2014年05月12日
A389・生活習慣病が増えて、平均寿命が延びるとは?
「生活習慣病」という言葉がすっかり定着して、日常の会話でも何も違和感を覚えないようです。それだけ生活習慣病患者が多いという事でしょうか。
中高年者の60%〜70%が生活習慣病を抱えているとも言われています。
「生活習慣病とは?」
糖尿病とか高血圧とか・・何となくイメージはあるものの、具体的な定義は案外はっきりしません。
言葉の定義はさておいて、まず問題点ですが、
(1)生活習慣病はそうでない人よりも死亡率が高い
「生活習慣病と死亡率の関係です。生活習慣病でない人を基準にすると
糖尿病 ; 1,64倍
高血圧 ; 1,55倍
メタボリック症候群; 1,36倍
・・・
というデータが公表されています
(2)生活習慣病の人は増加し続けている
生活習慣病の死亡率は1,5倍、死亡者数は50年で2倍になった。
(3)その一方で、日本は世界一の長寿国!などと言われ、統計でも平均寿命が上がり続けて男性は80歳、女性は86歳となっています。
一つ一つを見ると「なるほど!」と思いますが、対比してみると一目瞭然「おかしい!」と誰もが思うことでしょう。
国民病とまで言われるほどに病人が増えて、死亡率が高く、生活習慣病での死亡率は過去50年で2倍になった。といいます。
それならば平均寿命は下がるはずなの、結果は逆です。
統計の取り方に不備があったのか、解析に問題があるのか?
目的の異なる統計の数字を寄せ集めると歪な結論を導き得る!という事でしょうか?
「群盲象を評す」とならないように、さらに悪用されないように注意したいものです。
一部の個人、団体による己の利益の為に有利な結論を導くためのトリック!なども考えられますが、その実態は私たち一般市民にはほとんど分かりません。
「どうせ、一般の人は分からないだろう」という考えを広めないためには、
私たち一般市民が「悪意」「作為」を察知する能力を持たねばなりません。
報道を鵜呑みにすることなく、「おかしい!」と思うアンテナを研ぎすませておくことが大切と思ったことです。
「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄トップ「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 591/4599人中
”医療と健康(全般)” 15位/259人中
・総合ランキング 13820位/1046359人中
バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。
1、「日記・諸事寸話」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)
中高年者の60%〜70%が生活習慣病を抱えているとも言われています。
「生活習慣病とは?」
糖尿病とか高血圧とか・・何となくイメージはあるものの、具体的な定義は案外はっきりしません。
言葉の定義はさておいて、まず問題点ですが、
(1)生活習慣病はそうでない人よりも死亡率が高い
「生活習慣病と死亡率の関係です。生活習慣病でない人を基準にすると
糖尿病 ; 1,64倍
高血圧 ; 1,55倍
メタボリック症候群; 1,36倍
・・・
というデータが公表されています
(2)生活習慣病の人は増加し続けている
生活習慣病の死亡率は1,5倍、死亡者数は50年で2倍になった。
(3)その一方で、日本は世界一の長寿国!などと言われ、統計でも平均寿命が上がり続けて男性は80歳、女性は86歳となっています。
一つ一つを見ると「なるほど!」と思いますが、対比してみると一目瞭然「おかしい!」と誰もが思うことでしょう。
国民病とまで言われるほどに病人が増えて、死亡率が高く、生活習慣病での死亡率は過去50年で2倍になった。といいます。
それならば平均寿命は下がるはずなの、結果は逆です。
統計の取り方に不備があったのか、解析に問題があるのか?
目的の異なる統計の数字を寄せ集めると歪な結論を導き得る!という事でしょうか?
「群盲象を評す」とならないように、さらに悪用されないように注意したいものです。
一部の個人、団体による己の利益の為に有利な結論を導くためのトリック!なども考えられますが、その実態は私たち一般市民にはほとんど分かりません。
「どうせ、一般の人は分からないだろう」という考えを広めないためには、
私たち一般市民が「悪意」「作為」を察知する能力を持たねばなりません。
報道を鵜呑みにすることなく、「おかしい!」と思うアンテナを研ぎすませておくことが大切と思ったことです。
「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄トップ「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 591/4599人中
”医療と健康(全般)” 15位/259人中
・総合ランキング 13820位/1046359人中
バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。
1、「日記・諸事寸話」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)