アフィリエイト広告を利用しています

2020年01月06日

1月7日[何の日?]一覧

**
『1月7日一覧』

今日は何の日?

1月7日(いちがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から7日目に当たり、年末まであと358日(閏年では359日)ある。誕生花はチューリップ(白)。



[書籍・本サービス]

[1月7日((楽天)]



【動画】

[1月7日 何の日]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

[1月7日 出来事]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

[1月7日 運勢]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《


「記念日・年中行事」

◆七草(七草粥の日)

この日の朝、七草がゆを食べて祝う。

七草がゆに入れる春の七草はセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの7種類。その年の無病息災を願うとともに、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める目的もある。この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物が原型ともいわれている。また、この日は七草をゆでた汁に爪を浸し、柔らかくしてから切るときれいに切れることから「七草爪の日」ともいわれる。

◆人日の節句

 五節句のひとつ。古来中国では、この日に7種類の野菜(七草)を入れた羹(あつもの)を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七種粥となった。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。

◆人日・七日正月

「人日(じんじつ)」は五節句の一つ。この日「七日正月(なぬかしょうがつ)」は七種粥を食べることから「七草の節句」ともいう。

古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、7日目を人の日(人日)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないことにしていた。

また、この日には7種類の野菜(七草)を入れた羹(あつもの)を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥となった。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。人日を含む五節句が江戸幕府の公式行事となり、将軍以下全ての武士が七種粥を食べて人日の節句を祝った。

ちなみに、五節句とは、1月7日「人日(じんじつ)」・3月3日「上巳(じようし)」・5月5日「端午(たんご)」・7月7日「七夕(しちせき)」・9月9日「重陽(ちようよう)」の五つの節句のことである。

◆爪切りの日(七草爪)(日本)

新年になって初めて爪を切る日。

七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われている。

昔から「七草爪」といって、この日に爪を切ることが決まっていた。

七草を浸した水、または七草をゆでた汁に爪をつけ、柔らかくしてから切ると、その年は風邪をひかないといわれている。

◆クリスマス(東方正教会など。ロシアでは祝日)

◆虐殺政権からの解放の日(カンボジア)

 1979年のこの日、カンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権(民主カンボジア)が崩壊した。

◆クリスマス(東方正教会など。ロシアでは祝日)
虐殺政権からの解放の日(カンボジアの旗 カンボジア)

 1979年のこの日、カンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権(民主カンボジア)が崩壊した。

◆千円札発行の日

1950年(昭和25年)のこの日、1946年(昭和21年)の新円切替後、初の1000円札が発行された。

発行された1000円札の絵柄は表が聖徳太子、裏が法隆寺の夢殿。日本初の1000円札は、1945年(昭和20年)8月17日に発行されたもので、絵柄は表が日本武尊と建部神社、裏が彩紋であった。100円札がメインであった当時、すさまじいインフレに対応するために1000円札が発行された。1963年(昭和38年)11月1日に絵柄が伊藤博文の1000円札が発行されるまで、1000円・5000円・1万円札の絵柄はすべて聖徳太子だった。

その後、1984年(昭和59年)11月1日に絵柄は表が夏目漱石、裏がタンチョウの1000円札が発行され、2004年(平成16年)11月1日に現在発行されている絵柄は表が野口英世、裏が逆さ富士(本栖湖からの富士山の眺め)と桜の1000円札が発行された。これまでに発行された1000円札は全5種類存在する。

◆うそ替・鬼すべ(福岡県)

◆高崎市だるま市(群馬県高崎市少林山遠磨寺)

◆七日堂裸詣り(福島県)

◆消救車の日

消防自動車の日本国内トップシェア企業であり、世界初の「消救車」を開発した株式会社モリタホールディングスが制定。

「消救車」とは、消防自動車の消防機能と普通救急自動車の救急機能を併せ持つ緊急車両「消防救急自動車」のことである。2005年(平成17年)1月7日に、その第1号車が千葉県松戸市に配備されたことからこの日を記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆正教会クリスマス(東欧・ロシアなど)


「出来事(できごと)」

紀元前49年:ポンペイウス派により、カエサル派が元老院から追放される。
1325年:アフォンソ4世がポルトガル王に即位。
1558年:イングランド最後の大陸の領土であったカレーがフランスの軍人ギーズ公フランソワにより奪還。
1610年:ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「ガニメデ」「エウロパ」「イオ」を発見。
1894年:ウィリアム・K・L・ディクソンがモーション・ピクチャー(映画)の特許を取得。
1904年:CQDが遭難信号として定められる。2年後にSOSに置き換え。
1906年:日本で西園寺公望が第12代内閣総理大臣に就任し、第1次西園寺内閣が発足。
1924年:日本で清浦奎吾が第23代内閣総理大臣に就任し、清浦内閣が発足。
1926年:小説家協会と劇作家協会が合併して文藝家協会(現在の日本文藝家協会)を設立。
1927年:ニューヨークからロンドンへ史上初の大西洋を越える通話が行われる。
1932年:ヘンリー・スティムソン米国務長官が日本の満州占領を非難する「スティムソン・ドクトリン」を発表。
1947年:東急フライヤーズ誕生。
1950年:インフレーションの進行により千円紙幣を発行。肖像は聖徳太子。
1950年:初の千円札発行。肖像は聖徳太子
1952年:ハリー・S・トルーマン米大統領が、アメリカ合衆国が水素爆弾を開発したことを公表。
1954年:IBMとジョージタウン大学が世界初の機械翻訳の実験(ジョージタウンIBM実験(英語版))を行う。
1955年:豊田自動車がトヨペット・クラウンを発表
1959年:アメリカ合衆国がフィデル・カストロ率いる新キューバ政府を承認。
1960年:アメリカ海軍がポラリスミサイルの発射テストを実施。
1963年:四国コカ・コーラボトリング(当時の社名:四国飲料)設立。
1968年:サーベイヤー計画: アメリカの無人月探査機「サーベイヤー7号」が打ち上げ。
1970年:コメディアン榎本健一(エノケン)、没(享年:66歳)
1972年:日米首脳会議で5月15日の沖縄返還を共同声明
1975年:OPECが原油価格の10%引き上げを決定。
1979年:カンボジアのポル・ポト政権崩壊
1979年:ベトナム軍の支援によりカンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻。ポル・ポト政権(民主カンボジア)が崩壊。
1979年:ボクシング具志堅用高が7連続防衛達成
1979年:具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオンを7連続防衛。
1980年:「クライスラー債権保証法」にジミー・カーターアメリカ大統領が署名。同社は15億ドルの政府債務保証を受ける。
1984年:ブルネイが東南アジア諸国連合 (ASEAN) に加盟。
1989年:昭和天皇が崩御。明仁親王が即位し天皇となり、新元号を「平成」と決定。(昭和最後の日)
1990年:イタリアのピサの斜塔が修復のため閉鎖される。
1990年:フジテレビ系アニメ『ちびまる子ちゃん』放送開始。
1996年:岡本太郎(芸術家)、没(享年:85歳)
1997年:メールマガジン発行システム「まぐまぐ」が運用開始
1999年:モニカ・ルインスキー事件: アメリカ合衆国上院でビル・クリントン大統領の弾劾裁判が始まる。
1999年:米上院でクリントン大統領の弾劾裁判が開始。
2000年:ヒュンダイモータージャパン株式会社が設立。
2004年:アップルコンピュータから第1世代iPod miniが発表される。
2006年:下関駅駅舎が放火で炎上し、駅舎東側(駅全体の約半分)を焼失。1942年:建造の三角屋根の東口駅舎を焼失。(下関駅放火事件)
2008年:NTT DoCoMo(NTTドコモ)がPHSサービスを終了。
2009年:ロシア・ガスプロム社がウクライナ経由の欧州向け天然ガスの供給を停止。
2015年:パリでシャルリー・エブド襲撃事件が起きる。死亡者 12人。
2019年:ガボンの首都リーブルヴィルで、軍の兵士が国営ラジオ局を占拠し、蜂起を呼びかけるも数時間後に鎮圧(2019年ガボンクーデター未遂(英語版))。


「有名人の誕生日」

1502年:グレゴリウス13世、ローマ教皇(〜1585年)
1528年:ジャンヌ・ダルブレ、ナバラ王国女王(〜1572年)
1539年:セバスティアン・デ・コヴァルビアス、辞書編纂者
1611年:ジェームズ・ハリントン、政治哲学者(〜1677年)
1612年:フィリッポ・ブオナンニ、イエズス会士、科学者、収集家(〜1725年)
1745年:ヨハン・クリスティアン・ファブリクス (Johan Christian Fabricius)、昆虫学者、経済学者(〜1808年)
1754年(宝暦3年12月14日):石川雅望(宿屋飯盛)、劇作家、国学者(〜1830年)
1755年:スティーヴン・グルームブリッジ、天文学者(〜1832年)
1768年:ジョゼフ・ボナパルト、ナポリ王、のちスペイン王(〜1844年)
1800年:ミラード・フィルモア、第13代アメリカ合衆国大統領(〜1874年)
1830年:アルバート・ビアスタット、画家(〜1902年)
1831年:ハインリヒ・フォン・シュテファン (Heinrich von Stephan)、ドイツの郵便制度の組織者(〜1897年)
1834年:ヨハン・フィリップ・ライス (Johann Philipp Reis) 、物理学者、発明家(〜1874年)
1835年:前島密(政治家・日本郵便の父)
1844年:ベルナデッタ・スビルー、ルルドの聖母と出会った少女(〜1879年)
1858年:エリエゼル・ベン・イェフダー、ヘブライ語学者(〜1922年)
1859年:マリー・ジョルジュ・フンベルト、数学者(〜没年不明)
1859年:馮国璋、清末民国初の軍人・政治家(〜1919年)
1860年:エマヌエル・マノロフ (Emanuil Manolov)、作曲家(〜1902年)
1867年:上田萬年:(国文学者)
1871年:エミーユ・ボレル、数学者、政治家(〜1956年)
1873年:アドルフ・ズカー (Adolph Zukor)、プロデューサー(〜1976年)
1873年:シャルル・ペギー、詩人、作家(〜1914年)
1875年:トーマス・ヒックス、マラソンランナー(〜1963年)
1890年:ヘニー・ポーテン (Henny Porten)、女優(〜1960年)
1891年:ゾラ・ニール・ハーストン (Zora Neale Hurston)、文筆家(〜1960年)
1895年:クララ・ハスキル、ピアニスト(〜1960年)
1896年:アーノルド・リドレー (Arnold Ridley)、脚本家、俳優(〜1984年)
1898年:ルドルフ・ファーナウ (Rudolf Fernau)、俳優(〜1985年)
1898年:内田正練、水泳選手(〜1945年)
1899年:フランシス・プーランク、作曲家(〜1963年)
1902年:ジョージ・キングズリー・ジップ、言語学者・哲学者(〜1950年)
1902年:住井すゑ、小説家(〜1997年)
1903年:カルロス・ディサルリ、ピアニスト(〜1960年)
1903年:森茉莉(作家・鴎外の娘)、小説家(〜1987年)
1910年:中山健男、憲法学者(〜1977年)
1910年:白洲正子(作家)、随筆家(〜1998年)
1912年:ギュンター・ヴァント、指揮者(〜2002年)
1912年:美濃政市、政治家(〜1988年)
1913年:ジョニー・マイズ、メジャーリーガー(〜1993年)
1914年:石田政良、元プロ野球選手(〜没年不詳)
1916年:バーナード・デイビス、微生物学者(〜1994年)
1916年:パウリ・ケレス、チェスプレーヤー(〜1975年)
1918年:大原敏夫、元プロ野球選手(〜1939年)
1919年:初代吉田玉男、文楽の人形遣い(〜2006年)
1919年:吉田玉男(文楽)
1920年:多岐川恭、推理作家(1994年)
1922年:ジャン=ピエール・ランパル、フルート奏者(〜2000年)
1925年:奥村高明、元プロ野球選手
1926年:須本憲一、元プロ野球選手(〜1968年)
1928年:ジョージ・ゴーディエンコ、プロレスラー、画家(〜2002年)
1931年:三好徹、作家
1935年:〜声教、中国上級外交官、国際法学者(〜2017年)
1937年:柳生博、俳優、司会者
1939年:金博昭、元プロ野球選手
1942年:ジム・ラフィーバー、元プロ野球選手
1942年:大久保計雄、元プロ野球選手
1943年:佐々木禎子、「原爆の子の像」のモデル(〜1955年)
1944年:はしだのりひこ(歌手)
1944年:北野早苗(女優)
1944年:吉田日出子(女優)
1945年:はしだのりひこ、シンガーソングライター、フォークシンガー(〜2017年)
1945年:長石多可男、映画監督(〜2013年)
1946年:池端俊策、脚本家、映画監督
1948年:ケニー・ロギンス(歌手)、ミュージシャン
1948年:水木一郎(アニメ歌手)
1951年:チャボ・ゲレロ(プロレス)
1952年:サモ・ハン・キンポー、映画俳優、武術指導、映画監督
1954年:松岡清治、元プロ野球選手
1956年:三山のぼる、漫画家(〜2007年)
1957年:北村照文、元プロ野球選手
1958年:ありさか邦、漫画家
1958年:三宅純、作曲家
1958年:千住博、日本画家
1960年:広木政人、元プロ野球選手
1962年:デビル雅美、元女子プロレスラー
1962年:西山毅(ハウンドドッグ・歌手)
1963年:デビル雅美(女子プロレス)
1963年:中野佐資、元プロ野球選手
1963年:朱川湊人(作家)
1963年:沖田浩之、俳優(〜1999年)
1964年:オレステス・キンデラン、元野球選手
1964年:ニコラス・ケイジ、映画俳優
1965年:高島覚、元プロ野球選手
1966年:エレーナ・ベチケ、フィギュアスケート選手
1966年:三賀勝稔、ミュージシャン
1966年:住田隆(ビシバシステム・タレント)
1967年:イルファーン・カーン、俳優
1968年:山田芳裕、漫画家
1969年:鍵本景子、女優
1970年:永堀剛敏(俳優)
1971年:アンドレイ・クルコフ、フィギュアスケート選手
1971年:新井義幸(はりけ〜んず・タレント)
1972年:岡部ともみ(タレント)
1972年:玉春日良二、元大相撲力士
1974年:高橋由美子、歌手、女優
1975年:せり、格闘家
1975年:伊藤舞子、声優
1975年:伊藤里絵(アナウンサー)
1976年:アルフォンソ・ソリアーノ、元メジャーリーガー
1976年:エリック・ガニエ、元メジャーリーガー
1976年:江畑佳代子、プロボクサー
1976年:金開山龍、元大相撲力士
1977年:桐島優介、俳優、ミュージシャン
1977年:酒井デンペー、お笑いタレント(サカイスト)
1978年:CICO、ミュージシャン(BENNIE K)
1978年:ケビン・メンチ、元プロ野球選手
1978年:今宿麻美、ファッションモデル、女優
1978年:古川かずな、お笑いタレント(法薬女子大学)
1979年:小川明日香、AV女優
1979年:志戸哲也、AV男優
1979年:本名陽子、女優、声優、歌手、ナレーター
1980年:MAH、ミュージシャン(SHAKALABBITS)
1980年:本名陽子(声優)
1980年:進藤学、俳優
1980年:青木琴美、漫画家
1981年:マリオ・キアリーニ、プロ野球選手
1981年:松本慶彦、バレーボール選手
1981年:遠藤嘉人、俳優
1981年:野本義明、AV監督
1982年:エンナ、ミュージシャン(All Japan Goith)
1982年:フランシスコ・ロドリゲス、メジャーリーガー
1982年:冨田翔、俳優
1982年:梁勇基、サッカー選手
1982年:酒井まゆ、漫画家
1983年:エドウィン・エンカーナシオン、メジャーリーガー
1983年:宮本裕司、元プロ野球選手
1983年:青木裕子、フリーアナウンサー
1984年:カルロス・コーポラン、メジャーリーガー
1984年:ジョン・レスター、メジャーリーガー
1985年:ルイス・ハミルトン、F1ドライバー
1985年:岡元喬司、作編曲家、サウンドエンジニア
1985年:野原祐也、元プロ野球選手
1986年:ホセ・エスカローナ、プロ野球選手
1986年:稲本ちえみ、AV女優、ストリッパー
1986年:船谷圭祐、サッカー選手
1987年:Erina、元グラビアアイドル、元歌手、(元桜(もも)mint's)
1988年:KEITA、ミュージシャン(seven oops)
1988年:ジョーリス・チャシーン、メジャーリーガー
1988年:ハードウェル、DJ
1988年:安達了一、プロ野球選手
1988年:赤田龍一郎、元プロ野球選手
1989年:イワン・トレチャコフ、フィギュアスケート選手
1989年:エミリアーノ・インスア、サッカー選手
1989年:デビッド・コルビン、野球選手
1989年:フィリップ・オーモン、メジャーリーガー
1989年:中島由香利、タレント(hy4 4yh)
1989年:菅崎茜、歌手
1990年:エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ、フィギュアスケート選手
1990年:グレゴア・シュリーレンツァウアー、スキージャンプ選手
1990年:フランク・ガルセス、プロ野球選手
1990年:リアム・エイケン、俳優
1991年:あずみ恋、AV女優
1991年:エデン・アザール、サッカー選手
1991年:クレマン・グラニエ、サッカー選手
1991年:伊藤準規、プロ野球選手
1991年:倉本寿彦、プロ野球選手
1991年:小林よしみ、プロボウリング選手
1991年:綾見ひかる、AV女優
1993年:中務裕太、パフォーマー(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
1993年:粗品、お笑い芸人(霜降り明星)
1994年:井口和朋、プロ野球選手
1995年:佐藤綾乃(タレント)、元アイドル(元アップアップガールズ(仮))
1997年:川村壱馬、歌手(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)
1997年:森莉那、女優
1997年:石田亜佑美、アイドル(モーニング娘。)
1998年:木津つばさ、俳優
2000年:田島芽瑠(タレント)、アイドル(HKT48)
生年不明:大河望、声優
生年不明:奈波果林、声優
生年不明:岩中睦樹、声優
生年不明:阿井りんな、声優


「忌日(きにち))」

507年(武烈天皇8年12月8日):武烈天皇、日本の第25代天皇(489年〜)
672年(天智天皇10年12月3日):天智天皇、日本の第38代天皇(626年〜)
881年(元慶4年12月4日)- 清和天皇、日本の第56代天皇(850年〜)
999年(長徳4年12月12日)- 藤原実方、平安時代の公卿・歌人
1285年:カルロ1世、シチリア王(1227年〜)
1321年:ディニス1世、ポルトガル王(1261年〜)
1355年:イネス・デ・カストロ、ポルトガル王ペドロ1世の愛妾・妃(1325年〜)
1451年:フェリクス5世、対立教皇(1383年〜)
1536年:キャサリン・オブ・アラゴン、イングランド王ヘンリー8世の王妃(1485年〜)
1556年(弘治元年11月26日)- 織田信光、戦国武将(1516年〜)
1619年:ニコラス・ヒリアード、金銀細工師・ミニアチュール作家(1547年頃)
1623年:フラ・パオロ・サルピ、神学者・修道士(1552年〜)
1655年:インノケンティウス10世、第236代ローマ教皇(1574年〜)
1743年:アンナ・ソフィー・レーヴェントロー、デンマーク王フレデリク4世の王妃(1693年〜)
1755年(宝暦4年11月25日)- 鍋島宗茂、第5代佐賀藩主(1687年〜)
1830年:トーマス・ローレンス、画家(1769年〜)
1830年:カルロッタ・ジョアキナ、ポルトガル王ジョアン6世の王妃(1775年〜)
1864年:ケイレブ・ブラッド・スミス、第6代アメリカ合衆国内務長官(1808年〜)
1886年:リチャード・ダッド、画家(1817年〜)
1890年:アウグスタ・フォン・ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ、ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世の皇后(1811年〜)
1892年:タウフィーク、ムハンマド・アリー朝のヘティーヴ(1852年〜)
1893年:ヨーゼフ・シュテファン、物理学者(1835年〜)
1902年:イヴァン・ブロッホ、実業家(1836年〜)
1907年:モザッファロッディーン・シャー、ペルシアのシャー(1853年〜)
1918年:ユリウス・ヴェルハウゼン、言語学者(1844年〜)
1919年:松村淳蔵、日本海軍の中将(1842年〜)
1920年:エドモンド・バートン、初代オーストラリア首相(1849年〜)
1921年:中原悌二郎、彫刻家(1888年〜)
1924年:小岸壮二、囲碁棋士(1898年〜)
1925年:清水澄子、詩人(1909年〜)
1927年:尾上多見蔵 (3代目)、歌舞伎役者(1866年〜)
1927年:九州山十郎、大相撲の力士(1889年〜)
1932年:アンドレ・マジノ、フランス陸相、年金相、マジノ線建設提唱者(1877年〜)
1934年:田村直臣、明治時代から昭和時代にかけてのプロテスタント牧師(1858年〜)
1943年:ニコラ・テスラ、電機技師、発明家(1856年〜)
1944年:ジョージ・マリン、メジャーリーガー(1880年〜)
1949年:塩野季彦、日本の司法相(1880年〜)
1951年:木見金治郎、将棋棋士(1878年〜)
1951年:ルネ・ゲノン、哲学者(1886年〜)
1951年:ウルホ・ペルトネン、陸上競技選手(1893年〜)
1952年:宇都宮新八郎、大相撲の力士(1890年〜)
1955年:エドワード・カスナー、数学者(1878年〜)
1957年:ヨジェ・プレチニック、建築家(1872年〜)
1962年:石井漠、舞踏家(1886年〜)
1962年:花月亭九里丸、漫談家(1891年〜)
1963年:エリック・ルンドクヴィスト、陸上競技選手(1908年〜)
1964年:コリン・マクフィー、作曲家(1900年〜)
1967年:カール・シューリヒト、指揮者(1880年〜)
1967年:広川弘禅、政治家(1902年〜)
1967年:デイビッド・グーディス、推理作家(1917年〜)
1968年:伊藤小坡、日本画家(1877年〜)
1970年:榎本健一、喜劇俳優、歌手、コメディアン(1904年〜)
1971年:内田信也、実業家、政治家(1880年〜)
1973年:雷山勇吉、大相撲の力士(1907年〜)
1973年:太田光二、政治家(1900年〜)
1975年:広重徹、科学史家(1928年〜)
1978年:ジョージ・バーンズ、メジャーリーガー(1893年〜)
1980年:シモーヌ・マチュー、テニス選手(1908年〜)
1980年:ラリー・ウィリアムズ、R&B歌手(1935年〜)
1981年:前尾繁三郎、政治家、第58代衆議院議長(1905年〜)
1984年:アルフレッド・カストレル、物理学者(1902年〜)
1986年:フアン・ルルフォ、小説家(1917年〜)
1988年:トレヴァー・ハワード、俳優(1913年〜)
1989年:昭和天皇、第124代天皇(1901年〜)
1989年:若國一男、力士(1927年〜)
1990年:荒金天倫、臨済宗方広寺派第九代管長(1920年〜)
1991年:高木重朗、奇術研究家(1930年〜)
1996年:岡本太郎、芸術家(1911年〜)
1997年:津村枕石、書家(1912年〜)
1997年:シャーンドル・ヴェーグ、ヴァイオリニスト(1912年〜)
1997年:山下好一、プロ野球選手(1912年〜)
1997年:尾茂田叶、プロ野球選手(1909年〜)
1998年:ウラジミール・プレローグ、化学者(1906年〜)
1998年:リチャード・ハミング、数学者、コンピュータ科学者(1915年〜)
1999年:東けんじ、漫才師(Wけんじ)(1923年〜)
1999年:槌田誠、プロ野球選手(1943年〜)
2000年:ゲーリー・オブライト、プロレスラー(1963年〜)
2001年:佐藤亮一、実業家(1924年〜)
2002年:加賀邦男、俳優(1913年〜)
2002年:根本進、漫画家、絵本作家(1916年〜)
2004年:イングリッド・チューリン、女優(1926年〜)
2006年:ハインリヒ・ハラー、登山家、写真家(1912年〜)
2007年:花柳壽楽 (2代目)、日本舞踊家(1918年〜)
2007年:福田歓一、政治学者(1923年〜)
2008年:池田みち子、小説家(1910年〜)
2008年:宇野精一、中国文学者、日本語教育評論家(1910年〜)
2009年:南部利昭、南部家当主、靖国神社宮司(1935年〜)
2009年:アレクサンドル・モロズ、チェス選手(1961年〜)
2011年:高見澤宏、ダークダックスのメンバー(1933年〜)
2012年:二谷英明、俳優、アナウンサー(1931年〜)
2016年:前田祐吉、元慶應義塾大学野球部監督(1930年〜)
2016年:安達智次郎、元プロ野球選手(1974年〜)
2018年:フランス・ギャル、歌手(1947年〜)


【フィクション】

[出来事]

1995年:同日3時10分、アメリカ空軍の試作G反応戦闘機「トリックスター」が、フロリダ上空9万8千フィートで試験飛行中に空飛ぶ円盤群の襲撃を受けて撃墜され、パイロットのジェームズは消息不明となる。(アニメ『Project BLUE 地球SOS』)
200X年:同日10時37分、国産超音速ビジネスジェット「スワローテイル」の一号試作機が、四国沖L空域で試験飛行中に、高度2万メートルに達したところで原因不明の爆発事故を起こし墜落。クルー12名が死亡する。(小説『空の中』)
年号不明:キキの子どものトト・ニニが、トトは正体不明の少女の正体を突き止めるためパリパリ市へ、ニニは魔女修行へそれぞれ出発。(小説『魔女の宅急便 その6』)

[誕生日]

1976年:大門未知子、ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』の主人公
1989年:滝沢朗、アニメ『東のエデン』の主人公
2106年:皆城公蔵、アニメ『蒼穹のファフナー』に登場するキャラクター
ポリヘドロン暦15282年:ダノン・シ・アレイ、アニメ『輪廻のラグランジェ』に登場するキャラクター
生年不明:一条かれん、漫画・アニメ『スクールランブル』に登場するキャラクター
生年不明:ヴィレン、ゲーム『ザ・ランブルフィッシュ』に登場するキャラクター
生年不明:宇佐美いちか、アニメ『キラキラ☆プリキュアアラモード』に登場するキャラクター
生年不明:長田秀三、アニメ『熱血最強ゴウザウラー』に登場するキャラクター
生年不明:オリバー、ゲーム『どうぶつの森』シリーズに登場するキャラクター
生年不明:加賀しず子、漫画・アニメ『会長はメイド様!』に登場するキャラクター
生年不明:花穂、読者参加企画・ゲーム・アニメ『シスター・プリンセス』に登場するキャラクター
生年不明:ダウト、アニメ『ファイ・ブレイン 神のパズル』の第二シリーズに登場するキャラクター
生年不明:鷹宮リオン、いちから株式会社が運営する『にじさんじ』に所属するバーチャルライバー
生年不明:月宮あゆ、ゲーム・アニメ『Kanon』に登場するキャラクター
生年不明:二宮愛、漫画『あまんちゅ!』に登場するキャラクター
生年不明:二宮誠、漫画『あまんちゅ!』に登場するキャラクター
生年不明:ハーミル、ゲーム『Leben'a Lied』に登場するキャラクター
生年不明:羽沢つぐみ、メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』に登場するキャラクター
生年不明:姫柊雪菜、ノベル・アニメ『ストライク・ザ・ブラッド』に登場するキャラクター[12]
生年不明:三輪子猫丸、漫画・アニメ『青の祓魔師』に登場するキャラクター
生年不明:リー・パイロン、ゲーム『龍虎の拳』に登場するキャラクター
生年不明:鎌切尖、漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』に登場するキャラクター



【誕生花】
[誕生花:花言葉]

芹(せり):「清廉潔白」「清廉で高潔」「貧しくても高潔」

スノードロップ:希望・まさかのときの友

チューリップ(白):失恋・長く待ちました

ヒヤシンス(赤):嫉妬・遊び心

葉牡丹:利益

[誕生石:宝石言葉]

