アフィリエイト広告を利用しています

2023年06月28日

コーストFIREって

コーストFIREって・・・。


FIREではないよね????

コーストFIRE:『退職後のための貯蓄をこれ以上つづけなくても良い状態』
貯蓄をして、その後その資金を運用に回せば、今後は貯蓄せずに働いて得た給料をすべて使っても良い状態。

サラリーマン等現在の職は辞めずに貯蓄できたらそれは資産運用してそのほかは使ってしまうという事

ある程度貯金をしたらそれ以外は使いたい気持ちは分かりますが・・・。

FIREの良さは、『嫌な仕事ならしない』というところにあるのでは???

元々、自分はFIREでもう働かないぞって思って辞めました。
過去記事にも書いてあるけれど・・・。

うっかり近くで良い応募があったので面接を受けて今はパート。
今の職場でなければ働いていない無職状態だったかと

それでも凄く勇気がいりましたが。
転職って考えるとハードルが高い。
働かなくても何とかなる状態にいると無理はしない。

自分にとって一番大切を考えられる。
今は子供との時間。
着実に大きくなっていくから。

一流企業の正社員を辞めたのはもったいなかったかもしれない。
ただ、辞めて良かったと思う事も多々。
無理を押して続けていたらメンタルやられたかもだし。

(実際やられかけていた)

完全FIRE(すべてを配当所得等の不労所得で賄う)が難しければ、
サイドFIRE(一部をパートなどの所得で賄う) で良いのでは。

完全FIREになるには支出を減らせばよい。

ただ、経験上、配当所得で暮らすとどうしても、お金に意識が行きがち。

こんなに使ってよい???心配になる事も。
実際、自分は1ヵ月おきぐらいに収支を付けて自分の資産を確認。
株を大多数持っているので月により上がり下がりがあり。
でも、多少無理して節約もしていたので資産は増えた。


無理な節約はしなくてよいと自分に念じて使うように。
少しずつ節約しすぎない日々を取り戻し。

今はパートを始めたのでお金のことへの意識が抜けて、自分はこっちの方があっている。

毎月増えるお金ぐらいは使ってよい。
実質としては資産運用のみで定期収入は賄えているので、パート収入は使う。

FIREを考えて達成している自分は他の人より節約しがち。
それぐらいしないとお金を使えない。

子供の養育費を考えると不安はある。
でも、コーストFIREのようにためすぎない選択も意識としては必要。

老後に最も金持ちでもしょうがない。
必要な時に必要なお金を使えるよう日々経験。



2023年06月22日

5000万円ためて思う事

自分が本当に幸せに感じるお金の使い方を考える

FIREをした私からみて思う事。

若い頃は散財。
特に子供が生まれる前は将来結婚して自分の資金が自由に使えなくなると思って散財。

結婚後にライフプランセミナーを受講して少し貯めるモードに。

実際には子供が生まれてからは子供以外のお金を使う機会が減りました。

子供のために良い服を買ったりするのは良かったのですが、すぐ大きくなる。
どうせ数カ月しか着ない。(季節物は2年使っても6カ月使えたかどうか)

メルカリやラクマで大量に処分するうちに子供の物にお金を使うの辞めました。

上の子の時はフォーマル等もそろえたけれど、一番下に至ってはほぼ買ってない・・・。
すぐ大きくなるし、おさがりもあります。

服以外のものに対しても、すぐに飽きて要らなくなる物は辞める。
これは自分の物も。
断捨離をして思う事は不要なものが多すぎる。

夢はトランク2つ分ぐらいの自分の物で暮らしたい。
(布団とか生活必需品は除く)
トランク2つぐらいでやる気になったらホテル暮らし程度ができる程度の自分になりたい。
これが今の目標。

断捨離してもまだ山のようにものがある自分を変えたい。
物がいらなくなるマインドになったのもお金が貯まった要因。

物にお金を使わないと生活費は主に食費やライフラインにかかる費用。
節約をしているわけではなく、目標にあう暮らしのため。

使うお金が減ると、お金に関わる心配も減り、心も安定。

FIREはどうしても、入るお金が減る。
配当は使っても良いけれど、配当金額が上下することを考えると心配になる事も。
普段使いのお金が減ると気分も楽に。

お金を使わなくても幸せなこと。
毎日いいお肉よりも、たまにいお肉の方が幸せ度が高い。
(普段はオージービーフでたまに日本の高級肉)

