アマニ油~美肌の為&ついた脂肪は良い油で溶かします
亜麻仁オイル(@ニップンショッピングプラザ
)がすっかり手放せなくなったきのみいです。

昨日紹介した、伊達友美さん著書の
「超うる肌美人」という本でも再三言われてる
「良い油をとろう」という話。
参考記事:「ダイエットにも良いオイル?アマニ油」
亜麻仁油って、αーリノレン酸といって
体内で作ることができないn-3(オメガ3)という種類の
必須脂肪酸なんですが
一部がからだの中で、
EPA(エイコサペンタエン酸)や
DHA(ドコサヘキサエン酸)に変わってくれます。
だから、要は、青魚をたんまり食べてる方は要らないけど
普通のお食事してると、かなり意識しない限り、摂りにくいんです。
良い油を摂らないでいると、美肌を作る女性ホルモンも減ってしまい
挙句ガサガサになったりするそうです(; ;)
「αーリノレン酸が豊富なしそ油(えごま油)や亜麻仁油には
余分な油を分解し、脂肪をつきにくくする働きのほか、
アレルギーを軽減する効果があることもわかっています」
「油汚れは油でしか落とせないということですね」
by 伊達 友美さん
旦那のお腹の周りには
要らない脂肪がたんまり溜まっています(ーー;
あれは。
私が去年まで、山ほどマーガリン(トランス脂肪酸=悪い油)を使って
毎朝焼きたてのパンを作っていたのが一因かも知れません(>_<)
そうそう、余談ですが
焼きたてホヤホヤのパンに含まれる、まだ元気なイースト菌は
体内でビタミンをパクパク消費してしまうらしいです。
焼きたてはほんっっっっとうに美味しいんですが、ホドホドにしといた方が
私たちの体にとっては良いのかも知れません。。。(; ;)
えーと
話戻って。
私が、納豆やお味噌汁や、何でもかんでも亜麻仁オイルを振り入れようとすると
「味が変わるから(ほぼ味無いのになー@@;)要らん!」てごねられてましたが
「悪い油で溜まった脂肪は、良い油で流しましょう!!」を改めてスローガンにすると
最近、おとなしく掛けてくれる様になりました^ ^;
ここんとこ、また、何でもかんでも掛けています。
納豆に掛けるのは、基本です。

で、無くなっちゃったので、買わなきゃなーと思ってたけど
田舎なもんで、いつも行ってるスーパーには、無いんですこれが(T_T)
ちょっと離れた、大きなお店にしか置いてない。
しばらく買えないでいたんですが
ネットで買える事を思い出しました。
日本製粉のHP(ニップンショッピングプラザ
)から、購入したんですが
私がいつも使ってるふりかけるタイプの亜麻仁油の他に
アマニ油ドレッシングが2種類と、アマニ油のサプリメントが置いてありました。
注文して、6日後に「発送しました」メールが来て
翌日到着。結構時間が掛かるな~
今回は代引きで受け取りました。

アマニ油のかんたんレシピの小冊子がついていました。

例えば、パスタに掛けます。

お味噌汁にも入れます。これはちょっと入れすぎて
豚汁並みに脂ぎっってますが(ーー;

んで、酵素を摂りたいので、うちでは必ず生モノも食べます。
でも時間が無くって、一種類だけのサラダの時もあります。
これはキャベツに塩コショウして
普段はゴマ油のところを、アマニ油にしてみました。

水菜サラダは、今までは「醤油+胡麻油+七味(+マヨ)」だったのが
「ポン酢+アマニ油(+一味)」になりました。

水菜のレシピは、ホントに似たようなのが
商品に同封されてた小冊子にも載ってました

これは凄い!アリなの?と思ったのは、その名も
なんと「アマニヨーグルト」 (右下のやつね)
プレーンヨーグルトに、メープルシロップかはちみつ掛けて
さらにアマニ油を掛けるだけ。うわーヨーグルトにオイルって@@;
亜麻仁オイルがかなり無味無臭なので、成せる技なんでしょうかね~
おなかの常在菌応援レシピとしても、申し分ないのではないでしょか。
送料無料なら、次もここでいいかなと思います。
ニップンショッピングプラザ


良い油とは
昨日紹介した、伊達友美さん著書の
「超うる肌美人」という本でも再三言われてる
「良い油をとろう」という話。
参考記事:「ダイエットにも良いオイル?アマニ油」
亜麻仁油って、αーリノレン酸といって
体内で作ることができないn-3(オメガ3)という種類の
必須脂肪酸なんですが
一部がからだの中で、
EPA(エイコサペンタエン酸)や
DHA(ドコサヘキサエン酸)に変わってくれます。
だから、要は、青魚をたんまり食べてる方は要らないけど
普通のお食事してると、かなり意識しない限り、摂りにくいんです。
良い油を摂らないでいると、美肌を作る女性ホルモンも減ってしまい
挙句ガサガサになったりするそうです(; ;)
「αーリノレン酸が豊富なしそ油(えごま油)や亜麻仁油には
余分な油を分解し、脂肪をつきにくくする働きのほか、
アレルギーを軽減する効果があることもわかっています」
「油汚れは油でしか落とせないということですね」
by 伊達 友美さん
悪い油でついた脂肪は・・・
旦那のお腹の周りには
要らない脂肪がたんまり溜まっています(ーー;
あれは。
私が去年まで、山ほどマーガリン(トランス脂肪酸=悪い油)を使って
毎朝焼きたてのパンを作っていたのが一因かも知れません(>_<)
そうそう、余談ですが
焼きたてホヤホヤのパンに含まれる、まだ元気なイースト菌は
体内でビタミンをパクパク消費してしまうらしいです。
焼きたてはほんっっっっとうに美味しいんですが、ホドホドにしといた方が
私たちの体にとっては良いのかも知れません。。。(; ;)
えーと
話戻って。
私が、納豆やお味噌汁や、何でもかんでも亜麻仁オイルを振り入れようとすると
「味が変わるから(ほぼ味無いのになー@@;)要らん!」てごねられてましたが
「悪い油で溜まった脂肪は、良い油で流しましょう!!」を改めてスローガンにすると
最近、おとなしく掛けてくれる様になりました^ ^;
ここんとこ、また、何でもかんでも掛けています。
納豆に掛けるのは、基本です。

どこでも売ってる訳ではありません
で、無くなっちゃったので、買わなきゃなーと思ってたけど
田舎なもんで、いつも行ってるスーパーには、無いんですこれが(T_T)
ちょっと離れた、大きなお店にしか置いてない。
しばらく買えないでいたんですが
ネットで買える事を思い出しました。
日本製粉のHP(ニップンショッピングプラザ
私がいつも使ってるふりかけるタイプの亜麻仁油の他に
アマニ油ドレッシングが2種類と、アマニ油のサプリメントが置いてありました。
注文して、6日後に「発送しました」メールが来て
翌日到着。結構時間が掛かるな~
今回は代引きで受け取りました。

アマニ油のかんたんレシピの小冊子がついていました。

きのみい家での使い方
例えば、パスタに掛けます。

お味噌汁にも入れます。これはちょっと入れすぎて
豚汁並みに脂ぎっってますが(ーー;

んで、酵素を摂りたいので、うちでは必ず生モノも食べます。
でも時間が無くって、一種類だけのサラダの時もあります。
これはキャベツに塩コショウして
普段はゴマ油のところを、アマニ油にしてみました。

水菜サラダは、今までは「醤油+胡麻油+七味(+マヨ)」だったのが
「ポン酢+アマニ油(+一味)」になりました。

アマニヨーグルト!?
水菜のレシピは、ホントに似たようなのが
商品に同封されてた小冊子にも載ってました

これは凄い!アリなの?と思ったのは、その名も
なんと「アマニヨーグルト」 (右下のやつね)
プレーンヨーグルトに、メープルシロップかはちみつ掛けて
さらにアマニ油を掛けるだけ。うわーヨーグルトにオイルって@@;
亜麻仁オイルがかなり無味無臭なので、成せる技なんでしょうかね~
おなかの常在菌応援レシピとしても、申し分ないのではないでしょか。
送料無料なら、次もここでいいかなと思います。
ニップンショッピングプラザ
【美肌作りの秘訣の最新記事】
- 常在菌バランスに着目した化粧品(コスメ)..
- 大人のニキビケアだけじゃない!プリモディ..
- あなたの毛穴はどのタイプ?毛穴対策スキン..
- お湯だけでメイクオフ?世界初の下地「FW..
- 自律神経美人になる方法「これ」だけ意識す..
- 美魔女直伝、秋冬乾燥対策~シューイチまじ..
- 卵白洗顔でノーファンデ!いくつになっても..
- 綿棒ツボ押しでほうれい線解消!しみシワた..
- ヒロソフィーに電話相談 原末プラセンタ&..
- 数時間後にハリが出た!ヒロソフィーCBエ..
- しぼみかけた頬がもっちりパーンの話ーヒロ..
- 実は自分のプラセンタ(胎盤)を食べたこと..
- やっぱり手遅れ?本当に顔のシワを作らない..
- それでも私が紫外線対策する理由~すっぴん..
- 美白を極めるとダースベーダーになる?(写..
この記事へのコメント