新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年09月04日
神奈川宿を歩く
横浜駅の北に広がっていた神奈川宿、かつては東海道の宿場町として栄えました。
今は神奈川区となっており、現在は神社や寺等が多く残っており、一部の地名にかつて栄えた名残のようなものが残されており、そう言ったものが少ない数キロ南にある横浜港周辺とはまた異質な雰囲気を持っています。
あまり本格的なものではなく散歩程度です。
洲崎神社、鎌倉時代からある神社で、ここだけなんか空気が神聖な感じがします。本当に神社の空気と言う感じ。およそ横浜の空気とは違う感じです。
少し先にある滝の川。
熊野神社、奥にはかつて一緒だった金蔵院があります。
慶運寺、フランス領事館として使われていたことが有り、その石碑が残されています。因みにスケートリンクの目と鼻の先にあります。
権現山から望む本覚寺、山が切り崩されたあとらしく、昔はつながっていたようです。本覚寺はアメリカ領事館があった見たいです。
今は多数の神社仏閣が残っているものの、宿場の名残はそれくらいでしょうか。フルで歩いて2〜3時間程度でしょうかエリア全体を回るのにかかる時間は。
ただ住宅街の間にいくらかの名残があるだけの状態なので、正直割りと迷いやすいです。
今は神奈川区となっており、現在は神社や寺等が多く残っており、一部の地名にかつて栄えた名残のようなものが残されており、そう言ったものが少ない数キロ南にある横浜港周辺とはまた異質な雰囲気を持っています。
あまり本格的なものではなく散歩程度です。
洲崎神社、鎌倉時代からある神社で、ここだけなんか空気が神聖な感じがします。本当に神社の空気と言う感じ。およそ横浜の空気とは違う感じです。
少し先にある滝の川。
熊野神社、奥にはかつて一緒だった金蔵院があります。
慶運寺、フランス領事館として使われていたことが有り、その石碑が残されています。因みにスケートリンクの目と鼻の先にあります。
権現山から望む本覚寺、山が切り崩されたあとらしく、昔はつながっていたようです。本覚寺はアメリカ領事館があった見たいです。
今は多数の神社仏閣が残っているものの、宿場の名残はそれくらいでしょうか。フルで歩いて2〜3時間程度でしょうかエリア全体を回るのにかかる時間は。
ただ住宅街の間にいくらかの名残があるだけの状態なので、正直割りと迷いやすいです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
神奈川県央の観光とか色々
遂にカテなしで放置していた神奈川県央のカテを作ったので、ついでに神奈川県央に関して知ってる範囲で色々書こうかなと思いまして。
特徴
周囲が有名な市に囲まれた地味なエリア扱いですが、交通はそれなりに通っているのでそこそこの移動のしやすさは有りますが、割と渋滞しがちなのでその点面倒でもあります。主な観光資源は、温泉、登山、湖あたりでしょうか。
温泉
意外と小さな温泉が多数あるエリア、1館だけから多くても5〜6館位の温泉がいくつもあるのがこの辺。アクセスがいい反面、県内ではもうちょっと足を伸ばせば箱根があるため概ね空気になりがちなエリアでも有ります。
山
丹沢の山があるエリア、人口密集地からアクセスが容易なため登山客で賑わっている場所で、結構オフシーズンでもそれなりに人がいます。大昔冬に本棚の滝に行ったらそこに普通に先客が居た思い出。
ただし丹沢は果たして県央かという謎が有ります、なんせ県の西北部なので、ただし県北を作るとほぼ相模原しか入らないので県央でくくられる時も多いです。手前側は割と田舎の山林的ですが、奥にいくとだんだん秘境感が出てくる場所が有りますが、行くのもそれなりに大変になります。
ただし山は山梨とガッツリつながっており、その為熊や猪に注意の看板が多いエリアでも有ります、そして猪料理が名物のエリアでも有ります。
後東丹沢はヒルが多いので注意。
湖
多数のダム湖有り。観光資源としてはやや弱い大型の普通のダム湖なれどがメインですが、人口密集地の裏手のためか一応観光資源として活用されています。
交通
一言で言えば小田急が通ってるあたりでかつ渋沢より東のエリアがなんとなく県央扱いです。小田急がないエリアは基本交通不便、車は結構渋滞が多く大変、国道16号等めちゃくちゃ込む道路も多い、県央が終わったあたりから空き出す道路が多く結構移動が面倒なエリアでも有ります。小田急の本数はまあまあ多いのですが。厚木とか正直かなり混みます、大和も中々、海老名も結構。
JR相模線も通っていますが本数が少ないうえに遅く、更に結構人が載っているので舐めて掛かると痛い目見ます(特にトイレ)。
綾瀬市
駅がない事で有名な市、更に言えば厚木基地があることでも有名な市。アクセスが悪すぎてほとんど行ったことがないので謎ばっかり。
海老名
少なくとも駅前は県央でもトップクラスに栄えています、すぐ畑になりますが。シネコンが2つある他、ビジネスホテル、ショッピングモール、大型スーパー、家電量販店、レンタルビデオショップ、銀行、パチンコ屋、ネカフェ、最近はなんとららぽーとも出来たためほぼ駅前ですべてが揃ってしまう状態に、しかも新宿及び横浜に電車一本と言う。
昔は田舎だったようで郷土資料館を見ると昔のド田舎っぷり(昔は現在のビナウォークに郷土資料館があった)がわかる空中写真が展示されています。なんでこんなに発展したんだろうか?。ただし発展しているのは駅前のみ。
昔は国分寺があったエリアなので、なんとなく遺跡多めのエリア。
有名な海老名サービスエリアがあるのもここ。
因みに厚木駅(相模線)は海老名市内に有ります、厚木市内にあるのは本厚木駅。
本厚木
海老名と比べて人が多く、繁華街の規模も大きい、海老名が栄えるまではここが県央の中心だった場所、タイプとしては海老名と違い昔ながらの繁華街であり、どっちかっていうと八王子とかに近いタイプの街。ここからバスが多数出ており、丹沢方面に行きたい場合ここからバスに乗ることが多い、特に宮ケ瀬方面や七沢方面等東側から東南側にかけてはここからバスに乗ることになります(大山方面は伊勢原、蓑毛やヤビツ方面は秦野から)。昔は映画館があったものの、皆閉館して現在は県央の映画館は海老名に。
愛甲石田
目立つものはあまりありません。
伊勢原
大山行き及び七沢行き、日向薬師行きのバスが出ているなど県央の観光拠点的な駅です。駅前自体は普通な感じですが、古めの商店街が残っており意外と店が有ります。
鶴巻温泉
都心(新宿)から電車一本でアクセス可能な温泉街、昔は今より温泉街らしかったようですが、最近はマンション等が建ってやや温泉街らしさは薄まったようですが、肝心の私が昔を知らないのでよくわかりません、ただ駅前を見ていると昔ながらの店が多い感じで、新しいものと古いものが混在している様子。
アクセスのいい温泉ではあるのですが、値段の関係上私はほぼ七沢温泉(比較的低価格)にしか行かないため、一体どんな宿があるのか全くわかりません。日帰りは弘法の里湯に2回行ったのみですが、やや高めなので躊躇気味。昔はもう一件日帰り温泉があったようですがいつの間にか潰れて行かずじまい。
東海大学前駅
大型の大学があるため、学生がめちゃくちゃ多く夕方にここからの上り電車は混みやすいので注意。特に何もありませんが大学な上に体育会系の学生が多いため、安くてボリュームの多い飲食店が結構有ります。後比較的低価格のスーパー銭湯も有ります。
秦野駅
駅前は何もありません、ここから蓑毛方面にバスが出ており、登山への拠点として使われています、更に1日数本だけですがヤビツ峠行きのバスも出ています(本数が少ないのでヤビツ行きは平日に利用することは推奨しません)。
渋沢駅
駅前は田舎です。ここからは大倉方面へのバスが出ており、やはり丹沢登山の拠点として。反対側には渋沢丘陵があり、そちら側では手軽なハイキングが楽しめます。戸川公園と言うのがあるのですが、思ったより何もなかったです、吊り橋が大きいですが渡った先になりかあるかというと。
七沢温泉
伊勢原、本厚木からバスが出ている温泉、一応このエリアの中では比較的大きめの温泉郷で、現在6館の旅館(+広沢寺、かぶと含め2館の旅館)があります。バス停からすぐに歩くことになります、また広沢寺温泉入口バス艇からの方が実は七沢温泉に早く行けます。
比較的手軽な温泉郷なので、私は何度も行っています。
飯山温泉
本厚木からバスで行ける温泉郷、宮ケ瀬と本厚木の間くらいの場所(私の体感的に)にある温泉です。私も一度行った事があるのですが、既に行ったことのある旅館はもうありません。
大山阿夫利神社
ケーブルカーがあるため、丹沢の中でも最も行きやすい山、大山。そしてその中腹には阿夫利神社の下社があり、更に頂上には本社があります。バス停からケーブルカーまでは土産物屋や宿等が集まっている表参道があります。阿夫利神社と表参道の間には大山寺があり、また徒歩で登る人もある程度います。
伊勢原から1時間に3本くらいバスが出ています、伊勢原からのバスはわかりやすいです。
楽天トラベル
特徴
周囲が有名な市に囲まれた地味なエリア扱いですが、交通はそれなりに通っているのでそこそこの移動のしやすさは有りますが、割と渋滞しがちなのでその点面倒でもあります。主な観光資源は、温泉、登山、湖あたりでしょうか。
温泉
意外と小さな温泉が多数あるエリア、1館だけから多くても5〜6館位の温泉がいくつもあるのがこの辺。アクセスがいい反面、県内ではもうちょっと足を伸ばせば箱根があるため概ね空気になりがちなエリアでも有ります。
山
丹沢の山があるエリア、人口密集地からアクセスが容易なため登山客で賑わっている場所で、結構オフシーズンでもそれなりに人がいます。大昔冬に本棚の滝に行ったらそこに普通に先客が居た思い出。
ただし丹沢は果たして県央かという謎が有ります、なんせ県の西北部なので、ただし県北を作るとほぼ相模原しか入らないので県央でくくられる時も多いです。手前側は割と田舎の山林的ですが、奥にいくとだんだん秘境感が出てくる場所が有りますが、行くのもそれなりに大変になります。
ただし山は山梨とガッツリつながっており、その為熊や猪に注意の看板が多いエリアでも有ります、そして猪料理が名物のエリアでも有ります。
後東丹沢はヒルが多いので注意。
湖
多数のダム湖有り。観光資源としてはやや弱い大型の普通のダム湖なれどがメインですが、人口密集地の裏手のためか一応観光資源として活用されています。
交通
一言で言えば小田急が通ってるあたりでかつ渋沢より東のエリアがなんとなく県央扱いです。小田急がないエリアは基本交通不便、車は結構渋滞が多く大変、国道16号等めちゃくちゃ込む道路も多い、県央が終わったあたりから空き出す道路が多く結構移動が面倒なエリアでも有ります。小田急の本数はまあまあ多いのですが。厚木とか正直かなり混みます、大和も中々、海老名も結構。
JR相模線も通っていますが本数が少ないうえに遅く、更に結構人が載っているので舐めて掛かると痛い目見ます(特にトイレ)。
綾瀬市
駅がない事で有名な市、更に言えば厚木基地があることでも有名な市。アクセスが悪すぎてほとんど行ったことがないので謎ばっかり。
海老名
少なくとも駅前は県央でもトップクラスに栄えています、すぐ畑になりますが。シネコンが2つある他、ビジネスホテル、ショッピングモール、大型スーパー、家電量販店、レンタルビデオショップ、銀行、パチンコ屋、ネカフェ、最近はなんとららぽーとも出来たためほぼ駅前ですべてが揃ってしまう状態に、しかも新宿及び横浜に電車一本と言う。
昔は田舎だったようで郷土資料館を見ると昔のド田舎っぷり(昔は現在のビナウォークに郷土資料館があった)がわかる空中写真が展示されています。なんでこんなに発展したんだろうか?。ただし発展しているのは駅前のみ。
昔は国分寺があったエリアなので、なんとなく遺跡多めのエリア。
有名な海老名サービスエリアがあるのもここ。
因みに厚木駅(相模線)は海老名市内に有ります、厚木市内にあるのは本厚木駅。
本厚木
海老名と比べて人が多く、繁華街の規模も大きい、海老名が栄えるまではここが県央の中心だった場所、タイプとしては海老名と違い昔ながらの繁華街であり、どっちかっていうと八王子とかに近いタイプの街。ここからバスが多数出ており、丹沢方面に行きたい場合ここからバスに乗ることが多い、特に宮ケ瀬方面や七沢方面等東側から東南側にかけてはここからバスに乗ることになります(大山方面は伊勢原、蓑毛やヤビツ方面は秦野から)。昔は映画館があったものの、皆閉館して現在は県央の映画館は海老名に。
愛甲石田
目立つものはあまりありません。
伊勢原
大山行き及び七沢行き、日向薬師行きのバスが出ているなど県央の観光拠点的な駅です。駅前自体は普通な感じですが、古めの商店街が残っており意外と店が有ります。
鶴巻温泉
都心(新宿)から電車一本でアクセス可能な温泉街、昔は今より温泉街らしかったようですが、最近はマンション等が建ってやや温泉街らしさは薄まったようですが、肝心の私が昔を知らないのでよくわかりません、ただ駅前を見ていると昔ながらの店が多い感じで、新しいものと古いものが混在している様子。
アクセスのいい温泉ではあるのですが、値段の関係上私はほぼ七沢温泉(比較的低価格)にしか行かないため、一体どんな宿があるのか全くわかりません。日帰りは弘法の里湯に2回行ったのみですが、やや高めなので躊躇気味。昔はもう一件日帰り温泉があったようですがいつの間にか潰れて行かずじまい。
東海大学前駅
大型の大学があるため、学生がめちゃくちゃ多く夕方にここからの上り電車は混みやすいので注意。特に何もありませんが大学な上に体育会系の学生が多いため、安くてボリュームの多い飲食店が結構有ります。後比較的低価格のスーパー銭湯も有ります。
秦野駅
駅前は何もありません、ここから蓑毛方面にバスが出ており、登山への拠点として使われています、更に1日数本だけですがヤビツ峠行きのバスも出ています(本数が少ないのでヤビツ行きは平日に利用することは推奨しません)。
渋沢駅
駅前は田舎です。ここからは大倉方面へのバスが出ており、やはり丹沢登山の拠点として。反対側には渋沢丘陵があり、そちら側では手軽なハイキングが楽しめます。戸川公園と言うのがあるのですが、思ったより何もなかったです、吊り橋が大きいですが渡った先になりかあるかというと。
七沢温泉
伊勢原、本厚木からバスが出ている温泉、一応このエリアの中では比較的大きめの温泉郷で、現在6館の旅館(+広沢寺、かぶと含め2館の旅館)があります。バス停からすぐに歩くことになります、また広沢寺温泉入口バス艇からの方が実は七沢温泉に早く行けます。
比較的手軽な温泉郷なので、私は何度も行っています。
飯山温泉
本厚木からバスで行ける温泉郷、宮ケ瀬と本厚木の間くらいの場所(私の体感的に)にある温泉です。私も一度行った事があるのですが、既に行ったことのある旅館はもうありません。
大山阿夫利神社
ケーブルカーがあるため、丹沢の中でも最も行きやすい山、大山。そしてその中腹には阿夫利神社の下社があり、更に頂上には本社があります。バス停からケーブルカーまでは土産物屋や宿等が集まっている表参道があります。阿夫利神社と表参道の間には大山寺があり、また徒歩で登る人もある程度います。
伊勢原から1時間に3本くらいバスが出ています、伊勢原からのバスはわかりやすいです。
楽天トラベル
厚木・海老名ランチパスポート(厚木編)
厚木海老名ランパス、今度は厚木側に行ってみました。
ぶだ右衛門
本厚木駅南口より数分のところに有ります。
豚ロースバジルソースソテーが540円、野菜多めの定食です。豚肉料理店ということもあってか、味噌汁ではなく豚汁なのが嬉しいです。
溶岩焼肉燦然
本厚木駅から徒歩1分の所にある店、雨の日などは濡れにくいのでいいです。豚カルビ丼が540円、スープなども付いています。結構混んでいました、またほかの店と比べてランチパスポート勢っぽい人が多かったです。大体私以外にこの手のランチパスポート勢を見かけることはないのですが、ここは多かったです。
カフェレストランバーRise
チャックロールステーキ丼とドリンク等がついて1080円のプレミアムランチです、駅からはやや遠いところにあるのとややわかりにくいところにあるので注意。店内はハワイ風?で水が流れています。
ダンケ珈琲店
地下にある割と昔ながらの喫茶店。落ち付いた雰囲気の店です。フロートアイスカフェかアイスウィンナーのどっちかが540円、私はウィンナーの方にしました。
ラーメンうづまき
ラーメン屋、濃い目のとんこつ醤油+魚系の味です。チャーシューが炭火っぽい感じでした、大盛り無料です。
スイス菓子ポニィ
ケーキ、クッキー類が700円まで540円、増えると普通に160円引きになります。ケーキにクッキーに複数種類買いました。
ある程度行けるなら540円は中々嬉しいです。
厚木側は海老名側と比べ国道沿いの店なども多く、駅前店はやや少なめな感じです。ラーメン率は厚木側の方がやや少なめといった感じでしょうか。ちょっと気になっているのが来来亭と言うところですが、かなり奥まった道路沿い、車でいかないとダメっぽい感じです。
ぶだ右衛門
本厚木駅南口より数分のところに有ります。
豚ロースバジルソースソテーが540円、野菜多めの定食です。豚肉料理店ということもあってか、味噌汁ではなく豚汁なのが嬉しいです。
溶岩焼肉燦然
本厚木駅から徒歩1分の所にある店、雨の日などは濡れにくいのでいいです。豚カルビ丼が540円、スープなども付いています。結構混んでいました、またほかの店と比べてランチパスポート勢っぽい人が多かったです。大体私以外にこの手のランチパスポート勢を見かけることはないのですが、ここは多かったです。
カフェレストランバーRise
チャックロールステーキ丼とドリンク等がついて1080円のプレミアムランチです、駅からはやや遠いところにあるのとややわかりにくいところにあるので注意。店内はハワイ風?で水が流れています。
ダンケ珈琲店
地下にある割と昔ながらの喫茶店。落ち付いた雰囲気の店です。フロートアイスカフェかアイスウィンナーのどっちかが540円、私はウィンナーの方にしました。
ラーメンうづまき
ラーメン屋、濃い目のとんこつ醤油+魚系の味です。チャーシューが炭火っぽい感じでした、大盛り無料です。
スイス菓子ポニィ
ケーキ、クッキー類が700円まで540円、増えると普通に160円引きになります。ケーキにクッキーに複数種類買いました。
ある程度行けるなら540円は中々嬉しいです。
厚木側は海老名側と比べ国道沿いの店なども多く、駅前店はやや少なめな感じです。ラーメン率は厚木側の方がやや少なめといった感じでしょうか。ちょっと気になっているのが来来亭と言うところですが、かなり奥まった道路沿い、車でいかないとダメっぽい感じです。
新品価格 |
秦野厚木あたりの史跡とかその他(地頭山古墳、愛甲大塚古墳等)
前回と似たようなテーマで似たようなエリアを回ってきました。
愛甲地頭山古墳
愛甲石田駅と本厚木駅の中間、国道沿いに張り出した古墳。前方後円墳で、古墳の一部が削られ、そこに現代の墓が立っている場所です。
丘の上に立っている古墳で、規模は県内としては大きめ。
緑水庵
秦野駅からバスにのり蓑毛方面へ、蓑毛までは一応住宅地になっています、蓑毛の先は完全に山。その為ヤビツ峠行きのバスは1日に2〜数本程度しか出ておらずほぼ蓑毛行きのみ、土日は登山客が増えるためバスの本数が増えます。
とりあえず蓑毛に行ったあと下って蓑毛自然観察の森に行ったはいいものの、ヒルに注意看板が立っていましたが、ヒル対策はしていないので、入口にある緑水庵のみ見て帰ります。この緑水庵は古民家を移築したものだそうです。
道永塚古墳群
藤棚バス停から徒歩3分なのでアクセス自体はいいですが、農地の中に崩れかかった小規模な古墳が残っているだけです。台地の上にある古墳。
波多野城址
藤棚から歩いて10分程度、入口がなんか草まみれになっており、入れる雰囲気ではなかったので入らなかったです。ちょっと前の写真を見ると普通に整備されているようなのでうーん。冬の写真だったので草が枯れてたのかもしれませんが。
遠目から見た波多野城跡。
金目原古墳群
波多野城址の付近にある古墳群、住宅街の中にある小規模な古墳群、しかもほとんど削られてどれが古墳なのかすらわからない状態。ネットの情報でも詳細は不明です。行かない方が賢明かと、多分行ってもわからない気がします。
鶴巻温泉弘法の里湯
そして最後は歩きすぎて疲れたので、鶴巻温泉に行きました。鶴巻温泉は小田急の駅から徒歩5分の所にある駅前温泉郷で、アクセスがいいです。日帰り温泉弘法の里湯に行きます、休日料金で2時間1000円と高いですが。
丹沢の麓にある温泉なので、登山客が降りてきた後に汗を流す温泉として機能しています、温泉宿の日帰りもあるにはあるのですが、値段が要予約だったり食事付き高価格日帰りプランだったりするので、結局ここが一番楽。
ややマイナー気味の温泉ですが、カルシウム含有量は牛乳に匹敵する量で(特に弘法の里湯の24号源泉は1号と比べて濃いとかなんとか)世界有数(世界一とか言う記述もあるものの、ごまかした記述も多い)そうです。
弘法の里湯
鶴巻温泉の商店街の案内図なのですが、載ってない店が多いです
別の日
エリアが同じなので別の日の分もこっちに。
愛甲大塚古墳
愛甲石田駅から徒歩5分のところにある前方後円墳。市街地のど真ん中に残されているのですが、市街地のど真ん中なのでどうやって近づいたらいいのか不明。地形的に駅側(北川)が高いのに対して南側が低くなっており、丘の上に立っている形なので割と地形的には眺望がいいのか?状態。
形からして多分これだと思うのですが。
厚木市郷土資料館
駅から離れた所にある厚木の郷土資料館です。無料、中規模、古めです。中身は普通の郷土資料館。
神奈川工科大学厚木市子ども科学館
厚木駅付近にある科学館、ここだけほかとテーマが違いますが。1フロアを使った小型のもので、展示物はレトロだったり手作り感があったりします。プラネタリウムが放送されており、200円と低価格で入れます。コズミックフロントファーストスター誕生と言うのを見ました。
古墳マップと呼ばれるサイトを使って探しているのですが、如何せんなんか最近スマホでの検索が不調で、PCなら問題ないのですがそのせいでなんか色々大変でした。
愛甲地頭山古墳
愛甲石田駅と本厚木駅の中間、国道沿いに張り出した古墳。前方後円墳で、古墳の一部が削られ、そこに現代の墓が立っている場所です。
丘の上に立っている古墳で、規模は県内としては大きめ。
緑水庵
秦野駅からバスにのり蓑毛方面へ、蓑毛までは一応住宅地になっています、蓑毛の先は完全に山。その為ヤビツ峠行きのバスは1日に2〜数本程度しか出ておらずほぼ蓑毛行きのみ、土日は登山客が増えるためバスの本数が増えます。
とりあえず蓑毛に行ったあと下って蓑毛自然観察の森に行ったはいいものの、ヒルに注意看板が立っていましたが、ヒル対策はしていないので、入口にある緑水庵のみ見て帰ります。この緑水庵は古民家を移築したものだそうです。
道永塚古墳群
藤棚バス停から徒歩3分なのでアクセス自体はいいですが、農地の中に崩れかかった小規模な古墳が残っているだけです。台地の上にある古墳。
波多野城址
藤棚から歩いて10分程度、入口がなんか草まみれになっており、入れる雰囲気ではなかったので入らなかったです。ちょっと前の写真を見ると普通に整備されているようなのでうーん。冬の写真だったので草が枯れてたのかもしれませんが。
遠目から見た波多野城跡。
金目原古墳群
波多野城址の付近にある古墳群、住宅街の中にある小規模な古墳群、しかもほとんど削られてどれが古墳なのかすらわからない状態。ネットの情報でも詳細は不明です。行かない方が賢明かと、多分行ってもわからない気がします。
鶴巻温泉弘法の里湯
そして最後は歩きすぎて疲れたので、鶴巻温泉に行きました。鶴巻温泉は小田急の駅から徒歩5分の所にある駅前温泉郷で、アクセスがいいです。日帰り温泉弘法の里湯に行きます、休日料金で2時間1000円と高いですが。
丹沢の麓にある温泉なので、登山客が降りてきた後に汗を流す温泉として機能しています、温泉宿の日帰りもあるにはあるのですが、値段が要予約だったり食事付き高価格日帰りプランだったりするので、結局ここが一番楽。
ややマイナー気味の温泉ですが、カルシウム含有量は牛乳に匹敵する量で(特に弘法の里湯の24号源泉は1号と比べて濃いとかなんとか)世界有数(世界一とか言う記述もあるものの、ごまかした記述も多い)そうです。
弘法の里湯
鶴巻温泉の商店街の案内図なのですが、載ってない店が多いです
別の日
エリアが同じなので別の日の分もこっちに。
愛甲大塚古墳
愛甲石田駅から徒歩5分のところにある前方後円墳。市街地のど真ん中に残されているのですが、市街地のど真ん中なのでどうやって近づいたらいいのか不明。地形的に駅側(北川)が高いのに対して南側が低くなっており、丘の上に立っている形なので割と地形的には眺望がいいのか?状態。
形からして多分これだと思うのですが。
厚木市郷土資料館
駅から離れた所にある厚木の郷土資料館です。無料、中規模、古めです。中身は普通の郷土資料館。
神奈川工科大学厚木市子ども科学館
厚木駅付近にある科学館、ここだけほかとテーマが違いますが。1フロアを使った小型のもので、展示物はレトロだったり手作り感があったりします。プラネタリウムが放送されており、200円と低価格で入れます。コズミックフロントファーストスター誕生と言うのを見ました。
古墳マップと呼ばれるサイトを使って探しているのですが、如何せんなんか最近スマホでの検索が不調で、PCなら問題ないのですがそのせいでなんか色々大変でした。
2016年09月01日
厚木・海老名ランチパスポート(海老名編その2)
ランチパスポートを使って再び海老名市へ。基本的に540円、プレミアムランチは1080円になります。
拉麺所雷音
駅からは遠く、東名高速道路付近にあるラーメン屋。淡麗系の塩ラーメンです。
麺処直久
こってり寄りの醤油ラーメン、ビナウォークの奥のラーメン屋です。中々美味しい。
休日は使えないので注意。
ピエトロコルテ
いろんなところに出店してるチェーンのイタリアン。プレミアムランチになります、ブレッドバー、サラダバー、パスタ、デザートがついて1080円になります。ガッツリ食べたい時は中々お勧め。
鳥丸
イオン内のラーメン等を売ってる店、濃い目の醤油ラーメンです。ラーメン以外も有ります。
麺家さざん
ショッパーズプラザの近くにあるつけ麺ラーメン屋。つけ麺が540円になります。時間制限がないので夜でも食べる事ができます、ただしライス等はつかないということです。
総合的にランチパスポート対応店舗はラーメン屋が多いです、特に海老名側はラーメン屋が多めの傾向で、それゆえに夜対応の店舗も多いです。
拉麺所雷音
駅からは遠く、東名高速道路付近にあるラーメン屋。淡麗系の塩ラーメンです。
麺処直久
こってり寄りの醤油ラーメン、ビナウォークの奥のラーメン屋です。中々美味しい。
休日は使えないので注意。
ピエトロコルテ
いろんなところに出店してるチェーンのイタリアン。プレミアムランチになります、ブレッドバー、サラダバー、パスタ、デザートがついて1080円になります。ガッツリ食べたい時は中々お勧め。
鳥丸
イオン内のラーメン等を売ってる店、濃い目の醤油ラーメンです。ラーメン以外も有ります。
麺家さざん
ショッパーズプラザの近くにあるつけ麺ラーメン屋。つけ麺が540円になります。時間制限がないので夜でも食べる事ができます、ただしライス等はつかないということです。
総合的にランチパスポート対応店舗はラーメン屋が多いです、特に海老名側はラーメン屋が多めの傾向で、それゆえに夜対応の店舗も多いです。
新品価格 |
2016年08月28日
ナイトのげやま2016に行ってきました
最終日なので行ってみましたが、天気が非常に悪かったです。しかしそれなりに人がいました、爬虫類館等濡れない施設に人が集中していましたが。
駅から近道してみましたが、夜な上に雨が降っているのでなんとも言えない状態です。暗そうな道なのに明るい事に横浜を感じました、空がかなり明るく、果たして夜なのかってくらい明るかったです。
