新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月20日
男の料理(銀だらの煮付け)
銀だらはカサゴ目に属する深海魚。
”タラ”という名前がついていますがマダラやスケトウダラとは違う仲間です。
脂がのっていて柔らかいので、煮付けにすると非常においしい魚です。
大型の魚なのでまるのままでは売っていません。
切り身がスーパーの鮮魚コーナーなどにときどき売っています。
煮付けの作り方は「キンキの煮付け」とほとんど同じ。
⇒「男の料理(キンキの煮付け)」をご覧ください。
以外と簡単です。
【道具】
・小ぶりのなべ
キンキが入るくらいの直径
・落としぶた
【送料無料】『味わい食房 フリーサイズ落し蓋』【smtb-KD】【あす楽対応_近畿】 価格:1,185円 |
なければアルミホイルでOK
・ざる
・フライ返し
【材料】
・銀だら 2切
【調味料】
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2.5
・酒 大さじ3
・水 1カップ
【作り方】
・煮汁をつくる
@なべに全部の調味料を入れ中火で沸騰させる
・銀だらを煮る
@沸騰した煮汁に銀だらを入れる
A上から落としぶたをする
注意!
弱火で煮ると臭みが出るので中火の強めで煮ます。
ただし強すぎると吹きこぼれるので気を付けましょう。
B煮つめる
2〜3分煮て銀だらに火が通ったらときどき落とし蓋を外し、
※これだとまだ早い、もう少し煮詰めましょう。
煮汁をスプーン等で回しかけながら煮汁が1/3くらいになるまで煮つめます。
※こんな感じで味がしみるまで煮ましょう。
注意!
煮魚は崩れやすいのでひっくり返さずに煮ましょう。
C盛り付ける
大きめのフライ返しで崩れないようにゆっくりすくって皿に盛りつけます。
煮魚はコツさえつかめば超かんたん!
包丁も使わずにできるのでぜひ挑戦してみてください。
↓↓こんな器があると魚がきれいに盛り付けられます↓↓
価格:1,404円 |
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2018年06月19日
男の料理(韓国料理:チャプチェ)
韓国料理というと辛いイメージがありますがチャプチェはぜんぜん辛くありません。
特別な調味料も要らないので一度挑戦してみてはいかがでしょう・
【材料】
・春雨 100g
・牛肉(焼肉用) 100g
・干し椎茸 小2個
・にんじん 1/3本
・ピーマン 1個
・たまねぎ 1/2個
価格:261円 |
価格:1,000円 |
【調味料】
(肉の下味用)
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
(味付け)
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1.5
・塩コショウ 少々
・ごま油 大さじ3〜4
価格:108円 |
【道具】
・炒めなべ
・20cmくらいのなべ(春雨をゆでるもの)
・小さいボール(お茶碗でもOK) 2個
【作り方】
・肉の下ごしらえをする
@焼肉用の肉を2mm幅くらいの短冊に切ります。
A切った肉をボールに入れ肉の下味用調味料(砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1)を混ぜます。
B30分くらい置きます。
・椎茸をもどす
@ボールに水100ccを入れて干し椎茸を浸けます。
A30分くらい置きます。
・春雨をもどす
@お湯を沸かして
A春雨をゆで
B茹で上がった春雨を水にさらして絞めます
※もどし時間やもどし方は春雨の説明(袋の裏などに書いてあります)に従ってください。
・材料を切る
@にんじんは皮をむいて短冊に
Aピーマンも短冊に
Bたまねぎはスライスに
Cもどした干し椎茸も短冊に
※もどし汁はあとで使うので捨てないように!
・炒める
@熱した炒めなべにごま油(大さじ3〜4)を入れます。
※ごま油は多めに。少ないと春雨がくっついてしまいます。
A下味をつけた牛肉を炒めます。
B牛肉の色が変わったら切った野菜(にんじん、たまねぎ、ピーマン、干し椎茸)を入れて炒めます。
C野菜が炒まってきたらもどした春雨を入れて炒めます。
※たまねぎが透き通ってきたら炒まっています
D調味料(しょうゆ大さじ1.5、砂糖小さじ1、塩コショウ少々)と椎茸のもどし汁を入れ炒めます。
※途中で味をみながら調整しましょう
E器に盛って完成!
※この日は買ってきたピザといっしょにワインで乾杯!
意外とワインにも合いますよ。
簡単でおいしいですよ。
ぜひお試しください。
コーナン オリジナル 直火炒め鍋 28cm KFY05−8992 価格:807円 |
2018年06月18日
新宿西口を徘徊(ドラえもんのどら焼きと思い出横丁)
15年前の職場の同僚と久しぶりの再会です。
場所は世界有数の歓楽街、歌舞伎町の反対側、新宿西口です。
新宿西口と言えば都庁とはじめとする高層ビル群というイメージですがそれだけじゃありません。
人が集まればデパートや飲食店などができてきます。
西口を出るとまず小田急百貨店が直結しています。
そして小田急百貨店の右手には京王百貨店、左手には小田急ハルクがあります。
これだけ巨大なデパートがあれば何でも揃いますね。
駅を出て道をわたり、小田急ハルクの方向に行って見ます。
小田急ハルクの1Fに新宿の喧騒とはちょっと雰囲気が異なった落ち着いた雰囲気の甘味処「時屋」があります。
ここはどら焼きが有名なお店。
ショーウィンドウにはどら焼が並びます。
あの「ドラえもん」の大好物のどら焼は、実はここのどら焼きなんだそうです。
何でも原作者の藤子・F・不二雄先生がここのどら焼きを好きだったことからドラえもんがどら焼好きの設定になったとか。
以前頂いたことがありますが、甘さが少し抑えられた上品な味でした。
時屋をあとにして駅のほうに戻り、左に少し行くと「思い出横丁」の看板が目に入ります。
中に入ると焼き鳥屋さんなどの飲食店が所狭しと並んだ混沌とした空間が現れます。
どこのお店もカウンターのみの非常に狭い間口のお店。
トイレに行くには他のお客さんにどいてもらわなければ通れないような店ばかりです。
ちなみにトイレは共同です。
焼き鳥の煙りと人の声が渦巻く異空間。 昭和に戻ったような空間が広がります。
この雰囲気にひかれて意外とファンも多いそうです。
以前何度かこのあたりの飲み屋さんに入りましたがどこも普通においしく、料金も普通でした。
興味のある方は話の種に一度行ってみてはいかがでしょう?
思い出横丁をあとにして駅のほうに戻ります。
小田急百貨店を過ぎて京王百貨店の前に行き道をわたった正面に「ヨドバシカメラ」の本店が見えます。
新宿駅界隈、現在の西新宿と北新宿のあたりは昔、淀橋町という地名だったそうです。
ヨドバシカメラはこの地名からとったんですね。
そしてヨドバシカメラの裏側が飲食店街。
大小さまざまなお店が並びます。
このあたりの飲食店は普通の飲み屋さんが主流。
キャバクラなどの風俗店は見当たりませんので女性やお子さん連れでも安心して入れます。
街にはたくさんの呼び込みが道行く人に声をかけています。
でも、私の経験では呼び込みに連れられて入ったお店は新宿に限らず若干高い気がします。
おそらく呼び込みの人のマージンが料金に乗っているのかと・・
まあ、よくわからなければチェーン店に入るのが無難ですね。
今日のお店もチェーン店。
旧友と安心して久々の再会を楽しみます。
2018年06月17日
おうちで焼き鳥屋さん(やきとりコンロ)
使ってみると意外と楽しくておいしい。
以来、我が家では家飲みのときの定番アイテムとなっています。
以前もらったものは長さが短く4~5本くらいしか焼けないため家族4人で楽しむにはちょっと小さかったので、今回は36cmのものを購入。
価格:4,480円 |
これなら、やきとり7〜8本をいっぺんに焼くことができます。
付属品にあみとたこ焼きプレートもついているので少人数での焼肉やたこ焼きなども楽しめますね。
材料のやきとりは業務用スーパーなどで売っている冷凍のもので十分です。
価格:3,330円 |
自分で串を打ったほうが本格的かもしれませんがけっこう手間がかかるし、串を打つのって思っているほど簡単じゃありません。
できれば最初からたれがついているものではなく、たれが別になっているものの方が焦げつきずらいので良いかもしれません。
今回は我が家の冷凍庫にあったありあわせのものを使います。
やきとりの場合はアミを使う必要はないのですが、今回のやきとりはなぜか串の先端が出ていませんでした。
このままだとやきとりコンロの串受けの棒に引っ掛かりません。
本来は肉を押し込んで串の先端を出せばいいのですがが既にたれがついています。
手がべたべたになってしまい面倒なので今回はあみを使いました。
火力の調節は本体脇にあるレバーを上下することにより串受けの棒が上下します。
下皿に水を入れてスイッチを入れれば焼き鳥開始。
冷凍のものをそのまま乗せてあぶります。
少しすると焦げ目がついてちょうどいい焼き加減。
家族みんなで焼き鳥を囲んで宴会です。
意外と下皿の水がなくなるので時々継ぎ足しながら宴会すること2時間、みんなほろ酔いでいい気分、一次会終了です。
あみと串受けの棒が真っ黒に・・
これは落ちるのでしょうか?
まず串受けの棒ですがこれは温かいうちにキッチンペーパーで拭くと意外と簡単に汚れが落ちました。
※ポイントは温かいうちに拭くことかと思います。 当たり前ですが熱いときに拭くとやけどしますよ。。
そして焦げのこびりついたあみを洗うのに活躍するのが「金属たわし」。
◆デュアルカールボーン 50g◆ (たわし タワシ 鍋・フライパン用 金属たわし 金属タワシ 研磨 ステンレスたわし ステンレスタワシ) 東和産業 TOWA 海南 メーカー直販 【コンビニ受取り可】 価格:298円 |
洗剤を入れた洗いおけの中にあみを入れて金属たわしでゴシゴシ・・
するといとも簡単にピカピカになりました。
これで片付け完了。片付け時間は10分くらい。 意外と簡単です。
洗い物が完了したら乾きもので2次会です。
一仕事終えた後の一杯は最高ですね。
価格:216円 |
2018年06月16日
愛用の自転車通勤リュック(ドイターの「Race EXP Air」)
⇒「自転車通勤のバックは?」をご覧ください。
いろいろな選択肢がありますが私は現在、ドイターの「Race EXP Air」を愛用しています。
deuter(ドイター) RACE EXP AIR (レースEXPエアー)[バックパック][身につける・持ち歩く] 価格:11,016円 |
【長所】
・とにかく蒸れない
背中のメッシュに加え、肩のストラップもメッシュなので真夏でもほとんど蒸れません。
以前、別のリュックを使っていたときは夏場になると汗を吸って肩ストラップに塩が吹いていました。
それだけならまだいいのですが、汗を大量に吸うのでかなり強烈な匂いも・・
防臭スプレーも2〜3日すると効果が落ちてしまいます。
ファブリーズ メン 香りが残らない 370ml【toku15】【uj5】【pgdrink1803】 価格:398円 |
なので、1ヶ月に1回程度洗わなければなりませんでした。
ドイターのRace EXP Airにしてからは肩や背中に触れる部分がメッシュでほとんど汗を吸い込まないため匂いに悩まされることはなくなりました。
・体にフィット
ときどき浅草から人形町まで通勤ランをすることがあります。
このとき普通のリュックだと背中の荷物が揺れてとても走れませんが、このドイターのRace EXP Airだと胸と腰にストラップがあるため、これを止めることによりリュックが体にぴったりフィットしてジョギングでも背中の荷物がぶれません。
※左が胸のストラップ 右が腰のストラップ
また、荷物の量によってサイドのファスナーで容量が変えられるため、少ない荷物でもリュックの中で荷物が踊ってしまうことが防げます。
最初はこんなファスナーなんてつけずに最初から容量を広げておけばいいんじゃないかと思っていましたが、使ってみて初めて良く考えられていることに気づきました。
・レインカバー
底のファスナーを開けるとレインカバーが出てきます。
これが雨のときに非常に便利。 中の荷物がぬれなくて済みます。
最初から備え付けになっているので失くさなくて良いですね。
【欠点】
いい事尽くめの「Race EXP Air」ですが、ちょっと気になるところも・・
・真っ直ぐなものが入らない
背中とリュック本体の間に空間を作るため、リュック本体が湾曲しています。
このためリュックの中も湾曲しており、資料ファイルのような平らなものが入りません。
ビジネス用途としてはちょっと痛いですね。
・見た目より容量が小さい
これも背中に空間があるためですが、その空間のぶんだけリュックの容量が小さくなっています。
なので途中寄り道して買い物するのは厳しいです。
私の場合、お弁当と水筒くらいしか持ち歩かない毎日の通勤にはドイターの「Race EXP Air」を使い、荷物が多いときには大きいリュック、出張のときはビジネス用リュックと使い分けています。
ライフスタイルに合わせていろいろ選んでみてはいかがでしょう。
ビジネスバッグ【送料無料】ブリーフケース 3WAYビジネスバッグ★ビジネスバッグメンズ バックパックリュック♪ビジネスバッグナイロン【ビジネスバックメンズ】軽量 10P05Nov16 価格:6,469円 |
2018年06月15日
トヨタ タンクを試乗しました(真夏にエアコンは効く?)
修理をするか、新車にするか悩んでいるところですが、もし新車にするにはどんな車がいいか検討しました。
子供たちも大きくなったので今までのような大きな車じゃなくても大丈夫。
でも、私もカミさんも母親がまだ健在なのでときどき乗せることを考えると軽自動車じゃちょっと小さい・・
できれば荷物がたくさん積めるほうがうれしい。
もういい年なのでそれほど走りにはこだわりません。
そしてできれば今までいろいろムリを聞いてくれたディーラーで買って引き続きお世話してほしい。
ということでいろいろ探して選んだのかトヨタの「タンク」。
価格:2,494,000円 |
もともとはダイハツの「トール」のOEM。 トヨタでは「タンク」と「ルーミー」の名前で販売されています。
大きさなどは問題ありません。
でも一点、気になるのがエンジンが1000ccということ。
私もカミさんも暑がりです。
1000ccのエンジンで広い空間が本当に冷えるのでしょうか?
ということで試乗してみました。
試乗予約はネットで終了。 かんたんです。
エアコンの調子を見たいので天気予報を見て晴天の午後1時、一番暑い時間帯を選びます。
そして試乗当日。
この日は6月とは思えないほどの晴天。 気温は30度ということですが炎天下は恐らく35度くらいいっている感じ。 絶好の試乗日和です。
試乗車のグレードは「GS」。ノンターボ車です。
早速試乗開始。
室内空間は1000ccとは思えないほど広々しています。
運転席と助手席の広さはノアとほとんど同じ。
リアシートも十分。まったく狭さを感じません。
そして運転開始。
乗車人数は私とカミさん、そしてトヨタの営業さんの3名。
ギアを”D"に入れてアクセルを踏むと、やはり1000cc、パワー不足を感じます。
アクセルを踏んでから1テンポ遅れて走り出す感じです。
急な加速もちょっと苦しさを感じます。
でも走り出してしまえば特に違和感はなく快適に走れます。
車高が高めのためか、視界も広々です。
そして気になるエアコンは、十分効いています。
でも走行中はそれなりにエンジンが回っているのでエアコンも効きやすいですね。
問題は渋滞などで停まっているときにちゃんと効いてくれるかです。
ということでわざと炎天下に10分ほど停車して確認。
カミさんは後部座席に移動です。
結果は十分涼しい。
問題ありません。
ふとコックピット画面を見ると燃費が”7km/L”と表示されています。
営業さんに聞くと試乗車で急加速を試されるためどうしても燃費は悪くなっているとのこと。
実際にはだいたい14km/Lくらいは走るとのことでした。
現在のノアは街中で9km/Lくらい、高速だと12km/Lくらい走ることもあるので、エコカーといってもそれほど格段に燃費が良いと言う訳ではなさそうですね。
ちなみにこの日は暑いなかエアコンを効かせていたためかアイドリングストップは一度もはたらきませんでした。
総括すると、
・室内空間は十分広々
・視界が広く取り回しが楽
・エアコンは十分効く
・でもパワーがいまいち
という感じ。
でもパワー不足はターボ車にすれば多少違うかも?
で、気になる価格ですが、ナビ、フォグランプなど欲しいオプションをつけて諸経費全部込みにすると約240万円!
けっこういっちゃいますね。
もしコレにターボをつけるとプラス20万円弱。
悩みますね・・
【セット品】【パナソニック】【CN-G510D 解除プラグ付き♪♪】 ゴリラ SSDポータブルカーナビゲーション5インチ 16GB CN-G500Dの後継{CN-G510D-P} 価格:24,840円 |
2018年06月14日
エアバックランプが消えない(もうすぐ車検、どうしましょう・・)
2003年に新車登録なのでもう17年乗っています。
走行距離は98000km。 自転車ばかり乗っているせいかあまり乗っていません。
その間、故障と言えばバッテリーがへたって交換したことが1回と、ドアミラーの自動収納が故障したくらい。
あとはタイヤがすり減ったので7〜8年前に一度交換しています。
そして、3年くらい前にエアバックランプが消えなくなりました。
ドアミラーは特に畳む必要もないので故障したまま。
エアバックランプは2年前の車検のときには気にさえしなければ車検は通るということだったので気にしないことにしました。
今のところ走りは全く問題ありません。
先日も日光までドライブしてきましたが120km/hくらい出しても全く問題ありません。
燃費もエアコンを使わなければ街中で9km/Lくらい、高速だとうまくすれば12km/Lくらいまで伸びることもあります。
一度こすったことがありましたが、パテと補修塗料で自分で治してきれいなもんです。
息子たちが小さいころにキャンプや旅行に行ったり、免許取りたての息子の練習台になったりと思い出深い車、調子もいいので手放す気など全くありませんでした。
ところが昨年の法改正で、「警告灯が消えない車は車検に通らない」ということに!
そうです、我が家の愛車は”エアバックランプ”が消えません!
このままでは車検が通りません。
ということでネットで修理費はどのくらいなのか、自分ではできないのかなど調べてみました。
まず、エアバックはそれ単体では機能せず、シートベルトなど色々なところと連動しているとのこと。
とても自分では治せそうにありません。
では修理費はどのくらいかかるかというと20〜30万円くらいかかるという情報が飛び込んできました。
恐ろしく高い・・
今回の車検代が大体11万円くらい。 それにタイヤがもうへたっているので4本交換すると10万円くらい。 それにエアバックの修理が20〜30万円だと総額40〜50万円!
17年物の車にそれだけかけるのはちょっとつらい!
そういえばトヨタはエアバックのリコールをやっていたはず!
もしかしたらリコールの対象では? だったら無料で治るかも。 と思ったんですがリコールの対象外・・
そうこうするうちに6月になりました。
車検は7月、あと1か月です。
結局この車は手放さなければならないのかなぁ・・と思い、新車を見に行くついでにエアバックの修理見積もりをお願いしたところ、12万円弱との概算見積り。
思っていた金額より微妙に安い・・
そして帰り道にイエローハットでタイヤを見ると、ショップブランドのタイヤが海外製だと2万円ちょっと、国産でも2.5万円ちょっと。工賃を入れても4万円くらいで買えそうです。
価格:38,500円 |
これなら車検代11万円+タイヤ4万円+エアバック修理12万円で合計27万円。 微妙な金額です。
新車だと最低でも200万円は必要だし、直してもう少し乗ろうかな・・
↓↓多少のキズはこれがあれば自分で治せます↓↓
ソフト99 ボデーペン(スプレー塗料) 【T-193】 TOYOTA(トヨタ)・1E7・シルバーマイカM <SOFT99> 価格:1,274円 |
2018年06月13日
男の料理(”おにぎり”の作り方)
そんなもん、作ったことがなくても誰でもできるよ! と思っているあなた。
作ってみると、うまくまとまらなかったり固くなったりと意外とうまくできないものです。
でもちょっとしたコツさえわかれば簡単にできるので紹介しましょう。
【材料】
・ごはん
炊き立てがBESTですが、冷凍のものを電子レンジでチンしてもOK。 あつあつのものを用意しましょう。
・中身の具
今回は梅干しと昆布の佃煮を用意しました。
他に塩じゃけやおかかなど定番の他に塩辛く煮た豚肉やうなぎの蒲焼など、比較的味の濃いものがあいます。
汁気の多いものはまとまりずらいので最初はあまり汁気のないものがにぎりやすいですね。
価格:2,592円 |
選べる佃煮3品福袋★佃煮昆布専門店★【smtb-k】【kb】【RCP】 価格:1,000円 |
・塩
普通の食卓塩でOK。
・のり
おにぎり用が便利ですが、大きいものを切ってもOK。
我が家は韓国のりがお気に入り。
ごま油の香りがしておいしいですよ。
価格:204円 |
【道具】
・お茶碗
普段使っているものでOK。
・ラップ
30cm幅くらいのもの。
【作り方】
・お茶碗にラップを敷く
・ご飯をよそう
軽く1膳分のご飯をラップを敷いたお茶碗の上によそいます。
・具を入れる
ご飯の真ん中に穴をあけ、具を入れて
箸で具を包み込みます。
※具の量はご飯1膳に対して梅干しなら中程度のもの1個くらいが目安。具の味によって量を調整しましょう。
少ないと貧乏くさいし、多すぎると崩れてしまいます。
・にぎる
ラップを持ち上げ
軽く3回くらいにぎります。
注意!
固めようとせず、かるーく三角に形を整える感じでふわっとにぎります。
強く握るとご飯がつぶれておいしくありません。
・塩をまぶす
ラップを広げて両面にまんべんなく塩をふり、
※具の塩加減芋にもよりますが、ちょっと多めかな?くらいがおいしいと思います
軽くにぎります。
※塩をなじませる程度。強く握ってはいけません!
・冷ます
お弁当にするときはすぐに包んでしまうと蒸れて傷みやすくなります。
少し冷まして粗熱をとりましょう。
・のりをまく
のりを巻いて完成!
※パリッとした食感が良ければ食べる直前にのりを巻きましょう。
お弁当にするときはラップに包むと蒸れて傷みやすくなるのでアルミホイルで包みましょう。
このときアルミホイルにしわを寄せるように包むと蒸れにくくなります。
中に具を入れず、周りに味噌を塗った味噌おにぎりもおいしいですね。
ただし、味噌おにぎりをアルミホイルでくるむと黒く変色するのでこれだけはラップで包んだ方が良いです。
ラップを使ってにぎると手に水をつけなくても良いのでべちゃべちゃにならずに握れます。
アツアツのご飯を素手で握ると死ぬほど熱いですが、ラップ1枚でそれほど熱くなくにぎれるし、直接触らないので衛生的です。
これならじじいが握ったおにぎりでも家族が食べてくれますね。
↓↓こんな贅沢な具もいいですね↓↓
【ふるさと納税】153-131 まぐろ・かつお・うなぎ佃煮セット 価格:15,000円 |
2018年06月12日
遠近両用のアイウェアを新調しました
⇒「遠近両用のアイウェア」をご覧ください。
ツルの部分のゴムが伸びてヘロヘロです。
※1年前に交換してもらったのですがまたヘロヘロ・・
鼻パッドのにおいもいよいよ強くなってきて気になります。
※この穴に汗が入ってしまします。どうしてここに穴が・・
どうしたもんかと悩んでいたところ、カミさんと息子2人が父の日に何かを買ってくれると言ってくれまっした。
なんとありがたい!
ということでメガネを買ってもらうことに。
向かった先はイオンレイクタウンのアウトレットモール。
ここに「眼鏡市場」のアウトレット店があります。
眼鏡市場は遠近両用に力を入れています。
ということは年配の方がターゲット。
スポーツ用のフレームはあるのでしょうか?
店員さんに
・自転車やジョギングで使いたい
・仕事でも使うのでやる気満々なデザインはちょっと・・
・近眼&老眼なので遠近両用にしたい
・炎天下も夜も使うので調光レンズにしたい
と言いたい放題の要求を伝えると
「これはいかがです?」
と紹介されたのが「i-ATHLETE」というシリーズ。
スポーツ用に開発されたフレームだそうです。
かけてみると非常に軽くて顔によくフィットします。
そして特に気に入ったのが視界の広さ。
フレームが細くかつ視界を邪魔しない位置にあるので左右の視界を邪魔しません。
※左が今までのもの 右がi-ATHLETE フレームの向こう側が隠れてません
これは後方確認を頻繁にする自転車通勤には最適です。
フレームの上側がレンズの後ろに反っているいるもフレームがなるべく視界に入らないようにする配慮だとか。
よく考えられてます。
いろいろと合わせた結果、自分の顔に合う「IA-408」というモデルを選択。
レンズの度は今使っているもので問題ないのですが、せっかくなので検眼もしてもらいました。
検眼もとっても丁寧。
時間をかけてじっくり納得がいくまでやってくれます。
遠近のレンズの上下位置もいろいろと試してくれて見やすい位置を選べました。 さすが遠近両用に力を入れているだけあります。
値段もアウトレットなので2割引きになり、遠近両用レンズ込で16000円を切った価格。 それに調光レンズ代の3240円を加えても19000円弱。
予算が2万~2.5万円だったのでおつりが来ました。
そして1週間後に受け取り。
かけてみると予想以上に視界が広くて大満足。
遠近のレンズ位置も調子がいい。
いままで買い物のときに値札を見るには眼鏡を外さなければ見えずらかったのが、眼鏡をかけたままでもちゃんと見えます。
車を運転しても違和感なし。 ちゃんと遠くも見えます。
試しにこの眼鏡をかけてジョギングをしてみました。
汗をかいた状態でジョギングをしても全くずれません。
そして調光もしっかり変化してくれます。
※左が室内。右が屋外です。
カミさんと子供たちからのプレゼント。
ありがたく大事に使わせてもらいます。
↓↓目のいい方にはこんなアイウェアはいかが?↓↓
OGK KABUTO ビナートX・フォトクロミック サングラス(調光レンズ) 自転車 アイウエア サングラス 価格:10,935円 |
2018年06月11日
オタクの聖地、秋葉原で昔のパーツ屋を探す(電気街を散策)
秋葉原と言えばオタクの街。
私はオタクという言葉ができた当時からのオタクです。
といってもアニメやフィギアが好きだったわけではなく、ラジオや無線機などの電子工作が大好きな少年。
秋葉原で電子部品を買い集めてはラジオなどを組み立てて遊んでいました。
ところでなぜ”オタク”って言うんでしょう?
友達同士が親密に呼び合うとき「オイ」「オマエ」などと呼び合うのが普通ですが、コミュニケーションが下手な彼らは同じ趣味仲間の人たちを遠慮がちに「お宅は・・」と話しかけあっていたとか。
その様子を周りから見た人が「あいつら”オタク”だって」と揶揄したのが始まりだとか。
オタクは、その昔の電子工作やオーディオ趣味から始まって、パソコン、ゲーム、アニメ、フィギアと進んで今のような一つの文化に変遷してきたんですね。
私も30年くらい前、まだwindowsが出る前にボーナスをはたいて30万円のパソコンを買ったとき、周りから相当馬鹿にされましたが、その馬鹿にしていた人たちが今はデジタルデバイド・・時代は変わりますね。
今の秋葉原はその頃とは一変してゲームやフィギアであふれ、街にはメイドさんが立ち外国人観光客がマリオカートで走り回っています。
もう昔のパーツ屋さんはなくなってしまったのかな? と、思いながらまずはJR秋葉原駅、電気街口からすぐそばのガード下にある「ラジオ会館」にいって見ると、ありました!
間口一畳ほどの小さな店が立ち並び、測定器、パーツ、電線などの専門店があります。
さすがに昔ほどの賑わいはなく閉まっている店もちらほらですがまだまだ健在でした。
そして細い階段で2階に上がると無線機の専門店。よくみると盗聴機のようなものも売っています。
よくテレビなどでは見かけますがこういうところで売っているんですね。
いろいろな店を見ながらラジオ会館を抜けて中央通りをわたると今度は右手に「ラジオデパート」があります。
ここは地下1階から3階まで全部が測定器、パーツ、シャーシ、それにジャンク品のお店が入っています。
私は昔、ここの1階のお店がお気に入りでピークには毎週通っていました。
表から見るとまだ数店健在のようですがだいぶ閉まってる店が目立ちますね。
↓↓今は電子部品はネットで買えますね↓↓
<電解コンデンサー 16V 1000μF ±20%>10個入<aec-018> 価格:413円 |
そしてそのとなりが知る人ぞ知る「ねじの西川」。
日本では珍しいインチねじなど様々なねじが揃っているので、もしねじで困ったらまずここを訪ねるといいかも。
そしてラジオデパートの裏手にまわると「あきばおー」などのアウトレット店や無線機屋さんなど昔ながらのお店が並んでいて元気に営業中。
↓↓いろんなものが激安↓↓
価格:90円 |
表通りにはケーブル類なら何でもそろう「愛三電機」など、まだまだ電気街は元気でした。
↓↓ケーブルもネットで買えますね↓↓
光ファイバーケーブル 両端SCコネクタ付き[シングルモード](1m/3m/5m/10m)【光ケーブル 光コード 光パッチケーブル 光パッチコード】 ycm3 価格:1,000円 |