2017年09月19日
双子の子供同士の遊び方
双子は物心ついた時から一緒にいるので、お互いがいい遊び相手になります。
小さい頃は相性なんて分かりませんから、一緒にいるだけで十分です。
1歳過ぎて、おもちゃの取り合いから始まる遊びは、お互いが言葉を話すようになるとますます活発になっていきます。
2歳後半では一緒に電車ごっこをしていても、「公園に行こう!」「しゅっしゅっぽ!」
「買い物行く」「レッツゴー!」
など言い合って部屋の中を2人で行ったり来たり。
買い物用のカバンに2人それぞれ荷物を詰め込んだり、おもむろに出しておままごとになったり。
2人で乗り物図鑑を見ながら、「乗ったねぇ」「パパと〜ママと〜」
「新幹線ぼく好き」「ぼくは〜これ〜」
「これ乗る」「これと〜これは乗れない!」「乗れるよ!」「乗れない!」
なんて普通の会話が広がります。
一緒におままごとして、お皿を渡したり、相手のおもちゃを取ってあげたり。
もちろん合間にママも、巻き込まれますが、つきっきりで遊ばなくても楽しげにしてくれる時間が増えて来ます。
とは言ってもそこは双子と言っても個人差があります。
それぞれが一人っ子並みに、別々のおもちゃで別々に遊ぶ子供もいます。
興味の対象は千差万別です。
我が家も、ブロックを組み立てるのが好きな子と、出来上がったものでごっこ遊びが好きな子とに分かれます。
同じブロックで遊んでいるのに遊び方が全然違う。
例えば私が組み立てて遊んでいると、ごっこ遊びの方がおろそかになり怒り始めます。
合間合間に、組み立てている子が、このパーツがない!と怒り始め、収集がつかなくなったりします。。
それに、
子育て中の遊びも、ママが好きな遊び方があるので付き合うのが楽なものと少し頑張らなければいけないものがありますよね。
平等に遊んであげたいけど、なかなかそうもできませんね。
小さい頃は相性なんて分かりませんから、一緒にいるだけで十分です。
1歳過ぎて、おもちゃの取り合いから始まる遊びは、お互いが言葉を話すようになるとますます活発になっていきます。
2歳後半では一緒に電車ごっこをしていても、「公園に行こう!」「しゅっしゅっぽ!」
「買い物行く」「レッツゴー!」
など言い合って部屋の中を2人で行ったり来たり。
買い物用のカバンに2人それぞれ荷物を詰め込んだり、おもむろに出しておままごとになったり。
2人で乗り物図鑑を見ながら、「乗ったねぇ」「パパと〜ママと〜」
「新幹線ぼく好き」「ぼくは〜これ〜」
「これ乗る」「これと〜これは乗れない!」「乗れるよ!」「乗れない!」
なんて普通の会話が広がります。
一緒におままごとして、お皿を渡したり、相手のおもちゃを取ってあげたり。
もちろん合間にママも、巻き込まれますが、つきっきりで遊ばなくても楽しげにしてくれる時間が増えて来ます。
とは言ってもそこは双子と言っても個人差があります。
それぞれが一人っ子並みに、別々のおもちゃで別々に遊ぶ子供もいます。
興味の対象は千差万別です。
我が家も、ブロックを組み立てるのが好きな子と、出来上がったものでごっこ遊びが好きな子とに分かれます。
同じブロックで遊んでいるのに遊び方が全然違う。
例えば私が組み立てて遊んでいると、ごっこ遊びの方がおろそかになり怒り始めます。
合間合間に、組み立てている子が、このパーツがない!と怒り始め、収集がつかなくなったりします。。
それに、
子育て中の遊びも、ママが好きな遊び方があるので付き合うのが楽なものと少し頑張らなければいけないものがありますよね。
平等に遊んであげたいけど、なかなかそうもできませんね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6717628
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック