2018年07月11日
離乳食のありがちお悩みQ&A 〜生後9、10、11か月頃〜
皆さんこんにちは。
当ブログを運営している桃の助です
生後9〜11か月頃の離乳食になると、3回食を始め、パパママと一緒の時間にご飯を食べている頃と思います。
そんな3回食がスタートした離乳食期にありがちなお悩みをQ&A形式でお話ししたいと思います!
スポンサード リンク
Q 離乳食よりもおっぱいが好きで、授乳回数が減りません。
A だんだん、栄養は離乳食からとれるように
2回食の後半には1日に必要な栄養の40%くらい、3回食になったら半分以上を、離乳食から摂るのが理想的です。
授乳回数を絶対に減らすべきとはいいませんが、ずっとおっぱいに頼りすぎると鉄分不足になりがちです。
9〜10か月頃には3回食に進め、授乳回数は食後の授乳も含めて、日中は1日5〜6回を目安にしてみてはどうでしょうか。
Q まる飲みしていて、かんでいない時が…
A 適度な硬さでモグモグかむように促して
適度な硬さがないと、まる飲みしやすい事があります。
赤ちゃんに、歯ぐきでつぶせる硬さと大きさのもので、かむことを促していって下さい。
そして、ママも一緒に、モグモグ・カミカミと口を動かし、かんでいるところを見せましょう。
Q 手づかみ食べをあまりしなくて…
A 手づかみしやすい食べ物で誘ってみて
手づかみ食べは、自分で食べる意欲を育て、一口の量を覚えるためにも大切です。
でも、赤ちゃんが嫌がるようなら、無理にトライさせなくても大丈夫です。
食事は楽しい時間だと伝える事がまずは大切です!
たとえ手づかみしなくても、パンや野菜スティックなどで、誘うだけでもOKです!
Q 3回量にしたら食べる量が減ったので心配
A 食べた量は1週間のトータルで考えてみて
食べムラが出てくる時期なので、食べる量が多い時と少ない時があっても心配いりません。
1回や1日の量で見るのではなく、1週間単位で見た時に、そこそこバランスよく食べて、体重が少しずつ増えていれば大丈夫でしょう。
絹ごし豆腐のかたさをモグモグが上手に出来るようになったら、3回食に移行しましょう。
だいたい、3回食のスタートは9〜10か月です。
3回食になると授乳は1日5回くらいへ減らし、食事から栄養をとるように少しずつ促していきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです!
それではまた。
ブログランキング参加中です。クリックをお願いします。
スポンサード リンク
当ブログを運営している桃の助です
生後9〜11か月頃の離乳食になると、3回食を始め、パパママと一緒の時間にご飯を食べている頃と思います。
そんな3回食がスタートした離乳食期にありがちなお悩みをQ&A形式でお話ししたいと思います!
スポンサード リンク
生後9〜11か月頃の離乳食Q&A
Q 離乳食よりもおっぱいが好きで、授乳回数が減りません。
A だんだん、栄養は離乳食からとれるように
2回食の後半には1日に必要な栄養の40%くらい、3回食になったら半分以上を、離乳食から摂るのが理想的です。
授乳回数を絶対に減らすべきとはいいませんが、ずっとおっぱいに頼りすぎると鉄分不足になりがちです。
9〜10か月頃には3回食に進め、授乳回数は食後の授乳も含めて、日中は1日5〜6回を目安にしてみてはどうでしょうか。
Q まる飲みしていて、かんでいない時が…
A 適度な硬さでモグモグかむように促して
適度な硬さがないと、まる飲みしやすい事があります。
赤ちゃんに、歯ぐきでつぶせる硬さと大きさのもので、かむことを促していって下さい。
そして、ママも一緒に、モグモグ・カミカミと口を動かし、かんでいるところを見せましょう。
Q 手づかみ食べをあまりしなくて…
A 手づかみしやすい食べ物で誘ってみて
手づかみ食べは、自分で食べる意欲を育て、一口の量を覚えるためにも大切です。
でも、赤ちゃんが嫌がるようなら、無理にトライさせなくても大丈夫です。
食事は楽しい時間だと伝える事がまずは大切です!
たとえ手づかみしなくても、パンや野菜スティックなどで、誘うだけでもOKです!
Q 3回量にしたら食べる量が減ったので心配
A 食べた量は1週間のトータルで考えてみて
食べムラが出てくる時期なので、食べる量が多い時と少ない時があっても心配いりません。
1回や1日の量で見るのではなく、1週間単位で見た時に、そこそこバランスよく食べて、体重が少しずつ増えていれば大丈夫でしょう。
おわりに
絹ごし豆腐のかたさをモグモグが上手に出来るようになったら、3回食に移行しましょう。
だいたい、3回食のスタートは9〜10か月です。
3回食になると授乳は1日5回くらいへ減らし、食事から栄養をとるように少しずつ促していきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです!
それではまた。
ブログランキング参加中です。クリックをお願いします。
スポンサード リンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7883494
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック