アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

posted by fanblog

2018年02月26日

大腸CTアカデミア  日本初の大規模臨験JANCTには多くの方々から惜しみないご支援を頂きました!! ありがとうございます!!!


★★第12回GAIA!!━━━━━━━━━━━━━━━
第12回GAIAを今年3月11日(日)に金沢で開催します。
教育講演として「大腸がん検診」について
福井県県民健康センターの松田一夫 先生に
ご講演いただきます。

各分野のオピニオンリーダーの先生方のご講演も聞けます!!

 皆様のご参加をお待ちしております。
http://gaia.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp?id=72753
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★






PubMedから、今日のつぶやき − 183 −

Nagata K, et al. Accuracy of CT Colonography for Detection of Polypoid and Nonpolypoid Neoplasia by Gastroenterologists and Radiologists: A Nationwide Multicenter Study in Japan. Am J Gastroenterol 2017;112:163-171.



ラインコミュニティ参加者のとある方から手紙をいただきました。

承諾をいただいたので、ご紹介しますね。

〜〜〜〜〜〜以下引用〜〜〜〜〜〜
まいにちひとつPubMedの論文の解説を聞いていたら
英語が前よりすこしわかるようになりました。

先生おすすめの教材で勉強して
勇気をだしてTOEIC L&Rテストも受けました!
信じられない、そんなこと出来たなんて!!
1日の中で英語の勉強をする時間は、とても楽しいです。
〜〜〜〜〜〜引用おわり〜〜〜〜〜〜

やりたいと思って実際に行動して、
そして成長されていますね。
とても素晴らしいと思います。

やらないとはじまらないし、
行動しないと絶対に結果はうまれませんからね。

拍手〜〜〜〜




さて、JANTC研究の立ち上げ話です。

JDDW2008で偶然会って、
背中を押してくれたのは
当時、小樽の病院に勤務されていたH先生です。

以後、懇意にしていただき、現在では
消化管先進画像診断研究会(GAIA)の
世話人もおつとめいただいています。

H先生のお陰で、縁がなかった北海道の3病院が
JANCTに参加していただけました。
症例登録も多かったですよ。

最終的に参加施設は14施設まで増えました。
本当に感謝です!!

でも先立つお金(研究費)がありません。
はてさて、どうしたものか。

そこで、いくつかの企業に打診をしました。

お断りの方が多かったのですが、
なんと、「味の素ファルマ株式会社」さま
が研究費を提供してくれる運びとなりました。
心から感謝ですね!!

現在の「EAファーマ」さんです。

過去のファイルを見てみるとたくさんの趣意書が出てきました〜

読影のワークステーションを全施設分買うお金まではありません。
どうしよう〜〜
株式会社AZE」さまが快く試験用に
お貸ししてくれました。
各施設に行って設置してくれたんです。
涙涙〜〜の大感謝


あ! でも、炭酸ガス自動送気装置がない!
2008年当時、注入器がなかったんですね。

でも、当時、欧米で走っていた大規模臨床試験では
注入器が使用されていて、これがないと
最新の検査法で検証したといえないわけです。

ここで、「堀井薬品工業株式会社」さまと
九州クリエートメディック株式会社」さまが立ち上がってくれました!

なんと、臨床試験のために作成してくれることになったのです。
ミラクルです。
本当にありがとうございます!!

あれ、日米で撮影したCTデータ(DICOMデータ)のやり取りはどうするの?

今でこそ、クラウド経由の大容量データの転送サービスは
多々ありますが、当時はありませんでした。
まさか、その都度郵送しているわけにも行きません。

ハーバードで知り合い、HBS卒業後起業された
F社長が助け舟です。
データ転送システムを立ち上げてくれたのです。
株式会社キャンサースキャン」さま、こころから感謝です。

これで日米間で大容量データのやり取りが可能となりました!

日本事務局は、尊敬するE先生が引き受けてくれました。

本当に多くの方々の善意とご支援・ご協力で大きく前進していきました。
重ねて心から感謝申し上げます。

そして、ついに臨床試験の開始が見えてきました!

こうしてみると
順調に見えるかもしれません。

でも実は、ここまでくるまでに、
文章にはできないような
すったもんだも多々あったのです。

結構大変だったんですよ〜笑
ご興味ある方は、飲みの席でどうぞ〜


続きます〜
なかなか論文に入りませんね笑



原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27779195



【おすすめ人気記事】
大腸CT検査 閉塞性大腸がんの近位側腸管の観察に役立つぞ!



著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動力や、日々の勉強が大切ですよ。
常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★
☆彡 資料を取り寄せるだけでも現実感がわきますね
4倍速で英語が身に付く!常夏の楽園セブでマンツーマン留学

私も繰り返し活用してました
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日英会話レッスンができる!
予約不要でPC・スマートフォンからオンライン英会話。
大手格安かつ通信速度が速い!!
月額1,980円?使える【UQモバイル】
生活費をさげる第一歩
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑
▲PRここまで--------------------------------



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【76名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7308460
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。