2019年02月07日
二日月
一ヶ月の始まりから二日過ぎ。
Copyright (C)KawarionigikuAll rights reserved.
posted by konomezuki at 18:52
| 月のギャラリー
発表会迫る
いよいよ発表会が三日後に迫り、
稽古場は戦々恐々とした雰囲気です
慌ただしくなってまいりました
出ない私は気楽・・・と不謹慎なことを言ってられません
皆さんと一緒に参加するつもりで頑張らなくてはいけません
↓受け付け机の貼り紙
これは長丁場です!
昔の歌舞伎座の昼の部なみ
私の習っている端唄・民謡は
第1部 12:40〜、第2部 14:40〜
細かい時間割りですね
聞くところによると時間内に収めるのが大変なのだそうです
出だしの最初の人々は緊張しますね
とにかく私も楽しみです
本日の稽古
只今、伊勢音頭をみっちり稽古中です
出だしの二の糸(真ん中の糸)には、前よりもだいぶ当たるようになりました
ゆっくりめに弾いたり、先生の変え手が入ったりと変化を付けて練習します
・三味線を構える角度と、膝に置く位置の修正
右腕が外に流れ気味なので、もう少し中央よりにずらして置くようにしました
ずらすといっても、1センチくらい、
バチ皮に当たる小指が、駒の内側に来るようにしなければなりません
・左手の小指は反らさないように!薬指と連動して内側に丸めておく
(ピアノを弾く人はみんなそうなってしまうそうです)
私の場合はピアノというよりパソコンのキーボードが原因のような気もするが・・・
(ティッシュを丸めて手に握って練習すると良いのだそうです)
・一の糸の4、二の糸の0を一緒に弾くのはとても難しく、ブチッと情けない音になってしまう
これは人差し指を立てて二の糸戸の隙間を作り、
指の腹に振動している二の糸が触れないように、二の糸を静かに引く
このテクニックは難しく、まだ出来るわけがありません
これが出来たら、上級者、とのことです
先生の変え手を入れながらの稽古、
前よりも釣られずに、少しは自分の基本旋律を弾けるようになりました
合奏してる感じがとても賑やかな雰囲気です
先生に「どう?こういうの」と聞かれて、思わず
「幸せです」
という返事をしてしまい、大ウケ
音福発表会
2019年2月10日(日)
内幸町ホール(入場無料)
(10:00会場)10:30開演
詳細 音福
楽しみです♪
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
稽古場は戦々恐々とした雰囲気です
慌ただしくなってまいりました
出ない私は気楽・・・と不謹慎なことを言ってられません
皆さんと一緒に参加するつもりで頑張らなくてはいけません
↓受け付け机の貼り紙
これは長丁場です!
昔の歌舞伎座の昼の部なみ
私の習っている端唄・民謡は
第1部 12:40〜、第2部 14:40〜
細かい時間割りですね
聞くところによると時間内に収めるのが大変なのだそうです
出だしの最初の人々は緊張しますね
とにかく私も楽しみです
本日の稽古
只今、伊勢音頭をみっちり稽古中です
出だしの二の糸(真ん中の糸)には、前よりもだいぶ当たるようになりました
ゆっくりめに弾いたり、先生の変え手が入ったりと変化を付けて練習します
・三味線を構える角度と、膝に置く位置の修正
右腕が外に流れ気味なので、もう少し中央よりにずらして置くようにしました
ずらすといっても、1センチくらい、
バチ皮に当たる小指が、駒の内側に来るようにしなければなりません
・左手の小指は反らさないように!薬指と連動して内側に丸めておく
(ピアノを弾く人はみんなそうなってしまうそうです)
私の場合はピアノというよりパソコンのキーボードが原因のような気もするが・・・
(ティッシュを丸めて手に握って練習すると良いのだそうです)
・一の糸の4、二の糸の0を一緒に弾くのはとても難しく、ブチッと情けない音になってしまう
これは人差し指を立てて二の糸戸の隙間を作り、
指の腹に振動している二の糸が触れないように、二の糸を静かに引く
このテクニックは難しく、まだ出来るわけがありません
これが出来たら、上級者、とのことです
先生の変え手を入れながらの稽古、
前よりも釣られずに、少しは自分の基本旋律を弾けるようになりました
合奏してる感じがとても賑やかな雰囲気です
先生に「どう?こういうの」と聞かれて、思わず
「幸せです」
という返事をしてしまい、大ウケ
音福発表会
2019年2月10日(日)
内幸町ホール(入場無料)
(10:00会場)10:30開演
詳細 音福
楽しみです♪
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:52
| 三味線関連&稽古日記