理解力の高さにとっては、問題の認識とは切り離せないものがあります。
「1を聞いて10を知る」のことわざにもあるように、他の知識との関連性から、他の人が気が付かない視点を持ち合わせていることにもなります。
そこでのポイントには、”共通項をくくる”ことがあります。
他の人にとっては、別々の問題のように見えることでも、繋がりを見出せているところがあります。
Aという問題があったときに、Bの問題でも同じような構造が問題となっている、と見ることが出来れば、お互いの共通項が見えてきます。
共通項が見えていることから、問題の本質をシンプルに絞り込んでいくことが出来ます。
どこまでいっても最初に問題の本質をどのように掴み取ることが出来るのか、によって、解決策も変わってきます。
最初に適切な問題定義が出来れば、そこに解決策はついてくるものだからこそ、最初に持たせる”問い”に対しても抽象度の視点を意識してみたいところです。
ここから始まる あなたの夢を叶える マインドデザイン実践術: マインドセット×行動×学習の習慣が変われば、人生は変わる 新品価格 |
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【マインドデザイン メルマガのご案内】
人生100年と言われる時代だからこそ、マインドセットのあり方でも見つめ直したいものがあります。
○現状に縛られない生き方を目指していきたい!
○ストレス、モヤモヤといったネガティブな感情に振り回されない人生にしたい!
○まだ見えていない可能性を掴み取っていきたい!
現状の壁を乗り越えていく為のマインドセットの秘訣をメルマガ(無料)でも配信しています。
☆メルマガへのご登録はこちらのページから☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image