》全サービス一覧《
9割が知らない!義務教育で教えてほしかったこと(分析・参考)
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>
(分析・雑談・参考)
『参考動画』
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
9割が知らない!義務教育で教えてほしかったこと
文字起こし
0:00
皆さんこんにちは
0:02
ゆっくり霊夢です
0:03
ゆっくり魔理沙だぜもうそれなら最初から
0:06
変えておいてよどうした霊夢急に大声を
0:08
出して
0:09
友達の結婚式の招待状が届いたから出席に
0:13
丸だけして往復はがきを返したのよそし
0:15
たら
0:16
往復はがきのご住所の5のところとご褒め
0:19
の誤報に二重線をしてご出席の後とご欠席
0:23
にも丸ごと二重線をするのがマナーだって
0:25
言われたんだけどそんな面倒なことを出席
0:28
者にさせるくらいなら最初からそこに二重
0:30
線を引いておいてほしいわあそれは社会に
0:33
おけるマナーの一つだな最初から20戦で
0:36
消してしまったら逆に正対客側に失礼に
0:39
なってしまうから無理だろうなあーそうか
0:41
でもなんでこんな面倒なことをしなきゃ
0:44
いけないのそもそもこんなこと学校でも
0:46
教えてもらった記憶はないわよああ確かに
0:49
義務教育ではこういったマナーを学ぶ機会
0:51
はなかなかないよなでは今回は
0:54
義務教育で教えて欲しかったことをテーマ
0:56
に解説していくぜ世間の常識を知らない
0:59
霊夢には必須な情報だから心して聞いて
1:01
くれよちょっと今私のことをバカにしたわ
1:04
ねでも興味深い内容だから今回だけは許し
1:07
てあげるわぜひ解説よろしくねそれじゃ
1:11
ゆっくりしていってね
1:13
義務教育の機関で教えて欲しいこととして
1:15
最初に取り上げるのは職業についてだ
1:18
職業についての知識と言ってもかなり広い
1:21
範囲の話になるわね
1:23
義務教育の機関で教えておくべき職業に
1:25
ついての知識ってどんなものがあるのまず
1:27
は世の中にどんな職業がありどんな資格が
1:30
必要になるかといった知識だな小中学生で
1:33
も知っている職業といえば自分の生活に
1:36
直結している仕事や
1:38
医者弁護士パイロット
1:40
議員ユーチューバーなどちーや人気のある
1:42
職業にある程度限られてしまうがそれ以外
1:45
の職種についてはざっくりと会社員
1:47
サラリーマンでくくってしまいがちだ確か
1:50
に言われてみればそうかもしれないわね
1:51
同じ会社員でも経理をするのか営業をする
1:54
のかもしくは新商品の開発をするのか宣伝
1:57
をするのかで全然業務の内容は違ってくる
2:00
はずだけどあまりその点は意識されてい
2:03
ない気がするわあまさにその通りだぜ最近
2:06
はキッザニアなど子供でも職業体験が
2:09
できる場所が少しずつできてきてはいるが
2:11
本当はもっと幅広特殊な人を学校に招いて
2:14
仕事の内容を話してもらったりして世の中
2:17
にある様々な職種についての知識を身に
2:20
つけておくことは重要だと思うぜ確かに
2:23
本当にやりたい仕事を見つけるきっかけに
2:25
なることもあるものねさらに今の日本の
2:28
労働についてある程度リアルな知識を
2:30
教えることも重要だろう
2:32
リアルな知識ああ労働者と企業の間で適用
2:35
される法律や権利義務についての知識だな
2:38
えそういうのって学校でも公民としてある
2:41
程度学習していないかしら確かに労働三法
2:44
の存在などは学習するがその内容にまで
2:47
踏み込んで説明することはあまりないぜ
2:49
例えば36協定や有給なんかは学校では
2:52
基本的に教えてくれない内容だったりする
2:54
からな36協定何それ
2:58
労働基準法で定められている法定労働時間
3:00
は
3:01
週に40時間となっているんだが
3:03
労働者に法廷労働時間を超えて労働させる
3:06
場合や
3:07
休日労働をさせる場合には
3:09
企業と労働者の間で協定を結ぶ必要がある
3:11
んだいわゆる残業を
3:13
違いってことねああ基本的にはこの協定を
3:16
結んでも時間外労働の上限は月45時間年
3:20
360時間まででこの時間を超えて労働
3:23
することは原則禁止されているんだがこう
3:25
いった知識をきちんと持たないまま会社に
3:28
勤め始めてしまうと自分が違法な基準で
3:31
労働していることに気づけなかったりする
3:33
こともありえるからな確かに
3:35
労働に関する法律の知識ってある程度持っ
3:38
ていないと自分の身を守れないわね
3:39
ほとんどの学生が将来労働者になることを
3:43
考えると絶対身につけておく知識だと
3:45
言えるわね
3:47
さて次に上げるのは健康のことだ
3:50
健康かこれも学校の保健や家庭科なんかで
3:53
ある程度学習することになると思うけどあ
3:55
あある程度は学習することになるが小中学
3:58
生は基本的に健康状態がいいことが多いの
4:01
であまり気に留めることはないだろう確か
4:04
にまだお酒も飲んでいない年齢で観光編の
4:07
話なんかされてもあまりリアリティは感じ
4:09
ないかもしれないわねああだが健康という
4:12
のはとても大切なものだ自分にとって一番
4:15
の資本は体でありその体にとって健康は最
4:18
重要課題と言えるからなまあ健康が重要
4:21
だってことは私にもわかるけど今の義務
4:24
教育で教えている内容だけで不足なのは
4:26
どういった部分なのかしら一つは国が行っ
4:29
ている低所得者のための医療制度だな所得
4:32
が低い人は無料定額診療という制度を利用
4:35
すれば医療を無料もしくは定額で受け
4:37
られるんだ
4:38
将来に夢を持つ子どもたちには自分が将来
4:41
無職や低所得者になるイメージがないかも
4:43
しれないがあらかじめこういったものが
4:46
存在するということ知識として知っておく
4:48
だけでも大きく変わるだろう確かにこう
4:51
いった制度があることを知らなければお金
4:53
がないから診察を諦める人もいそうだもの
4:56
ねまた高額療養費制度というのもあって1
4:59
月にかかった医療費が高額になった時に
5:02
一定の金額を超えた分が後で払い戻される
5:05
んだへーそういう制度もあるのねもちろん
5:08
医療機関の方でもある程度説明をして
5:10
くれることはあるんだが自分の所得が低い
5:13
からといって最初から病院に行くことを
5:16
諦めてしまうようなことがないよう
5:17
あらかじめ知識をつけておくのは重要
5:20
だろう確かにそういった制度を利用せずに
5:23
暮らせればそれはそれでいいことだけれど
5:25
いざ何か事故があったり
5:27
働けなくなったりした時こういった知識は
5:30
役に立つかもしれないわねそれともう一つ
5:33
義務教育では心の病についてももう少し
5:35
しっかり取り扱っても良いかもしれないな
5:37
心の病といえばうつ病とかADHDとか
5:41
強迫性障害みたいなものかしらあこういっ
5:44
た知識も若いうちから身につけておいて
5:47
心療内科や精神科に通うことへの心理的
5:50
障壁を少しでも下げていく方が将来的には
5:53
望ましいだろう日本では今でも精神科や
5:55
診療内科に通うのには結構強い抵抗感を
5:58
感じる人が多いものね
6:00
治療によって少しでも症状が楽になるん
6:02
だったら無理せずに受けに行ける環境が
6:05
大切ね
6:06
さて次にあげたいのはお金のことだお金は
6:10
大事よね今の世の中お金がなければ何も
6:13
できないわあ霊夢も言う通りお金は現代
6:16
社会において最も大切なものの一つなんだ
6:18
が日本ではお金を稼ぐことに対してなぜか
6:22
汚いイメージを持っている人が多いんだ
6:23
確かにユーチューバーや芸人
6:26
インフルエンサーに悪い感情を持っている
6:28
人って一定数いるわよねそういう人たちは
6:31
お金とは汗をかいて一生懸命働いた対価と
6:34