とりあえず動物園についたものの天気が悪化する一方だったので、とりあえず爬虫類館に避難。皆考えることは同じなようで爬虫類館は人が多いです。夜なのか寝てる動物も多いです。
ニシアフリカコガタワニ、夜なので寝てるのか動きません。
バタグールガメ、二匹で顔を合わせていましたが何をしているのかは不明。
しばらく避難していたので、少し雨が弱くなったので残りを見て回ります。
夜の市電休憩所、と言っても誰もいませんでしたが、大体中央の休憩所に避難していた模様。
トラ
タヌキ、流石にタヌキだけに夜でも結構活発です。
なんてサルだったか、ほかのサルと違い結構動いていました。
ペンギン、割と元気。
写真に写るのがこれくらいしかなかったですが、暗かったので。
雨だったので皆雨が降ってないところに集まるので人が少ない割に見て回るのがめんどくさい状態に。
飼育員によるトークも行われていました、途中参加でしたが、保護動物の解説みたいな事していました。
下の方の一部は封鎖されていました、夜は孔雀たちはどうしているのだろうか。
駅から近道してみましたが、夜な上に雨が降っているのでなんとも言えない状態です。暗そうな道なのに明るい事に横浜を感じました、空がかなり明るく、果たして夜なのかってくらい明るかったです。
とりあえず動物園についたものの天気が悪化する一方だったので、とりあえず爬虫類館に避難。皆考えることは同じなようで爬虫類館は人が多いです。夜なのか寝てる動物も多いです。
ニシアフリカコガタワニ、夜なので寝てるのか動きません。
バタグールガメ、二匹で顔を合わせていましたが何をしているのかは不明。
しばらく避難していたので、少し雨が弱くなったので残りを見て回ります。
夜の市電休憩所、と言っても誰もいませんでしたが、大体中央の休憩所に避難していた模様。
トラ
タヌキ、流石にタヌキだけに夜でも結構活発です。
なんてサルだったか、ほかのサルと違い結構動いていました。
ペンギン、割と元気。
写真に写るのがこれくらいしかなかったですが、暗かったので。
雨だったので皆雨が降ってないところに集まるので人が少ない割に見て回るのがめんどくさい状態に。
飼育員によるトークも行われていました、途中参加でしたが、保護動物の解説みたいな事していました。
下の方の一部は封鎖されていました、夜は孔雀たちはどうしているのだろうか。
2016年08月26日
神奈川県央ちっちゃな遺跡巡り(神崎遺跡→伊勢山古墳群→杉久保遺跡)
神崎遺跡
神奈中バス長16系統で根恩馬バス停まで行きます。そこから歩いて数分の場所。綾瀬市と海老名市の境の辺の綾瀬側にあります。
ずいぶん綺麗な資料館が建設されており、更に駐車場も完備されていました。ただし遺跡公園は工事中で未だに整備されていない様子。
うろ覚えの資料館の説明によるとこの遺跡の住民は、元々東海地方から来た住民らしく、西日本で所謂魏志倭人伝に書かれたの倭国大乱の状態だったようで、それから避難してきたのではないかと言うようなことが解説されていました、しかし関東には直接争いを示す遺物が現状発掘されていないようで、結果なぜこ集落に堀を築いたかという点に関しては分かっていないとも。
またまだ発掘は済んでいない模様で、現在は埋め戻されている模様、更に遺跡には周溝墓がなく、短期間しか維持されていなかったみたいで、一応一部の建物は建て替えられていたもののそれほど時間が経たずに住民がいなくなった模様。その後弥生後期の遺跡がいくつかこの地域に築かれたあとは古墳時代へとのこと。
1階は普通に綾瀬市の歴史パネル展示のホールがあるくらい。
遺跡公園(整備中)、綾瀬市だけにアクセスはよくありません。
出来たての資料館、入場無料、駐車場付き、トイレ有り。
館内
伊勢山古墳群
なんとなくパターンがわかってきましたが、適当に地図で位置を確認して、なんとなく古墳がありそうなポイント、この場合一番高そうな場所を目指します。そして案の定ありました、基本的にこの辺(海老名周辺)の古墳は概ね高所に築かれている見たいです。
石碑がありますが、水道の石碑のようで古墳のものではないみたいです。帆立貝式の古墳のようで、小さな神社があるあたりが帆立貝の下の部分と思われます。
古墳の上には小さな台が築かれて展望台状態に。
帆立貝式古墳と円墳が1つづつ、墳丘はくっついているみたいです、と言うかこれが2つの墳丘であってるのか、看板とか立ってないので分からず。
杉久保遺跡
そして最後が杉久保遺跡、伊勢山古墳群から徒歩5分のところに有ります。この遺跡は先の遺跡よりも遥かむかし、縄文時代のものです。しかしこの遺跡はもう存在しておらず、大規模な発掘調査後住宅地になった模様。遺跡があった事を示す看板だけが残されています。
今は看板だけ。
神奈中バス長16系統で根恩馬バス停まで行きます。そこから歩いて数分の場所。綾瀬市と海老名市の境の辺の綾瀬側にあります。
ずいぶん綺麗な資料館が建設されており、更に駐車場も完備されていました。ただし遺跡公園は工事中で未だに整備されていない様子。
うろ覚えの資料館の説明によるとこの遺跡の住民は、元々東海地方から来た住民らしく、西日本で所謂魏志倭人伝に書かれたの倭国大乱の状態だったようで、それから避難してきたのではないかと言うようなことが解説されていました、しかし関東には直接争いを示す遺物が現状発掘されていないようで、結果なぜこ集落に堀を築いたかという点に関しては分かっていないとも。
またまだ発掘は済んでいない模様で、現在は埋め戻されている模様、更に遺跡には周溝墓がなく、短期間しか維持されていなかったみたいで、一応一部の建物は建て替えられていたもののそれほど時間が経たずに住民がいなくなった模様。その後弥生後期の遺跡がいくつかこの地域に築かれたあとは古墳時代へとのこと。
