アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

はぴせ
元会社員の後期高齡者。自称平均的な日本人。札幌市出身、東京都在住。「心と体の健康維持・増進」を願い、求める極意は「自然体」で「頑張りすぎない程度に頑張って」日々を暮らすこと。
https://fanblogs.jp/hapise/index1_0.rdf
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年03月29日
A260・これからを健康で楽しく生きるために!(5)
 
6、何故「生活習慣病患者」が増え続ける?

「病気になって、初めて健康の有難さが分かる!」と言われると、
「なにも、病気になりたくてなる訳ではない」と言いたくなります。

でも我が身を考えてみると、「病気になるような生活をしてきた」為に病気になったと言わざるを得ません。

昭和の前半頃までは、病気と言えば肺炎、結核、胃腸炎などの感染性が代表的でしたが、その後、昭和20年代以降公衆衛生の向上に伴って感染性疾患は急激に減少し、変わりに今は生活習慣病と言われる糖尿病などが増え始め、昭和35年頃には逆転する勢いでした。

平成の今は「国民の4人に1人が糖尿病患者か、その予備軍」であり、
「成人の2人に1人は高血圧症患者か予備軍」と言った程にまで「生活習慣病」が国民の健康を蝕み、なお増加し続けていると言われています。残念ながら私もその一人です。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒

(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願いいたします。

・参加カテゴリーランキング”医療と健康”    167位/4493人中
             ”医療と健康(全般)”      8位/ 323人中
・総合ランキング                   4967位/979390人中


2013年03月26日
A259・これからを健康で楽しく生きるために!(4)
5、「自分流の生活習慣」を試行錯誤しています

生活習慣病と言われる病気に悩まされている人の何と多いことでしょう。

成人の2人に1人は高血圧症患者か予備軍 (07年厚生労働省「07年国民健康・栄養調査」)
国民の4人に1人が糖尿病か予備群 (11年同上調査)なのだそうです。

生活習慣病はこの他にも高脂血症・心筋梗塞・動脈硬化・脳梗塞・癌(悪性腫瘍)・痛風・メタボリックシンドローム、歯周病 などなどがあり、1人で複数の症状を抱えている人も少なくないようです。

これからを健康で楽しく生きるためには、この招かれざる客を取り除くか、支障ない水準にコントロールする様に努めなければならない訳ですね。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒


2013年03月23日
A258・これからを健康で楽しく生きるために!(3)
4、「努めて身体を動かそう」と思い続けます

これからの人生、願わくば太く、長く・・と行きたいものですが、そうは思ってもなかなか望み通りには行かないのが現実というもののようです。

人は得てして為すべき事を為さずに、美味しい果実だけを求めがちです。

誰でも体に良いことの幾つかを、意識的に或いは無意識に行っており、そのまま続けていれば美味しい果実を得るのでしょうが、何かの事情で一旦休むと再開にはかなりの努力を要することになります。多分どなたも経験ずみのことと思います


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒


2013年03月20日
A257・これからを健康で、楽しく生きるために!(2)
3、困っても、対処法は見つかるようです

最初に糖尿病と診断されたとき、「糖尿病は完治しません。これから一生向き合っていくことになります」とドクターから釘をさされました。20数年前のことです。

また、「血糖値を正常にコントロール出来れば、通常の生活は支障なく出来ます」とも言われましたが、先の終身刑判決モドキの一言が心を支配しました。

これでは人生が暗くなってしまいます。
「今すぐどうなる物でもない。出来るだけ摂生していこう」くらいに受け止めてはいましたが、やはり気にはなりました。

食事も運動も、言われたように努力したつもりでしたが結果が伴わず、年月が経過する程に、糖尿病が人生の大きな重荷になってきました。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒


2013年03月17日
A256・これからを健康で、楽しく生きるために!(1)
1、50歳を過ぎたら自前のDNAを作る

「人は50才までは親からもらった遺伝子で生きていきます。50才を過ぎたら自分で第2の遺伝子を作らなければなりません。それが習慣です。」と言われます。

年齢を重ねるにつれて持久力、瞬発力の衰えを感じます。身体の柔軟性が失われていくようでもあります。多分、内蔵機能とか血管とかも経時劣化しているのだろうと思います。

これら身体的な衰えもさることながら、気持ちの面での張りを失わないように!と念じ、
自分と向き合って、健康な”習慣”を作っていきたいと思っています。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒


2013年03月15日
A255・三つ子の魂 八十まで
子供の頃に身についた感覚、習慣は大人になっても残っているもの!
そんなことを改めて思わせられた失敗談です。

所属している植物観察同好会の3月定例会で予定のコースを回り終えて、次回の希望を聞いている時のことです。

庶務役である私が目的地の選定に際して「次回は4月の第2水曜日、サクラは4月下旬でまだなので、お目当ては何にしましょうか・・・」と話しながら、どうも皆さんの反応がオカシイのに気付きました。

メンバーの方から控えめに「サクラは3月下旬だから・・」と言っていただいて、やっと自分の思い違いに気付いたのです。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒               


2013年03月11日
A254・春来たりなば花粉症
昨日、都心から小一時間、旧甲州街道沿いの林道を歩いてきました。
所属する植物同好会の月例観察会を3日後に予定しているコース界隈の下見です。

今年は寒さが続いて、草木の開花が遅れている様です。状況や如何に?を確かめ、候補の林道や枝道などから当日のコース、道順を決めるべく、下草や木々の生育・開花状況と倒木・落石など危険の有無を見て歩きました。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒


2013年03月08日
A253・自分流の糖尿病改善マニュアル(3)
2、自分流の糖尿病改善;運動について

(2−2)心の運動

糖尿病の原因の一つに「ストレス」が上げられます。

話としては分かるような気がしますが、「それではストレスが溜まらないようにするにはどうするの?」と我が身に問うと、おいそれと答えは出てきません。

思惑通りストレスの無い生活が出来ればハッピーですが、今の世はストレスの中で生きるようなものですから「無い物ねだり!」のよう気がします。

といって諦めてしまっては前に進めません。
自分なりに体験をもとにあれこれ考えると、試行錯誤の中から、目から鱗、これからの道が見えてくるように思えます。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒


2013年03月05日
A252・自分流の糖尿病改善マニュアル(2)
2、自分流の糖尿病改善;運動について

(2ー1)体の運動

「糖尿病の治療は(食事療法・運動療法・薬事療法)の3本柱からなる」と言われています。糖尿病と診断されて入院したときに教わりました。20年以上も前のことです。

内科医である主治医から「薬と医療」の説明があり、食事については「栄養士さんの指示に従って下さい」、「運動を適度に続けることが大切です」と言われました。

「運動とは?」、どんな運動を、何時、どの程度、どの様に・・という具体的な話はなく、世間一般でいわれる「歩くことなど・・」とのことでした。

自分の問題として考える時、治療効果を得るための運動仕様・内容は何とも心許ないことでした。

(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒


2013年03月02日
A251・自分流の糖尿病改善マニュアル(1)
糖尿病U型と診断されたのが20数年前でした。当初処方された経口薬では改善されず、逆に悪化してインスリン注射に切り替え、かろうじて合併症の恐怖から逃れることが出来ました。それから10年近く経ちました。ここ数年はA1cを6%台前半にコントロール出来ています。

合併症を回避できた頃の喜びは「地獄から天国へ」と感じた程に大きなものでした。今は天国ですが、次の問題は高齢化です。

誰もが避けられないことですが、今までのような運動は出来なくなるでしょうし、それに備えて食事療法も運動療法も変えていく必要があると思います。自分なりに方策を試しています。

願わくばインスリンを卒業出来る身体に変えていきたい。こんな希望、目標を持ち、励みにして日々を過ごしています。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒



人気ブログランキングへ
<< 2013年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。