新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月30日
どっちがどっち? 絶句と律詩
今日のテーマは
「どっちがどっち」の文学版。
知的な漢詩の世界。
「絶句と律詩」
の覚え方です。
まず、漢詩には、大きな分け方として
・四行のもの
・八行のもの
があります。
実例で見てみましょう。
「静夜思」
李白の作です。
〈原文と書き下し文〉
牀前看月光 牀前 月光を看る
疑是地上霜 疑うらくは是 地上の霜かと
擧頭望山月 頭を挙げて 山月を望み
低頭思故郷 頭を低れて 故クを思う
‥確かに四行ですね。
四行の漢詩のことを「絶句」
と言います。
上の漢詩は、一行あたり五つの漢字が使われているので
「五言絶句」
です。
一方で、八行のものもあります。
「春望」
杜甫の作です。
〈原文と書き下し文〉
国破山河在 国破れて山河在り
城春草木深 城春にして草木深し
感時花濺涙 時に感じては花にも涙を濺ぎ
恨別鳥驚心 別れを恨んでは鳥にも心を驚かす
烽火連三月 烽火三月に連なり
家書抵萬金 家書萬金に抵る
白頭掻更短 白頭掻かけば更に短く
渾欲不勝簪 渾べて簪に勝えざらんと欲す
確かに八行あります。
八行の漢詩のことを「律詩」と言います。
この漢詩は一行あたり五つの漢字がありますから、
「五言律詩」
です。
一行あたりの字数によっては、
六言絶句とか七言律詩などのようなパターンも。
ともかくここでは、
「絶句=四(し)行」
「律詩=八(や)行」
で語呂合わせしておきましょう。
「絶句した利子や!」
ご利用は計画的に‥‥。
◆関連記事◆
「李白は〇〇を取ろうとして死んだ?」
https://fanblogs.jp/huun/archive/135/0
「杜甫の死因は〇〇食べ過ぎ?」
https://fanblogs.jp/huun/archive/22/0
「どっちがどっち」の文学版。
知的な漢詩の世界。
「絶句と律詩」
の覚え方です。
まず、漢詩には、大きな分け方として
・四行のもの
・八行のもの
があります。
実例で見てみましょう。
「静夜思」
李白の作です。
〈原文と書き下し文〉
牀前看月光 牀前 月光を看る
疑是地上霜 疑うらくは是 地上の霜かと
擧頭望山月 頭を挙げて 山月を望み
低頭思故郷 頭を低れて 故クを思う
‥確かに四行ですね。
四行の漢詩のことを「絶句」
と言います。
上の漢詩は、一行あたり五つの漢字が使われているので
「五言絶句」
です。
一方で、八行のものもあります。
「春望」
杜甫の作です。
〈原文と書き下し文〉
国破山河在 国破れて山河在り
城春草木深 城春にして草木深し
感時花濺涙 時に感じては花にも涙を濺ぎ
恨別鳥驚心 別れを恨んでは鳥にも心を驚かす
烽火連三月 烽火三月に連なり
家書抵萬金 家書萬金に抵る
白頭掻更短 白頭掻かけば更に短く
渾欲不勝簪 渾べて簪に勝えざらんと欲す
確かに八行あります。
八行の漢詩のことを「律詩」と言います。
この漢詩は一行あたり五つの漢字がありますから、
「五言律詩」
です。
一行あたりの字数によっては、
六言絶句とか七言律詩などのようなパターンも。
ともかくここでは、
「絶句=四(し)行」
「律詩=八(や)行」
で語呂合わせしておきましょう。
「絶句した利子や!」
ご利用は計画的に‥‥。
◆関連記事◆
「李白は〇〇を取ろうとして死んだ?」
https://fanblogs.jp/huun/archive/135/0
「杜甫の死因は〇〇食べ過ぎ?」
https://fanblogs.jp/huun/archive/22/0
小籠包 初回限定お試しセット(選べる4種類) 2セット購入で送料無料!3セット以上購入でおまけ付き!【小籠包】【小龍包】【焼きショウロンポウ】横浜中華街 王府井からお届け! 価格:1,980円 |
2017年11月28日
どっちがどっち?スウェーデンとノルウェー
スウェーデンとノルウェー 。
共に「スカンジナビア半島」にある福祉国家。
皆さん、それぞれの国の位置はバッチリですよね。
上、つまり北側にあるのが‥‥?
そう、恒例のどっちがどっち問題です。
この問題、実は
「地図をじっくり見る」
ことで解決します。
ほら。
「ノルウェーはスウェーデンの北」
に位置していますね。
つまり、ノルウェーは地図上で
「スウェーデンの上に乗っかっている」
ように見えます。
ということで本日の語呂合わせ。
「スウェーデンの上に乗るうぇー」
たまにはこういう
教育的かつシンプルなのもいいでしょう。
‥‥ということで
スウェーデンとノルウェーの位置の覚え方でした!
ラグ ラグマット 送料無料 rug 北欧 カーペット グリーンも 250×200 200×250cm 洗える 滑り止め 絨毯 冬用 夏用 価格:2,990円 |
<参考:「どっちがどっち?」島根県と鳥取県の位置>
https://fanblogs.jp/huun/archive/3/0
2017年11月24日
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸 何が飽和?
飽和脂肪酸。
不飽和脂肪酸。
よく聞く言葉ではありますが、
「何が飽和してんの」
「そもそも、何が違うの」
となるとよくわかりませんね。
順に見ていきましょう。
まず、飽和しているのは水素(H)です。
代表的な飽和脂肪酸である、
「ステアリン酸」の構造式を見てみましょう。
ムカデの足のように、水素(H)が隙間なくビッシリです。
水素がガッチリ周りを固めていますので、
化学構造的に安定しています。
つまり、
飽和脂肪酸は「融点が高い」=「常温で溶けにくい」
という特徴を持ちます。
一方、代表的な不飽和脂肪酸である
「リノール酸」はどうかというと
おや、ところどころ水素が抜けていますね。
すると性質としては飽和脂肪酸の逆になります。
不飽和脂肪酸は「融点が低い」=「常温で溶けやすい」
ということになります。
ここまでくると、栄養学が理解しやすくなります。
「飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸はどんな食品に多いか」
ということが推察しやすくなります。
要するに、
動物の身体についている脂肪は固体ですから
「動物からとれるのは飽和脂肪酸」
ということになります。
一方で、
ゴマをしぼった油や魚の油は液体ですから、
「ナッツ油や魚の油は不飽和脂肪酸」
ということになります。
‥ということで
「飽和脂肪酸・・・・肉」
「不飽和脂肪酸・・・・ナッツ、魚」
で語呂合わせ。
「法は憎い!不法・夏の漁」
「そこの漁船、停止しなさい!カニ漁は冬からですよ〜」
「くそっ、法が憎い・・!」
価格:1,490円 |
2017年11月22日
インフルエンザ菌と柔道チョップ
まずは、聞いてください。
柔道チョップ!!
1997年制作のアメリカ映画
「オースティンパワーズ」の
主人公が繰り出す必殺の手刀です!
JUDO CHOP!!
JUDO CHOP!!
JUDO CH....!!
うっゴホッゴホッ‥‥!
失礼しました。
はい、おかしいですね。
柔道なのにチョップですからね。
しかしオースティンパワーズはおバカ映画。
これはこれでいいんです。
問題は。こいつです。
インフルエンザ菌。
「えっ、だって
インフルエンザを引き起こす菌
だからインフルエンザ菌なんじゃ‥‥」
ブブーッ!!
インフルエンザの原因は
「インフルエンザウイルス」。
そう、ウイルスです。
ウイルスと菌(細菌)は全く別ものです。
インフルエンザの原因は
インフルエンザ菌ではありません。
ところが!
確かに、その名の菌は存在するのです。
「抗生物質パセトシン」の指示書、
一番下をよく見て下さい。
一体、「インフルエンザ菌」とは?
ということで、本人のご登場です!
インフルエンザ菌「どうも、菌です」
筆者「あ‥やはり菌なんですね」
インフルエンザ菌
「はい。桿菌(かんきん)」です
「あれっ?桿菌なのに丸い!おたく、球菌なのでは?」
「いえ、丸くもなります。多形性って言います」
「で、どうしてインフルエンザ菌という名前に?」
「濡れぎぬなんです」
「ど、どういうことですか?」
「あの日‥私はいつものように暮らしていました。
1800年代のことです」
「暮らしてたというと‥人の体内で?」
「はい。でも常在菌ですから普段はおとなしいんです」
「それがなぜ、このような事に?」
「ある日、人間がウイルスにやられたのです」
「すると、人間の抵抗力は落ちますね」
「それで、私もつい調子に乗って増殖を」
「菌ってそういうものですもんね」
「ところが当時の医学レベルでは、
ウイルスを発見できなかったのです。
たまたま現場にいた私が、犯人ということに」
「原因菌だと思われちゃった、と」
「そうなんです!でも信じて下さい刑事さん!
犯人は、犯人はきっと別にいるんです!」
「あ、はい、知ってます。
インフルエンザウイルスですよね」
「そう!全て奴が悪い!未だに私は悪者だ!」
「でも、便乗して増えたりするから‥‥」
「菌が増えて何が悪い!お前に感染してやろうか!」
「わわわ落ち着いて。とがっちゃだめ。
丸くなりましょう、ほ〜ら多形性多形性‥‥」
これで謎が解けました。
インフルエンザ菌は、あわれ
「インフルエンザの原因だと誤解された菌」
だったのです。
しかし。
インフルエンザの原因ではなかったとはいえ、
インフルエンザ菌のb型菌はHib(ヒブ)と呼ばれ、
小児における気道感染症の3大起炎菌のひとつです。
「ヒブワクチン」
は母子手帳にも必ず記載があるはずです。
ですからインフルエンザ菌とセットで覚えるなら、
Hibの方ですね。
‥ということで、今回は
・Hib (ヒブ)
・インフルエンザ菌
で語呂合わせしておきましょう。
「秘部で、委員震える ザ・議員」
え〜、ただいまから〇〇議員の〜、
買春に関する調査委員会を始めま〜す
価格:158円 |
2017年11月21日
翻訳不能な単語 「HYYGE (ヒュッゲ)」とは
HYYGE (ヒュッゲ)。
デンマーク語です。
まず、下の表をご覧ください。
「世界幸福度ランキング2017」
上位10ヶ国です。
デンマークの順位は‥‥
全157国中、2位です。
ちなみに日本は53位。
さて、
「デンマーク人はなぜ幸福度が高いのか」
に対する答えの一つが
「ヒュッゲ」
だと考えられているわけですが‥‥。
「ヒュッゲ」
の意味を誰もが知りたがるわけですが‥‥。
しかし。
まず押さえておくべきは、「ヒュッゲ」が
デンマーク人特有の "概念"
だということです。
概念。
つまり、物体ではないので
「これがリンゴです」「ブランコです」
などのように、提示できません。
デンマーク人が
「これがヒュッゲですよ」
と絵に描いて異文化の人に説明する、
ということは非常に難しいのです。
これは例えば、日本人が外国人に
「わび・さび」
を説明するのが難しいのと似ていますね。
とは言え、
「概念」を説明する方法
がないではありません。
画像検索すればよいのです。
実際に HYGGE で画像検索してみましょう。
ポチッとな。
これが「ヒュッゲ」です。
(newyorker.com)
この雰囲気も「ヒュッゲ」です。
http://www.countryliving.co.uk/
こんな感じも「ヒュッゲ」です。
(http://withusatunicus.com/)
「ヒュッゲ」してるとこニャのです。
(https://www.finlinefurniture.ie/)
何となく、つかめてきたような。
「くつろげる時間や空間」
「心の温まるひとときや場所」
そんな感覚と言えばしっくりくるようです。
外は寒いけど、暖炉の前でぬくぬく。
居心地の良い部屋で、友人と団欒。
一日の終わりに
「特に何もおきなかったけど、ゆっくりできたね」
という感覚。
ともかく、
ヒュッゲ感を求める人たちが増えているようです。
‥‥ということで今回は、
「ヒュッゲ」
「デンマーク語」
で語呂合わせしておきましょう。
「火(ひ)、湯気(ゆげ) で煙幕」
ウハハ、火じゃ!湯気じゃ!煙幕じゃ!ドロン!
(ヒュッゲ感ゼロ)
ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 (単行本) [ マイク・ヴァイキング ] 価格:1,728円 |
2017年11月20日
へいき?東京タワーの材料はあの車!
東京タワー!
