アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年09月(1)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
2016年06月(4)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2019年12月01日

保存版!クリスマスツリーの飾り方のコツ

12月になりました
早いものです・・・カレンダーが最後の一枚(>o<)
クリスマスのイルミネーションが輝く季節になりました・・・

ご家庭でクリスマスツリーを飾る方は多いと思います
オーナメントを買い足さなくても、手持ちのツリーがちょっとしたコツで見違えるようなツリーに変身しますよ
まずは、その手順をご紹介しましょう

1.ツリーの飾り付けの範囲を決める
ツリーをどこに置くかによって飾り付けの見え方の範囲が変わります
どこを正面にするかを決めます
ツリーは場所を取りますので、部屋の角などに置くパターンが多いでしょう
壁際などに寄せる場合、裏側までは飾る必要もないと思います
少ない飾りでも有効に生かしましょう
(窓などに寄せ、外からも見せたかったりする場合は別として・・・)
また、広いリビングの中央に飾りたい、というような場合は360度の飾り付けが必要です

<ツリーを上から見たところ>
↓部屋の角の場合
20191201-1.jpg

↓部屋の壁際などの場合
20191201-2.jpg

↓部屋の中央に飾る場合
20191201-3.jpg

2.ツリーの枝の広げ方
クリスマスツリーは、大抵は折りたたみ式で針金の入った枝をつぼめて収納しています
少し大きいと、上下を組み立てる方式などがあります
コツの第一段階、ツリーの広げ方で差が付きますので下記を参考にして下さい
大抵のツリーは、枝の広げ方が足りない!!
↓こんな感じの方は、思い切ってぐっと広げて下さい

20191201-4.jpg20191201-5.jpg

枝は針金で曲がりますから、グイッとカーブをつけてもよいのです!
好きな形に曲げて表情を出して下さい!
枝分かれ部分は、思いっきり上下四方に広げます
ちょっとした差で枝振りがイキイキして見えると思います

↓ちなみに私はこんなふうに曲げたりします

20191201-6.jpg

3.ツリーに電飾を飾る場合
オーナメントを飾る前に、光らせた状態で飾る
オーナメントを飾った仕上げに電飾を飾ると、引っかかって巻きにくいです
先に電飾を飾ってしまいましょう
その際、点灯・点滅させた状態で巻くと光るところが分かりやすくてバランスが見やすいです
電飾は一本の長いコードになっている場合がほとんどですが、
つい、ツリーの頂上からぐるぐる巻き付けたくなりますが・・・
らせん状にぐるぐる巻きつけない
これをやってしまうと、
コードをぐるぐる回すのはやりにくいです
自分がツリーの後ろ側に回ったり、ツリーを回したりするハメになり、面倒です

<ツリーを上から見たところ>
頂上から、らせん状に巻くのではなく、

20191201-7.jpg

↓このように巻いてみて下さい
20191201-8.jpg

頂上から、手前から後ろに向かって巻き付け、折り返して前に戻ってくる
これを少しずつ下にずらしながら、やってみて下さい
らせん状に巻くより簡単で、修正も簡単ですので、ぜひお試し下さい

4.オーナメントの飾り方
箱から取り出しながら、やみくもに飾り始めてはいけません
まずは、飾りたいオーナメントを全部出しみて、分類しましょう
何が、何個あるのか、仕分けしてみましょう
大まかに、大きさや色別などにして、メイン、二番目、三番目、くらいに分類します

↓最初に、メインとなるものからバランスを見て飾ります
見える範囲にちょうど良く散らばるようにします

20191201-9.jpg

↓次に二番目くらいのものを、メインの間に飾るようなつもりで

20191201-10.jpg

↓次に三番目くらいのものを、空いていてさびしいところを埋めるような感じで飾ります

20191201-11.jpg

飾りの種類が多いときは適宜調整して下さい
同じような色や形の飾りがすぐ隣り合わせないほうが良いですね

5.その他のコツ
・紐が付いているオーナメントは、紐の長さが加算して思ったより垂れ下がります
 すぐ下の枝が重ならないように、空間を作りながら枝ぶりを調整するとよいでしょう

・いくら頑張ってもきれいに見えないオーナメントがあります
 ビーズなどで出来た長い紐状のガーランド
 枝に引っかけながら、均等な垂れ下がり感をきれいに出すのはとても難しいです(私は使いません)

・幅広の金モールなどは、ランダムに引っかけるとだらしなく見えてしまいますので、
 ツリーの枝の根元を埋めるように、均等にらせん状に巻いた方がきれいに見えます
 オーナメントを飾る前に巻きます

・カッコ良くみせるには、テーマを決めるのが良いでしょう
 「北欧風」「カントリー調」「シンプル」など・・・

・最後に、これはあった方が良いものをひとつ挙げるとしたら・・・
 ツリースカート
 ずばりツリーの足隠し、あるのとないのと全然違います
 ツリースカートがなくても、テーブルクロスや布で覆ったりしても良いと思います
 既製品の足がむき出しになっているのといないのとでは、かなり見栄えが違ってきます

以上、ぜひお試し下さい

↓ちなみに、今回の私の飾りはこんな感じ
テーマは、「昭和レトロツリー」
電球イルミを飾ってから、それほど多くはない、これらを180cmのスリムツリーに飾ります
モールや紙、プラスチックなどがメイン、これとモールサンタが10体ほど

20191201-12.jpg

分類するとこんな感じ
赤くて大きめのものから配置します

20191201-13.jpg

出来上がりです!!

20191201-14.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:22 | 制作ログ