別の見方もあるのではないか、別の切り口で気づきを得ることが出来ました、共感しました、といったように反応も十人十色です。
自分にとって都合のよい解釈をしているかもしれない、と気づかさせられるのも、そうしたレビューから得られることもあります。
新たな気づきに繋がるのは、自分とは別の見方をしている人の視点があるからこそ、そうした意見から何を感じるのか、が大事だと思っています。
自分と似た価値観を持った人とだけ繋がっていることで、だんだんと考え方や価値観も、その身内の中だけで固まってしまうもの。
普段から自分と似た価値観を持つ人とだけ一緒にいるのではなく、違った価値観を持つ人との繋がりも大切にしていきたいところです。
実際に言葉の使い方も、どんな人から影響を受けているのか、によって変わるところもあります。
「朱に染まれば赤くなる」とも言われるように、思考のクセも言葉の使い方から影響されるところもあります。
実際にお気に入りの作者の本を大量に読み込んでいく中で、その中で得られた言葉が自然と出てくる感覚も得られると思います。
「文体は思考である」と言われるように、自分にとって身近に感じられている言葉から、そのリズムが思考を作り上げていくことになります。
そんな言葉の使い方の1つを取ってみても、一朝一夕に身につくわけではなく、繰り返し落とし込んでいく中で身についていくもの。
自分にはないものを得るためにも、相手の思考のリズムの淵源となる視点の”角度”を意識することから、レパートリーが広がっていく感覚も生まれるはずです。
思考の多様性もどれだけの価値観に触れてきたのか、と見ることも出来ますね。
お気に入りの文体を増やしていくことも、思考のリズムを生み出す為のきっかけになるはずです。
思考をアップデートさせていくためにも、相手の使う言葉から、その思想の淵源に触れようとすることが大きなポイントですね。
新品価格 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人生100年時代と言われる時代だからこそ、人の持つ可能性と、どのように向き合って生き抜いていくのか。
これからの生き方のデザインををテーマにしたマインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。
○現状に縛られない生き方を実現していきたい。
○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。
○まだ自分に見えていない可能性を掴み取っていきたい。
内なる才能を引き出し、現状の壁を乗り越えていくための秘訣をこちらの無料メルマガでも公開していきます。
ご登録は以下からお願いします☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image