たまにふるさと納税で良いものが届くとめちゃ嬉しい
買わないものはふるさと納税で。
お金を使わなくても幸せを感じやすいいい時代だと思う

FIREを目指さなければ、お金ももらえるからいいよねって無駄にしていたことも。

自分の癒しのためのグッズやエステ等にいくら使った事か

分癒しなんて時間があればそれほど必要なかった。
自分の時間が一番大切
自分の生活を自分の好きにできる今が一番幸せ(収入は少ないですが・・・。)

2023年06月21日

マイナ保険証のトラブル

マイナンバーカードのトラブルが問題となっています。
新しいシステム導入時には色々起こる。

個人情報が関わるから良くは思わないけれど。
早く解決してほしいなと思います。

保険証がなくなると楽になるのですが、子供の暗証番号は常に記憶しておかないといけないのでちょっと辛い。

自分はマイナンバーカードを取ってから体重増量で反応がいまいちだった。
何度も試して今回は初で顔認証成功。

医療情報とかが共有できるようになれば都合の良いことも。
悪い事ばかりじゃなくて良い情報を伝えていってほしいです。

2023年06月09日

黄金の羽の拾い方

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫) [ 橘 玲 ]

価格:781円
(2023/6/9 10:20時点)
感想(21件)




久々にしっかり本を読みました。
世の中には分かっていない事の多さに驚く。

日本の税金高すぎ問題。
消費税とか色々で比較すると他国にはもっと高いところも。

ただ、現状いわれている実質賃金が低い問題は社会保険料が高すぎる。

自分がサラリーマンってどうなの?
生きている時間の大半を仕事で奪われるってどうなの?
高給取りになればなるほど、収入の3割近くを税金に持っていかれる。


週5日勤務であればその1.5日を税金支払い。

天引きされる分と、消費に使う分でそれぐらいはなくなっている計算

本を読んでやっぱりとサラリーマン辞めて良かったとも。
どう考えても資産が多く、収入が少ない人に得なシステム。

資産が多いという事は実質は資産を作る段階で十分な税金を払っている
なので、私のようにFIREしていても負い目は感じる必要なし。

特に親からの資産や宝くじなどではなく、コツコツ 収入-支出 を減らしてきた場合。
配当に対しても税金が発生しているので。どこかでは人一倍消費税に貢献。

そして、人はお金をためすぎ問題。
海外のデータですが70歳前後が一番金持ちという説も。

70で金持ちでも仕方ないよねと思うのが自分の感想<img src="https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png" width="20" height="20" />

お金よりも子供がいれば子供との時間。
若い時に仕事しすぎで健康を害する危険性。

仕事で忙しくて食事が遅くなったり運動ができなくて成人病になる
楽しく生きる時間が減っては本末転倒では?
そして寿命は限界がある。

健康寿命の計算は下記へ

https://keisan.casio.jp/exec/system/1540519054#!

リンクを踏まなくても健康寿命計算で概算ができるホームページも。
一度みてみるとよいかも。

病気ごとに計算できるホームページもありますが。
平均寿命より健康寿命(不健康期間を引いたもの)が大切

お金がある70代では歩けなくなったり病院通いなどでお金があっても楽しめない事も。
子育てがある人は子育てに力やお金を使えば良かったと思うかも。
家庭が無い人でも若いうちに経験をしておいたり自分の未来を考える時間を作るべきだったかも。


会社に縛られるのは良くないと思います。
日本の国力を下げる考えかもしれませんが。
知識力の高い人から日本社会から逃げるのは納得。

会社のためだけに自分を酷使するのは良くない。
楽しめていれば良いですが。

お金持ちになるにはお金の常識を知らなければならない。
読むとサラリーマンが嫌になる本。
現状の踏ん切りをつけたい人は半分ぐらいまで読むと良いかな。
(後ろの方は自分で会社を設立できるぐらいの能力者向けかなと。自分には合わないと思って読むのが大変でした。後半はある程度自営業で稼げる人向け)
前半部分の税金の取られ方についてはサラリーマンは知っておいて自分の人生設計を考える知識としてはよいとおもいました

検索
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ぴ〜ちゃんさんの画像
ぴ〜ちゃん
病気について調べたり、自分のためにダイエットしたり、物に支配される生活から脱却したり。 自分の理想のきれいな方の生き方ができるように努力中です。 おばさんではく、きれいな人でいられるように頑張ってます。
プロフィール
全国630店舗以上!リラクゼーション店【りらくる】