高さ333メートル。
正式名称は「日本電波塔」。
1957年に着工、1958年に開業。
ちなみに1958年の出来事といえば、
・平成天皇(当時皇太子)ご婚約発表
・新一万円札(聖徳太子)発行
・チキンラーメン発売開始
・長嶋茂雄、新人王獲得
などが‥‥。
ずいぶん年代にこだわるって?
そうです、年代が重要なのです。
このころ、お隣の朝鮮半島では
ひとつ出来事が収束しつつありました。
朝鮮戦争です。
戦争自体は1950年〜1953年。
東京タワーの開業した1958年時点では、
組織的な戦闘は行われていません。
ただし中国軍は停戦後も半島内に駐留していました。
その撤収が完了したのが、1958年10月26日です。
さて。
米軍「どうやら、もう大きな戦闘はなさそうだぞ」
米軍「中国軍も、ひき上げ始めたしな」
米軍「するとあれ、邪魔になるな」
米軍「あんなデカイやつな」
米軍「持ち帰って普段乗りも出来ないし」
米軍「戦争がなけりゃ、ただの鉄くずの塊だな!」
はい、これです。
M26パーシング、つまり戦車です。
M26パーシングは対ナチスドイツ重戦車に対抗すべく、
第二次大戦末期から活躍してきた戦車です。
タイプチェンジを繰り返し、朝鮮戦争でも活躍。
中国軍のT-34-85型戦車を圧倒した実績もあります。
しかし戦争が終われば鉄くずの塊。
そこに、日本がとびついたわけです。
日本「質の良い鋼材が足りない‥」
米国「あの、いっぱいあまってるけど」
日本「えっ!あまってる?鉄が?」
米国「そう。鉄の塊、処分に困ってる」
日本「丈夫な鉄でしょうね!」
米国「もちろん。もともと戦車だから」
日本「ど、どれくらいあまってますか」
米国「130万キログラム」
日本「ウヒョー!!」
鉄くずの処分に困っていたアメリカと、
鉄不足に悩んでいた日本は同時に問題を解決。
日本は鋼材の原料として戦車90台を購入。
戦車の中には
「燃料や弾薬も装填されたまま」
の物もあったとか。(あ、あぶない‥‥!)
戦車を溶かした鉄骨が用いられているのは、
東京タワーの上1/3の高さあたり。
‥‥ということで、兵器の平和利用のお話でした。
語呂合わせは、
・1958年
・戦車
・東京タワー
でいきましょう。
「征(い)く子は、戦車で東京タワー」
「あれ?お前、戦争に行くんじゃなかったのかい?」
「母さん、戦争は終わっんだ。
戦車は、そのことを知らせる電波塔になったんだよ」
価格:1,080円 |
2017年11月19日
「無銘一文字」 産地の誤解とは
無銘一文字‥。
まさか、こんな渋い言葉が検索トップに来ようとは。
(Yahoo!検索 2017.11.19)
朝日新聞の記事の影響と思われます。
そんでもって、これがその
「無銘一文字」
無銘一文字、号して山鳥毛。
刃長79センチ、反り3.2センチの国宝。
岡山県立博物館 蔵。
謙信の愛刀とあって、上越市が購入を試みたものの、断念!
