2018年05月30日
赤ちゃんの育つ力は、生活リズムで決まる!
皆さんこんにちは。
当ブログを運営している桃の助です
本日は、赤ちゃんの生活リズム作りの大切さについてお話ししたいと思います。
「早寝、早起きはとても大切!」
「生活リズムを整えると育児がラクになる!」
とは言いますが、それはどうしてか。
生活リズムが赤ちゃんの成長にどう影響するのかお話ししたいと思います。
スポンサード リンク
人間の体内時計は、1日約25時間周期と言われています。
でも、地球の周期は1日24時間。
このタイムラグは、早起きをして脳が朝の光を感じる事でリセットできます。
リセットせずにいると、ずっと時差ボケの状態が続いてしまい、体と心の成長に重要なホルモンが十分に分泌されにくくなります。
骨や筋肉をつくり、免疫力を高め、神経系を構成し、脳を成熟させていく成長ホルモンは、夜中眠っている間(とくにノンレム睡眠時)にたくさん分泌されます。
その時、深い眠りに入っていると、ホルモンパワーを十分に取り入れる事ができ、健やかな成長に繋がります。
眠いと時に寝られない、空腹なのに食べられない場合、赤ちゃんは欲求が満たされず、グズグズを繰り返します。
必要なだけ眠って、しっかり飲んで食べ、たっぷり遊んでいれば、心と体は満足します。
ご機嫌の良い時間が増え、育児はさらに楽しくラクになるはずです。
生活リズムが整うと、赤ちゃんのために次に何をすればいいのかも分かるようになり、ママが一日の段取りをしやすくなります。
たとえば、お昼寝の時間に夕食の下ごしらえをするなど、計画的に家事を進められます。
赤ちゃんの就寝後に、自分の時間を持つこともできそうですね。
Point 1
起きたら窓のカーテンを開けて、朝の光を部屋にとりこむ
Point 2
お昼寝は夕方16時までに切り上げる
Point 3
朝、授乳や離乳食などでしっかり栄養をとる
Point 4
日中はたくさん遊んで、夜ぐっすり眠れるようにする
Point 5
朝早く起きられるように、夜は早く寝る
育児はなかなかうまくいかずに失敗の連続だと思います。
でも、少しずつパパママも子どもに慣れ、どうすればいいか分かってくると思います。
自分たちの時間を持つためにも、家事が上手く出来るようになるためにも、赤ちゃんのうちから生活リズムは整えたいものですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです
それではまた。
桃の助でした
ブログランキング参加中です。もしよければクリックしてください。活動の励みになります
スポンサード リンク
当ブログを運営している桃の助です
本日は、赤ちゃんの生活リズム作りの大切さについてお話ししたいと思います。
「早寝、早起きはとても大切!」
「生活リズムを整えると育児がラクになる!」
とは言いますが、それはどうしてか。
生活リズムが赤ちゃんの成長にどう影響するのかお話ししたいと思います。
スポンサード リンク
なぜ、生活リズムを整えなきゃいけないの?
朝の光を感じる事で体内時計をリセット
人間の体内時計は、1日約25時間周期と言われています。
でも、地球の周期は1日24時間。
このタイムラグは、早起きをして脳が朝の光を感じる事でリセットできます。
リセットせずにいると、ずっと時差ボケの状態が続いてしまい、体と心の成長に重要なホルモンが十分に分泌されにくくなります。
夜中、眠っている間に多くの成長ホルモンが!
骨や筋肉をつくり、免疫力を高め、神経系を構成し、脳を成熟させていく成長ホルモンは、夜中眠っている間(とくにノンレム睡眠時)にたくさん分泌されます。
その時、深い眠りに入っていると、ホルモンパワーを十分に取り入れる事ができ、健やかな成長に繋がります。
機嫌のいい時間が増えます
眠いと時に寝られない、空腹なのに食べられない場合、赤ちゃんは欲求が満たされず、グズグズを繰り返します。
必要なだけ眠って、しっかり飲んで食べ、たっぷり遊んでいれば、心と体は満足します。
ご機嫌の良い時間が増え、育児はさらに楽しくラクになるはずです。
赤ちゃんのリズムが整うと、育児がラクに
生活リズムが整うと、赤ちゃんのために次に何をすればいいのかも分かるようになり、ママが一日の段取りをしやすくなります。
たとえば、お昼寝の時間に夕食の下ごしらえをするなど、計画的に家事を進められます。
赤ちゃんの就寝後に、自分の時間を持つこともできそうですね。
今日から実践!
早起きのPoint 5
早起きのPoint 5
Point 1
起きたら窓のカーテンを開けて、朝の光を部屋にとりこむ
Point 2
お昼寝は夕方16時までに切り上げる
Point 3
朝、授乳や離乳食などでしっかり栄養をとる
Point 4
日中はたくさん遊んで、夜ぐっすり眠れるようにする
Point 5
朝早く起きられるように、夜は早く寝る
おわりに
育児はなかなかうまくいかずに失敗の連続だと思います。
でも、少しずつパパママも子どもに慣れ、どうすればいいか分かってくると思います。
自分たちの時間を持つためにも、家事が上手く出来るようになるためにも、赤ちゃんのうちから生活リズムは整えたいものですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです
それではまた。
桃の助でした
ブログランキング参加中です。もしよければクリックしてください。活動の励みになります
スポンサード リンク
その他 関連記事一覧
・夜の居酒屋に子どもを連れて行くのはアリ?ナシ?
・アンパンマンの人気の理由をまじめに考える。
・赤ちゃんが土を食べても平気なの?病院へ連れていくべき?
・わが子の成長は動画で残そう!
・子どもにとってYou Tubeは害なのか?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7713814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック