新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年09月29日
大腸CTアカデミア S状結腸に憩室があると大腸の長さは短くなる!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師名簿・技術認定施設名
が公表されました!
こちらおよびこちらからご覧くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1058 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
憩室と大腸の長さの関係:
憩室のない大腸の長さと憩室がある大腸の長さには有意な差はなく(P=0.104)、長さの中央値はそれぞれ157.2cm(104.9-259.3cm)、154.7cm(103.9-246.6cm)であった。
盲腸および/または上行結腸に6個以上の憩室がある場合の大腸の長さの中央値は154.5cm(114.6-246.6cm)であった。
この結果も、憩室のない大腸の長さと比較して差はなかった(P = 0.260)。
S状結腸に6個以上および21個以上の憩室がある大腸の長さの中央値は、それぞれ149.9cm(113.5-195.6cm)および145.1cm(115.0〜192.0cm)であり、いずれも憩室がない場合に比べて有意に短くなった(P < 0.001)。
Table 4
(感想)
上行結腸は腹壁に固定されているのに比べて、S状結腸は固定されていないため、憩室があると炎症・硬化により短縮しやすいのでしょうか?
なかなか面白い結果ですね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師名簿・技術認定施設名
が公表されました!
こちらおよびこちらからご覧くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1058 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
憩室と大腸の長さの関係:
憩室のない大腸の長さと憩室がある大腸の長さには有意な差はなく(P=0.104)、長さの中央値はそれぞれ157.2cm(104.9-259.3cm)、154.7cm(103.9-246.6cm)であった。
盲腸および/または上行結腸に6個以上の憩室がある場合の大腸の長さの中央値は154.5cm(114.6-246.6cm)であった。
この結果も、憩室のない大腸の長さと比較して差はなかった(P = 0.260)。
S状結腸に6個以上および21個以上の憩室がある大腸の長さの中央値は、それぞれ149.9cm(113.5-195.6cm)および145.1cm(115.0〜192.0cm)であり、いずれも憩室がない場合に比べて有意に短くなった(P < 0.001)。
Table 4
(感想)
上行結腸は腹壁に固定されているのに比べて、S状結腸は固定されていないため、憩室があると炎症・硬化により短縮しやすいのでしょうか?
なかなか面白い結果ですね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2021年09月28日
大腸CTアカデミア 日本人の憩室は右側結腸に多い!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
GAIA-5
「本邦における大腸CTを使用した
大腸憩室の分布と頻度に関する研究」が
消化器領域の代表的なジャーナルである
「World Journal of Gastroenterology」
(2020 Impact Factor: 5.742)
に掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45b96ef1acb1744c772415dab005aef5efe41da
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1057 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
年齢と憩室の位置の関係
憩室保有者を、憩室の位置によって3グループに分けた。
右側型:憩室が回腸から横行結腸にのみ存在する人
左側型:憩室が下行結腸から直腸S状結腸部に存在する人
両側型:憩室が結腸の両側に存在する人
Fig 3
年齢別の憩室の位置
前述のように、憩室保有率は加齢とともに多くなったが、右側型と左側型の保有率は、年齢による差を認めなかった。
両側型は加齢とともに有意に増加した(P < 0.001)。
(感想)
日本人は右側型が多く、これは年齢による差はなく、両側型は加齢とともに増加すると言えますね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
GAIA-5
「本邦における大腸CTを使用した
大腸憩室の分布と頻度に関する研究」が
消化器領域の代表的なジャーナルである
「World Journal of Gastroenterology」
(2020 Impact Factor: 5.742)
に掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45b96ef1acb1744c772415dab005aef5efe41da
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1057 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
年齢と憩室の位置の関係
憩室保有者を、憩室の位置によって3グループに分けた。
右側型:憩室が回腸から横行結腸にのみ存在する人
左側型:憩室が下行結腸から直腸S状結腸部に存在する人
両側型:憩室が結腸の両側に存在する人
Fig 3
年齢別の憩室の位置
前述のように、憩室保有率は加齢とともに多くなったが、右側型と左側型の保有率は、年齢による差を認めなかった。
両側型は加齢とともに有意に増加した(P < 0.001)。
(感想)
日本人は右側型が多く、これは年齢による差はなく、両側型は加齢とともに増加すると言えますね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年09月27日
大腸CTアカデミア 終末回腸や虫垂にも憩室があるよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度が根付いてまいりした!!
類似の認定制度が発足したそうです。
混合しないようご留意ください。
日本消化器がん検診学会の大腸CT検査技師認定制度は
・60年以上の歴史がある学会で実施しており継続性が高いです。
・5年以上かけて十分に議論・審議されてきた制度です。
・施設認定制度があります。
・制度を運営している大腸CT検査技師認定委員会は診療放射線技師と医師の双方が参加してます。
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1056 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
各年齢層における憩室の保有率
大腸区分別の憩室保有率とその個数は年齢とともに増加し、終末回腸と虫垂にも憩室を認めた。
Table 3
13名(1.1%)には回腸末端部に憩室を認め、憩室の個数は6個以下であった。
虫垂は680名(57.6%)で描出され、そのうち6名(0.5%)に虫垂憩室を認めた。
5名は単独の憩室で、60代の1名では虫垂に3個の憩室を認めた。
(感想)
回腸末端部の憩室および虫垂憩室の保有率を出した研究は貴重です。
虫垂憩室の頻度は0.5%なんですね。自分が思っていたよりも頻度が高かったです。
以前ご紹介しましたが、岩野技師さんが大腸憩室のケースレポートを報告しています。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
大腸CT検査技師認定制度が根付いてまいりした!!
類似の認定制度が発足したそうです。
混合しないようご留意ください。
日本消化器がん検診学会の大腸CT検査技師認定制度は
・60年以上の歴史がある学会で実施しており継続性が高いです。
・5年以上かけて十分に議論・審議されてきた制度です。
・施設認定制度があります。
・制度を運営している大腸CT検査技師認定委員会は診療放射線技師と医師の双方が参加してます。
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1056 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
各年齢層における憩室の保有率
大腸区分別の憩室保有率とその個数は年齢とともに増加し、終末回腸と虫垂にも憩室を認めた。
Table 3
13名(1.1%)には回腸末端部に憩室を認め、憩室の個数は6個以下であった。
虫垂は680名(57.6%)で描出され、そのうち6名(0.5%)に虫垂憩室を認めた。
5名は単独の憩室で、60代の1名では虫垂に3個の憩室を認めた。
(感想)
回腸末端部の憩室および虫垂憩室の保有率を出した研究は貴重です。
虫垂憩室の頻度は0.5%なんですね。自分が思っていたよりも頻度が高かったです。
以前ご紹介しましたが、岩野技師さんが大腸憩室のケースレポートを報告しています。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年09月24日
大腸CTアカデミア 憩室は男性に多く、上行結腸に多く、そして60代以上では半数が保有している!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師名簿・技術認定施設名
が公表されました!
こちらおよびこちらからご覧くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1055 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
憩室は男性346名(29.3%)、女性222名(18.8%)に認められた。
男性の憩室の頻度は女性よりも有意に高かった(P=0.004)。
憩室保有率は、60歳代を除き各年齢層で男性の方が有意に高い結果であった。
また、憩室保有率と性別と憩室の位置についてTable 2に示した。
憩室は上行結腸に多く分布した。
直腸S状結部を除いた結腸部分で、憩室は男性に多かった。
年齢と憩室保有率について、憩室保有率は加齢とともに有意に増加した(P<0.001)
Fig 2
60歳以上では半数以上が憩室を保有していた。
(感想)
憩室は男性に多く、上行結腸に多く、そして60代以上では半数が保有しているのですね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師名簿・技術認定施設名
が公表されました!
こちらおよびこちらからご覧くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1055 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
憩室は男性346名(29.3%)、女性222名(18.8%)に認められた。
男性の憩室の頻度は女性よりも有意に高かった(P=0.004)。
憩室保有率は、60歳代を除き各年齢層で男性の方が有意に高い結果であった。
また、憩室保有率と性別と憩室の位置についてTable 2に示した。
憩室は上行結腸に多く分布した。
直腸S状結部を除いた結腸部分で、憩室は男性に多かった。
年齢と憩室保有率について、憩室保有率は加齢とともに有意に増加した(P<0.001)
Fig 2
60歳以上では半数以上が憩室を保有していた。
(感想)
憩室は男性に多く、上行結腸に多く、そして60代以上では半数が保有しているのですね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年09月22日
大腸CTアカデミア 憩室保有者は有意に年齢が高い
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
GAIA-5
「本邦における大腸CTを使用した
大腸憩室の分布と頻度に関する研究」が
消化器領域の代表的なジャーナルである
「World Journal of Gastroenterology」
(2020 Impact Factor: 5.742)
に掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45b96ef1acb1744c772415dab005aef5efe41da
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1054 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
対象者の背景:
対象者は1181名で、男性669名(56.6%)、女性512名(43.4%)、年齢の中央値は62歳(23-91歳)であった。
1181名のうち、568名(48.1%)に憩室を認めた。
年齢の中央値は、憩室保有者で64歳(27-91歳)、憩室のない人は60歳(23-84歳)であった。
憩室保有者は、憩室のない人に比べて、有意に年齢が高かった(P < 0.001)。
Table 1
対象者を年齢別に5つのグループに分けた。
40歳以下:108名
41-50歳:165名
51-60歳:268名
61-70歳:327名
71歳以上:31名
解析にあたり年齢調整を行った。
(感想)
高齢者に多いのはゆるぎない事実ですね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
GAIA-5
「本邦における大腸CTを使用した
大腸憩室の分布と頻度に関する研究」が
消化器領域の代表的なジャーナルである
「World Journal of Gastroenterology」
(2020 Impact Factor: 5.742)
に掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45b96ef1acb1744c772415dab005aef5efe41da
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1054 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【結果】
対象者の背景:
対象者は1181名で、男性669名(56.6%)、女性512名(43.4%)、年齢の中央値は62歳(23-91歳)であった。
1181名のうち、568名(48.1%)に憩室を認めた。
年齢の中央値は、憩室保有者で64歳(27-91歳)、憩室のない人は60歳(23-84歳)であった。
憩室保有者は、憩室のない人に比べて、有意に年齢が高かった(P < 0.001)。
Table 1
対象者を年齢別に5つのグループに分けた。
40歳以下:108名
41-50歳:165名
51-60歳:268名
61-70歳:327名
71歳以上:31名
解析にあたり年齢調整を行った。
(感想)
高齢者に多いのはゆるぎない事実ですね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年09月21日
大腸CTアカデミア 大腸CT検査は、大腸壁から突出した憩室をより確実に検出することができる
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第62回日本人間ドック学会学術大会
会 期:2021年9 月10日(金)〜24日(金)
開催方法:Web配信(オンデマンド配信)
特別企画 1 )大腸CT検査の現状と人間ドックでの役割
ナガイチは満崎先生と共に講演します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1053 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【背景】
大腸内視鏡検査は、大腸疾患のスクリーニングおよび診断のために広く行われている標準的な手法である。
しかし、大腸憩室、特にS状結腸憩室の診断では、大腸内視鏡検査よりも注腸X線検査の方が優れていると報告されている。
近年、大腸がん診断の代替法として、コンピュータ断層撮影による大腸検査(大腸CT検査)が広く行われるようになってきた。
大腸CT検査は、大腸壁から突出した憩室をより確実に検出することができ、憩室の検出においては大腸内視鏡検査や注腸X線検査よりも優れていると考えられる。
大腸CT検査を用いて大腸憩室の保有率と分布を評価した研究は今までのところ1研究のみである。
したがって、本研究は大腸憩室を評価では世界最大規模であり、大腸CT検査を用いて日本人の大腸憩室の保有率と分布を精密に評価した初めての研究となる。
(感想)
大腸CT検査で大腸憩室を評価した先行研究は以下です
De Cecco CN, et al. Prevalence and distribution of colonic diverticula assessed with CT colonography (CTC). Eur Radiol 2016;26(3):639-45.
