アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg サイトバナー書籍余白付き.jpg 『木綿のことり』
著者 高森春恵
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
amazonマーク100pix.jpg

木の芽月チャンネル
きみがら人形サイドバナー.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ開設(2011年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年07月(22)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(18)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
2016年06月(4)
2016年05月(6)
2016年04月(7)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2011年から開設しています

2019年12月19日

2019年稽古納め

早いもので今年の稽古納めの日となりました
小雨のぱらつく寒い一日です

名残の紅葉・枯れ蔦

20191219-1.jpg

並木駒形&深川節の手合わせも大詰め
二回繰り返して、弾き終わった後は先生も開口一番

「いいじゃん!!」

生徒二人「よかった〜」ホッ( ̄∇ ̄;)

何とかまとまってきたようです
先輩は「すごく気持ちよかった〜」という余裕のひと言

私には、しっかり弾けるようなってきた、しっかり音が出るようになってきた、と
パチーン!!と勢いよくバチがバチ皮に当たってピタッと止まらなければいけないのですが、
私はバチ皮に当たった瞬間にバチ先が皮の上で少し泳いでしまうのです
いつも打った直後に不安定になっていましたが、
バチがしっかり止まるようになってきた、とのこと
持ち方を直しながらようやく形になってきたようです

先生と、いつも熱心にお付き合い下さった、替え手の先輩の感謝です

郡上踊りの楽譜には、郡上踊り「かわさき」の踊り方を載せてみました
郡上八幡のお土産用手ぬぐいから拝借・・・
郡上八幡城と、最後の城主青山氏の紋所

20191219-2.jpg

郡上踊りは9種類ほどあり、一番代表的なのが「かわさき」です
他に「春駒」「三百」「ヤッチク」「げんげんばらばら」「猫の子」「さわぎ」「甚句」「まつさか」
などがあります
かわさきのアレンジバージョン「古調かわさき」を入れれば全部で10種類となります
踊りも全部違うそうです
かわさきの歌詞は何十番まであり、とにかく徹夜で繰り返す踊りのために考え出されたのだとか
みんなタフですなぁ・・・
郡上踊りは、盆踊りの代表のように言われていますが、
私は元々はお盆というより収穫祭が発祥なのではないかと感じます
農民が、収穫を祈ったり祝ったりしたときの踊りだと思います
いわゆる盆踊りの典型的な格好、ゆかた・下駄・背中にうちわ、という格好で踊るより、
酒宴で、オッサンがほっかむりして尻端折りして踊ったほうが似合います
振り付けも素朴で、飾り気のない所作が多いです
どちらかというと、ちょっともっさりして田舎風・・・
馬を真似たり、耕したり、腰を曲げたり、足で蹴ったりする動作があります
発表会ではこの踊りも入ります(踊りたいという人が結構いるらしい・・・)
舞台には人が上がりきらないので、踊りの人は最初は舞台に勢揃いするけれども、
踊るときは、紅白のフィナーレよろしく(?)客席に下りて通路て踊るようにするとか・・・
盛り上がりそうですな
ただし残念なことに、会場は下駄禁止

「かわさき」は先生の見本を弾いてもらい、まずはゆっくりと弾いてみます
弾きにくい箇所があり、つっかえつっかえですが、通しで最後まで出来ました
何度も動画を聞いて、頭の中に曲をたたき込んでいたのが良かった・・・
あとは、休み中に特訓です

年明けの稽古始めまで、しばらく余裕があります
しかし、のんびりしているとあっという間です
とにかく、練習あるのみ
みっちり自主練して頑張って稽古始めを迎えたいと思います!


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2019年12月18日

霧の朝

20191218-2.jpg

20191218-1.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 08:11 | 日々諸々

2019年12月14日

立ち待ち紅月

20191214-3.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:30 | 月のギャラリー

クリスマス電飾

20191214-1.jpg

20191214-2.jpg

長年使っていたレトロ電飾が、ついに一部切れました
一つ切れると交流部分でつながっている区間が全部切れてしまいます

自転車のライトは切れるし、(100円ショップで買った)
USBハブ壊れるし、(ヨドバシで買った)
プリンター壊れるし、(プリンターヘッドの交換修理してもらった)
冷蔵庫壊れるし、(エラー表示出っぱなしだが一応冷えには異常なし)
壊れるときは立て続けに壊れるものです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 14:35 | 日々諸々

2019年12月12日

師走の満月

20191212-5.jpg

雲から出て、白く浮かび上がった満月



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:06 | 月のギャラリー