2015年12月01日
A476・今日から12月
紅葉、黄葉、常緑の緑。日本の秋の美しさを楽しんでいますが、暦を一枚めくると今日から12月。
「和風月名(わふうげつめい)」は「師走」。
おかしなことに、何やら急にせわしくなったような気がします。
(今年中に)あれもしなければ、これもしなければ、と、せかされるような気になります。
「英語」ではDecember
deca-は10の接頭語であり、decennaryは10年間、deciliterは10分の1リットル。
なのに何故decemberは12月なのか?(暇な人間の酔狂?)
因みに
11月Novenberのnovenは9を意味し、
10月Ocutoberのoct-は8を示す接頭語。
何れも月数と「2」づれています。
以前、この由来を調べたことがあります。半ば忘れかけているので読み返し、更に文献を調べてみました。
話は古代ローマ暦に遡ります。
以下の4つの暦の移り変わりから「答」を得たように思っています。
ロムルス歴;紀元前753年、ローマ建国の祖ロムルス王が定めた
当時、一年は今で言う3月から始まっていた。
農業の始まり、軍事の始まりでもあった。
農耕のための暦であったために、3月から12月までの10ヶ月に 名前が付けられていて、農作業を行なわない期間(今の1月2月) には呼び名がなかった(暦は必要なかった)とされています
ヌマ歴 ;一年を通して暦がないと不便ということで、紀元前713年2代目 ローマ王ヌマ・ポンピリウスが定めた。冬の間2か月に名前を
付けたが、一年の始まりは今でいう3月のままであった。
末期ローマ歴;紀元前153年〜紀元前46年
新年に軍事を始める必要があったのではないか!との説があって Januariusが1月、Febuariusが2月になり、以降各月が2か月ずつ ずれることになった。
今回ブログの疑問の解答を得た!と思っています。
<ロムルス歴では年初から10か月の名前がついて、そのあとの
60日程は名無し(暦は必要でなかった)であったものが、
ヌマ歴で名前が付けられ、(当時の暦では11月、12月は変わらず)
末期ローマ歴でそれぞれ1月、2月になるという改革があった>
<この後ユリウス暦で7月がJuliusに、8月がAugstusに変更さ れて、現代の1月〜12月の名になった>
諸説ある様ですが、私はこの様にまとめて納得しています。
ユリウス暦;紀元前45年、ローマ皇帝Julius Caesar(ユリウス・カサエル / ジュリアス・シーザー)が太陽暦であるユリウス歴を発布した。
1年が365日となり、4年に1度うるう年がおかれ、2月28日の 後に1日挿入されました。
ローマ皇帝の絶大な権力からでしょうが、誕生月である7月を
自分の名前Juliusとした。とあります。
その後の皇帝アウグストゥスも誕生月である8月に自分の名前を 付けてAugustusとした。という解説があります。権力者の名誉欲、 勝手気ままは古来変わらないものだと変に感心します。
ロムルス歴 ヌマ歴 末期ローマ歴 ユリウス暦
1月 Martius . 同左. Januarius.同左
2月 Aprilis 同左 Februarius同左
3月 Maius 同左 Martius 同左
4月 Junius 同左 Aprilis 同左
5月 Quintilis 同左 Maius 同左
6月 Sextilis 同左 Junius 同左
7月 September 同左 Quintilis Julius
8月 October 同左 Sextilis Augustus
9月 November 同左 Septembe 同左
10月 December 同左 October 同左
11月 暦なし Januarius November 同左
12月 暦なし FebruariusDecember 同左
「12月に入った所で、”今年はどうであったか”を振り返り、年末には”来年をどう迎えるか”を考える準備に入る」といった趣旨で・・・と考えて書き始めたのですが、いきなり脱線してしまいました。
本来の趣旨は趣旨でそれなりに考えていこうと思っています。
(参考文献)
http://tech.blog.aerie.jp/entry/2014/05/13/172630「暦に関するウソ/ホント-鷹ノ巣」(関連記事)
A222・12月(師走・しわす)https://fanblogs.jp/hapise/archive/333/0
「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄トップ「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 752/4816人中
”医療と健康(全般)” 19位/207人中
・総合ランキング 15,588位/1,178,320人中
バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。
1、「日記・諸事寸話」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)
「和風月名(わふうげつめい)」は「師走」。
おかしなことに、何やら急にせわしくなったような気がします。
(今年中に)あれもしなければ、これもしなければ、と、せかされるような気になります。
「英語」ではDecember
deca-は10の接頭語であり、decennaryは10年間、deciliterは10分の1リットル。
なのに何故decemberは12月なのか?(暇な人間の酔狂?)
因みに
11月Novenberのnovenは9を意味し、
10月Ocutoberのoct-は8を示す接頭語。
何れも月数と「2」づれています。
以前、この由来を調べたことがあります。半ば忘れかけているので読み返し、更に文献を調べてみました。
話は古代ローマ暦に遡ります。
以下の4つの暦の移り変わりから「答」を得たように思っています。
ロムルス歴;紀元前753年、ローマ建国の祖ロムルス王が定めた
当時、一年は今で言う3月から始まっていた。
農業の始まり、軍事の始まりでもあった。
農耕のための暦であったために、3月から12月までの10ヶ月に 名前が付けられていて、農作業を行なわない期間(今の1月2月) には呼び名がなかった(暦は必要なかった)とされています
ヌマ歴 ;一年を通して暦がないと不便ということで、紀元前713年2代目 ローマ王ヌマ・ポンピリウスが定めた。冬の間2か月に名前を
付けたが、一年の始まりは今でいう3月のままであった。
末期ローマ歴;紀元前153年〜紀元前46年
新年に軍事を始める必要があったのではないか!との説があって Januariusが1月、Febuariusが2月になり、以降各月が2か月ずつ ずれることになった。
今回ブログの疑問の解答を得た!と思っています。
<ロムルス歴では年初から10か月の名前がついて、そのあとの
60日程は名無し(暦は必要でなかった)であったものが、
ヌマ歴で名前が付けられ、(当時の暦では11月、12月は変わらず)
末期ローマ歴でそれぞれ1月、2月になるという改革があった>
<この後ユリウス暦で7月がJuliusに、8月がAugstusに変更さ れて、現代の1月〜12月の名になった>
諸説ある様ですが、私はこの様にまとめて納得しています。
ユリウス暦;紀元前45年、ローマ皇帝Julius Caesar(ユリウス・カサエル / ジュリアス・シーザー)が太陽暦であるユリウス歴を発布した。
1年が365日となり、4年に1度うるう年がおかれ、2月28日の 後に1日挿入されました。
ローマ皇帝の絶大な権力からでしょうが、誕生月である7月を
自分の名前Juliusとした。とあります。
その後の皇帝アウグストゥスも誕生月である8月に自分の名前を 付けてAugustusとした。という解説があります。権力者の名誉欲、 勝手気ままは古来変わらないものだと変に感心します。
ロムルス歴 ヌマ歴 末期ローマ歴 ユリウス暦
1月 Martius . 同左. Januarius.同左
2月 Aprilis 同左 Februarius同左
3月 Maius 同左 Martius 同左
4月 Junius 同左 Aprilis 同左
5月 Quintilis 同左 Maius 同左
6月 Sextilis 同左 Junius 同左
7月 September 同左 Quintilis Julius
8月 October 同左 Sextilis Augustus
9月 November 同左 Septembe 同左
10月 December 同左 October 同左
11月 暦なし Januarius November 同左
12月 暦なし FebruariusDecember 同左
「12月に入った所で、”今年はどうであったか”を振り返り、年末には”来年をどう迎えるか”を考える準備に入る」といった趣旨で・・・と考えて書き始めたのですが、いきなり脱線してしまいました。
本来の趣旨は趣旨でそれなりに考えていこうと思っています。
(参考文献)
http://tech.blog.aerie.jp/entry/2014/05/13/172630「暦に関するウソ/ホント-鷹ノ巣」(関連記事)
A222・12月(師走・しわす)https://fanblogs.jp/hapise/archive/333/0
「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄トップ「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 752/4816人中
”医療と健康(全般)” 19位/207人中
・総合ランキング 15,588位/1,178,320人中
バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。
1、「日記・諸事寸話」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)