しているものだと考えていてお金によって
6:36
さらなるお金を生み出したり作り出した
6:39
成果物やシステムサービスなどで収入を
6:41
得るのは悪だと思っているんだその
6:43
システムやサービスを作ったりするのも
6:45
とても労力がかかるものだし
6:48
投資だって稼ぐために絶えず経済の動向に
6:50
目を配り知識を蓄え続けていると思うんだ
6:53
けどそういう努力に対価が発生することを
6:56
いけないことだと考えちゃっているの
6:58
かしら不思議なものだが世の中の風潮は
7:01
そのようだな最近は徐々にお金を稼ぐこと
7:04
に対して
7:05
肯定的な見方も出てきているようだが義務
7:07
教育においてもお金の重要さとお金を稼ぐ
7:10
ことについてはもっと取り扱うべきだろう
7:13
具体的にはどういう教育をするべきだと魔
7:15
理沙は思ってるの
7:17
身近なところで言えばお金の重要さと
7:19
借金やローンのリスクについて教えること
7:21
だな変動金利型のローンと固定金利型の
7:24
ローンの違いとか学校では学ばないことで
7:27
はあるわよね一応公民でも日本銀行と肯定
7:30
部合いなどについては学ぶ機会があるんだ
7:32
が学校での学習と実際の自分たちの生活が
7:35
どのようにつながっているかは
7:37
理解できていない小中学生が大半ではない
7:40
だろうか小中学生はそもそもローンを組む
7:43
ような買い物ができないし
7:44
リアルには感じられないでしょうねまた
7:47
投資についての知識も同様に義務教育で
7:49
教えるべきだと考えているぜ
7:52
投資の種類やそれぞれのメリットと
7:53
デメリットリスクとリターンなどについて
7:55
は学校であらかじめ教えておいた方がいい
7:58
知識だと考えているぜ金融庁では中高生に
8:01
向けて金融のガイドを作成したり2022
8:04
年からは高校家庭科の授業で金融を
8:07
取り扱うようになったので少しずつ金融に
8:09
ついての教育が当たり前になりつつある
8:11
からそのうち義務教育機関にも金融につい
8:14
ての学習を行うようになるかもしれないな
8:17
少子高齢化が進んで社会保障費が増大する
8:20
中で個人個人がうまく資産運用しなければ
8:23
いけない時代に差し掛かってきているから
8:25
より金融についての学習には力を入れて
8:28
もらいたいわね
8:30
お金関連で言えば
8:31
税金についての知識もかなり重要な要素だ
8:34
と言えるだろうあー税金ね学生時代に税金
8:37
についての作文というのを一度やった記憶
8:40
はあると思うんだけどあまりきちんと納税
8:42
の仕方については教えてもらった記憶が
8:44
ないわね今でも公民の授業で直接税関節税
8:48
の違いや所得税
8:50
消費税などの個別の税の存在については
8:52
教えてはいるんだが実際にどのようにして
8:55
その税額を計算するのかやいつどのように
8:58
して払うかといった知識は学校では
9:00
なかなか教えられていないのが現状だでも
9:03
社会人になったらいきなり納税の義務が
9:05
発生するわよね結構具体的に税金の払い方
9:09
や計算の仕方は学校で教えておいてもいい
9:11
と思うんだけど会社員として勤務している
9:14
分には
9:15
源泉徴収という形で自動的に天引きされて
9:17
いて年末調整によって自動的に調整がさ
9:20
れるように設定してもらえているんだが
9:23
個人事業主やフリーランスなどの場合は
9:25
前年の所得を申告して所得税を払う必要が
9:28
あるから確定申告のやり方を学んでおく
9:31
必要があるんだ最近はいろんな働き方の
9:34
スタイルがあるから
9:36
昔に比べると確定申告が必要な人も増えて
9:38
きているんじゃないかしら会社員でも投資
9:41
をしている人や副業をしている人は別途
9:43
確定申告が必要になることもあるからな
9:46
少なくとも確定申告の期限や深刻の方法
9:49
などについては義務教育で教えてもいいん
9:51
じゃないかと思うぜ私もそう思うわ
9:55
さて次に説明するのは法律のことだな
9:58
義務教育でも憲法は学習すると思うんだ
10:01
けど今回の法律って民放とか刑法のこと
10:04
かしらそうだな個別の法律を細かく教える
10:07
というよりはみんなの生活に直結する法律
10:10
を学ぶべきだと考えるぜ生活に直結する
10:13
法律
10:14
刑事収容施設法とかかしらいやそれは刑務
10:17
所に関する法律だろう
10:19
霊夢はどんな生活を送ってるんだよ
10:22
身近な例で言えば道路交通法や
10:24
民放での不法行為あたりも当てはまる
10:26
だろう
10:27
消費者を守るための消費者基本法製造物
10:30
責任法といったものも大切だし今のネット
10:32
時代は個人情報保護法や著作権周辺の法律
10:35
もまた重要だと言えるな
10:37
労働に関する法律ももちろん重要よねこう
10:40
いった法律についてはそれぞれの条文を
10:43
あまり細かく読み解く必要はないだろうが
10:46
概論だけでも説明しておいていいんじゃ
10:47
ないかと考えているぜ確かに日本で働いて
10:51
生活をするつもりなら日本の法律を知る
10:54
ことはとても重要だとと思うわ
10:56
軽犯罪法では働く能力があるのに働こうと
10:59
せずその日暮らしで処方をうろつくのも
11:01
違法だし
11:02
結婚式に突然押し入って花嫁をさらって
11:05
逃げるのも違法だということになっている
11:06
が
11:07
仮にその罪を犯した本人がその法律を知ら
11:10
ずに犯してしまっていたとしてもそのこと
11:12
によって罪を犯す意思がなかったという
11:14
ことにはならないと定められているんだ
11:16
知らないうちに違法なことをしてしまって
11:19
も法律を知らないお前が悪いんだってこと
11:21
ねそういうことになっているならなおさら
11:24
義務教育で法律についてはきちんと教える
11:26
べきね
11:27
さて次に義務教育で教えるべき内容は
11:31
否認についてだこれは正直学校の性教育の
11:34
授業で勉強したことがあるわ今の教育では
11:37
不足ってことかしらあその通りだ
11:40
厚生労働省が発表した衛生行政報告例に
11:43
よれば2020年度の人口中絶届で件数は
11:47
14万1433件となっており19歳以下
11:50
で妊娠した人のうち59.7%は人口中絶
11:54
を選んでいるんだえ未成年の人工中絶って
11:57
そんなに多いのねこういった望まぬ妊娠が
12:00
絶えないにも関わらず
12:02
義務教育での性教育が強化されない要因の
12:04
一つとして文科省の生教育の歯止め規定が
12:08
影響している可能性があるとして議論に
12:10
なっているぜ
12:11
歯止め規定ってどういうこと文科省では
12:13
自分の命の大切さや性暴力についての
12:16
正しい認識を持つことで子供が性暴力の
12:19
加害者や被害者になることを防ぐ
12:21
プログラムとして生命の安全教育を試験的
12:24
に一部の学校でスタートさせたんだがこの
12:27
プロガンダムを作る過程で文科省の内部で
12:30
議論があったようなんだ
12:32
議論どういった議論が発生したの子供に何
12:35
をどこまで伝えるかという基準についての
12:37
議論だぜなるほど
12:39
成長途中の子どもたちに生々しい話をする
12:42
ことが本当に望ましいのかってことね正直
12:45
今の世の中でアダルトなコンテンツに触れ
12:47
ないようどれだけ保護者や学校で努力して
12:49
もインターネットがある以上
12:52
完全にそういった情報から子どもたちを
12:54
隔絶させることは不可能に近いと思うが
12:57
議事録では子供たちに成功を教えるべきか
12:59
という争点について文科省はその必要は
13:02
ないと判断したんだ行為そのものは学校で
13:05
は教えないというのがその
13:07
歯止め規定なのねより正確に言うと学習
13:10
指導要領の中に
13:12
妊娠の経過は取り扱わないとする規定が
13:14
あってこれを歯止め規定と呼んでいるぜ
13:17
妊娠の過程を説明せずに否認の重要性を
13:20
解くのって
13:21
野球のルールを教えずに盗塁の仕方を
13:22
教えるくらい難しくないなかなかユニーク
13:25
な例えだな
13:26
霊夢だが実際にその通りだろうこの規定に
13:29
ついては取り扱うことを禁止するという
13:32
明確な禁止をしているわけではないんだが
13:34
この規定のおかげで日本の義務教育では性
13:37
教育について踏み込んだ指導ができない
13:39
現状があるんだ
13:41
将来のことを考えたらその規定は取り払っ
13:43
てもいいような気がするわね
13:46
さて次に義務教育で教えるべき内容は
13:49
ネットリテラシーだこれはこれからの時代
13:51
本当に必要になる知識ね
13:54
ネットで情報をやり取りする時にはその
13:56
セキュリティとプライバシーはとても重要
13:58
だ不正アクセスや個人情報の漏洩を起こさ
14:01
ないために何ができるかは学校で
14:03
あらかじめ教えておくべきだろうな確かに
14:06
最近は宅配便の不在通知や有名な会社の
14:09
名前を語って個人のIDやパスワードを
14:12
盗み取ろうとするフィッシング詐欺が
14:13
流行っているしそういったものに騙され
14:16
ないようにきちんと教育するのは重要だと
14:18
思うわまた
14:20
ネット上には真実の情報もデマも同じよう
14:22
にあちこちに転がっている情報の質は
14:25
まさに玉石混交と言っていい状態だから
14:27
自分でその情報の信憑性を裏付けしたり
14:30
事実関係を確認する能力も必要だいわゆる
14:33
情報リテラシーってやつね
14:36
嘘を嘘であると見抜ける人でないと
14:37
インターネットを使うのは難しいってこと
14:39
ねどこかで聞いたことのある言葉だな何度
14:43
も繰り返し流行するバカッターとその模倣
14:46
犯たちのような事例が今後発生しないため
14:48
にも
14:49
ネットにおける発言の広がり方や炎上に
14:51
ついても正しく教えておく必要がある
14:53
だろうどれだけ教育の機会を設けても
14:55
おかしなことをやっちゃう人はやっちゃい
14:58
そうだけどだからといって教育することが
15:00
無駄だってことは絶対ないものね
15:03
次に教えるのは社会のマナーだぜ
15:06
冠婚葬祭におけるマナー食事における
15:08
マナーなど様々なものがあるが一般的に見
15:12
て非常識な人だと思われない程度には
15:14
義務教育でも教えていいんじゃないだろう
15:16
か一部マナー講師が教えるような厳しい
15:19
マナーまでいかなくとも
15:20
結婚式や葬式に来ていくべき服装や持って
15:23
いくべきもの他の人の家に招待された時の
15:26
マナーなんかはある程度きちんと知って
15:28
おくべきよねこういったことは本来学校で
15:30
教えるより
15:32
各家庭で自然と学習するものだったんだが
15:34
家庭での教育にすべてを任せてしまって
15:37
いるとマナーを知らない親の家で育った
15:39
子供がマナーを知らないまま大人になって
15:41
しまって
15:42
恥をかいたり人生において不利な結果を
15:45
招き続けるという悪循環にハマる可能性が
15:47
あるから最低限のマナーだけでも学校で
15:50
ある程度は教えていいんじゃないかと考え
15:52
ているぜその意見には私も同意するわ
15:56
各家族化が進んで今の家族の形ではそう
15:58
いった習慣や文化を継承しにくくなって
16:01
いるから
16:02
守るか守らないかはさておいて社会の
16:04
マナーは学習しておくべきだと思うわね
16:07
さて先ほど一度話した否認と重なる問題だ
16:10
が
16:11
成功に関しても義務教育できちんと
16:13
取り上げるべき問題だと私は考えているぜ
16:15
さっき話していたハドメ規定があるから
16:18
学校ではなかなか教えられないのよね以前
16:21
足立区の中学校の3年生に向けて自らの性
16:25
行動を考えるという授業が行われたんだ
16:27
この授業前のアンケートでは生徒の3割弱
16:30
が中学生でも同意があれば成功しても良い
16:33
と回答していたんだぜはハレンチだわ親の
16:37
立場なら絶対ダメだと思うかもしれない
16:39
けど子供がわからすれば微妙な問題かも
16:41
しれないわね実際に妊娠した時のことを
16:44
考えると生まれてきた酵を育てるのは容易
16:47
ではないから自分で子供を育てられる責任
16:50
が負えると思える年齢まではするべきでは
16:52
ないだろうな
16:53
望まれない妊娠のことを考えるとその通り
16:55
だと思うわ足立区の中学校では
16:58
避妊の方法や人工中絶の可能機関について
17:01
などかなり踏み込んだ内容を教えて生徒
17:04
たち保護者ともに好評だったんだいい試
17:07
ですね今後も続けていってほしいわところ
17:10
が問題はここからだ
17:12
議員が都議会でこの授業について発達段階
17:15
を無視した不適切な性教育だとして
17:18
疑問を呈されることになったんだ結果的に
17:20
都としては授業をやめるべきではないと
17:22
いう結論に至ったようなんだがこういった
17:25
議論が起きたことによって中学校では性
17:28
教育を行うことをためらうようになって
17:30
しまったんだ何よそれ意味がわからないわ
17:33
ね中学生といえばもう妊娠出産ができる
17:35
年齢に差し掛かってくるんだからそういう
17:38
教育も当然必要なんじゃないかしら
17:41
さて最後に紹介するのはコミュ力だぜ
17:44
コミュ力かー確かに大切だけど学校で教え
17:47
るって難しそうねいやいやコミュ力という
17:50
のは結局
17:52
度胸と経験を積むことである程度身につく
17:54
ものだから学校という失敗が許される段階
17:57
でたくさん経験を積んでおくことは重要だ
17:59
ぜ学校で経験を積んでおくべきというのは
18:02
わかるけど実際にはどうやってその経験を
18:05
積めばいいの
18:06
従来の日本的な授業スタイルを抜本的に
18:08
変えてしまうのが一番いいだろうな教室の
18:11
机の配置を全て先生の方向に向けるのでは
18:14
なくいくつかのグループに分けるようにし
18:16
てグループ内での対話を積極的に取り入れ
18:19
てお互いの意見を交換する機会を作るよう
18:21
にするとか発表会やプレゼンスピーチの
18:24
機会を多く作って自ら発言する機会を設け
18:27
たり生徒たちが先生の授業を一方的に聞く
18:30
だけではなく
18:31
むしろ生徒たちが能動的に学習を進めるの
18:34
を先生がサポートするといった形に変革
18:37
できれば学校でもコミュ力を育てることは
18:40
可能だろうそれを実現するには1クラス
18:43
20人くらいが限界って感じがするわね
18:45
最近は少子化も進んでるし1クラスあたり
18:48
の生徒数も積極的に減らしていく方がいい
18:51
と私も思うわということで今回は
18:54
義務教育で教えて欲しかったことについて
18:56
解説してきたが
18:58
霊夢も共感できた部分はあったかな社会の
19:00
マナーに関しては本当に教えて欲しかった
19:03
わ
19:03
結婚式の招待状の返信の仕方にマナーが
19:06
あるなんて知らなかったものねえ魔理沙
19:09
結婚式に参加する時にもいろいろマナーが
19:12
あるのよね私もこれ以上恥をかきたくない
19:14
から
19:15
結婚式のマナーについても教えてよ
19:18
仕方ないなそこまで言うなら教えてやって
19:20
もいいぜその代わり最高級プリンを奢って
19:22
くれよな
19:24
結局世の中お金なのねやっぱりお金の大切
19:27
さも義務教育でしっかり教えるべきだわと
19:29
いうわけで今後もこのような人間や人体に
19:33
関するいろんな雑学について紹介していく
19:35
のでよかったら高評価とチャンネル登録を
19:38
お願いしますそれではご視聴ありがとう
19:40
ございました
19:43
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image