‥ということで、ご本人に登場していただきましょう。
「無銘一文字さんです!」
筆者「Yahoo!の検索で‥あなたが話題でして」
無銘一文字「わしが?何ゆえ?」
筆者「謙信公の愛刀なんでしょ、名刀なんでしょ!」
無銘一文字「確かに福岡一文字派の傑作と言われておるが」
筆者「へー!!ご出身は福岡なんですか?」
無銘一文字「そう。しかし騒がしいのは苦手じゃ!帰る!」
筆者「どちらへお帰りで‥?」
無銘一文字「知れたこと。備前よ」
筆者「旧国名で備前、つまり岡山県」
無銘一文字「さっき福岡の生まれと申したであろうが」
筆者「え?だったらどうして岡山に帰るんですか?」
無銘一文字「じゃから、福岡は岡山県にあるじゃろうが」
筆者「えっ?!福岡は九州でしょ?!」
無銘一文字「何と‥!そうか、そうじゃったわい」
筆者「何がおかしいんですか」
無銘一文字「わしのいう福岡は、
岡山県の長船町福岡じゃ」
筆者「あっ!ここにも福岡が!」
無銘一文字「福岡一文字派はここが本家本元」
筆者「すると、九州の福岡は‥?」
無銘一文字「関ヶ原の戦いの後、黒田長政が九州に来てな」
筆者「戦功大きく、筑前52万石を拝領したと」
無銘一文字「このとき、黒田家の本領があった備前国福岡から地名をとって、中心地を福岡と改めたのじゃ。元の地名は福崎と聞いておる」
筆者「なるほど!福岡一文字派は、岡山県の福岡ご出身なわけですね!」
無銘一文字「黒田長政め‥!余計なことをしくさって‥!」
筆者「まあまあ、ここは上杉謙信公のご愛刀らしく、ひとつ冷静に‥!しかし、黒田家にずいぶん遺恨があるようですが‥」
無銘一文字「あのね!上杉は西軍なの!黒田は東軍で、敵なの!」
筆者「そうでした!ここはひとつ、刀を鞘に納めて‥」
無銘一文字「はァ、心が折れるよ」
無銘一文字。
鎌倉期、備前福岡一文字派の作と伝わります。
号である山鳥毛は、刃の文様が山鳥の羽毛に似ているから‥という説が有力。
太刀一本から、武将はもちろん地名や歴史までひも解けるのが日本史の魅力ですね。
‥ということで
「無銘一文字」「上杉」
をセットで語呂合わせしましょう。
「無名、飢えすぎ」
名が売れるまでは、食費にも事欠くありさまで‥。
まさか、こんな渋い言葉が検索トップに来ようとは。
(Yahoo!検索 2017.11.19)
朝日新聞の記事の影響と思われます。
そんでもって、これがその
「無銘一文字」
無銘一文字、号して山鳥毛。
刃長79センチ、反り3.2センチの国宝。
岡山県立博物館 蔵。
謙信の愛刀とあって、上越市が購入を試みたものの、断念!
‥ということで、ご本人に登場していただきましょう。
「無銘一文字さんです!」
筆者「Yahoo!の検索で‥あなたが話題でして」
無銘一文字「わしが?何ゆえ?」
筆者「謙信公の愛刀なんでしょ、名刀なんでしょ!」
無銘一文字「確かに福岡一文字派の傑作と言われておるが」
筆者「へー!!ご出身は福岡なんですか?」
無銘一文字「そう。しかし騒がしいのは苦手じゃ!帰る!」
筆者「どちらへお帰りで‥?」
無銘一文字「知れたこと。備前よ」
筆者「旧国名で備前、つまり岡山県」
無銘一文字「さっき福岡の生まれと申したであろうが」
筆者「え?だったらどうして岡山に帰るんですか?」
無銘一文字「じゃから、福岡は岡山県にあるじゃろうが」
筆者「えっ?!福岡は九州でしょ?!」
無銘一文字「何と‥!そうか、そうじゃったわい」
筆者「何がおかしいんですか」
無銘一文字「わしのいう福岡は、
岡山県の長船町福岡じゃ」
筆者「あっ!ここにも福岡が!」
無銘一文字「福岡一文字派はここが本家本元」
筆者「すると、九州の福岡は‥?」
無銘一文字「関ヶ原の戦いの後、黒田長政が九州に来てな」
筆者「戦功大きく、筑前52万石を拝領したと」
無銘一文字「このとき、黒田家の本領があった備前国福岡から地名をとって、中心地を福岡と改めたのじゃ。元の地名は福崎と聞いておる」
筆者「なるほど!福岡一文字派は、岡山県の福岡ご出身なわけですね!」
無銘一文字「黒田長政め‥!余計なことをしくさって‥!」
筆者「まあまあ、ここは上杉謙信公のご愛刀らしく、ひとつ冷静に‥!しかし、黒田家にずいぶん遺恨があるようですが‥」
無銘一文字「あのね!上杉は西軍なの!黒田は東軍で、敵なの!」
筆者「そうでした!ここはひとつ、刀を鞘に納めて‥」
無銘一文字「はァ、心が折れるよ」
無銘一文字。
鎌倉期、備前福岡一文字派の作と伝わります。
号である山鳥毛は、刃の文様が山鳥の羽毛に似ているから‥という説が有力。
太刀一本から、武将はもちろん地名や歴史までひも解けるのが日本史の魅力ですね。
‥ということで
「無銘一文字」「上杉」
をセットで語呂合わせしましょう。
「無名、飢えすぎ」
名が売れるまでは、食費にも事欠くありさまで‥。
★楽天ランキング1位獲得♪ 圧倒的な評価数♪ 日本美術刀剣 日本刀 模造刀 コスプレ 贈り物 ◇黒石目大刀 人気 価格:4,970円 |
2017年11月16日
シンゴジラ ・ヤシオリ作戦のヤシオリとは
シンゴジラ!
2017年11月12日、地上波初放送!
さすが、貫禄の検索1位。
地上波でもゴジラの迫力は傑出していました。
そしてやっぱり、気になるのがこの言葉。
矢口蘭堂 (内閣官房副長官)
「ヤシオリ作戦でいきましょう」
ややっ、いきなり何のことですかヤシオリって。
ヤシの木でも折るのでしょうか。
はい、そこで下の古文を読んでみましょう。
「古事記」からの抜粋です。
速須佐之男命(はやすさのをのみこと)、
「汝ら八塩折(やしほおり)の酒を
盛りて待ちてよ」
つまり、ハヤスサノオノミコトは
「あなた方は八塩折(やしほおり)の酒を
準備して待つように」
と指示しています。
やしほおり、つまりヤシオリは
酒の名前だったのです。
さて、ヤシオリの酒を作らせた上で
ハヤスサノオノミコトたちは待ちました。
何を?
あっ、来ました!あいつです!
かの八俣(やまた)のをろち、
まことに言ひしがごと来つ。
...〜中略〜...
おのもおのも頭(かしら)をたれて、
その酒を飮みき。
ここに飮み醉(よ)ひて留まり伏し寝たり。
訳します。
そのヤマタノオロチが、
本当に言った通りにやって来た。
...〜中略〜...
それぞれの頭を垂らして、
その酒(ヤシオリ)を飲んだ。
そして、酔いつぶれて寝てしまった。
‥‥というわけで、ヤマタノオロチは泥酔中に
ハヤスサノオノミコトの剣で倒されるわけです。
シンゴジラにおけるヤシオリ作戦は、
「ゴジラの口から血液凝固剤を大量投入し、
活動を停止せしめる」作戦です。
まさに古事記の言い伝えをなぞった、
「ニッポン対ゴジラ」のコンセプトに
コミットするネーミングだったわけですね。
というわけで今回は、
「古事記」
「ヤシオリ」
で語呂合わせしましょう。
「工事期は、ヤシ折り」
ヤシの木にも開発の手がのびて‥。
価格:1,836円 |
2017年11月12日
チョコレート「m&m」 mは何の略?
とつぜんですが。
おなじみのこのチョコレート。
m&m's ですね。
色鮮やかなマーブルのコーティングが魅力的です。
「お口でとろけて、手にとけない」
というキャッチコピーで有名なチョコレートですが‥‥。
何のMと何のMで「M&M」'sなのでしょうか?
ヒントはこのかた。
M&M's の特徴である、
「チョコレートを砂糖菓子でコーティングする」
という発想を生み出した、
フォレスト・マースさんです。
Forrest Edward Mars (March 21, 1904 – July 1, 1999)
なぜチョコレートを砂糖菓子で覆う必要があったのか。
太平洋戦争当時、南太平洋にはアメリカ軍が展開していました。
せっかく支給されたチョコレート。
しかし、気候のせいで溶ける溶ける‥。
そこで、砂糖菓子でコーティングすることにしたわけです。
M&Mの片方のMは、このMarsさんのMだったのです。
ではもう一方のMは?
こちらはマースさんの友人で、共同で工場建設にあたった
ブルース・ムリー Bruce Murrie さんから。
ちなみにこのムリーさん、ハーシーズチョコレート社の息子。
Hershey'sといえばこの形ですね。
ムリーさんがチョコレートの供給にあたったおかげで、
M&M'sの生産・販売・流通はスムーズにいきました。
ということで語呂合わせを。
M&M'sは「マースとムリー」
なので
「M!Mはまず無理!」
痛いのはちょっと‥。甘くして下さい‥。
m&m’s エムアンドエム ミルクチョコレート 1758g 食品 チョコレート パーティ プレゼント ホワイトデー 輸入 コストコ 価格:2,400円 |