アメシスト(amethyst):心の平和




---以上
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9540358
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3132)
色々・コレクション(ニュース)(112)
外国ニュース・出来事(297)
翻訳ニュース分析(真相探求)(895)
グローバル・陰謀・監視(240)
ウイルス・ワクチン・戦争(3384)
病気・薬・医療・病院(168)
日本(破壊・害虫・改善)問題(69)
政治・政府・公務員(774)
選挙・政策・議員・公務員(531)
組織・団体・集団・教会(425)
憲法・法律・政治(59)
行政・公共・施設機関(28)
迷惑・混乱・非常識(10)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(355)
社会分析(真相探求)(780)
軍・兵器・戦争(499)
メディア・チャンネル・番組(192)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(217)
人物(像・ニュース・分析)(414)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(306)
予言・預言・予測・未来(309)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(38)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(505)
企業・会社・業界・組織・団体(236)
経済・経営・社会・ビジネス(442)
社会・文化・歴史(132)
事件・犯罪・詐欺・事故(120)
エネルギー・資源(135)
詐欺・泥棒(5)
自然・環境・気候(145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(127)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(70)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康・病気(240)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(348)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(72)
生活・暮らし(83)
住まい・暮らし(85)
ゲーム(175)
有名人・芸能・エンタメ(205)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(53)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(285)
人物・キャラクター(8)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集・ドラマ(29)
乗り物・移動手段・交通機関(153)
ギャンブル・ゲーム(20)
アフィリエイト広告・サービス(1)
動物・ペット(31)
料理編(6)
家庭菜園・農園(587)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
商品・物品(中身)(7)
スポーツ・アウトドア(82)
趣味(1)
電化製品関連(30)
時代の流れ、流行(3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル(8)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(42)
ショップ・商業施設・飲食店(97)
ショッピング(30)
その他(4)
結婚・恋愛(35)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(11/20)陰謀論:フラットアースは支配者が流行らせた罠だった!?(分析・参考)
(11/20)日本と中国が今年7月から9月に過去最大級となる米国債の大量売却を実施(参考)
(11/20)フジテレビロゴが666のMr.サンデーがクライシスアクター使ってテレビは見ない。Mr.サンデーも見ないYouTubeを見るとインタビュー流し宮根誠司がぐぬぬ…なんの意図があるのか?(分析・参考)
(11/20)小池百合子東京都知事当選後SNS更新途絶える(分析・参考)
(11/20)斎藤元彦氏:兵庫県知事再選!奥谷委員長激怒!家族で避難する異常事態!インフルエンサー誹謗中傷相次ぐ!(分析・参考)
(11/20)赤字必至!また税金投入?どうなる?万博チケットが全然売れない。いくらPRしても魅力が無いものは売れません(分析・参考)
(11/20)兵庫県知事選本当の目的はSNSのプロセス研究だった可能性について(分析・参考)
(11/20)立花孝志のヤバイ発言と奥谷謙一さんの自宅前街宣のニュースについて(分析・参考)
(11/20)斎藤支持者がネットで見つけた「真実」の正体(分析・参考)
(11/19)斎藤元彦が大逆転!兵庫県知事選挙。悪魔のように見えた斎藤氏はフツーのサラリーマンだった(分析・参考)
(11/19)アメリカを再び健康に トランプ大統領が保健福祉長官にRFKジュニア氏を指名(ニュース)[G翻訳]
(11/19)日本の貧困女性問題の対策をせず現実を見ない社会のおかしさについて(分析・参考)
(11/19)百条委員会の竹内英明さんがやめた本当の理由と背景には何があるのか?について(分析・参考)
(11/19)第二の増税メガネ・石破が退職金課税と言い出し炎上しているニュースについて(分析・参考)
(11/19)財務省解体がトレンド入り(分析・参考)
(11/19)「財務省は解体すべき」森永卓郎氏が魂の訴え。当然すぎるその理由とは(分析・参考)
(11/19)「脅して『自死』しても困る」立花氏に脅されたと百条委員会の奥谷氏「ネットの暴力。家族狂乱」辞職の議員(参考)
(11/19)次世代Switchが色々とすごい!前期との相互関係も!?(参考)
(11/19)立花孝志氏の南あわじ市長選挙立候補と兵庫県の今後の動きの予想について(分析・参考)
(11/19)カマ掘られた。相手無保険中国人、完全にオワッタ(分析・参考)
ファン