ元社長らの有罪判決が確定。水俣病の発見から32年目。
1991年:JR東日本・山手線内の各駅でイオカードの使用を開始。
1992年:ボスニア・ヘルツェゴビナがユーゴスラビアからの独立を宣言。
1992年:マイク・タイソン、暴行事件で逮捕
1992年:暴力団対策法、育児休業法施行。
1992年:育児休業法が施行
1994年:ダイエーが、忠実屋とユニードダイエーとダイナハを吸収合併。3会社の店舗は全てダイエーの直営店舗に。
1995年:アメリカ・カリフォルニア州でYahoo!が設立される。
1997年:大阪ドーム完成、大阪ドームが開場。
1999年:対人地雷全面禁止条約が発効
1999年:文部省が2003年:度からの高校の学習指導要領を発表。パソコン実習を必須に
2002年:スペインでペセタの通貨単位としての使用を停止。
2002年:欧州宇宙機関 (ESA) の地球観測衛星「Envisat」が打ち上げられる。
2003年:大和銀行とあさひ銀行が合併し、りそな銀行及び埼玉りそな銀行成立。
2003年:東京スタジアムが味の素スタジアムに名称を変更。
2004年:岐阜県郡上市が市制施行。
2004年:広島県安芸高田市が市制施行。
2004年:新潟県佐渡島の全市町村(両津市ほか9町村)が合併して佐渡市に。
2004年:石川県かほく市が市制施行。
2004年:福井県あわら市が市制施行。
2004年:長崎県壱岐の全町村が合併・市制施行して壱岐市に。
2004年:長崎県対馬の全町村が合併・市制施行して対馬市に。
2005年:NTT東日本・NTT西日本による固定電話の施設設置負担金が従来の半額に。
2005年:佐賀県小城市が市制施行。
2005年:徳島県美馬市が市制施行。
2005年:福島県田村市が市制施行。
2006年:山梨県上九一色村が分村して甲府市と富士河口湖町へ編入。
2006年:徳島県三好市が市制施行。
2006年:本田技研工業の日本国内四輪自動車販売チャネル「プリモ店」「クリオ店」「ベルノ店」を、「ホンダ」チャネルに統合し全車種全店舗扱い化(同年8月より新屋号「Honda Cars」に変更)。
2006年:高知県香南市が市制施行。
2008年:コロンビア軍がエクアドル領内のコロンビア革命軍拠点を空爆。アンデス危機に発展。
2010年:プレイステーション3(新型機種を除く)にて、PlayStation Networkの世界規模の障害トラブルが発生。
2010年:大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋」が発足。
2010年:電子掲示板サイトの2ちゃんねるが韓国からの大規模なDoS攻撃により、1日以上使用不可能となる。
2011年:大型スーパーのジャスコ、サティが一部店舗を除きイオンの名称に統一された。
2013年:第1回東京国際文芸フェスティバルが早稲田大学や東京大学、六本木アカデミーヒルズを中心に開催される(主催:日本財団)。
2014年:昆明で無差別殺傷事件が発生し、29人が殺害される。
2015年:常磐自動車道が全線開通。
2015年:武豊線が全線電化。

【日本の自治体改編】

1917年:福岡県八幡市(現在の北九州市の一部)・大牟田市が市制施行。
1921年:群馬県桐生市が市制施行。
1947年:愛知県津島市が市制施行。
1951年:静岡県焼津市、愛知県挙母市(現 豊田市)、京都府宇治市が市制施行。
1954年:富山県滑川市が市制施行。
1959年:高知県室戸市が市制施行。
1967年:埼玉県鳩ヶ谷市(現 川口市)が市制施行。
1971年:神奈川県伊勢原市が市制施行。
2004年:佐渡島内の全市町村が合併し、佐渡市が誕生。
2004年:石川県かほく市、福井県あわら市、岐阜県下呂市・郡上市、広島県安芸高田市、長崎県壱岐市・対馬市が市制施行。
2005年:福島県田村市、徳島県美馬市、佐賀県小城市が市制施行。
2006年:徳島県三好市、高知県香美市・香南市が市制施行。