1階は普通に綾瀬市の歴史パネル展示のホールがあるくらい。
遺跡公園(整備中)、綾瀬市だけにアクセスはよくありません。
出来たての資料館、入場無料、駐車場付き、トイレ有り。
館内
伊勢山古墳群
なんとなくパターンがわかってきましたが、適当に地図で位置を確認して、なんとなく古墳がありそうなポイント、この場合一番高そうな場所を目指します。そして案の定ありました、基本的にこの辺(海老名周辺)の古墳は概ね高所に築かれている見たいです。
石碑がありますが、水道の石碑のようで古墳のものではないみたいです。帆立貝式の古墳のようで、小さな神社があるあたりが帆立貝の下の部分と思われます。
古墳の上には小さな台が築かれて展望台状態に。
帆立貝式古墳と円墳が1つづつ、墳丘はくっついているみたいです、と言うかこれが2つの墳丘であってるのか、看板とか立ってないので分からず。
杉久保遺跡
そして最後が杉久保遺跡、伊勢山古墳群から徒歩5分のところに有ります。この遺跡は先の遺跡よりも遥かむかし、縄文時代のものです。しかしこの遺跡はもう存在しておらず、大規模な発掘調査後住宅地になった模様。遺跡があった事を示す看板だけが残されています。
今は看板だけ。
2016年08月25日
ナイト金沢ZOOへ
今度は夜の金沢動物園へ行ってきました。去年はズーラシアだったので。
夏は暑いので夜でもないと外を出歩く気があんまり起きません、夜でもあんまり歩きたくないですが。
大人500円。
金沢文庫駅から野村住宅センター行きバスに乗り、夏山坂上でおります。直通バスもありますが、昼間のみ、あと休みのみです。夜の動物園なので。
入ってすぐのなかよしトンネル
普通のヤギ
ミニブタ、ミニとは言え豚、声がめっちゃ太い
インド象
シロテナガザル、夜なので動いていません
オオカンガルー
キリン
天気が微妙に悪かったものの本降りにはならなかったので助かりました。
混雑は大したことはなかったです、理由が場所なのか天気のせいなのかは不明です、客は大体親子連れです。
夏は暑いので夜でもないと外を出歩く気があんまり起きません、夜でもあんまり歩きたくないですが。
大人500円。
金沢文庫駅から野村住宅センター行きバスに乗り、夏山坂上でおります。直通バスもありますが、昼間のみ、あと休みのみです。夜の動物園なので。
入ってすぐのなかよしトンネル
普通のヤギ
ミニブタ、ミニとは言え豚、声がめっちゃ太い
インド象
シロテナガザル、夜なので動いていません
オオカンガルー
キリン
天気が微妙に悪かったものの本降りにはならなかったので助かりました。
混雑は大したことはなかったです、理由が場所なのか天気のせいなのかは不明です、客は大体親子連れです。
2016年08月23日
文化村ピーターラビット展へ行ってきました
渋谷は人が多いです本当に、歩くのが本当に大変。
なんとか文化村に到着、中に入ります。
作者ののビアトリクスの人生と、その中でのピーターラビットの歴史が展示されています。元々動物が好きで、スケッチ何かをやっていたことの延長線みたいな形で絵を描くようになり、知り合いの病気の子供に絵手紙を出すようになり、最終的に白黒の自費出版、そして商業出版という流れだった見たいです。
そしてビアトリクスは動物の解剖などもやったことがあるなど動物の体のこともよく知っていたため、絵はリアルな感じになったとか。
そして各作品の挿絵とあらすじがずーっと展示されているほか、作者ビアトリクスの人生として、1度結婚しようとした相手が両親に反対されている間に亡くなってしまった話、そして次に土地を買う際に仕事を依頼した弁護士と結婚、これも身分差から(ビアトリクスは貴族の家なので色々厳しい)反対されたが弟が説得してくれた話等(弟は大昔勝手に結婚していた)が書かれています。
そしてビアトリクスは無くなる時に自分のヒルトップ農場をナショナルトラストに寄贈して亡くなったところで展覧会は終わり、最後は映像資料で辿るビアトリクスの生涯という感じの映像が流れます、雰囲気は民法のNHK風番組といった感じ。
おまけ程度の扱いですが気になったのが日本での翻案、翻訳の話。明治のときは翻案がメインで、71年に正式な翻訳が出来たとか。そのあいだに制作されたらしきピーターラビットの翻案にはピータロー兎とかいうものもあったとかなんとか、ピータローって・・・その本も展示されていましたが、太郎、次郎、三郎、ピータローって・・・これは中々妙なものを見てしまったなぁと思いました。
またビアトリクスが使っていた道具類が展示された家風の展示室もありました。
混雑度は特に問題ないくらいでしたね、行った時間が微妙でしたが、ただ絵が小さいので人が増えると見るのが大変そうではありましたが。
それにしても渋谷はドラクエ発射音になったりしてドラクエ色が強かったです、ドラゴンクエストミュージアムとかやってましたし。
なんとか文化村に到着、中に入ります。
作者ののビアトリクスの人生と、その中でのピーターラビットの歴史が展示されています。元々動物が好きで、スケッチ何かをやっていたことの延長線みたいな形で絵を描くようになり、知り合いの病気の子供に絵手紙を出すようになり、最終的に白黒の自費出版、そして商業出版という流れだった見たいです。
そしてビアトリクスは動物の解剖などもやったことがあるなど動物の体のこともよく知っていたため、絵はリアルな感じになったとか。
そして各作品の挿絵とあらすじがずーっと展示されているほか、作者ビアトリクスの人生として、1度結婚しようとした相手が両親に反対されている間に亡くなってしまった話、そして次に土地を買う際に仕事を依頼した弁護士と結婚、これも身分差から(ビアトリクスは貴族の家なので色々厳しい)反対されたが弟が説得してくれた話等(弟は大昔勝手に結婚していた)が書かれています。
そしてビアトリクスは無くなる時に自分のヒルトップ農場をナショナルトラストに寄贈して亡くなったところで展覧会は終わり、最後は映像資料で辿るビアトリクスの生涯という感じの映像が流れます、雰囲気は民法のNHK風番組といった感じ。
おまけ程度の扱いですが気になったのが日本での翻案、翻訳の話。明治のときは翻案がメインで、71年に正式な翻訳が出来たとか。そのあいだに制作されたらしきピーターラビットの翻案にはピータロー兎とかいうものもあったとかなんとか、ピータローって・・・その本も展示されていましたが、太郎、次郎、三郎、ピータローって・・・これは中々妙なものを見てしまったなぁと思いました。
またビアトリクスが使っていた道具類が展示された家風の展示室もありました。
混雑度は特に問題ないくらいでしたね、行った時間が微妙でしたが、ただ絵が小さいので人が増えると見るのが大変そうではありましたが。
それにしても渋谷はドラクエ発射音になったりしてドラクエ色が強かったです、ドラゴンクエストミュージアムとかやってましたし。
2016年08月19日
厚木・海老名ランチパスポート(海老名編)
500円では安すぎたためか、540円になってました。
富山ブラック 麺屋いろは
ビナウォークの一番奥のTOHOシネマズの下にあるラーメン屋の一つ、黒いラーメンが出てきます、美味しい、お勧めです。店は結構混んでます。
東京日本橋 古寿茂
やはりビナウォークにあるラーメン屋、チャーシューの代わりに鶏肉が載っているラーメンです。
ごはん かかしや
おにぎり等を売っている店、ランパスでは豚丼が食べられます。ラーメン多めのこのランパスとしては珍しく、ご飯メイン。
フレッシュネスバーガー
ビナウォーク内にあるフレッシュネスバーガー。クリスピーチキンバーガーとドリンクポテトのセットです。朝から晩まで使えるのでお勧め。
ウインドミル
かしわ台にあるパン屋になります。パンが一定価格まで540円に割引されるサービス。
MUGIMUGAI
イオンモールフードコートにある店。ドリンクとパスタセットが540円になります。組み合わせ自由なので結構お勧め。
イタリアン酒場 BALUCK
1080円のプレミアムランチです、リブロースステーキ丼、流石にちょっと高いだけあって美味しい。
魯園菜館
ビナウォークから少し離れたところにある、中華料理店。地味に嬉しい水の代わりに烏龍茶が、この暑い夏なのでこれは嬉しい。割とガッツリボリュームのある日替わりランチが食べれます、割と満足度高し。
CAFE LATTE GRAPHIC
海老名駅から徒歩2分くらいのところにあるカフェです。かなり混んでます。パンケーキ540円。
LONCAFE
海老名SAの上りにあるフレンチトーストの店。海老名SAと言うかなり特殊な場所にあります、たまたま別の用事で近くを通りかかったため入れました。場所柄めっちゃ混んでます。
ポイント・注意点
・ラーメン屋が多いです
・ラーメン屋が多いため、夜に入れる店が多いです
・プレミアムランチがあり1080円と言うのが有ります
・売り切れ注意
ビナウォークの記載店がかなり多いです。
ビナウォークはポケストップが多数ある上に座れるベンチなどが多いためか妙にポケモンGOらしきものをプレイしてる人が多いです、試しに私も起動してみたらミニリューが出た・・・。
富山ブラック 麺屋いろは
ビナウォークの一番奥のTOHOシネマズの下にあるラーメン屋の一つ、黒いラーメンが出てきます、美味しい、お勧めです。店は結構混んでます。
東京日本橋 古寿茂
やはりビナウォークにあるラーメン屋、チャーシューの代わりに鶏肉が載っているラーメンです。
ごはん かかしや
おにぎり等を売っている店、ランパスでは豚丼が食べられます。ラーメン多めのこのランパスとしては珍しく、ご飯メイン。
フレッシュネスバーガー
ビナウォーク内にあるフレッシュネスバーガー。クリスピーチキンバーガーとドリンクポテトのセットです。朝から晩まで使えるのでお勧め。
ウインドミル
かしわ台にあるパン屋になります。パンが一定価格まで540円に割引されるサービス。
MUGIMUGAI
イオンモールフードコートにある店。ドリンクとパスタセットが540円になります。組み合わせ自由なので結構お勧め。
イタリアン酒場 BALUCK
1080円のプレミアムランチです、リブロースステーキ丼、流石にちょっと高いだけあって美味しい。
魯園菜館
ビナウォークから少し離れたところにある、中華料理店。地味に嬉しい水の代わりに烏龍茶が、この暑い夏なのでこれは嬉しい。割とガッツリボリュームのある日替わりランチが食べれます、割と満足度高し。
CAFE LATTE GRAPHIC
海老名駅から徒歩2分くらいのところにあるカフェです。かなり混んでます。パンケーキ540円。
LONCAFE
海老名SAの上りにあるフレンチトーストの店。海老名SAと言うかなり特殊な場所にあります、たまたま別の用事で近くを通りかかったため入れました。場所柄めっちゃ混んでます。
ポイント・注意点
・ラーメン屋が多いです
・ラーメン屋が多いため、夜に入れる店が多いです
・プレミアムランチがあり1080円と言うのが有ります
・売り切れ注意
ビナウォークの記載店がかなり多いです。
ビナウォークはポケストップが多数ある上に座れるベンチなどが多いためか妙にポケモンGOらしきものをプレイしてる人が多いです、試しに私も起動してみたらミニリューが出た・・・。