2018年11月03日
空手の日‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o
画像は琉球新報からお借りしました。
10月25日は何の日かご存知でしょうか?
そう、言わずと知れた「空手の日」でございます。
なぜ10月25日なのか?という疑問がおありの方も多いと思いますので、沖縄県議会の決議文をご紹介いたします。
「はるか700年のいにしえ、空手はこの地・沖縄で生まれた。先人たちは沖縄の豊かな自然と風土との共生の中から空手という世界に誇る伝統文化を創造した。それは初め「ティ」と呼ばれていた。
一方、「万国津梁の民」とうたわれた先人たちは、中国や東南アジアを初めとする世界中を駆けめぐって異国の人々との交流を盛んに行い、世界の文化と富をこの地に運んで平和と繁栄を築いた。
これらの交流とともに、1400年から1500年ごろに中国武術が渡来した。それまで独自の道を歩んでいた空手は中国武術の長所を積極的に取り入れて、見事な華を咲かせた。それが現代に伝えられている空手である。
1936年10月25日、いまでは世界の空手家や多くの人々になじみとなった「空手」という表記が公式に決定された。
それゆえに、この日を「特別な日」として歴史にとどめようとすることは有意義である。
周知のように、世界の空手人口はおよそ5,000万人と推定され、国境や言語、宗教、体制、人種の壁を超え、その普及する国々は150ヶ国に上ると言われている。戦後わずか半世紀の間にこれほどまで世界の隅々にまで猛烈な勢いで広がったところに、空手のはかり知れない魅力、すばらしさがあると言える。
言うまでもなく、沖縄の文化でこれほどまでに広範な広がりを持ち、世界中の人々に影響を与え親しまれている文化はほかにない。
また、空手には「空手に先手なし」という偉大な哲理と「ヌチドゥ宝」の生命尊重の思想を根本理念とする「平和の武」があり、今日の国際社会からますます求められ、貢献を広げていくものと確信する。
よって、本県議会は、沖縄伝統の空手が今後ますます発展し、世界の平和と人々の幸福に貢献することに願いを込めて、「10月25日」を「空手の日」とすることを宣言する。
上記のとおり決議する。
平成17年3月29日 沖縄県議会」
空手という表記が始めて公式に決定された日が10月25日なのですね。
残念なのは、沖縄県でしか採用されていないということです。
小生含め、本土の方は空手の日というものがあること自体を知らない人の方が多いのではないでしょうか。
特別に催し物がなかったとしても、空手に纏わる先人たちの苦労と功績に想いを馳せる、そんな些細なことでもいいので、個人的には本土でも認識が広まり、ゆくゆくは何かしらの形で認定されていったらいいなぁと感じています。
まあそうなると「柔道の日」も「剣道の日」もどーすんねんとなると思うので、はい、ただの妄想です。
那覇市の観光ガイドのサイトに記念演武会などについて紹介されていました。
https://www.naha-navi.or.jp/event/217/
流派の垣根を超えて、「空手」の振興のために大先生達が一堂に会して式典を執り行う。
すごいことだなぁと思います。
本土では統一団体自体がないので、実現は難しいでしょうね。
寂しい気もしますが。
まあ、個人レベルでの流派会派の垣根を超えた交流はできるので(個人的には武道の垣根すらなく)、形式や慣習にとらわれ過ぎない自分でありたいと思います。
_____________________
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング10位以内を常にキープして運営出来ております。
忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ポチッとして頂けると励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8245723
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック