2019年01月16日
The traditional Makiwara training‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o
最近、急速にアクセス数が伸びておられます「沖縄伝統空手」さんのYouTube動画を拝見しました。
どうも、気がつけば空手関連の動画をYouTubeで検索して見ていますかつおです。
今回は、「気」とはななんだろう? と題された動画を拝見いたしました。
「気」とは気迫・殺気のこと?
動画の最初の方で、「気を入れた」サンチンと、入れないサンチンを比較して見せてくれています。
英語のヒアリングが苦手な小生が聞く限り、「気を入れる」というのは気迫・殺気を込めた技というように説明されているように聞こえました。
それは修行の練度によって入り方が練られていくのか、「入っている」「入っていない」というゼロヒャクなものではなく、段階的に備わっていくものとして説明されていました。
壁掛け巻藁!?
この動画で目敏いかつおが注目したのはこちら!
巻藁突きのtraditional training(伝統的な鍛錬)として紹介されていた際に、突いているもの。
壁掛け式の巻藁パッドじゃありませんか!?
ロゴは守礼堂さんのマークが入っています。
何!?あるの!?
かつおは現在、手作り巻藁に守礼堂さんの巻藁カバーを装着して使用しています。
しかし、アパートの共有部分にある柱に立てかけて使うには、やはり近隣の目が気になって、思う存分というわけにはいかない現状があります。
しかし、壁掛け式ならば色々と工夫のしようがあります。
ポータブルならば、道場に持ち込むことも出来そうです。
3月に沖縄往訪の予定を企画中。
ぜひとも聖地巡礼で守礼堂さんにお邪魔しようと思っておりますので、これは是非とも物色してみようと思います。
_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8470742
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
斎場御嶽ですね。調べてみます♪
道場バーは、これまたマストやと思っているのですが、7名の団体旅行なので、入れるかは下調べしておきます!
あとは沖縄空手ファンなら絶対外せない定番の道場バー!ここのピザはマジ絶品!那覇の安里1丁目交差点にありますよー!
妻の家族と一緒に家族旅行です。
空手三昧とはいきませんが、要所は押さえておこうかと(笑)。
守礼堂、空手会館はマストなので、今から楽しみです。
春くらいなら海に入れそう♪
無理か…
守礼堂は行かれたらぜひぜひ写真アップしてくださいね。
空手会館も
うちも夏には行きたいなぁ、と思ってますが息子受験生
海がメインだから、夏以外は考えたことなかったけど、春も良さそうですねぇ