こちらの研究はイタリア人1091名を対象としたものです。
平均年齢68歳で、大腸憩室の保有率は47.4%、40歳以下に限ると保有率が25.6%まで下がると報告しています。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第62回日本人間ドック学会学術大会
会 期:2021年9 月10日(金)〜24日(金)
開催方法:Web配信(オンデマンド配信)
特別企画 1 )大腸CT検査の現状と人間ドックでの役割
ナガイチは満崎先生と共に講演します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1053 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【背景】
大腸内視鏡検査は、大腸疾患のスクリーニングおよび診断のために広く行われている標準的な手法である。
しかし、大腸憩室、特にS状結腸憩室の診断では、大腸内視鏡検査よりも注腸X線検査の方が優れていると報告されている。
近年、大腸がん診断の代替法として、コンピュータ断層撮影による大腸検査(大腸CT検査)が広く行われるようになってきた。
大腸CT検査は、大腸壁から突出した憩室をより確実に検出することができ、憩室の検出においては大腸内視鏡検査や注腸X線検査よりも優れていると考えられる。
大腸CT検査を用いて大腸憩室の保有率と分布を評価した研究は今までのところ1研究のみである。
したがって、本研究は大腸憩室を評価では世界最大規模であり、大腸CT検査を用いて日本人の大腸憩室の保有率と分布を精密に評価した初めての研究となる。
(感想)
大腸CT検査で大腸憩室を評価した先行研究は以下です
De Cecco CN, et al. Prevalence and distribution of colonic diverticula assessed with CT colonography (CTC). Eur Radiol 2016;26(3):639-45.
こちらの研究はイタリア人1091名を対象としたものです。
平均年齢68歳で、大腸憩室の保有率は47.4%、40歳以下に限ると保有率が25.6%まで下がると報告しています。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年09月17日
大腸CTアカデミア 憩室の発生率が近年増加している!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第62回日本人間ドック学会学術大会
会 期:2021年9 月10日(金)〜24日(金)
開催方法:Web配信(オンデマンド配信)
特別企画 1 )大腸CT検査の現状と人間ドックでの役割
ナガイチは満崎先生と共に講演します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1052 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【背景】
大腸内視鏡検査や注腸X線検査を用いた研究結果によると、国や地域、人種によって憩室の保有率やその分布が異なることが示されている。
これらの報告は、2000年代初頭から2010年代半ばまでのものであり、憩室の発生率が近年増加していることも報告されている。
大腸憩室は、欧米人では主に左側結腸に多く分布し、日本人を含めたアジア人では右側結腸に多くく分布するとされている。
最近の研究では、日本人の憩室の保有率は20%〜26.0%と報告されている。
(感想)
今までに報告されてきた内容と、今回の研究報告を見比べていきましょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第62回日本人間ドック学会学術大会
会 期:2021年9 月10日(金)〜24日(金)
開催方法:Web配信(オンデマンド配信)
特別企画 1 )大腸CT検査の現状と人間ドックでの役割
ナガイチは満崎先生と共に講演します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1052 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【背景】
大腸内視鏡検査や注腸X線検査を用いた研究結果によると、国や地域、人種によって憩室の保有率やその分布が異なることが示されている。
これらの報告は、2000年代初頭から2010年代半ばまでのものであり、憩室の発生率が近年増加していることも報告されている。
大腸憩室は、欧米人では主に左側結腸に多く分布し、日本人を含めたアジア人では右側結腸に多くく分布するとされている。
最近の研究では、日本人の憩室の保有率は20%〜26.0%と報告されている。
(感想)
今までに報告されてきた内容と、今回の研究報告を見比べていきましょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年09月16日
大腸CTアカデミア 大腸憩室症の有病率は年齢とともに増加する!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度が根付いてまいりした!!
類似の認定制度が発足したそうです。
混合しないようご留意ください。
日本消化器がん検診学会の大腸CT検査技師認定制度は
・60年以上の歴史がある学会で実施しており継続性が高いです。
・5年以上かけて十分に議論・審議されてきた制度です。
・施設認定制度があります。
・制度を運営している大腸CT検査技師認定委員会は診療放射線技師と医師の双方が参加してます。
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1051 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【背景】
大腸憩室は頻繁にみられる大腸疾患である。
大腸憩室の多くは、大腸粘膜および粘膜下層が筋層を貫通して突出した仮性憩室である。
憩室疾患は、穿孔、瘻孔、閉塞、出血などを伴う合併疾患と伴わない非合併疾患に分類される。
大腸憩室症患者における出血と憩室炎の累積発生率は、それぞれ10%と10〜25%となる。
大腸憩室症の有病率は年齢とともに増加する。
日本では人口の高齢化が進んでいるため、治療を必要とする高齢者の大腸憩室症の発生率も今後増加すると考えられる。
(補足)
仮性憩室は筋層を欠いた憩室ですね。
大腸憩室の良い復習になりますね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
隙間時間を最大限に活用するためにおススメです!
自分は「FACT FULLNESS」や「LIFE SHIFT」をこれで読みました(聴きました)!!
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
大腸CT検査技師認定制度が根付いてまいりした!!
類似の認定制度が発足したそうです。
混合しないようご留意ください。
日本消化器がん検診学会の大腸CT検査技師認定制度は
・60年以上の歴史がある学会で実施しており継続性が高いです。
・5年以上かけて十分に議論・審議されてきた制度です。
・施設認定制度があります。
・制度を運営している大腸CT検査技師認定委員会は診療放射線技師と医師の双方が参加してます。
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1051 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【背景】
大腸憩室は頻繁にみられる大腸疾患である。
大腸憩室の多くは、大腸粘膜および粘膜下層が筋層を貫通して突出した仮性憩室である。
憩室疾患は、穿孔、瘻孔、閉塞、出血などを伴う合併疾患と伴わない非合併疾患に分類される。
大腸憩室症患者における出血と憩室炎の累積発生率は、それぞれ10%と10〜25%となる。
大腸憩室症の有病率は年齢とともに増加する。
日本では人口の高齢化が進んでいるため、治療を必要とする高齢者の大腸憩室症の発生率も今後増加すると考えられる。
(補足)
仮性憩室は筋層を欠いた憩室ですね。
大腸憩室の良い復習になりますね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
隙間時間を最大限に活用するためにおススメです!
自分は「FACT FULLNESS」や「LIFE SHIFT」をこれで読みました(聴きました)!!
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年09月15日
大腸CTアカデミア 【最新情報】日本人の大腸憩室の保有率は48.1%!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師名簿・技術認定施設名
が公表されました!
こちらおよびこちらからご覧くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1050 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【アブストラクト】
結果:
大腸憩室の保有率は48.1%であった。
大腸憩室の保有は高齢者に有意に多かった。
若年者の憩室は右側結腸に有意に多かった。
高齢者の憩室は右側結腸と左側結腸の両側に多かった。
S状結腸に多発憩室がある場合、大腸の長さは有意に短かった。
結論:
日本人の大腸憩室の保有率は従来の報告よりも高かった。
高齢者で保有率が高く、その分布は両側型であった。
(感想)
興味深い結果ですね。
感覚的に憩室が多発すると腸管が短くなる印象を持っていましたが、S状結腸ではそれが証明されたようです。
また、大腸憩室保有率が従来より多いのは、日本人の変化なのか、検出するモダリティの精度が高かったからでしょうか?
皆さんは、どうお考えになりますか?
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師名簿・技術認定施設名
が公表されました!
こちらおよびこちらからご覧くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1050 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【アブストラクト】
結果:
大腸憩室の保有率は48.1%であった。
大腸憩室の保有は高齢者に有意に多かった。
若年者の憩室は右側結腸に有意に多かった。
高齢者の憩室は右側結腸と左側結腸の両側に多かった。
S状結腸に多発憩室がある場合、大腸の長さは有意に短かった。
結論:
日本人の大腸憩室の保有率は従来の報告よりも高かった。
高齢者で保有率が高く、その分布は両側型であった。
(感想)
興味深い結果ですね。
感覚的に憩室が多発すると腸管が短くなる印象を持っていましたが、S状結腸ではそれが証明されたようです。
また、大腸憩室保有率が従来より多いのは、日本人の変化なのか、検出するモダリティの精度が高かったからでしょうか?
皆さんは、どうお考えになりますか?
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年09月14日
大腸CTアカデミア 日本人の大腸憩室の保有率と分布を大腸CT検査で評価!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第62回日本人間ドック学会学術大会
会 期:2021年9 月10日(金)〜24日(金)
開催方法:Web配信(オンデマンド配信)
特別企画 1 )大腸CT検査の現状と人間ドックでの役割
ナガイチは満崎先生と共に講演します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1049 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【アブストラクト】
背景:
大腸CT検査は、内視鏡検査や注腸X線検査に比較して大腸憩室の検出に優れている可能性がある。
しかしながら、大腸憩室の検出に大腸CT検査を使用した研究報告はまだほとんどない。
目的:
現在の日本人の大腸憩室の保有率と分布を大腸CT検査で評価した。
方法:
本研究はJANCT(Japanese National Computed Tomographic Colonography Trial)に参加した14施設1181名の患者を対象とした。
大腸憩室の保有率と分布を解析し、年齢と性別との関連を評価した。
大腸憩室と腸管の長さについてもあわせて評価した。
(感想)
大腸CT検査に対する日本初の大規模精度検証JANCTに参加れた方のデータの2次利用による研究です。
JANCTでは、各施設の倫理委員会の承認のもと、すべての参加者にあらかじめ2次利用について説明し同意をいただきました。
貴重なデータになることは分かっていたので、将来別な目的での解析にもきっと役立つだろうと考えており、それが花咲きましたね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第62回日本人間ドック学会学術大会
会 期:2021年9 月10日(金)〜24日(金)
開催方法:Web配信(オンデマンド配信)
特別企画 1 )大腸CT検査の現状と人間ドックでの役割
ナガイチは満崎先生と共に講演します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 1049 −
Isohata N, et al. Recent trends in the prevalence and distribution of colonic diverticula in Japan evaluated using computed tomography colonography. World J Gastroenterol 2021; 27: 4441-4452.
それでは、論文
「日本人の大腸憩室の保有率と分布に関する近年の傾向:大腸CT検査による解析」
のご紹介です。
【アブストラクト】
背景:
大腸CT検査は、内視鏡検査や注腸X線検査に比較して大腸憩室の検出に優れている可能性がある。
しかしながら、大腸憩室の検出に大腸CT検査を使用した研究報告はまだほとんどない。
目的:
現在の日本人の大腸憩室の保有率と分布を大腸CT検査で評価した。
方法:
本研究はJANCT(Japanese National Computed Tomographic Colonography Trial)に参加した14施設1181名の患者を対象とした。
大腸憩室の保有率と分布を解析し、年齢と性別との関連を評価した。
大腸憩室と腸管の長さについてもあわせて評価した。
(感想)
大腸CT検査に対する日本初の大規模精度検証JANCTに参加れた方のデータの2次利用による研究です。
JANCTでは、各施設の倫理委員会の承認のもと、すべての参加者にあらかじめ2次利用について説明し同意をいただきました。
貴重なデータになることは分かっていたので、将来別な目的での解析にもきっと役立つだろうと考えており、それが花咲きましたね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34366615/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村