アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月16日

備えあれば.....。

先日、安全保障関連法案が閣議決定して国会へと審議の場が移ることになりました。

戦後日本において最大の安保政策転換期へとさしかかったわけですが、思ったよりもニュースも薄く淡々とそしてさらっと事実だけを伝えて終わりといった感じに思われます。
Japan_air_self_defense_force_Mitsubishi_RF-4_501SQ_RJAH.JPG
今回の閣議決定で今までの憲法解釈による使えなかった集団的自衛権を、使える集団的自衛権に変えることに一歩近づきました。

とてもデリケートな問題であり、且つ大胆に議論する必要がある話題でもあると思います。

ここでも賛成派、反対派の意見がぶつかり合う中、何が大事なのか一人ひとりの国民が意識する必要があるのではないでしょうか。

反対派の言う「他国の戦争に巻き込まれる恐れがある」という意見も十分に理解できます。

現在の日本の世界的な立ち位置で、日本は「狙われません、喧嘩しません」なんてなかなか有り得ないかなとも思います。

悪いやつはこちらが何もしなくても因縁をつけてくるでしょう。したくなくてもせざるを得ないこともあることでしょう。

この場で賛成、反対の意見を明確にすることはありませんが、以前あるお客様がこう話していました。

そのお客様は自衛隊のパイロット。

その方が教えてくれたのは
「スクランブルなんて日常茶飯事だよ。ただニュースにならないだけ。」
と仰っていたのを思い出します。

我々国民が知らないところでしのぎを削る出来事があることは事実のようです。

様々な国際情勢、有事だけではなく政治、経済においても今回の決定は大きな意味を持っています。
他国と対等の立場になるには必要なことかもしれません。

抑止力を向上させる狙いもあるという今回の安全保障関連法案。
しかし、その決定の向こうには自衛隊隊員は他国の戦争において後方支援という戦場へ出向かなければならなくなるということ。それは死に一歩近づいた世界へ足を踏み入れるということ。
場合によっては日本本土も同じ状況になる可能性が上がるということ。

まさに諸刃の刃となる今回の法案。

おそらくこのまま国会では可決されることになると思いますが、私たちができること私たちがしなければならないことは、先ず内容を理解し知ること。そしてもしも何かが起こりそうなときには国民が声をだせるようにすること。

戦争が起き誰かが亡くなり悲しみにくれる。それは愛する家族かもしれないのですから。

今回参考にさせていただいたサイトです。とてもわかりやすく解説されてます。
集団的自衛権の問題点とは?メリットとは?

十代のきみたちへ: ─ぜひ読んでほしい憲法の本

新品価格
¥1,188から
(2015/5/17 01:09時点)




日本国憲法 大阪おばちゃん語訳

新品価格
¥1,188から
(2015/5/17 01:10時点)





生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


2015年05月11日

大人のマナー

今日は年一回の健康診断。昨夜から禁酒。医療施設でお酒の代わりにバリウムを飲む.....。昔からすればおいしくなりましたけどね。
しかし、待ち時間が長かった。

こういった待ち時間で何か本や雑誌が置いてあると、意識的に普段読まないものを読もうと心がけています。

自分の趣味に近い本であればいつでも情報は入ってくるだろうけど、普段買わない本や読まない本って、こうした機会でなければ出会わないですし何かの発見ができると嬉しいですからね。

で待ち時間中に読んでいた本が
日経ホームマガジンおとなのマナー実戦講座
off.jpg
調べてみれば2006年に発行された本なのだそう。
でも内容は.....勉強になりました。

いろいろな名店の店主やコンシェルジュの話でしたが、各方面でトップの方々からみた「大人のマナー」について。

いくつか紹介。

先ず履物を脱ぐ時どうされてますか?

かかとを揃えて、入口に向いて脱ぐ。

確かに、履物がきちんと揃えられていれば見栄えは良いのですが、脱ぐときに室内にお尻を向けて後ずさりで入っていく.....。不格好ですね〜。

ここで旅館や料亭などで(下足番)の方がみえられている場合は、そのまま脱ぎ一言「お願いします」。
また、いない場合は正面を向いて脱ぎ、上がられてから揃えなおす。 スマートですね〜。

以外とやっていない作法.....。(日頃やってないと身に付きませんね。)

次に御鮨屋さんや有名料亭などの注文する場合。

「おすすめのもの、お願いします。」

これって、よく言いがちなのですが板前さんやシェフからすれば

「全てお薦めなのだから.....。」なのだそう。

言われてみれば当たり前ですね。

ホームパーティなどに招かれた場合

「5分遅れがちょうどいい」
手土産は
・残らないもの 果物、キャンドルなど
・冷蔵庫に入れなくても良い物
・みんながその場で楽しめるもの

和室での上座や下座の話。
女性へのスマートなエスコートの仕方。
その他、いろいろ。
知ってるようで知らないマナーなどいくつも載っていました。

待ち時間で結構勉強になるな〜。

でも、北野武の言葉で
「作法というのは、突き詰めて考えれば、他人への気遣いだ。具体的な細かい作法をいくら知っていても、本当の意味で、他人を気遣う気持ちがなければ、何の意味もない。その反対に、作法なんかよく知らなくても、ちゃんと人を気遣うことができれば、大きく作法を外すことはない。駄目な奴は、この気遣いがまったくできていない。人の気持ちを考えて行動するという発想を、最初から持っていないのだ」

この言葉に集約されているように思います。

礼儀作法は他人への気遣い。
他人への気遣いとは
「自分がされれば嬉しいことを他人にもしてあげる。自分が嫌に思うことは他人には絶対にしない。」
ということです。

社会に出て、いろいろな場所でマナーや作法を問われる場面が多くあります。
接待、飲み会、結婚式、パーティ、お葬式。

特に冠婚葬祭産業や業界に関わる方には必読かも。
冠でも婚でも葬でも祭でも作法は通じる部分があります。

そして細かい作法や礼儀はありますが、まずは気遣い。大事ですね。

ちなみに、この本は買っておくといいかも。勉強になります。
AMAZONで調べたところ、1円!でした。
買いですね!

日経ホームマガジンおとなのマナー実戦講座

中古価格
¥1から
(2015/5/11 12:51時点)




日経ホームマガジン おとなのマナー完璧講座 新装版 (日経ホームマガジン 日経おとなのOFF)

新品価格
¥980から
(2015/5/11 12:52時点)




日経ホームマガジン 美しい日本語と正しい敬語が身に付く本 新装版

新品価格
¥910から
(2015/5/11 12:53時点)





生活・文化 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村
posted by tokuma at 12:27| Comment(4) | TrackBack(0) | 学び

2015年05月08日

缶コーヒー

季節を通して人々に飲まれる飲料。

   珈琲

世界中で水の次に飲まれている飲料と言われています。

世界の物流においても,
コーヒー豆の流通は、世界の大手4社(クラフト、ネスレ、P&G、サラ・リー)による寡占状態で、さらに複雑な流通経路からかなりコスト高となっている。 かつて世界の一次産品貿易品目のうち、貿易高で石油に次ぐとされた時期もあった。(Wikipedia)と、貿易においても凄いことです。

珈琲はそれほどまでに人々、人類に大きく関わっている飲み物です。

3c87ecb2.jpg
(写真と記事は無関係です)

コンビニに入っても町の自動販売機でも必ず珈琲は並んでいます。

ちょっとした休憩や挨拶やコミュニケーションのきっかけでも珈琲。

様々な場所で様々な人たちが飲んでいます。

特に日本は自動販売機が世界的にも普及している国。

とても多くの種類が並んでいます。

ここで気になるニュースを見つけました。

ご存知でした?缶コーヒーに使われる缶はスチールばかりでアルミは少なかったこと。

缶コーヒー、スチールからアルミに その理由は

この記事を読んで勉強になりました。

缶飲料の一番恐れているのが致死率の高いボツリヌス菌の繁殖。

もしスチール缶であれば缶が膨らんで異常に気付くらしい。
しかし、アルミ缶は薄くても強度を保てるように、内側に窒素ガスなどを入れて内圧を高めて膨らんでいるため、気づくことができない。

そして、ボツリヌス菌が入る恐れがある「高温殺菌を必要とする飲料」についてはアルミ缶を使わないよう自主規制。その後の研究で、ミルク入り飲料だけが危険だということがわかり、1988年からは範囲を狭めた。とのこと。

飲料缶をアルミ缶にすると香りが引き立った。とか、アルミ缶への移行対策でスチール缶を作る鉄鋼メーカーは、スチール缶の厚みを薄くして軽量化を図るなど努力している。また、飲料会社にとって鉄鋼メーカーは原料供給元というだけでなく「お客さま」でもある。とも記事の中にあります。

でも、凄く気になったことはそんなことではなく。

「致死量の高いボツリヌス菌が繁殖した缶は膨張するから見分けがつく。」


これってどれぐらいの人が認識してるんだろうということ。
自分は知りませんでした。
記事にはミルクが入った飲料に危険性があるとしています。今回のアルミ缶への移行は珈琲だけなのかは分かりませんがミルクが入っている飲料は珈琲だけではありません。

今、日本ではどこでも自販機あります。子供もおこずかいで簡単にジュースが買える国です。

町のスーパーや裏通りの駄菓子屋さんから、どこでも缶ジュースや缶コーヒーは手に入ります。


大人でもしらないことを子供に教えることなんてできません。

缶メーカーや飲料メーカーの常識であったとしても、一般の人は全く知らないことなのかもしれません。

香りがどうとか、製鉄メーカーがどうとかよりももっと周知させるべきことはあるんじゃない?
もしかして学校の保健の授業で習うのかな?缶に記載ってあったかな?

もしご存じでなければ身内や知り合いの方にも知識として教えてあげてください。

スチール缶が膨らんでいる時は開けちゃダメだって!







生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


posted by tokuma at 12:27| Comment(1) | TrackBack(0) | Organo Gold

2015年05月01日

Truth is out there.

先回、放射能や原発について記述したのですが、また気になるニュースが。

福島第一原発は石棺で封じ込めるしかない 小出裕章・元京都大学原子炉実験所助教が会見

周辺地域で線量が1000倍に急上昇! “フクイチ”で何かが起きている!?

1つめは元京都大学の原子炉実験所助教の小出裕章氏の記者会見の様子。
2つめは最近になり放射線量が増えたとの記事。

無意味に不安を煽り立てるつもりもありませんが、原子炉を長年研究してきた科学者の意見として、外国特派員協会で会見に臨まれ、福島原発のことを説明した小出裕章氏のニュースは慎重にとらえなければならないのではないでしょうか。
外国特派員協会というのも気になります。なぜ日本の記者会見ではなかったのか。

ce5e69dd.jpg

私は原発については無知です。お偉い科学者や評論家からしてみれば本当に無知です。

ですから、今回の元京都大学の先生の話は信じてしまいます。

福島の現状についても、現場の人間ではないので無知です。ですから様々なニュースを聞けば信じてしまいます。

科学者がチェルノブイリで起こった事故と同様に石棺を作って封じ込めるしか方法がないと言っているのなら、「石棺やりましょうよ。」と思います。

そうしている間も放射能は空中に放射され、汚染水は流れつづけているとも言われています。
(真実はわかりません)

まだ核燃料がどこまで落ちていったか、誰もわかっていない状況で時間ばかり過ぎていってしまいます。
つい先日も調査用ロボットが放射線により故障して回収不能とのニュースもありました。
機械でさえ壊れるのに、生身の人間なんて無理な世界がそこにはあるのです。

私には真実はわかりません。

ですが、きちんと研究されてきた先生が仰ることでしたらそれを信じます。

もう一つのニュースであった
「復旧したての常磐自動車道・南相馬鹿島SA(サービスエリア)ポストで通常線量の1000倍にあたる毎時55μSv(マイクロシーベルト)を最大に、市街地各所で数十倍の上昇が見られた。」

1000倍ってすごいよね。簡単な数字ではないですよね。

この報道もさらっと流されていった感がありますが、どうなんでしょう。

私たちはただ情報を待つしかありません。

いろいろな情報を選ぶしかありません。

ですが、あらゆる情報の中で最善の策を考えるには

とにかく知ることです。

Truth is out there.
真実はそこにある。

未来の子供たちのために。

ルポ チェルノブイリ28年目の子どもたち――ウクライナの取り組みに学ぶ (岩波ブックレット)

新品価格
¥670から
(2015/5/1 13:07時点)




生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

2015年04月30日

君と会えたから........

「円」の本当の読み方が「ありがとう」?

Dan-Elijah-G.-Fajardo91.jpg


今まで、いろいろなビジネスの本を読んで、ビジネス系のニュースや記事、コラムに目を通して

自分なりに知識を深めて

戦略を練って.......。


本屋さんへ行けば、ビジネスで成功した人たちの指南書があふれています。

どの本もさすが一国一城を築いた猛者たちの話は、大いに学ぶべきこともたくさんあります。

その思考をお手本にして、自分に当てはめて

自分も目指せ一国一城!


数年前、若い子供たちに贈る本に「これを贈ってみれば。」と手渡された1冊の本がありました。

「君と会えたから.......。喜多川泰」(ディスカバー・トゥエンティワン)

当初、「ディスカバーの本か。若い子向けにはいいかな」ぐらいに感じていました。

「でも、贈る前には自分も内容を知っておかないと。」と思い、とりあえず読むことに。

物語は高校生の男の子と偶然に出会った女の子のひと夏の話。
(このあたりはベタなストーリーですが、でもいいんです。)

少し読み始めると、文章の読みやすさと主人公の高校生君の青春劇に引き込まれ一気に読んでしまいました。
内容は......。お伝えできません。正直.......それって反則だよ......という感想。

その本の中にある一文が
「円」の本当の読み方が「ありがとう」?
という文章。

いくつものセクションによって、生きていく上で大切なことや、夢、未来についてどのように実現させていくかなどをヒロインの女の子が男の子に伝えていきます。
男の子はまるで乾いた大地に雨が降ったかのように、女の子の教えを吸収していきます。
何か自我に目覚める瞬間というか、一気に視界が広がるような感覚を男の子は感じます。
ひと夏を通して、ごく普通の男の子が「生きる」ことについて初めて考えること。それは学校では教えてはくれないこと。


この本はティーン向けの自己啓発本、ビジネス本なのだそうですが、ティーンではない人にも是非読んでもらいたい本です。
また、お子さんがいる家庭なら是非とも親が先ず読んで、子供に対して断片的でもいいから伝えていってほしい内容です。
子供たちに何かを学び取って欲しいと考えている親なら、小難しいビジネス本や自己啓発本を教える前に、この本を薦めてみてください。

本当に社会に出て生きていく上で大切な事って、今の日本の義務教育では教えてくれませんから。

「ありがとう」を渡し、「ありがとう」をあつめる。
大人の私たちでも気づいていない人も、忘れている人も大勢いることだと思います。

もしこれからビジネスをしていく上で基本的なことを学びたいなら、どこぞの成功者の偉い方の自伝を読む前に是非ともこの本を読んでみてはいかがでしょうか。

君と会えたから・・・

新品価格
¥1,469から
(2015/5/1 00:54時点)




スタートライン

新品価格
¥1,470から
(2015/5/1 00:56時点)




手紙屋 蛍雪篇〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜

新品価格
¥1,620から
(2015/5/1 00:58時点)





生活・文化 ブログランキングへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村




posted by tokuma at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 働くこと
最新コメント
The Abyss by しま (06/08)
備えあれば.....。 by ちょこぶ (05/19)
大人のマナー by 豊与 (05/14)
大人のマナー by ちょこぶ (05/14)
大人のマナー by デコピー (05/11)
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
プロフィール
徒然珈琲一覧
徒然珈琲のホームページと姉妹ブログの音楽喫茶徒然珈琲です。 HPはOrgano Gold珈琲について詳しく紹介しています。どうぞご覧になってください。 ↓↓↓↓↓↓
Organo Gold 正規代理店 徒然珈琲 
音楽喫茶徒然珈琲
↑↑↑↑↑↑ 音楽喫茶徒然珈琲は珈琲を飲みながらでも聴いて読んでいただければ幸いです。ジャンルが偏りがちですが....。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。