「有名人の誕生日」

【人物】

1445年:サンドロ・ボッティチェッリ、画家(〜1510年)
1456年:ウラースロー2世、ボヘミア・ハンガリー国王(〜1516年)
1574年:(天正2年2月8日):結城秀康、戦国武将、大名(〜1607年)
1611年:ジョン・ペル、数学者(〜1685年)
1683年:キャロライン・オブ・アーンズバック、イギリス王妃(〜1737年)
1716年:(正徳6年2月8日):伊藤若冲、絵師(〜1800年)
1810年:フレデリック・ショパン、音楽家(〜1849年)
1812年:オーガスタス・ピュージン、建築家(〜1852年)
1816年:(文化13年2月3日):河竹黙阿弥、歌舞伎狂言作者(〜1893年)
1832年:フリードリヒ・グリュッツマッハー、チェリスト(〜1903年)
1852年:テオフィル・デルカッセ、政治家(〜1923年)
1855年:ポール・ハインズ、メジャーリーガー(〜1935年)
1858年:ゲオルク・ジンメル、社会学者、哲学者(〜1918年)
1865年:(元治2年2月4日):安部磯雄、政治家(〜1949年)
1868年:ゾフィー・ホテク、オーストリア・ハンガリー帝国皇太子妃(〜1914年)
1875年:下村宏(海南)、官僚、新聞人(〜1957年)
1876年:アンリ・ド・バイエ=ラトゥール、第3代IOC会長(〜1942年)
1877年:中田薫、法学者(〜1967年)
1879年:ロバート・ダニエル・カーマイケル (Robert Daniel Carmichael)、数学者(〜1967年)
1879年:田辺七六、政治家、実業家(〜1952年)
1883年:朝倉文夫、彫刻家(〜1964年)
1886年:オスカー・ココシュカ、画家(〜1980年)
1887年:パーシヴァル・ワイルド、作家、劇作家(〜1953年)
1887年:長田幹彦、作家(〜1964年)
1888年:由谷義治、政治家(〜1958年)
1888年:辰野隆、フランス文学者、随筆家(〜1964年)
1889年:和辻哲郎、倫理学者(〜1960年)
1889年:岡本かの子(作家)、小説家(〜1939年)
1892年:芥川龍之介(小説家)、小説家(〜1927年)
1895年:小倉遊亀、日本画家(〜2000年)
1896年:ディミトリ・ミトロプーロス、指揮者、作曲家、ピアニスト(〜1960年)
1900年:鈴木傳明、俳優(〜1985年)
1904年:グレン・ミラー(ミュージシャン)、バンド指揮者 (〜1944年)
1908年:若林忠志、元プロ野球選手(〜1965年)
1908年:菊田一夫、劇作家(〜1973年)
1908年:藤田省三、元プロ野球選手(〜1987年)
1909年:出羽ノ花國市、大相撲力士・第4代日本相撲協会理事長 (〜1987年)
1910年:アーチャー・マーティン、化学者(〜2002年)
1910年:デヴィッド・ニーヴン(俳優)
1910年:デヴィッド・ニーヴン、俳優(〜1983年)
1911年:西山卯三、建築家、建築学者(〜1994年)
1912年:ボリス・チェルトック、科学者、工学者(〜2011年)
1912年:矢野健太郎(数学者)(〜1993年)
1916年:有島一郎、俳優(〜1987年)
1922年:イツハク・ラビン、イスラエル前首相(〜1995年)
1927年:ハリー・ベラフォンテ、音楽家、俳優
1928年:シーモア・パパート、数学者、計算機科学者(〜2016年)
1928年:ジャック・リヴェット、映画監督、批評家(〜2016年)
1928年:伊藤謙哉、天文学者
1928年:山根俊英、元プロ野球選手(〜2009年)
1928年:榎木兵衛、俳優(〜2012年)
1928年:清水澄子、政治家(〜2013年)
1929年:ゲオルギー・マルコフ、ジャーナリスト(〜1978年)
1931年:ランベルト・ディーニ、元イタリア首相
1931年:常盤新平、作家、翻訳家(〜2013年)
1932年:伊沢修、元プロ野球選手(〜1989年)
1932年:滝田ゆう、漫画家(〜1990年)
1932年:百瀬宏、国際政治学者
1933年:南田洋子、女優(〜2009年)
1935年:嵯峨美智子、女優(〜1992年)
1935年:武藤礼子、声優(〜2006年)
1938年:近藤光郎、プロ野球選手
1939年:ツヴェタン・トドロフ、哲学者(〜2017年)
1939年:祓川正敏、元プロ野球選手(〜2012年)
1941年:肥田美代子、政治家、児童文学作家
1942年:マイケル・ジャイルズ、ミュージシャン(キング・クリムゾン/ドラマー)
1942年:亀渕昭信、ニッポン放送相談役(前社長)
1943年:ラシード・スニャーエフ、宇宙物理学者
1943年:加藤茶(タレント)、コメディアン(ザ・ドリフターズ)
1943年:多賀英典、音楽プロデューサー、映画プロデューサー、芸能プロモーター
1944年:ロジャー・ダルトリー(ザ・フー・ミュージシャン)
1944年:ロジャー・ダルトリー、ミュージシャン(ザ・フー/ボーカル)
1944年:山本重政、元プロ野球選手
1946年:ヤン・コデシュ、テニス選手
1946年:里村正治、フィデアホールディングス代表執行役社長、旧富士銀行元常務取締役
1947年:テリー・レイ、元プロ野球選手
1947年:三遊亭鳳楽、落語家
1947年:末成由美、喜劇女優
1948年:團名保紀、美術史家
1948年:磯部清次、空手家
1951年:スコット・ロス、チェンバロ・オルガン奏者(〜1989年)
1951年:大田卓司、元プロ野球選手
1951年:片山広明、サックス奏者、ミュージシャン(〜2018年)
1952年:マーティン・オニール、元サッカー選手、サッカー指導者
1952年:峰竜太(俳優)、タレント、俳優(戸籍上。実際には2月29日)
1953年:カルロス・ケイロス、元サッカー選手
1953年:上川陽子、政治家
1954年:1954年:ロン・ハワード、映画監督、映画プロデューサー、俳優
1954年:十倉好紀、物理学者
1955年:藤堂新二(俳優)
1956年:ダリア・グリバウスカイテ、リトアニア大統領
1956年:ヤン・ヴァン・デル・ロースト、作曲家
1956年:矢島健一(俳優)
1956年:花咲アキラ(漫画家)
1956年:西山茂、プロ野球選手
1957年:ジョニー・レイ、元プロ野球選手
1957年:高柳秀樹、元プロ野球選手
1959年:徳弘正也、漫画家
1959年:飯田譲治、脚本家、映画監督
1961年:柱谷幸一、元サッカー選手・指導者
1961年:隆三杉太一、元大相撲力士
1963年:トーマス・アンダース、ミュージシャン(モダン・トーキング)
1963年:岡野進一郎、俳優
1963年:川崎麻世(俳優)
1965年:笠原昌春、プロ野球審判員
1966年:カシワクラツトム、声優
1966年:ザック・スナイダー、映画監督
1966年:奥田圭子、歌手、女優
1966年:島田まさし、お笑いタレント
1966年:平林岳、プロ野球審判員
1967年:藤井克典、NHKアナウンサー
1968年:伊藤えん魔、声優、俳優
1968年:相良晴子(女優)
1969年:ダグ・クリーク、元プロ野球選手
1969年:ハビエル・バルデム(俳優)
1969年:葉山みどり、元AV女優
1970年:中山美穂(女優)、歌手
1970年:西川弘志(俳優)、元俳優
1970年:鄭a台、野球選手
1971年:アレン・ジョンソン、陸上競技選手
1971年:トーマス・アデス、作曲家、ピアニスト、指揮者
1972年:やすみりえ、川柳作家
1972年:ジミー・ハースト、元プロ野球選手
1972年:崔堯森、プロボクサー(〜2008年)
1972年:石野見幸、歌手(〜2007年)
1973年:クリス・ウェバー、バスケットボール選手
1973年:ライアン・ピーク、ミュージシャン(ニッケルバック)
1973年:北原歩(タレント)
1973年:川端竜太(俳優)
1973年:道上龍(レーサー)
1973年:道上龍、レーシングドライバー
1973年:重信メイ、ジャーナリスト
1974年:緒方雅史(タレント)
1974年:野本かりあ、歌手
1976年:バレリオ・ベルミリオ、バレーボール選手
1976年:小島聖(女優)
1976年:真栄田賢(タレント)、お笑いタレント(スリムクラブ)
1976年:葉真中顕、小説家
1977年:シレノス、ミュージシャン
1977年:高林奈央(タレント)
1978年:ジェンセン・アクレス、俳優
1978年:マシコタツロウ(シンガー)、作曲家、歌手
1978年:上松範康、作曲家
1978年:向井久子、元女子バレーボール選手
1978年:野川さくら(声優)
1979年:井上千尋、AV女優
1979年:藍正龍、俳優
1979年:鈴木貴志、元プロ野球選手
1980年:アンナ・セメノビッチ、フィギュアスケート選手、歌手、女優
1980年:マイカ・ホフパワー、元プロ野球選手
1980年:井上裕介(ノンスタイル・タレント)、お笑いタレント(NON STYLE)
1981年:Tatsh(清水達也)、作曲家
1981年:ジェシカ・ミラー、フィギュアスケート選手
1981年:池田真紀(女優)
1982年:GO!皆川、お笑い芸人
1982年:古谷沙織(タレント)
1982年:廣野理恵、モデル
1983年:ブレイク・ホークスワース、元プロ野球選手
1983年:山本ヤマト、漫画家、イラストレーター
1984年:田村はるな(ミュージシャン)
1985年:上ノ宮絵理沙(モデル)、ファッションモデル
1985年:古村大介、ミュージシャン(NICO Touches the Walls)
1985年:河津修一、バトントワラー
1985年:竹内一樹、ミュージカル俳優
1986年:エドゥアルド・モルラン、プロ野球選手
1986年:五郎丸歩(ラグビー)、ラグビー選手
1986年:屋敷裕政、お笑いタレント(ニューヨーク)
1986年:香穂里、タレント
1987年:ケシャ、シンガーソングライター
1987年:家村英莉(女優)
1988年:松崎桃子、グラビアアイドル
1988年:楯真由子(タレント)、女優
1989年:カルロス・ベラ、サッカー選手
1989年:原菜摘子、元女子サッカー選手
1989年:杉岡愛子(タレント)
1989年:西原加純、陸上競技選手
1990年:タダス・エリオシウス、サッカー選手
1990年:ダシェンコ・リカルド、野球選手
1990年:ハリー・イーデン、俳優
1990年:マシュー・パー、元フィギュアスケート選手
1990年:今岡諒平、プロ野球審判員
1990年:宮澤智、フジテレビアナウンサー、元タレント
1990年:小松ほなみ、グラビアアイドル
1990年:星沢なな、AV女優
1990年:松山弘平、騎手
1990年:西條るり、AV女優
1991年:ロベルト・スアレス、プロ野球選手
1991年:奥野香耶、声優(Wake Up, Girls)
1991年:成田梨紗、タレント、元アイドル(元AKB48)
1993年:斉藤秀翼(俳優)
1993年:石田健大、プロ野球選手
1994年:-金魚わかな(声優)
1994年:RION、AV女優
1994年:ジャスティン・ビーバー、R&Bシンガー
1994年:大野真緒(女優)、女優
1994年:朝乃山英樹、大相撲力士
1994年:池澤ひとみ(タレント)
1994年:美波わかな、声優、舞台女優、アイドル、YouTuber
1995年:三浦弦太、サッカー選手
1995年:床田寛樹、プロ野球選手
1997年:粟津凱士、プロ野球選手
1998年:東理紗、アイドル(生ハムと焼うどん)
2000年:片岡千之助(初代)(歌舞伎役者)
2005年:池田レイラ、お笑い芸人(完熟フレッシュ)
40年:マルティアリス、詩人(〜102年)
生年不明:タカヤマツトム、声優
生年不明:伊藤はるか、声優
生年非公表:茶月みきこ、漫画家

【人物以外(動物など)】

1969年:スガノホマレ、競走馬(〜不明)
1975年:サクラショウリ、競走馬(〜1999年)
1997年:キャプテンスティーヴ、競走馬
1999年:アローキャリー、競走馬(〜2006年)
2000年:ユートピア、競走馬
2001年:シーキングザダイヤ、競走馬
2002年:アドマイヤフジ、競走馬
2002年:サクラオリオン、競走馬
2003年:アドマイヤジュピタ、競走馬
2012年:リアルスティール、競走馬


「忌日(きにち)」

1201年:(建仁元年1月25日):式子内親王、歌人、新三十六歌仙の1人(1149年〜)
1510年:フランシスコ・デ・アルメイダ、探検家(1450年〜)
1697年:フランチェスコ・レディ、医学者(1626年〜)
1865年:(元治2年2月4日):武田耕雲斎、水戸藩士、天狗党首領(1803年〜)
1891年:エドゥアルト・シェーンフェルト、天文学者(1828年〜)
1911年:ヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフ、化学者(1852年〜)
1915年:ジェームズ・ゲイキー、地質学者(1839年〜)
1934年:長澤鼎、実業家(1852年〜)
1934年:服部金太郎、実業家、服部時計店創業者(1860年〜)
1938年:ガブリエーレ・ダンヌンツィオ、詩人、作家(1863年〜)
1939年:岡本綺堂、小説家(1872年〜)
1941年:森矗昶、実業家、昭和電工創業者、衆議院議員(1884年〜)
1952年:久米正雄、小説家、劇作家(1891年〜)
1958年:ジャコモ・バッラ、画家(1871年〜)
1971年:平塚武二、児童文学者(1904年〜)
1974年:田中耕太郎、法学者、文部大臣、最高裁判所長官、国際司法裁判所判事(1890年〜)
1974年:ボビー・ティモンズ、ジャズピアニスト(1935年〜)
1974年:ラリー・ドイル、メジャーリーガー(1886年〜)
1976年:ジャン・マルティノン、指揮者(1910年〜)
1976年:清水藤太郎、薬学者(1886年〜)
1978年:岡潔、数学者(1901年〜)
1983年:小林秀雄、文芸評論家(1902年〜)
1984年:ジャッキー・クーガン、俳優(1914年〜)
1987年:小坂佳隆、プロ野球選手(1935年〜)
1988年:加藤嘉、映画俳優(1913年〜)
1995年:ジョルジュ・J・F・ケーラー、生物学者(1946年〜)
1998年:水野忠彦、プロ野球選手(1926年〜)
1999年:長谷川悟史、プロレスラー(1976年〜)
1999年:西村一孔、プロ野球選手(1935年〜)
2001年:小田稔、天文学者(1923年〜)
2001年:久和ひとみ、ニュースキャスター(1960年〜)
2005年:木村保、プロ野球選手(1934年〜)
2010年:高橋重行、プロ野球選手(1945年〜)
2014年:アラン・レネ、映画監督(1922年〜)
2015年:ミニー・ミノーソ、メジャーリーガー(1925年〜)
2017年:かまやつひろし、ミュージシャン(1939年〜)
2017年:桑原楽之、サッカー選手(1942年〜)
2018年:古賀新一、ホラー漫画家(1936年〜)


【フィクション】

[出来事]

1954年:ジャック(後のビッグ・ボス)がマーシャル諸島クエゼリン島米軍基地にて「ブラボーショット(実験)」に巻き込まれ、降灰を浴びる。(ゲーム『メタルギアシリーズ』)
U.C.0079年:ジオン軍がバイコヌール宇宙基地に降下、これを制圧(第一次降下作戦開始)。(アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズ)

[誕生日]

1913年:アレキサンダー・ウェーバリー、1960年代に放映された米テレビドラマ『0011ナポレオン・ソロ』のリメイク映画『コードネーム U.N.C.L.E.』に登場するキャラクター
1968年:春麗、ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場するキャラクター
生年不明:上原歩夢、ゲーム『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』に登場するキャラクター
生年不明:小野三月、漫画『迷想区閾』に登場するキャラクター
生年不明:梶木漁太、漫画『遊☆戯☆王』に登場するキャラクター
生年不明:躑躅森盧笙、メディアミックス『ヒプノシスマイク』に登場するキャラクター
生年不明:松川一静、漫画・アニメ『ハイキュー??』に登場するキャラクター
生年不明:矢巾秀、漫画・アニメ『ハイキュー??』に登場するキャラクター
生年不明:ロコ(伴田路子)、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するキャラクター



【誕生花】
[誕生花:花言葉]

エリカ(Erica):「孤独」「謙遜」「休息」「心地のいい言葉」「博愛」「私は私らしくありたい」
 白いエリカ「幸せな愛を」「幸福な愛」真逆で「裏切り」

タネツケバナ:父の失策

プリムラオブコニカ:幸福感・富貴

ヤグルマギク:優雅・繊細な心・独身生活

ラッパスイセン:あなたを待つ・自尊・報われぬ恋

デンドロビウム:わがままな美人

[誕生石:宝石言葉]

ブラッドストーン(bloodstone):勇敢



◆3月[何の日一覧]
》》詳細情報《《


↑画面TOPへ↑


---以上


---レビュー
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9668657
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3132)
色々・コレクション(ニュース)(112)
外国ニュース・出来事(299)
翻訳ニュース分析(真相探求)(895)
世界の支配者・奥の院・監視(241)
ウイルス・ワクチン・戦争(3384)
病気・薬・医療・病院(169)
日本(破壊・害虫・改善)問題(72)
政治・政府・公務員(778)
選挙・政策・議員・公務員(573)
組織・団体・集団・教会(427)
憲法・法律・政治(61)
行政・公共・施設機関(34)
迷惑・混乱・非常識(10)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(356)
社会分析(真相探求)(780)
軍・兵器・戦争(501)
メディア・チャンネル・番組(199)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(219)
人物・キャラクター(444)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(306)
予言・預言・予測・未来(310)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(38)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(508)
企業・会社・業界・組織・団体(241)
経済・経営・社会・ビジネス(448)
社会・文化・歴史(132)
事件・犯罪・詐欺・事故(121)
エネルギー・資源(136)
詐欺・泥棒(5)
自然・環境・気候(145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(129)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(71)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康・病気(241)
美容(7)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(350)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(75)
生活・暮らし(84)
住まい・暮らし(85)
ゲーム(176)
有名人・芸能・エンタメ(207)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(53)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(291)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集・ドラマ(29)
乗り物・移動手段・交通機関(155)
ギャンブル・ゲーム(20)
アフィリエイト広告・サービス(1)
動物・ペット(31)
料理編(6)
家庭菜園・農園(587)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
スポーツ・アウトドア(82)
趣味(1)
商品・物品・電化製品(39)
時代の流れ、流行(3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル(8)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー、子供(47)
ショップ・商業施設・飲食店(99)
ショッピング(30)
その他(4)
結婚・恋愛(36)
CM・広告・宣伝(139)
終末・終了・END(9)
最新記事
(11/27)減税も騙し玉木雄一郎不倫:グラビアアイドル不倫相手ハニトラ顔しやがったネズミ男!実は国民民主党の候補者だった、公私混同、生徒に手を出す先生、まじで◯◯(分析・参考)
(11/27)デスクトップPC逝く:PC出荷の約9割がノートパソコンに【2chまとめ】(参考)
(11/27)ニュービバレッジ:飲むマヨネーズがヤバすぎる(分析・参考)
(11/27)中国のソーラーパネル業界が震撼!輸出への還付30%カットじゃ〜!しかも12月から(参考)
(11/27)自爆暴露の次は口止め??斎藤元彦知事の公職選挙法違反疑惑の渦中にいる折田楓社長(参考)
(11/27)自民立憲仲良くSNS規制企む:斎藤元彦当選や名古屋市長選敗北を受けて、ヤバすぎる(分析・参考)
(11/27)斎藤元彦知事、事前収賄罪の可能性が高まる!SNS会社の折田楓社長の自爆暴露で斎藤知事がピンチ!(分析・参考)
(11/27)斎藤問題:折田さんと同じくらい大事なこっちの話(分析・参考)
(11/27)驚愕!斎藤元彦知事の疑惑の全てとは?折田楓氏ら疑惑の兵庫県知事選の裏にあった利権の闇!(分析・参考)
(11/27)兵庫県斎藤知事!SNS事業もおねだりか?契約書交わしていた!?県関係者が証言!10月下旬に折田楓氏の企業4000社→15社優良企業に認定されていた!事前収賄罪の可能性?(参考)
(11/27)Amazon、独禁法違反容疑(参考)
(11/27)岩屋外務大臣、ここまで好き勝手できたのがやはり○○のお陰だと判明(分析・参考)
(11/27)最悪の悪循環!赤字でチケット売れず税金投入が確実の大阪万博!(分析・参考)
(11/26)厚生年金は詐欺:ねんきん定期便に自分が払った分しか記載がなく負担分に比べて多く貰えるでしょと騙す表示をしている。会社負担分はもともとあなたが貰えるはずの給料、詐欺国家に騙されてる(分析・参考)
(11/26)消費税廃止をしないで39兆円使って日本国民と日本経済を衰退させる愚策について(分析・参考)
(11/26)斎藤元彦と折田楓に関するデタラメの追求と何が本当なのか?について(分析・参考)
(11/26)埼玉県川口の問題の黒幕と日弁連の(分析・参考)
(11/26)斎藤元彦の選挙カーに折田楓が乗っていたという記者の質問に弁護士代理人が答えるというありえなさについて(分析・参考)
(11/26)兵庫県知事選における斎藤元彦と稲村和美さんの裏側と本当のヤバイ目的について(分析・参考)
(11/26)斉藤元彦支持:デマで壊される政治、兵庫県知事選挙2024 統一教会も擁護する 月刊Hanada,世界日報、立花孝志 (分析・参考)
ファン