アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2025年01月(2)
2024年12月(8)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2019年02月07日

二日月

20190207-2.jpg

一ヶ月の始まりから二日過ぎ。


Copyright (C)KawarionigikuAll rights reserved.
posted by konomezuki at 18:52 | 月のギャラリー

発表会迫る

いよいよ発表会が三日後に迫り、
稽古場は戦々恐々とした雰囲気です
慌ただしくなってまいりました

出ない私は気楽・・・と不謹慎なことを言ってられません
皆さんと一緒に参加するつもりで頑張らなくてはいけません

↓受け付け机の貼り紙

20190207-1.jpg

これは長丁場です!
昔の歌舞伎座の昼の部なみ

私の習っている端唄・民謡は
第1部 12:40〜、第2部 14:40〜

細かい時間割りですね
聞くところによると時間内に収めるのが大変なのだそうです
出だしの最初の人々は緊張しますね

とにかく私も楽しみです

本日の稽古
只今、伊勢音頭をみっちり稽古中です

出だしの二の糸(真ん中の糸)には、前よりもだいぶ当たるようになりました

ゆっくりめに弾いたり、先生の変え手が入ったりと変化を付けて練習します

・三味線を構える角度と、膝に置く位置の修正
右腕が外に流れ気味なので、もう少し中央よりにずらして置くようにしました
ずらすといっても、1センチくらい、
バチ皮に当たる小指が、駒の内側に来るようにしなければなりません

・左手の小指は反らさないように!薬指と連動して内側に丸めておく
(ピアノを弾く人はみんなそうなってしまうそうです)
私の場合はピアノというよりパソコンのキーボードが原因のような気もするが・・・
(ティッシュを丸めて手に握って練習すると良いのだそうです)

・一の糸の4、二の糸の0を一緒に弾くのはとても難しく、ブチッと情けない音になってしまう
これは人差し指を立てて二の糸戸の隙間を作り、
指の腹に振動している二の糸が触れないように、二の糸を静かに引く
このテクニックは難しく、まだ出来るわけがありません
これが出来たら、上級者、とのことです

先生の変え手を入れながらの稽古、
前よりも釣られずに、少しは自分の基本旋律を弾けるようになりました

合奏してる感じがとても賑やかな雰囲気です

先生に「どう?こういうの」と聞かれて、思わず

「幸せです」

という返事をしてしまい、大ウケ

音福発表会
2019年2月10日(日)
内幸町ホール(入場無料)
(10:00会場)10:30開演
詳細 音福

楽しみです♪


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.