2014年05月08日
ハンドルを切って旋回時にコトコト異音がする場合は、ドライブシャフトの異音かも?
ハンドルを左右どちらかにめいっぱい切って、車を旋回させた時に、前のタイヤの辺りから、コトコト音やガラガラ音が出ている場合は、フロントのドライブシャフトからの異音が考えられます。
フロントのドライブシャフトは、FF車(前輪駆動車)と4WD車についていて、前輪を駆動させるためのシャフトです。
前輪だけに、ハンドルを切った時や、タイヤが段差で沈み込んだりする時でも、駆動の動力を変わらずに伝えられるように、シャフトの角度が変わっても自在に動けるように作られています。
そのため、自在に角度が動くジョイント部は、ハンドルを切っての繰り返しの走行で傷んでくると、コトコト音やガラガラ音が出る事があります。
その場合は、フロントドライブシャフトの交換が必要になります。
このドライブシャフトの異音は、直進状態ではほとんど出ないで、ハンドルを切っての旋回時に異音がするのが特徴です。
異音の出初めは、ハンドルをめいっぱい切って車を動かした時に、スピードに合わせてコトコト・ガラガラと異音が出ます。
ハンドルをめいっぱい切らなくても、少しの角度で異音がするようなら、傷み具合が進行していると思われます。
異音の出かた、音の大きさがひどい場合には、そのまま使用していると、ドライブシャフトのジョイント部の破損から、走行不能になる可能性もありますので、整備工場に車を見てもらうようにしてください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image