2018年07月12日
赤ちゃんのお世話Q&A 〜沐浴・お風呂編〜
皆さんこんにちは。
当ブログを運営している桃の助です
このページでは、赤ちゃんの沐浴(もくよく)とお風呂についてお話ししたいと思います。
スポンサード リンク
Q 沐浴剤は洗い流さなくていいの?
A 洗い流さなくても心配ありません
沐浴剤は多少肌に残ってしまう事を考えて作られているため、洗い流さなくても大丈夫です。
でも、沐浴剤に表示されている使用時期は守りましょう。
生後2週間ごろから皮脂の分泌が増えてくるので、汗や汚れは石鹸で洗い流してあげましょう。
Q ベビーバスにはいろいろな種類が。どう選べばいいの?
A だれがどこで入れるかを考えて
新生児期は最近に対する抵抗力が弱いので、専用のお風呂を用意しましょう。
ベビーバスは主に3タイプあります。
だれがどこで入れるのか、住環境や生活スタイルに合わせてチョイスしましょう!
【床置きタイプ】
床に置いて使うプラスチック製のもの。
大きめで安定感がある反面、収納スペースをとる。
お湯を入れた状態での移動が大変という難点がある。
浴室はもちろんリビングでの沐浴にもOK。
【シンクタイプ】
キッチンや洗面所のシンクにはめ込んで使うタイプ。
立ったまま入れられるので、腰に負担がかからないのが魅力。
ただし、シンクの大きさに合わないと使えないので注意。
【エアータイプ】
空気を入れて膨らませて使うタイプ。
軽くて持ち運びに便利。
また、たたんでコンパクトに収納できる。
ただし、素材が柔らかいため、お湯がこぼれやすいデメリットがある。
スポンサード リンク
Q なぜ、新生児を浴槽につからせるのはよくないの?
A 抵抗力が弱い新生児期は、ベビーバスで沐浴を
生後1カ月間はとくに抵抗力が弱いため、様々な菌に感染しないよう注意する必要があります。
大人と同じ湯船につかると、雑菌に感染してしまう心配があります。
新生児期のうちは、必ずベビーバスで沐浴させましょう!
Q お風呂はどの時間帯に入ってもいい?
A 授乳や離乳食の30分後か、寝かしつけの1時間前に
寝かしつけは、お風呂で上がった体温をクールダウンさせてからのほうがスムーズです。
また、授乳後や離乳食後すぐのお風呂では吐いてしまう可能性があるので避けたいです。
お風呂は、授乳や離乳食の30分後か、寝かしつけたい時間の1時間ほど前にしましょう。
生活リズムを整えて、なるべく毎日同じ時間に入れれたらいいですね。
Q ベビーソープはどんなものを選べばいいの?
A サンプルで赤ちゃんの肌との相性を確かめて
赤ちゃんの肌に合うものと、合わないものがあるかもしれません。
まずはサンプルをもらうか、1つだけ購入してみて、肌との相性を確かめてから選択しましょう。
【泡タイプ】
ポンプを押すと泡が出てくるので、石鹸を泡立てる手間が省けます。
【液体タイプ】
ポンプを押すと液体が出ます。
押す力によって、必要量を調整しやすいです。
【固形タイプ】
手に取って泡立てる必要があります。
手に収まるサイズだと、片手で泡立てられて便利です。
Q 顔を洗われるのを嫌がる時はどうすればいい?
A 体を先に洗ってから、顔を洗ってみる
いきなり顔を洗うと、赤ちゃんはお湯を嫌がる事もあります。
まずは体を洗ってお湯に慣れさせてから、最後に顔を洗ってみてください。
顔についた泡は、お湯でしぼったタオルでなでるようにして洗い流しましょう。
Q 暑い日にシャワーで汗を洗い流すときのポイントは?
A 時間をかけずにサッと洗うだけで十分
とくに夏場は、朝起きた時やお散歩から帰宅した時などに、汗や汚れを落としてあげたいものです。
1日2回くらいを目安に、洗浄剤を使わずに、シャワーでサッと洗い流してあげましょう。
洗浄剤を使いすぎると必要な皮脂を洗い流してしまうので、汚れた時や日焼け止めを塗った時以外は使わなくてもOKです!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです!
それではまた。
ブログランキング参加中です。クリックをお願いします。
スポンサード リンク
当ブログを運営している桃の助です
このページでは、赤ちゃんの沐浴(もくよく)とお風呂についてお話ししたいと思います。
スポンサード リンク
赤ちゃんの沐浴・お風呂Q&A
Q 沐浴剤は洗い流さなくていいの?
A 洗い流さなくても心配ありません
沐浴剤は多少肌に残ってしまう事を考えて作られているため、洗い流さなくても大丈夫です。
でも、沐浴剤に表示されている使用時期は守りましょう。
生後2週間ごろから皮脂の分泌が増えてくるので、汗や汚れは石鹸で洗い流してあげましょう。
Q ベビーバスにはいろいろな種類が。どう選べばいいの?
A だれがどこで入れるかを考えて
新生児期は最近に対する抵抗力が弱いので、専用のお風呂を用意しましょう。
ベビーバスは主に3タイプあります。
だれがどこで入れるのか、住環境や生活スタイルに合わせてチョイスしましょう!
【床置きタイプ】
床に置いて使うプラスチック製のもの。
大きめで安定感がある反面、収納スペースをとる。
お湯を入れた状態での移動が大変という難点がある。
浴室はもちろんリビングでの沐浴にもOK。
【シンクタイプ】
キッチンや洗面所のシンクにはめ込んで使うタイプ。
立ったまま入れられるので、腰に負担がかからないのが魅力。
ただし、シンクの大きさに合わないと使えないので注意。
【エアータイプ】
空気を入れて膨らませて使うタイプ。
軽くて持ち運びに便利。
また、たたんでコンパクトに収納できる。
ただし、素材が柔らかいため、お湯がこぼれやすいデメリットがある。
スポンサード リンク
Q なぜ、新生児を浴槽につからせるのはよくないの?
A 抵抗力が弱い新生児期は、ベビーバスで沐浴を
生後1カ月間はとくに抵抗力が弱いため、様々な菌に感染しないよう注意する必要があります。
大人と同じ湯船につかると、雑菌に感染してしまう心配があります。
新生児期のうちは、必ずベビーバスで沐浴させましょう!
Q お風呂はどの時間帯に入ってもいい?
A 授乳や離乳食の30分後か、寝かしつけの1時間前に
寝かしつけは、お風呂で上がった体温をクールダウンさせてからのほうがスムーズです。
また、授乳後や離乳食後すぐのお風呂では吐いてしまう可能性があるので避けたいです。
お風呂は、授乳や離乳食の30分後か、寝かしつけたい時間の1時間ほど前にしましょう。
生活リズムを整えて、なるべく毎日同じ時間に入れれたらいいですね。
Q ベビーソープはどんなものを選べばいいの?
A サンプルで赤ちゃんの肌との相性を確かめて
赤ちゃんの肌に合うものと、合わないものがあるかもしれません。
まずはサンプルをもらうか、1つだけ購入してみて、肌との相性を確かめてから選択しましょう。
【泡タイプ】
ポンプを押すと泡が出てくるので、石鹸を泡立てる手間が省けます。
【液体タイプ】
ポンプを押すと液体が出ます。
押す力によって、必要量を調整しやすいです。
【固形タイプ】
手に取って泡立てる必要があります。
手に収まるサイズだと、片手で泡立てられて便利です。
Q 顔を洗われるのを嫌がる時はどうすればいい?
A 体を先に洗ってから、顔を洗ってみる
いきなり顔を洗うと、赤ちゃんはお湯を嫌がる事もあります。
まずは体を洗ってお湯に慣れさせてから、最後に顔を洗ってみてください。
顔についた泡は、お湯でしぼったタオルでなでるようにして洗い流しましょう。
Q 暑い日にシャワーで汗を洗い流すときのポイントは?
A 時間をかけずにサッと洗うだけで十分
とくに夏場は、朝起きた時やお散歩から帰宅した時などに、汗や汚れを落としてあげたいものです。
1日2回くらいを目安に、洗浄剤を使わずに、シャワーでサッと洗い流してあげましょう。
洗浄剤を使いすぎると必要な皮脂を洗い流してしまうので、汚れた時や日焼け止めを塗った時以外は使わなくてもOKです!
おわりに
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです!
それではまた。
ブログランキング参加中です。クリックをお願いします。
スポンサード リンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7887029
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック