アフィリエイト広告を利用しています

2023年10月29日

745番:「荷車」(40)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(40)(フィリップ短篇集より)

LA CHARRETTE


 
.−−−−−−−−−【40】−−−−−−−−−−−−−−−−

C' était si beau qu' ils se dirent:
 −−C' est ici que nous allons manger.
Ils s' assirent sur l' herbe. Les petits eux- mêmes
voulurent quitter la voiture.


.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そこ* がとても美しかったので、みんなは言いました:
「私たちが食事をするのはここがいいわね」
彼らは草の上に坐りました.ちび助たちも荷車から出た
がりました.


−−−−−−−−−−《語句等》−−−−−−−−−−−−−−−−−

* そこ:前回の学習から日が経っているので説明します.
   そことは、下手に小川が流れる草原で、木立が
   あって木影を作っているところです.なお本文
   には「そこ」に対応する語、la などはありません.
c'était のce も場所はさしておりません.この ce
はêtre とともに次に来る単語を文章化するという
   役目だけのものです.日本語にたとえると
   「だ」みたいなもので、「単語」+「だ」で
   文を作ります.雨、だけでは文ではありませんが
   「雨だ」とすると発話文ができあがります.   
さてこのc'est はここではsi ~ que .. という相関
   フレーズの導入役をしています.
   <si ~ que ...>は「あまりにも〜なので…だ」  
eux- mêmes:(代) 彼ら自身
voulurent:[ヴーリュール](3複単純過去) <vouloir
vouloir + 不定詞:〜したい、〜することを望む


744番:アルト・ハイデルベルク(235)


アルト・ハイデルベルク(235)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−【235】−−−−−−−−−−−−−−−

..........Lutz:(zu Fr. Dörffel). Ja was ich sagen wollte, das
....................Leben ändert sich. Und wo der Takt nicht an-
....................geboren ist oder durch die Erziehung erworben,
....................da ist eben nichts zu machen. Ich werde meinen
....................Wein dort drüben trinken. (Er geht in den
....................Hintergrund, setzt sich an die Ufermauer.)

Engelbrecht:(wischt sich den Schweiß). Ich werde dann
.....................noch eine Rede halten. Es ist sehr schwer.

...........Biltz:(ängstlich). Laß man lieber die Rede.

Engelbrecht:Weshalb ?


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−

.......ルッツ:(デュルフェル夫人に).デュルフェルさん、
...................ほらこれが私が言いたかったことなんです.
...................人生は、人の状況は変わるのです.生まれ
...................つき機転が効かない手合いに教育で授けら
...................れなければどうにもならんのです.私は向
...................こうでワインを飲んできますよ.
....................(岸壁のほうへ進み座る)

エンゲルブレヒト:(汗をぬぐう) ではぼくはまたひとつ演説
...................をやろう.とても重々しいからな.

......ビルツ:(不安そうに) 演説は止めた方がよい. 

エンゲルブレヒト: どうして?



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−

der Takt:拍子、思いやり、心遣い、気配り
angeboren:(形) 生まれつきの、
die Erziehung:(複なし) 教育、しつけ、礼儀作法
erworben:(形、過去分詞) 入手した、獲得した、
    習得した、後天性の
der Hintergrund:(Hintergünde) 背景 
setzt sich an ~:〜に座る
die Ufermauer:(Ufermauern) 岸壁
der Schweiß:(複数なし) 汗
   sich3 den Schweiß von der Stirn wischen
額の汗をぬぐう
wischen:(他)(ほこり⁴、汚れ⁴などを)ふき取る、ぬぐう
   [4格を]ふいてきれいにする
   sich3 mit der Serviette den Mund wischen
ナプキンで口をぬぐう
ängstlich:(形) 不安そうな
lieber:(副) より好んで(gern の比較級)
Gehen Sie lieber gleich zum Arzt !
今すぐ医者に行ったほうがいいですよ!
lassen:(独立用法) (4格を)やめる、中止する、断念する、
   断つ、見捨てる、放棄する;
   Laß das Weinen ! / 泣くのはよせ.
weshalb:(副) <疑問を示して> 何ゆえに、何のために



2023年10月28日

743番:ジュール叔父さん(85)


ジュール叔父さん(85)


−−−−−−−−−−【85】−−−−−−−−−−−−−−−−

 Et nous sommes revenus par le bateau de Saint-
Malo, pour ne pas le rencontrer. Ma mère était
dévorée d' inquiétude.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 そして再びこの人に会わずにするため、私たちはサン
・マロ行きの船に乗って帰って来ました.母は心配で気
をもんでいました.


−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−

le bateau de Saint-Malo:サンマロ行きの船
   de の定義には「起点」があるので
   サンマロ発の船とも解釈できます.
本文では起点はジェルセイなのが明白
   であるため、「サンマロ行き」に
   de を用いたのでしょう.辞書で確認
   したところ、le train de Paris は「パリ
   行きの列車」と「パリ発の列車」の
   2通りの解釈があるとのことです.
   (小学館プログレッシブ[de の項目])
dévoré(e):(形、p.passé) 苦しんだ、悩まされた
   < dévorer (他) 苦しめる
inquiétude:[アンキエテュード](f) 不安、心配

742番:「荷車」(39)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(39)(フィリップ短篇集より)

LA CHARRETTE
 

.−−−−−−−−−【39】−−−−−−−−−−−−−−−−

Celui- ci les conduisit presque aussitôt dans la plus
belle des prairies, au bas de laquelle coulait un ruis-
seau.

−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こちらの道を行くとすぐに彼らは草原の最も美しい
場所に出ました.その下方には小川の水が流れていま
した.


−−−−−−−−−−《語句等》−−−−−−−−−−−−−−−−−

celui-ci:前回のテキストの最後の部分の un petit chemin
    を受けています.
conduisit:(3単単純過去) < conduire (他)
    〜を(à へ)導く、連れて行く、案内する
les conduire:les は彼ら、荷車の子供たち全員
coulait:(3単半過去) < couler (自) 流れる
ruisseau:(m) 小川
laquelle:これはla plus belle を指します.最も美しい所
    des prairies とありますから、草原の最も美しい
    所です.
au bas:下方には
au bas de ~:〜の下方には
au bas de laquelle:草原の最も美しいその場所の下の方では
au bas de laquelle coulait un ruisseau:草原の最も美しいその
    場所の下の方では小川の水が流れていた.

  * 流れているのは小川ではなく水ですから
  「小川の水」と訳しておきました.
 まあ、川が流れる、というのは正しい日本語なので
  その訳でもいいのですが、私の個人的な意見では、
  川は流れない.川は地形である.そんなものが流れ
  るのなら、淀川が流れてアメリカに行ってしまうぞ.
  ミシシッピ川が日本に来るぞ!(ぼやき漫才でした)
   

741番:アルト・ハイデルベルク(234)


アルト・ハイデルベルク(234)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−【234】−−−−−−−−−−−−−−−

............Lutz: Seine Durchlaucht hatten gestern Abend bei der
......................Ankunft den Wunsch geäußert, noch einmal
......................hier bei Rüders eine kleine −e−Feier−e−
......................zu veranstalten, wie in früheren Jahren− mit
......................Musik und in−e− studentischer Art−aber Seine
......................Durchlaucht sehen sich genötigt, Höchstihren Aufenhalt
......................in Heidelberg zu verkürzen. Es empfiehlt sich
......................mithin, das Programm möglichst rasch abzuwickeln.

...........Biltz: Gewiß −



−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−

........ルッツ:陛下は昨日ご到着の際、ご希望を述べられ
.....................た.もう一度、ここリューダー館にて、過
.....................ぎしあの頃のように音楽とささやかな−祝
.....................宴−を−学生流儀で−催したいとのこと
.....................でした.しかし陛下は、このハイデルベル
.....................クでのご自身の滞在時間を短くせざるを得
.....................ないことにお気づきになっておられるのです.
.....................ですからプログラムを出来る限りさっさと
......................進めてもらえる方がいいのです.

.........ビルツ:もちろんです.




−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−

die Ankunft:(ナシ) 到着
der Wunsch:(Wünsche) 願い、望み
geäußert:(過去分詞) < äußern (他) 発表する、述べる
die Feier:(Feiern) 祝宴、祝賀会
veranstalten:(他) 催す、実施する
früher:(形) 昔の、かつての
studentisch:(形) 学生の
die Art:(Arten) 作法
studentischer Art:学生流儀に則って
sehen sich:思う、分かる、気づく
genötigt:(過去分詞) < nötigen (他) 強要する、
   無理に勧める、せざるを得なくする
sich⁴sehen + 状態 (自分が〜であると)思う、気づく
sich⁴sehen genötigt:〜は無理だと気づく
Höchstihren:(形) 陛下ご自身の
der Aufenhalt:(Aufenhalte) 滞在、
verkürzen:(他) 短くする
empfiehlt sich:(3単現)<sich⁴ empfelen + zu 不定詞
   〜するとよい、〜するほうが得策である;
   〜するほうがよい、有効である、適切である
mithin:[ミット・ヒン](副) それゆえに、従って、それで
das Programm:(Programme) プログラム、
     (行事、催しなどの)式次第
möglichst:(副) 出来る限り
rasch:(形) 速い、素早い
abzuwickeln:(zu 不定詞)→ ab/wickeln
ab/wickeln:(et⁴ を) 手順よく処理する


2023年10月27日

740番:ジュール叔父さん(84)


ジュール叔父さん(84)



−−−−−−−−−−【84】−−−−−−−−−−−−−−−−

 Mais, comme personne ne mangeait plus d' huîtres,
il avait disparu, descendu sans doute au fond de la
cale infecte où logeait ce misérable.


.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 しかし誰ももう牡蠣を食べなかったので、男は消え去
っていました.きっと悪臭ただよう船倉に降りて行った
のだ.そこがこの哀れな男の住まいなのだろう.


−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−

cale:(f) 船倉; fond de cale / 倉底
infecte:[アンフェクト](形) 悪臭を放つ、胸が悪くなるような、
    ひどい
logeait:(半過去3単) < loger (自) 住む、泊まる



739番:「荷車」(38)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(38)(フィリップ短篇集より)

LA CHARRETTE

 
.−−−−−−−−−【38】−−−−−−−−−−−−−−−−

Le temps n' existait pas. Quand ils furent las de
marcher sur la route, ils la quittèrent pour s' engager
dans un petit chemin.


.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(「太陽の輝きは永遠のように思えた」の続きからです)

時間は存在しなかったも同然でした.彼らは街道を歩き
飽きると、そこを離れて脇道に入った.、


−−−−−−−−−−《語句等》−−−−−−−−−−−−−−−−−

être las de ~: [〜が原因]で疲れる
s'engager:(pr) 入る、入り込む


−−−−−−−−−−−≪確認≫−−−−−−−−−−−−−−−−

本文2行目 ils la quittèrent のla は何かおわかりいただ
けてますか? はい、そうです.la route (街道) のこ
とですね.

738番:アルト・ハイデルベルク(233)


アルト・ハイデルベルク(233)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−【233】−−−−−−−−−−−−−−−


.−−−−−−−−−− 4. Szene −−−−−−−−−−−−−−−

.........................Das Korps (herein alle im Frack).

...........Biltz:(zu Lutz). Ist Seine Durchlaucht bereits
.....................anwesend ?

............Lutz: Nein.

...........Biltz: Wird Seine Durchlaucht diesen Abend in
......................Heidelberg bleiben ?

............Lutz: Nein. Seine Durchlaucht reisen um 7 Uhr 30.
......................Ich ersuche die Herren, nicht etwa in Seine
......................Durchlaucht zu dringen, den Aufenhalt zu
......................verlängern. Seine Durchlaucht lassen das den
......................Herren hiermit ausdrücklich sagen.

...........Biltz: Gewiß −



−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−− 第4場 −−−−−−−−−−−−−−−

............................学生団(全員燕尾服姿で登場)


.......ビルツ:(ルッツに向かって) 陛下はもうおいでに
....................なりましたか?

.......ルッツ:まだです.

.......ビルツ:陛下は今夜、ハイデルベルクにお泊りなの
...................ですか?

.......ルッツ:いいえ、陛下は7時30分にご出立です.
....................くれぐれも紳士諸君におかれては、陛下の
.....................逗留日数の延長をせがむようなことは謹ん
.....................でいただきたい.陛下はこのことをみなさ
.....................んにはっきり伝えるようにとのことです.

   
........ビルツ:ごもっとも.
.



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−

bereits:(副) すでに、
 * s がなければ形容詞:bereit (形) 準備のできた
anwesend:(形) 居合わせている
ersuchen:(他) (jn)+(um+4格)
 [jnに4格をお願いする、丁寧に頼む.
   懇請する
Ich ersuche Sie dringend,...≪ zu + 不定詞≫
   あなたに〜するように切にお願いします.
nicht etwa:決して〜しない
dringen:(自) [auf + 4格 を] 強く迫る、しつこく迫る
Aufenhalt:(Aufenhalte) 滞在[期間]、逗留[日数]
verlängern:(他) (4格を)伸ばす、長くする
hiermit:❶ これでもって、これによって
   ❷ これとともに、これに関して、
ausdrücklich:(形) はっきりと表明された、明確な
gewiß:(形) 確かな; (副) きっと、確かに、もちろん


2023年10月26日

737番:ジュール叔父さん(83)

 
ジュール叔父さん(83)


−−−−−−−−−−【83】−−−−−−−−−−−−−−−−


Lorsqu' on approcha des jetées, un désir violent
me vint au cœur de voir encore une fois mon
oncle Jules, de m' approcher, de lui dire quelque
chose de consolant, de tendre.


.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 桟橋に近づいたとき、もう一度ジュール叔父さんに会
いたい、そばに近づいて叔父さんに何か慰めの言葉、優
しい言葉をかけてあげたいという激しい欲求がぼくの心
に持ち上がりました.


−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−

jetée:[ジュテ](f) 埠頭、桟橋



736番:「荷車」(37)(フィリップ短篇集より)

 
「荷 車」(37)(フィリップ短篇集より)

LA CHARRETTE

 
.−−−−−−−−−【37】−−−−−−−−−−−−−−−−

Les uns prétendirent que c' était du riz, d' autres du
colza d' autres du chanvre, d' autres des topinambours.
Le soleil était si beau qu' il semblait que sa splendeur
dût être éternelle.


.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

子供たちのある者は米だと言い、ある者は菜種だと言い、
またある者は大麻と言い、ある者はキクイモだと主張し
た.太陽はとても美しく、その輝きは永遠であるかのよ
うに思えた.



−−−−−−−−−−《語句等》−−−−−−−−−−−−−−−−−

les uns....les autres....:あるものは…またあるものは…
prétendirent:(単純過去3複)
  <prétendre (他)〜que と強く主張する
colza:(m)[コルザ] 菜種
chanvre:(m)[シャンヴル] 麻、大麻
topinambour:[トピナンブール](m) キクイモ(菊芋)
      (主に家畜の肥料)
splendeur:(f) ❶栄光、繁栄、❷壮麗さ、素晴らしさ
   ❸光輝



ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール